有料級ノウハウをYouTubeで公開中!詳しくはこちら

cannot help ing の使い方を例文で学ぶ!意味・文法・類似表現をわかりやすく解説

「cannot help ing の意味や使い方を知りたい!」
「can’t help ing とcan’t help but の違いは何?」
「cannot help ing の覚え方や言い換えを習得したい!」
このような悩みをお持ちではありませんか?

自分の意思では抑えられない行動をするときや、嬉しい・驚き・悲しいなどの感情を表現できるのが cannot help ing というフレーズです。

この記事では、cannot help ing の使い方を理解できるよう、以下の内容を解説しています。

  • cannot help ing の正しい意味と使い方
  • なぜ help + ing の形なのか?
  • cannot help ing と類似している表現
  • cannot help ing の使い方を例文で確認
  • 練習問題で実践チェック
イングリッシュ おさる

読み終わる頃には、cannot help ing をマスターして、自信を持って使いこなせるようになりますよ!

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績

英語を覚えたい方には必見!
無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

イングリッシュおさる の YouTubeチャンネル

\ こんな口コミも /

  • たった5か月で英検準1級に合格!
  • 苦手だった英文法を基礎から正しく理解できました!
  • 自信を持って英語を話せるようになりました!

\ 15個の特典で英語学習を完全マスター! /

目次

cannot help ing の意味と使い方

cannot help ing は非常によく使われる重要な表現のひとつです。しかし、「助ける」という意味の「help」とは異なり、「避けられない」「抑えられない」といった意味合いになるため、最初は混乱してしまう方も少なくありません。

ここでは、以下の項目について順を追って解説します。

  1. cannot help ing の意味|〜せずにはいられない
  2. cannot help ing の基本的な文法構造
  3. 【例文付き】cannot help ing の使い方
  4. 過去形|could not help ing
イングリッシュ おさる

それぞれの使い方を丁寧に確認することで、日常会話から英作文まで自然に使いこなせるようになります。

1. cannot help ing の意味|〜せずにはいられない

cannot help ing の意味
  • 「~せずにはいられない」
  • 「~せざるを得ない」
  • 「どうしても~してしまう」
  • 「〜を避けられない」
  • 「つい~してしまう」

感情や行動が自分の意思では抑えられない場面で使われる表現です。

イングリッシュ おさる

とくに、「感情の高まり」や「反射的な行動」、「やめたくてもやめられない癖」などを表すときに便利!

ニュアンスとしては、「やろうと思ってやっているのではなく、気づいたらそうしていた」という無意識的な動きに近いものです。

例文

I can’t help feeling nervous.(緊張せずにはいられない)

試しに、次の例文を日本語に訳してみましょう!

Q. I can’t help smiling.

日本語に訳すと……

日本語訳:笑わずにはいられない(思わず笑ってしまう)

この構文はポジティブ・ネガティブ両方の文脈で使え、後に続く動名詞の内容によって全体の雰囲気が決まります。

2. cannot help ing の基本的な文法構造

cannot help ing は、以下のような構造で成り立っています。

主語 + cannot(助動詞の否定形)+ help(他動詞)+ 動名詞(〜ing)

ここでの「help」は「助ける」ではなく、「避ける・防ぐ」という意味合いで使われ、後ろには動詞の原形や to不定詞ではなく、「〜すること」という意味になる動名詞(〜ing)を続けます。

正:I can’t help laughing.

注意:I can’t help to laugh.

なぜ動詞の原形や to不定詞ではなく、動名詞(ing形)が使われるのかは、後述する「なぜ help + ing の形なのか?」で説明します。

3. 【例文付き】cannot help ing の使い方

cannot help ing は、話し手の意志とは関係なく、自然と出てしまう感情や行動を表すときに使われます。

イングリッシュ おさる

自分でやめたくてもやめられない、そんな避けられない反応を言葉にしたいときにぴったりの表現です!

たとえば、以下のような場面で使用されます。

感情が抑えきれないとき

喜び、驚き、悲しみ、怒りなど、強い感情が溢れ出してしまうときに、cannot help ing は効果的です。

例文

I cannot help smiling when I hear good news like that.
(そのような良い知らせを聞くと、微笑まずにはいられない)

I cannot help feeling a little sad when I listen to this melancholic song.
(この物悲しい歌を聴くと、少し悲しい気持ちにならずにはいられない)

解いてみよう!

We ___ ___ ___ amazed by her incredible performance.
(私たちは彼女の素晴らしいパフォーマンスに驚かずにはいられません)

上記の ___ ___ ___ に入るのは…?

答えは、cannot help feeling

「彼女の素晴らしいパフォーマンスを見て、感嘆の気持ちが自然と湧き上がり、それを抑えられない」という状況を表します。そのため、抑えきれない感情を表す cannot help ing の形を使い、感情を表す形容詞 amazed の前に動名詞 feeling を補って cannot help feeling amazed とします。

cannot help ing の使い方を練習するならこちらから

無意識の癖や衝動的な行動

強い感情だけでなく、やめたいのにやめられない習慣や、特に意識していないのに繰り返してしまう癖にも使えます。

イングリッシュ おさる

意志とは無関係に行動してしまう。そんな場面で自然に使えるのがこの表現の特徴です。

例文

He can’t help checking his phone every five minutes.
(彼は5分おきに携帯電話をチェックせずにはいられない)

I can’t help singing along when I hear this song.
(この曲が流れると、一緒に歌わずにはいられない)

解いてみよう!

I   ___ ___ ___ whenever I see a cute cat video.
(可愛い猫の動画を見ると、つい微笑んでしまう)

上記の ___ ___ ___ に入るのは…?

答えは、can’t help smiling

「やりたくてやってるわけじゃないけど、ついそうしてしまう」という場面で使うこと。会話の中で共感を呼びやすく、フレーズとしても印象に残りやすい表現です。

cannot help ing の使い方を練習するならこちらから

このように、cannot help ing は、感情・行動・習慣など幅広いシーンで使える便利な表現です。

イングリッシュ おさる

文脈に応じて使い分けることで、より自然で伝わりやすい英語表現が身につきます!

4. 過去形|could not help ing 

cannot help ing は、過去の感情や行動についても使うことができます。その場合、助動詞 can の過去形である could を使って、 could not help ing(短縮形:couldn’t help ing) という形にしましょう。

could not help ing の意味
  • 「〜せずにはいられなかった」
  • 「どうしても〜してしまった」
イングリッシュ おさる

その瞬間にどうしようもなく感情がこみ上げた様子や、反射的に取った行動を表せます。

例文

Yesterday, I watched a really funny TV show and I couldn’t help laughing for a long time.
(昨日、とても面白いテレビ番組を見て、長い間笑わずにはいられなかった)

ポイントは、現在形の cannot help ing と同様に、help の後には必ず動名詞(ing形)が続くということです。

なぜ help + ing の形なのか?

cannot help ing は、help + 動名詞という少し特殊な語順。

イングリッシュ おさる

以下のポイントを理解しておくと文法ミスを防げます。


ポイント整理

① help は他動詞

通常は目的語を取るため、何を助ける/避けるのかを後ろに置く必要がある。

② cannot help ing 構文の help は「避ける・抑える」という意味

「笑うことを防げない」「泣くのを避けられない」といった意味になるため、行動そのものを名詞化した動名詞(ing) が目的語に。つまり、help の目的語として「~すること」という行為そのものを示す動名詞が適切。

③ to 不定詞は別の用法

help to do は「~するのを手伝う」。意味・構造が異なるので混同しないよう注意。

よって、cannot(できない)+ help(避ける)+ ing(~すること)=「~することを避けられない」という意味で使うことができます。

なお、イングリッシュおさるの公式LINEでは、お友だち登録をするだけで有料級の特典をなんと「15個」もプレゼントしています!今のうちのぜひゲットしておいてくださいね!

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

cannot help ing と類似している表現とは?

「~せずにはいられない」という感情や行動を表す表現は、cannot help ing 以外にもいくつか存在します。ここでは、代表的な類似表現を取り上げ、cannot help ing との違いを比較しながら解説します。

  1. cannot help but
  2. cannot but
  3. cannot stop ing
  4. cannot resist ing

それぞれの表現は似た意味を持ちながらも、ニュアンスや文法構造、使われる場面に違いがあります。

イングリッシュ おさる

表現の幅を広げるためにも、ぜひチェックしておきましょう!

1. cannot help but

cannot help but + 動詞の原形

cannot help but の意味
  • 「〜せずにはいられない」
  • 「どうしても〜してしまう」

cannot help ing とほぼ同じ意味で使われます。ただし、文法構造が異なり、後ろには動詞の原形(to 不定詞ではない)が続きます。

日常会話でも使われる表現で、 cannot help ing と意味はほぼ同じですが、but を挟むことでやや強調された印象を与えることがあります。また、 cannot help ing に比べるとやや改まったニュアンスになる場合も。

cannot help but の例文

We can’t help but feel nervous before the test.
(テストの前は、どうしても緊張してしまう)

He couldn’t help but smile when he saw her.
(彼は彼女を見たとき、微笑まずにはいられなかった)

使い分けのポイント

  • 形式をしっかり区別(butの後は動詞の原形)
  • 意味に大きな差はないが、文章やスピーチなどでは cannot help but のほうが好まれる傾向もある

2. cannot but 

cannot but + 動詞の原形

cannot but の意味
  • 「〜せざるを得ない」
  • 「〜せずにはいられない」

cannot help ing や、cannot help but do と同様の使い方が可能です。ただし、非常に文語的・古風な表現であり、現代の会話ではほとんど使われません。

フォーマル、文学的、格式の高い文脈で使用されることが多く、現代英語の会話で使うとやや堅苦しく感じられることがあります。主に書き言葉、演説、小説、報告書などで見かける表現です。

cannot but の例文

One cannot but wonder at the beauty of nature.
(自然の美しさには感嘆せざるを得ない)

The committee cannot but approve the proposal.
(委員会はその提案を承認せざるを得ないだろう)

使い分けのポイント

  • 日常英会話では使わない
  • 論文や文学的な文章、格調高い表現を求められる場面では有効
  • cannot help ing や cannot help but のほうが自然で使いやすい

3. cannot stop ing

cannot stop + 動名詞(ing)

cannot stop ing の意味
  • 「〜するのをやめられない」
  • 「〜し続けてしまう」

継続的な行為や習慣を止められないことを示す表現です。主に行動の中断不可を表す点で、 cannot help ing と異なります。

cannot help ing が感情や一時的な衝動に焦点を当てるのに対し、 cannot stop ing は継続している行動、習慣化している行動にフォーカスします。また、依存的な行動に対してもよく使われます。

cannot stop ing の例文

I can’t stop watching that comedy show.
(あのお笑い番組を見始めたら止まらない)

He can’t stop eating potato chips once he starts.
(彼は一度ポテトチップスを食べ始めると、やめられない)

使い分けのポイント

  • She can’t resist chocolate
  • 一時的な感情や衝動なら cannot help ing

4.cannot resist ing

cannot resist + 動名詞(ing)

cannot resist ing の意味
  • 「〜する誘惑に抗えない」
  • 「〜せずにはいられないほど魅力的だ」

resist(抵抗する)という語からも分かるとおり、 cannot resist ing は外的な誘惑や魅力に対して抗えないというニュアンスが強い表現です。感情的なものよりも、特定の対象に惹かれてつい行動してしまう場面で使われます。

cannot help ing が無意識的・内発的な感情に使われるのに対して、cannot resist ing は欲望・魅力に引き寄せられて負けるという意識が感じられるのが特徴です。

cannot resist ing の例文

She can’t resist chocolate cake; it’s her weakness.
(彼女はチョコレートケーキには目がない。それが彼女の弱点だ)

Many people can’t resist checking their smartphones constantly.
(多くの人が常にスマートフォンをチェックする誘惑に抗えない)

使い分けのポイント

  • 誘惑・欲望に負ける → cannot resist ing
  • 無意識の感情や反射的な行動 → cannot help ing

 【練習問題】cannot help ing を使いこなせるようになろう

イングリッシュ おさる

これまでのおさらいとして、練習問題を解いてみましょう!

Q1.空欄に適切な単語を入れてください。

He has a sweet tooth and  ___ ___ ___ dessert.
(彼は甘いものには目がなく、デザートを食べずにはいられない)

答えは…

A. can’t help eating

この文では、「食べるのを我慢できない」「どうしても食べてしまう」という、衝動的な行動を表しています。cannot help ing は、まさにこのようにやめたいと思っていても、ついやってしまう行動を表現するのに最適です。

can’t help の後には必ず動名詞(ing)が続くので、eating が正しい形になります。

この問題を復習するならこちらから

Q2. cannot help ing を使って、以下の日本語訳を英語にしてください。

日本語訳:感謝せずにはいられません。

答えは…

A. I can’t help feeling grateful.

感情の自然な高まりを表す例です。「感謝の気持ちが自然と湧いてくる」「気づいたら感謝している」といった、コントロール不能な感情を伝えるのに cannot help ing は非常に適しています。

「grateful(感謝している)」という形容詞を補うためには、feeling という動名詞が必要です。I can’t help grateful のように形容詞だけを置くのは文法的に誤りとなるため注意しましょう。

この問題を復習するならこちらから

Q3. ___ に最も適切な表現を以下の選択肢から選びましょう。

I can’t ___ scrolling through social media before bed.
(寝る前にSNSを見続けるのをやめられない)

【選択肢】
1)help
2)stop
3)resist

答えは……

2)stop

この文は、「寝る前にSNSをずっと見続けてしまう」「やめようと思ってもやめられない」という継続的な行動を表しています。

1)help
→ can’t help ing は、「思わず~してしまう」「〜せずにはいられない」といった、意志に反してつい起こる感情や行動を表します。「やめたくてもやめられない癖」にも使えると解説したとおり、今回の「SNSを見続ける」という行動も「癖」と捉えれば can’t help ing を使うことも可能です。しかし、「継続している行動をやめられない」というニュアンスをより強く、直接的に表現するには、2) の stop を使った can’t stop ing のほうが適しています。

3)resist
→ can’t resist ing は、「〜する誘惑に抗えない」という意味で、外的な魅力や誘惑に負けてしまうニュアンスがあります。 SNSが魅力的だからつい見てしまうという状況もあり得ますが、この文脈では「やめられない習慣」が主眼なのでベストではありません。

この問題を復習するならこちらから

Q4. 空欄に適切な語を入れて、文を完成させましょう。

I ___ help crying when I saw the ending of the movie.
(その映画のラストを見たとき、泣かずにはいられなかった)

答えは……

2)couldn’t

文全体が「映画のラストを見たとき」という過去の出来事を表しているため、助動詞も過去形にする必要があります。
cannot help ing の過去形は could not help ing(=〜せずにはいられなかった)になるため、正解は couldn’t です。

この問題を復習するならこちらから

なお、イングリッシュおさるの公式LINEに登録すると、英語学習に役立つ教材を無料で受け取れます! can’t help ing 以外にも日常で使える英会話フレーズや、有料級の情報をぜひこの機会に受け取ってくださいね。

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で電子書籍3冊プレゼント!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の生の声をYouTubeにて公開中!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績をnoteにて公開中!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次