有料級ノウハウをYouTubeで公開中!詳しくはこちら

【厳選】英作文で使える超便利なフレーズ77選を例文とともに紹介

「英作文を書くのに時間がかかる…」
「思ったことを書けない」
「文章のつなぎがうまくいかない」

とお悩みではありませんか?英作文は、英語学習の中でもつまずく人が多いです。

ですが、汎用性の高いフレーズをある程度暗記するとグッと楽に書けるようになります。使えるフレーズを徐々に増やしていけば、最終的には思ったことをスラスラ書けるようになりますよ!

そこで、この記事では以下の内容について解説していくので、ぜひ最後まで確認してみてくださいね。

  • 様々な場面の英作文で使えるフレーズ
  • 名詞として使えるフレーズ
  • 文章のつなぎに使えるフレーズ

この記事で紹介するフレーズをマスターすれば、英作文が得意になること間違いなしです。それでは確認していきましょう。

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績

英語を覚えたい方には必見!
無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

イングリッシュおさる の YouTubeチャンネル

\ こんな口コミも /

  • たった5か月で英検準1級に合格!
  • 苦手だった英文法を基礎から正しく理解できました!
  • 自信を持って英語を話せるようになりました!

\ 15個の特典で英語学習を完全マスター! /

目次

【暗記推奨】様々な場面の英作文で使えるフレーズ60選

【暗記推奨】様々な場面の英作文で使えるフレーズ

「どんな場面でも使えるフレーズを知りたい」という方のために、こちらでは汎用性バツグンのフレーズを紹介します。

イングリッシュ おさる

暗記すれば英会話などでも役に立ちますよ!

テーマを選ばず使えるフレーズを暗記しておくと、英作文への対応力が向上するのでおすすめです。ひとつずつ例文とともに確認していきましょう。

1. 影響を与える

affect / have a 形容詞 effect on-

That policy has had a positive effect on reducing unemployment. (その政策は失業者の減少に良い影響を与えた。)
The experience affected my life significantly. (その経験は私の人生に大きな影響を与えた。)

動詞である affect (~に影響を与える)と名詞である effect (影響)の違いに注意しましょう。 動詞では influence 、名詞では impact も同じ意味で使えます。

以下のような、程度や方向性に関する副詞・形容詞を伴うことが多いです。

  • ポジティブに / ネガティブに:positively / negatively
  • 大きな / ささいな:greatly major / minor
  • 深く:profoundly / deeply
イングリッシュ おさる

プラス・マイナス両面の意味で使える表現は、汎用性が高いので暗記必須ですよ!

2. 貢献する

contribute to / make a contribution to / be contributor to

He contributed to the success of the event.(彼はそのイベントの成功に貢献した。)

to の後ろには

  • 名詞
  • 代名詞
  • 動名詞

が置かれます。不定詞の使い方とは異なり、動詞の原形はこない点に注意しましょう。また、いい意味だけでなく悪い意味でも使われます。

Smoking contributes to cancer.(喫煙はガンにつながる。)

イングリッシュ おさる

悪い意味で使われるときは「~につながる」と訳すと自然になりますよ!

3. 役割を果たす

play a / an role in

role の前に以下のような形容詞がつくことが多いです。

  • 重要な:important / critical / crucial / key
  • 大きな:great
  • 影響力のある:influential

The process plays an important role.(その工程は重要な役割を果たしている。)

4. 利益になる

benefit / be beneficial to

benefit を動詞として使うか、形容詞として使うかによって形が変わります。

The project was beneficial to the company.(そのプロジェクトは会社に利益をもたらした。)

profit~ (~に利益を与える)も覚えておいて損はない表現です。

5. 増加する / 減少する

増加する:increase
減少する:decrease / decline

一緒に使われることの多い副詞もセットで覚えておきましょう。

  • 着実に:steadly
  • 急激に:abruptly / rapidly / dramatically
  • 大幅に:siginificantly

My weight gradually decreased.(私の体重は徐々に減少した。)

6. 依存する

depend on / be dependent on

He is dependent on alcohol.(彼は酒に依存している。)

「左右される」というようなニュアンスでも使われます。

The success or failure of that event depends on me.(そのイベントの成否は私にかかっている。)

7. ~に頼る

rely on

rely は「何かに寄りかかる」というイメージがふさわしい単語です。「頼りにする・当てにする」以外でも「~信頼する」といった意味でも使われます。

She always relies on someone. (彼女はいつも誰かに頼っている。)

8. 害がある / 悪化させる

害がある:be detrimental to
悪化させる:be harmful to

to の後ろには名詞としての働きをする語がきます。

Drinking alcohol is detrimental to your health.(飲酒は健康に害を与える。)

9. 傾向がある

tend to / be apt to

tend は動詞、apt は形容詞である点に注意しましょう。また、tend はプラス・マイナス両方のことに使えるのに対して apt は「~しがち」というようにネガティブな意味で使われることが多いです。

I tend to forget things when I rush.(私は急ぐと忘れ物をする傾向がある。)

10. 可能性が高い / 低い

be likely to / be unlikely to
[increase / decrease] the possibility of ~する可能性を[高める / 下げる]

be likely to~は「~しそうだ」と訳すことが多いです。この to の後には動詞の原形が置かれます。

The planet is likely to approach the Earth.(その惑星は地球に接近しそうだ。)

11. 可能にする

allow / enable A to

この to の後にも動詞の原形が置かれる点に注意です。Aには名詞が置かれて直訳では「S は A が~するのを可能にする」となりますが「S のおかげで(によって) A は~できる」と訳すこともあります。

The new system allows people over the age of 18 to make that contract.(新たな制度によって18歳以上の人がその契約を行えるようになっている。)

12. 視野を広げる

broaden one’s [perspective / horizon]

The experience broadened my horizon.(その経験は私の視野を広げてくれた。)

13. 評価される

be evaluated

evaluate という動詞は「~を評価する」という他動詞なので注意しましょう。

His paintings were highly evaluated abroad.(彼の絵は海外で高く評価された。)

14. 生活を送る

lead a life

I lead a regular life.(私は規則正しい生活を送っている。)

lead は keep でも代替可能です。

15. ~するのに苦労する

have difficulty -ing / have trouble -ing / struggle

struggle は動詞です。また、 have difficulty / trouble の後ろは必ず動名詞を伴って「~することに」を表現します。

We all had difficulty pursuing the same goal.(全員で同じ目標を追い求めるのに苦労した。)

16. 求められる

be required to

to の後ろには動詞の原形を置き「~することを求められる」と訳します。また、require は「求める」という意味の他動詞です。

The company required him to wear black.(その会社では、黒い服を着ることが求められた。)

17. まさに~しようとしている

be on the [verge / brink] of

「崖っぷち」というイメージがぴったりで、以下のような名詞とともに使われることが多いです。

  • 絶滅:extinction
  • 飢餓:starvation
  • 崩壊:collapse
  • 破産:bankruptcy

She is on the verge of tears.(彼女は今にも泣きだしそうだ。)

18. ~するようになる

(have) come to

I came to cook for myself.(私は自炊をするようになった。)

現在完了の have とともに使われることもあります。

19. 優れている / 劣っている

be superior to / be inferior to

than の代わりに to を使う比較級です。

He is superior to his competitors in everything.(彼は競争相手よりもあらゆる点でまさっている。)

20. 妨げる

prevent A from -ing / keep A from -ing

「A が~することを妨げる」と訳します。

He prevented the teacher from speaking.(彼は先生が話すのを妨げた。)

21. 権利がある

have the right to

to の後ろには動詞・名詞どちらも置けます。

The employer has the right to terminate an employee.(雇用主には従業員を解雇する権利がある。)

22. 制限する

be limited to

to の後ろには名詞・動詞どちらも置くことができ、受動態で使われて「~を制限される」と訳されることも多いです。

Workers were limited to entertainment.(労働者は娯楽を制限された。)

23. 問題に直面する

face a problem

face に「直面する」という意味があるのは覚えておきましょう。problem の前に形容詞が伴うことが多いですよ。

They faced a big problem.(彼らは大きな問題に直面した。)

24. 義務がある

be bound to / have an obligation to

Participants have an obligation to agree to the terms and conditions.(参加者は条件に同意する義務があります。)

25. ~する資格がある

be entitled to ~

受動態の形になることに注意しましょう。

He is entitled to receive the prize.(彼には賞品を受け取る資格がある。)

26. 要求を満たす

fulfill / meet / satisfy [needs / demands / rezuirements]

組合せパターンは豊富ですが、すべて覚えるのではなく、1つか2つ覚えておくほうが混乱せず使えるのでおすすめです。

If you don’t meet the demand, you can’t get in from here.(要求を満たさないと、ここから先には入れない。)

27. ~という結果になる

result in / lead to

前置詞との組み合わせをしっかりと覚えましょう。

The effort resulted in the following.(その取り組みは下記のような結果になった。)

28. ~を活性化する

activate / stimulate

stimulate の元の意味は「~を刺激する」です。

The public’s willingness to buy has stimulated the economy.(国民の購買意欲が経済を活性化させた。)

29. 生活の質を高める

[ enhance / improve ] quality of life

Daily exercise enhances quality of life.(日々の運動は生活の質を高める。)

30. 交流する

interact with / socialize with

We interacted with foreign students in English.(私たちは留学生と英語で交流した。)

なお、僕の公式LINEでは、効率よく英語学習する方法を紹介しており、価値ある英語教材を無料で15点提供しています。興味がある方はぜひチェックしてみてください!

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

31. 良い関係を築く

[make / build] a good relationship with

with の後ろには、関係を築く相手が来ます。「関係を維持する」と表現したい場合は maintain を使います。

I built good relationships with my friends.(友だちといい関係を築けた。)

32. システムを導入する

[introduce / establish] a system

Introducing that system has greatly increased efficiency.(そのシステムを導入したことで、効率が大きく上がった。)

33. 努力する

make [an effort / efforts]

多くの場合、to 動詞の原形を伴って「~のために努力する」を表現します。

I kept making an effort to get a high score on the test.(私はテストで高得点をとるために努力を続けた。)

34. ~するのを控える

refrain from ~ing

Please refrain from eating sugary foods for your health.(健康のために甘いものを控えてください。)

35. 責任をとる

take responsibility for / be liable for

be liable for は、法的な責任を負う際に使われることが多いです。

He took responsibility for his failure and resigned.(彼は失敗の責任をとって辞職した。)

36. ストレスを発散する

relieve stress / get rid of stress

relieve は「和らげる」、get rid of は「捨てる」という意味も覚えましょう。

He runs to relieve stress.(彼はストレスを発散するために走っている。)

37. AをBと置き換える

replace A with B

Replacing juice with water is good for your health.(ジュースを水に置き換えると、健康に良い。)

38. 一般的になる

become more common

The expression became more common.(その表現は一般的になった。)

また、以下のような表現も併せて覚えておくと便利です。

普及している:be prevalent
~の普及とともに:with the (wide) spread of ~

With the spread of cell phones, fewer people send letters.(携帯電話の普及とともに、手紙を送る人は少なくなった。)

39. ~するのは必須だ

It is imperative that / It is vital that / It is essential

覚えやすい表現をどれか1つ、覚えておきましょう。imperative は強制力が強い一方で、vital / essential は「必要不可欠」というニュアンスが強いです。

It is essential for human beings to drink water in order to live.(人間が生きるためには、水を飲むことが必要不可欠だ。)
It is imperative that you apply to participate in that tournament.(その大会に参加するには、申し込みが必須だ。)

40. 費用対効果の高い

cost-effective

形容詞として使えます。

We want to adopt a cost-effective method.(費用対効果の高い方法を採用したい。)

41. 環境にやさしい

environmentally friendly

副詞のような形ですが、形容詞です。

We are researching environmentally friendly methods of waste disposal.(私たちは環境にやさしいごみ処理方法を研究している。)

42. 最先端の

cutting-edge / leading-edge

The system is created using cutting-edge technology.(最先端の技術を駆使して作られたシステムだ。)

43. 近い将来に / 遠い未来に

in the near future / in the remote future

In the near future, there may be no more food for humans.(近い将来、人間の食糧がなくなるかもしれない。)
In the remote future, will space be the base of human life?(遠い未来では、宇宙が人間の生活拠点になっているのだろうか。)

44. 過去10年で

over the past decade

Over the past decade, the company’s performance has deteriorated significantly.(過去10年で会社の業績は大きく悪化した。)

時系列を示すフレーズは、文章の最初か最後に書かれることが多いです。

45. 長い目で見れば / 短期的には

in the long run / in the short term

In the long run, the latter is better for society.(長い目で見れば、後者の方が社会のためになる。)

46. 占める

account for

Our company’s sales in the U.S. alone account for about one third of the total revenue.(当社の米国市場における売上だけで、当社の総収入の3分の1を占めている。)

account for は他にも「~の原因になる」「~を説明する」といった意味もあるので、長文問題で目にした際は前後の文脈によく注意しましょう。

47. 緊張感をもたらす

[cause / increase] tension

The teacher’s words caused a tension in the team.(先生の言葉はチームに緊張感をもたらした。)

48. ~を問題視する

see ~ as a problem

「問題としてみなす」ということですね。

We see environmental destruction as a problem.(我々は環境破壊を問題視している。)

49. 重視する / 軽視する

place high value on / make light of

Its critics place a high value on historical value. (その評論家たちは歴史的価値を重視している。)

place は put で代替可能です。また、「重視する」は emphasize という動詞1語でも表現できます。

Practice should not be made light of.(練習を軽視すべきではない。)

take lightly や neglect といった単語でも同じニュアンスを表せるので、自分が覚えやすい表現を見つけましょう。

50. 自分自身で

by oneself / on one’s own(ただ一人の力で、という点を強調する)

He completed that task by himself.(彼は自分自身でその課題をクリアした。)

51. ~の観点から

in terms of / from the perspective of

違う観点から:from a different perspective

どんなテーマでも使えて、非常に便利な表現です。

From the perspective of economics, the proposal is not appropriate.(経済学の観点から考えると、その案は適切ではない。)

52. ~によると

accoring to / shows that

According to the weather forecast, it will rain in the afternoon.(天気予報によると、午後から雨が降る。)

53. ~から判断すると

judging from~

Judging from the results, you were right.(結果から判断すると、あなたの考えは正しかった。)

54. 必ずしも~ではない

not necessarily

necessarily (必ず)の否定ですが、部分否定になる点に注意。

You don’t necessarily have to bring that.(必ずしもそれを持ってくる必要はない。)

55. ~を犠牲にして

at the expense of~

My father worked at the expense of his health.(父は健康を犠牲にして働いた。)

56. 何らかの方法で

in any way

We would like to pursue the cause of this problem in any way we can.(我々のできる何らかの方法でその原因を追究したい。)

57. 予想よりも

than expected

than S had expected の S had が省略された形です。

Test scores were higher than expected.(テストの点は予想よりも高かった。)

58. ~を当然だと思う

take ~ for granted / it seems natural that ~

We should not take for granted that we can eat food.(ご飯を食べられるのを当たり前と思ってはいけない。)
※~部分が長いため that 節になり、後置された形

59. ~と言っても過言ではない

It is no exaggeration to say that

It is no exaggeration to say that Japan is the safest country in the world.(日本は世界一安全な国と言っても過言ではない。)

60. AとBは~の点で似ている

A is similar to B in~ / A and B are similar in~

My sister and I are similar in appearance.(私と姉は外見が似ている。)

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

英作文で名詞として使えるフレーズ7選

英作文で名詞として使えるフレーズ

この章では、名詞として使えるフレーズを紹介します。英作文の書き出しがグッと楽になるフレーズばかりなので、最後まで確認してみてくださいね。

1. ~な人々

those who

who の後ろに S V とつなげられるので、大半の主語をカバーできます。

Those who speak English are found all over the world.(英語を話す人々は、世界中にいる。)

2. 先進国

advenced country

country を society にして「先進社会」といった意味でも使えます。advabced が「進歩した」という意味だと覚えられると、様々な表現に応用可能です。

Advanced countries should support developing countries.(先進国は発展途上国を支援すべきだ。)

3. ~の不足

lack of~

Lack of water causes serious consequences.(水不足は深刻な事態を引き起こす。)

4. 我々1人ひとり

each of us

It is important for each of us to be aware of this.(我々1人ひとりが自覚を持つことが重要だ。)

5. ~の影響

the effect of~

The effects of the accident 10 years ago still linger.(10年前の事故の影響がまだ残っている。)

6. 最も~な方法

the most ~ way to

We want to pursue the most efficient way to generate electricity.(電気を起こす最も効率的な方法を追究したい。)

7. 〜がまず第一にすべきこと

the first thing (that) 〜 have to do

Your first thing that you have to do is to apologize to your teammates.(君がまず第一にすべきことは、チームメイトへの謝罪だ。)

文章の書き出しが「 I / It / You しかない」という方は、ぜひ使ってみてくださいね。

英作文でつなぎに使えるフレーズ10選

英作文でつなぎに使えるフレーズ

「ただ文章を並べているだけになってしまい、不自然…」という方のために、こちらでは文をつなぐ際に使えるフレーズを紹介します。

より自然でクオリティの高い英作文が書けるようになるので、ぜひ参考にしてください。

1. すなわち / 言い換えれば

in other words / to put it another way

ほぼ同じ意味の文章をつなぐ際に使えるフレーズです。具体例を並べて、抽象化するときにも使えます。

2. しかし

however / yet

前後の文章で逆の意味を述べる際に使います。

他方で:on the other hand

という表現も非常に便利なので、暗記推奨です。

3. そのうえ / さらに

moreover / furthermore

前文の内容に付け加えたいときに使えます。

4. 同様に

likewise / similarly / as well as

文頭に置くことが多いです。

5. ~だけでなく…もまた

Not only ~ but also …

I like not only chocolate but also candy.(私はチョコレートだけでなく飴も好きだ。)

6. 言うまでもなく

Not to mention / to say nothing of

Not to mention, you should do that assignment too.(言うまでもないが、あなたもその課題をやるべきだ。)

7. ~にもかかわらず

desipite this / in spite of this / nonetheless / nevertheless

Nonetheless, my sister is sleeping.(それにもかかわらず、妹は寝ている。)

8. 例えば

for instance / for example / such as

You should not marry a man such as him.(彼のような男と結婚すべきではない。)

9. なにより

above all

「そして何よりも」「何にもまして」などの意味で使う表現です。

10. 結論として

in conclusion / all things considered

In conclusion, I support you.(結論としては、私はあなたを支持します。 )

今まで述べてきたことを総括して、まとめを書く際に使われます。

この記事で紹介してきた表現でレパートリーを増やし、英作文をより磨いていきましょう!

イングリッシュおさる公式LINEでも、英作文で使える熟語やネイティブ表現をまとめた資料をプレゼントしています。友だち登録で無料で受け取れるのでぜひ活用してみてくださいね!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で電子書籍3冊プレゼント!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の生の声をYouTubeにて公開中!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績をnoteにて公開中!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次