「TOEICで600点取るための参考書を知りたい!」
「参考書ってどうやって選ばよい?」
「600点を達成するにはどう勉強すればよいの?」
TOEIC用に出されている参考書は多く、どれを選らばべよいかわからない方が多いのではないでしょうか。
特に、TOEICで600点を目指したいのなら、基礎的な英語力が必須です。
英語初心者や初めて試験を受ける方は、いきなりレベルの高い参考書を選ぶのは好ましくありません!
この記事では、TOEICで600点を達成したい方に向けて、以下の内容を解説します。
- 参考書の選び方
- おすすめの参考書
- おすすめの勉強方法
最後まで読むことで、自分に適した参考書がわかり、TOEICでのスコアアップが期待できるでしょう。ぜひご一読ください。
( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績 )
TOEIC600点達成に向けた参考書の3つの選び方
TOEIC用の参考書は種類が多く、どれを選べばよいかわからない方が多いのではないでしょうか。こちらでは、参考書選びの3つのポイントを解説します。
- 自分のレベルにあっているか
- 分野・Part別の対策はできるか
- 最新版や新形式問題に対応しているか
TOEICの参考書探しに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!
1.自分のレベルにあっているか
TOEIC学習を始める際、自分のレベルにあった参考書を選ぶことが重要です。
特に、初めてTOEICを受ける方は注意が必要です!
レベルが高すぎる参考書を選んでしまうと、学習のモチベーションが下がってしまう可能性があります。
一方で、簡単すぎる教材では実力向上が見込めません。自分の現在の英語力を正確に把握し、それに適した難易度の参考書を選びましょう。
レベルを確認する際には、TOEICの模擬テストや過去問を解いてみるのがおすすめです。自分にあったレベルの参考書を選ぶことで、効率的に学習を進められるでしょう。
2.分野・Part別の対策はできるか
TOEICは各Partで求められるスキルが異なるため、分野・Part別の対策が可能な参考書を選ぶことが重要です。リスニングとリーディングの両方をバランスよく学習できるものがおすすめです。
また、自分の苦手な分野を集中的に強化できる参考書があれば、効率よくスコアを伸ばせるでしょう!
なお、関連動画「【たった1動画で全てがわかる】TOEICパート別完全攻略【永久保存版】」では、TOEICのPart別の対策方法を詳しく紹介しています。「どんな問題が出るのか知りたい」「苦手なPartを克服したい」と考えている方は、ぜひご覧ください。
3.最新版や新形式問題に対応しているか
TOEICは、定期的に出題形式や難易度が変更されます。そのため、参考書を選ぶ際には、最新版や新形式問題に対応しているものを選ぶ必要があります。
出版年を確認し、なるべく新しい参考書を選びましょう。
また、TOEICの公式問題集は最新の傾向を反映しているため、積極的に活用すべきです!
新形式問題への対応も忘れずにチェックしなければなりません。
【初心者向け】TOEIC600点達成に向けたおすすめの参考書3選
TOEIC600点達成を目指す初心者の方に、おすすめの参考書を3冊ご紹介します。
- 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
- 世界一わかりやすい英文法の授業
- データベース3000
これらの参考書は、初めてTOEICを受験する方や久しぶりに英語に触れる方に向いています!
※この見出しでは、Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
1.中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
タイトル | 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 山田 暢彦(監修) |
出版社 | 学研プラス |
中学英語の基礎をていねいに解説しており、英語学習の土台作りに最適の1冊です!
文法や単語の説明がわかりやすく、初心者でも理解しやすい構成になっています。
例文も日常生活で使えるものが多く、実践的な英語力を身につけられます。各章末には練習問題があり、学習した内容を確認できるのも魅力的です。
2.世界一わかりやすい英文法の授業
タイトル | 世界一わかりやすい英文法の授業 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 関 正生 |
出版社 | KADOKAWA |
この参考書の特徴は、タイトルの通り非常にわかりやすい解説で英文法を学べます。複雑な文法規則も、身近な例を用いて説明されています。
カラフルなイラストや図解が豊富に使われており、視覚的に文法を理解できるのも大きな特徴です!
各項目の説明が簡潔でありながら本質を押さえているため、効率的に学習を進められます。TOEICの文法問題対策にも役立つ内容となっています。
3.データベース3000
タイトル | データベース3000 (クリックでAmazon購入ページへ) |
出版社 | 桐原書店 |
TOEICによく出る単語3,000語をカバーしており、効率的に語彙力を強化できます。各単語には例文が付いているため、実際の使用法を学べるのが特徴です。
また、音声CDが付属しているため、リスニング力の向上にも役立ちます。
単語を覚えるだけでなく、TOEICの問題形式に沿った練習問題も収録されているのも魅力といえるでしょう!
なお、僕の公式LINEでは、TOEICで高得点を達成するテクニックを余すことなく紹介しています。いまならTOEIC攻略をまとめたスライドを無料で受け取れるので、ぜひ友だち追加してみてください。
【分野別】TOEIC600点達成に向けたおすすめの参考書5選
こちらでは、文法やリスニングなど分野に応じた参考書を5冊紹介します。
- キク英文法
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
- 世界一わかりやすい TOEICテストの授業 Part 1‐4 リスニング
- 1日1分!TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック!|Part5・6の追加トレーニング
- 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集
各参考書の特徴もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
※この見出しでは、Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
【文法】キク英文法
タイトル | キク英文法 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 一杉 武史 |
出版社 | アルク |
「キク英文法」は、音声を活用して効果的に英文法を学べる参考書です。文法規則を単に暗記するのではなく、耳から学ぶことで、より自然に文法を身につけられます。
また、TOEICの文法問題に頻出の項目にも焦点を当てているため、試験対策としても効果的です。
音声を繰り返し聞くことで、リスニング力の向上にも役立つでしょう!
【単語帳】TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
タイトル | TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | TEX加藤 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
TOEICに頻出の単語やフレーズを効率的に学習できるのが特徴です。単語だけでなく、実際のTOEIC形式の問題文の中で使われている例文も豊富に掲載されています。
目標スコア別に単語が分類されているため、学習の優先順位をつけやすいのも魅力といえるでしょう!
【リスニング】世界一わかりやすい TOEICテストの授業 Part 1‐4 リスニング
タイトル | 世界一わかりやすい TOEICテストの授業 Part 1‐4 リスニング (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 関 正生 |
出版社 | KADOKAWA |
TOEICのリスニングセクション(Part 1~4)に特化した内容となっています!
各Partの特徴や解き方のコツがていねいに解説されており、初心者でも理解しやすい構成です。
実際の問題形式に沿った練習問題も豊富に収録されているため、本番の雰囲気を掴みながら学習を進められます。
【リーディング】1日1分!TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック!|Part5・6の追加トレーニング
タイトル | 1日1分! TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック! 1日1分! TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック! 2 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 中村 澄子 |
出版社 | 祥伝社 |
「1日1分!TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック!」シリーズは、TOEICのPart 5・6(文法・語彙問題)に特化したトレーニング教材です。短時間で集中的に問題を解けるため、忙しい方でも継続的に学習を進めることができます。
リーディングセクションの得点アップを目指す方におすすめです!
【問題演習】公式 TOEIC Listening & Reading 問題集
TOEIC対策には、公式問題集を活用することが非常に重要です。本試験に模した問題が収録されているため、本番の雰囲気に近い試験練習ができます。
模擬試験として活用することで、本番での時間配分や緊張感にも慣れるでしょう!
TOEIC600点を目指す参考書を活用した勉強方法5ステップ
TOEICで600点を達成するためには、参考書を有効活用する必要があります。こちらでは、勉強方法を以下の5ステップで解説します。
- 文法を学習する
- 基礎単語・発音練習に取り組む
- TOEIC用の単語を学習する
- 公式問題集にチャレンジする
- 追加トレーニングをおこなう
ぜひ参考にしてみてください。
1.文法を学習する
文法の学習は、TOEIC対策の基礎となる重要なステップです。
特に、Part5の短文穴埋め問題では、しっかりとした文法の知識が求められます!
この段階では「キク英文法(クリックでAmazon購入ページへとびます)」を使用して徹底的に文法を学んでいきましょう。
なお、文法の学習方法については、関連記事「1ヶ月で攻略する英文法の勉強法3ステップ!短期間で習得するコツや参考書を解説」にて詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
2.基礎単語・発音練習に取り組む
文法学習と並行して、基礎的な単語の習得と発音練習に取り組みます。「データベース3000(クリックでAmazon購入ページへとびます)」を活用して、1ヶ月で10周以上するのが理想的です。
単語数が多いため、まずはよく出題される基礎単語を中心に覚えていきましょう!
学習の手順としては、まず英単語の日本語の意味を確認します。複数の意味がある場合は、よく使われるメインの意味だけを覚えるようにしましょう。
単語の意味を確認できたら、発音練習をおこないます。単語帳に記載してある発音記号を確認して、単語を発音するのがポイントです。
単語学習の方法は、関連動画「【最短最速】25,000語を覚えた英単語暗記法10選」にてより詳しく紹介しているので、ぜひ視聴してみてください。
3.TOEIC用の単語を学習する
ステップ1・2で基礎固めができたら、いよいよTOEIC対策に本格的に取り組んでいきます。この段階では「TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズ(クリックでAmazon購入ページへとびます)」を活用します。
1冊に1,000単語が収録されているので、1日500単語を目標に覚えていきましょう!
これにより、2日で1周することができます。ただし、無理のないペースで進めることが大切です。
4.公式問題集にチャレンジする
TOEICの頻出単語が暗記できたら、公式問題集や過去問に取り組みましょう。試験を想定して、問題に慣れたり時間を意識して解いたりするのがおすすめです。
なお、公式問題集はシリーズとなっており、2024年8月時点では1~11までが出版されています。
■TOEICの公式問題集
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 2
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11
(クリックでAmazon購入ページへとびます)
わからなかった単語や文法をそのままにするのではなく、すべて振り返るのがポイントです!
5.追加トレーニングをおこなう
最後のステップでは、各Partに特化した追加トレーニングをおこないます!
特に、Part3・4(会話問題・説明文問題)のリスニング対策に力を入れることをおすすめします。これらのPartを集中的に練習することで、自然とPart1・2(写真描写問題・応答問題)を解く力も向上していくでしょう。
また、Part5・6(短文穴埋め問題・長文穴埋め問題)のトレーニングを重点的におこない、素早く正確に解答できるようになればPart7(読解問題)にかける時間を増やせます。時間配分の改善は、得点アップにつながる重要なポイントです。
Part3・4、Part5・6を対策するには、主に以下の方法がおすすめです。
- Part3・4:オーバーラッピングやシャドーイングでリスニングを強化する
- Part5・6:「1日1分! TOEIC L&R テスト 炎の千本ノック!」シリーズをやり込む
※クリックでAmazon購入ページへとびます
ぜひこの記事を参考にして、TOEICで600点以上を目指してみてください!
なお、僕の公式LINEでは、TOEIC対策をまとめたスライドを無料でプレゼントしています。LINEの友だち追加には一切費用はかからないので、ぜひ気軽に情報をチェックしてみてください。