伊藤 希|女性が自由に働く方法
3か月半で!累計774万円

おさる:今回はSNS動画マーケティング✕コンテンツ販売受講生実績者の伊藤希さんに来ていただきました。よろしくお願いします。
伊藤:よろしくお願いします。
おさる:簡単に希さんを紹介させていただきます。Instagramのフォロワーが約3,200人、Xのフォロワーが約2,300人でLINEの登録者数が900名と、非常にバランスよく発信をされております。
僕の講座を受けていただき
- 個別相談の方法
- セミナー資料の構成
- 受講生のサポート方法
- 販売路線
- 審査制への変更
- 講座運営
- 受講生の実績者対談
などのさまざまなことを参考にしていただきました。
希さんは女性起業家をサポートしています。売上はもともと年商で約600万円でしたが、僕の講座に入って3か月半で累計売上が昨年の年商を抜く774万円を達成し、さらに年商が1,000万円になりました。
年商が少ない状態で僕の講座に入り、前年度の年商を下回りそうだったところから急激に伸びて3か月半で774万を達成し累計1,000万円をマネタイズできたということで、今回来ていただきました。希さんも簡単に自己紹介をお願いできますでしょうか。
伊藤:女性起業コーチとして活動している、伊藤希と申します。私は現在「It’s my Small World」という女性限定のビジネススクールとコミュニティの運営、代表をしています。
私の講座では「女性がしっかり稼げる」をコンセプトに地に足をつけたビジネスを学べるよう、
- 発信や集客の方法
- ファン化
- 商品の作り方
- 販売導線
- セミナーの仕方
など、マーケティングに関する一連のことをお伝えする講座を主宰しています。
おさる:女性起業家のジャンルでは鈴木実歩さんなどもいらっしゃいますが、女性起業家を育てるスクールですね。発信や集客などの一連の流れを発信している「It’s my Small World」にはどのような意味が込められているのでしょうか?「私の小さな世界」とディズニー感がありますが。
伊藤:そうですね。「私の小さな世界」ですが、現在はインフルエンサーさんが増えているなか、濃いファンを作ることやそのファンが商品を購入してくださることを私は大切にしています。「目の前の人の影響力を増やし、目の前の人の人生を変えていくことで大きな影響力にしていく」というコンセプトで出しています。
おさる:まずは小さいところで自分で活躍して、そこから徐々に広げようということですね。「地に足ついた」とは皆さんが言ってくださいますが、女性起業家で僕の講座に入る方はしっかりマネタイズをしていこうという方が多いです。
ふわっとした系の方は入らないイメージを持っています。それはさておき、女性の好き・得意・経験・趣味などをサポートして女性のキャリア事業に力を入れているのですね。
伊藤:そうですね。
おさる:さっそく質問に入りますが、僕の講座をなぜ購入しようと思ったのかを教えていただけますか。
伊藤:3つあります。
- おさるさんの実績
- おさるさんの受講生の実績がすごい
- おさるさんの人柄が魅力的
ということです。
おさる:ありがとうございます。
伊藤:おさるさんの実績ですが、起業1年目で月商3.6億円、YouTube登録者数も40万人を超えています。同年代の起業家さんのなかでも本当にすごく尊敬できます。それだけの実績を出されている方は前例がないと思って、注目していました。
私もメンターを選ぶときに大切にしていることが、そのメンターの学びを受けている受講生さんがどういう結果を出しているのかをしっかり見るようにしています。
おさるさんの受講生さんは
- 健康系
- 人間関係
- 恋愛
- 稼ぐ系
- 自己啓発
- スピリチュアル
と、さまざまな分野で結果を出されている方がいらっしゃいます。
「この方は本物だ」と感じましたし、おさるさんの人柄に魅力を感じました。おさるさんの講座に入る前に私が入っているコミュニティにゲストでお越しいただいたときに私も質問させていただきましたが、本当に親身になってお話を聞いてくださいました。
私以外の受講生にも親身に質問に対応されている姿を見て「この人は本当に素敵な方だな。次に自分がビジネスをしっかり学ぶなら、おさるさんがいい」と思ったことがきっかけです。
もうひとつ決め手となったことは、おさるさんの講座に入る前にさまざまな起業家の育成をされているスクールやコンサルをしている方を見ていたのですが、おさるさんだけはまわりからの悪い噂や評判を一切聞かなかったことです。
おさる:嬉しいですね。
伊藤:本当にすごいことだと思いました。
おさる:ありがとうございます。悪い噂や評判はあるとは思いますが、あっても仕方ないですし、これだけの規模になってくるとそのようなことも受け入れていかなくてはいけません。完璧な予備校や塾が存在しないのと同じように、できるだけネガティブなことを最小限にできるように頑張っています。
さらに大事なこともおっしゃっていただきました。講座を選ぶときの3つのポイントは非常に大切です。本人の実績はもちろん、再現性があるかどうか。受講生の実績やさまざまな方が対談に出てくださっていて実績が上がっていることですね。
さらに人柄といいますか、ノウハウなどとは異なりますが、高単価の商品でサポートがついてくる講座の場合はやはりその人の人柄も重要です。相手を尊敬することができれば、よりアドバイスも頭に入ってきて、実績などにも繋がりますので、すごく嬉しいです。
希さんの場合はオフ会にも来てくださったり積極的に何度もお会いしていますね。大阪からいつも来ていただいていて、ありがとうございます。
質問① マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:次の質問ですが、マーケティング講座を受ける前はどのぐらいの収益だったのか教えていただけますか。
伊藤:月50万円前後を安定して稼いでいました。最高の月商は425万円で大きくプロモーション✕商品をローンチしたときに売上が上がる状態でしたが、売上の幅が大きかったことと安定していなかった点があります。
発信や受講生のサポート、事務まわりなどもすべて自分でしていたので、売上の頭打ちが来ていました。この働き方を3〜5年後はできないだろうと感じていました。
私自身が将来結婚をしたり子供を産むことを考えると、将来の働き方やライフプランに対して、現状に満足していないことはないですが「今後はヤバいだろう」と考えるようになりました。
おさる:僕は良い意味でネガティブさがある方が勝っていくと思いますが「このままではマズい」という危機感や焦燥感を持ちながら、しっかり計画もされていますよね。僕も30代以降から今の働き方にシフトしているので、非常に共感が持てます。
売上は月に約50万円ほどで、最高売上で425万円、前年度の年商は約600万円。今年に入って海外に行かれていましたよね?
伊藤:昨年の5〜10月の半年間は「海外で生活したい!」と、自分が自立してしっかりお金を貯めてひとつの夢を叶えましたが、海外に行って私は火がつきました。自分が理想を叶えた状態でも、今回はひとりで海外に行ったので、素敵な景色や体験を共有できる仲間がいるほうがとても幸せだと感じたこともありました。
おさる:素晴らしい気づきですね。
伊藤:素敵な体験や経験は「何をするか」よりも「誰とするのか」が重要であることを強く自分のなかで感じました。海外に行ったときに「受講生を勝たせたい」「受講生とさまざまな経験や体験をしたい」「女性がもっと輝ける社会をつくる」ということに次の30代ではコミットしていきたいと気がつき、おさるさんの講座に入りました。
おさる:すごいですよね。「何をするか」より「誰とするか」この考え方は使い方としてもお金も喜びますよね。体験などを共有できる仲間が大事であることに気付いたということですね。
さらに昨年は海外に行っていたため売上が落ち込んでいて、その前の年商が600万円を大きく下回っていたわけですよね。1月決算まで数か月あり、さらに5月から海外に行って大幅に下回っていたものの、僕の講座に入って決算前のたった3か月間で大きく挽回しましたね。
僕の講座に入る前はどのくらいの年商だったのですか?
伊藤:決算前は200〜300万円で「これからどうしよう」と思っていました。やりたいことを優先したので仕方ないのですが、海外から帰ってきて私のなかで火がついておさるさんの講座に入りました。そこでさまざまな学びを得て「私もこのやり方だったら絶対にいけるかも」と気付き、大きなローンチを2回して大きな売上を立てられました。
おさる:たった3か月半で700万円ですから、前年の年商600万円を1/4の期間で達成されていますよね。大挽回で決算前にギリギリ滑り込みで年商も1,000万円を超えられましたね。本当におめでとうございます。
伊藤:ありがとうございます。
質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:まだ講座に入って間もないですが、これだけの実績を出されて今後さらに拡大していくと思います。今回、売上が出ましたが受講してみてどのように変化したのかを教えていただけますか。3か月半の売上累計が774万円で最高年商が1,000万円を超えましたが、今回が初めてでしょうか?
伊藤:そうですね。今回の内訳は私は主にInstagramで発信をしているのですが、広告費もゼロで自分の発信だけでコンテンツ販売をしています。今回は90%以上の利益も出すことができたので、おさるさんの学びをしっかり実践してこのような結果になり、本当にありがたいです。
おさる:素晴らしいですね。ありがとうございます。
質問③ 変化の決め手とマーケ講座の良かった点

おさる:素晴らしい実績を出された女性起業家の方も受講していただいて、一気に売上が上がったりするのですが、この変化の決め手となったものと講座の何が良かったのかを教えていただけますか。
伊藤:おさるさんの講座に入会するときに1対1で面談をさせていただきましたが、そのときに「個別相談はこうしたらいいのか」というヒントを掴んでいました。
そのヒントは売り込まない引きのセールスをされていたことです。「この方法はとても良い」と思い、次の日に受講生との面談でフロント商品を購入してくださっていた方ですが、おさるさんのやり方をインプットしてそのとおりにやったら講座が1件売れました。いきなり50万円の売上が立ちました。
おさる:とても驚きました。僕の個別相談会のやり方を見て、すぐに成果を出していただいたのですね。僕の真似をしなくてもいいのですが、僕の究極体の「セールスをしないでお話を聞いて興味がない方はすぐにやめてもらう」という、引きのセールスの感覚は良かったですか?
伊藤:引きのセールスのコツを掴めました。そのあとも個別面談を何度もさせていただいていますが、今では成約率が50%を切ることはありません。2人とお話をしたら1人は必ず決まるという流れでセールスができました。
今まで個別相談をするときも「無料相談だから全員来てね」というスタンスでしたが、審査制の個別相談を取り入れることにしました。今まで個別相談は1時間とっていましたが、30分で高単価の商品も成約することができて感謝しています。
おさる:素晴らしいですね。個別面談の辛いところは審査制にしないと消耗してしまい、1時間半や2時間やっているのに成約しないことです。そこで皆さん嫌になってしまいます。
審査制にしたことで売上が落ちたわけではなく、売上も上がって面談にかける時間も減って非常に効率的になったということですね。「引きのセールス」と言っていただきましたが、さまざまなコンテンツを見てきて、普通に考えられる人は講座に入ってくれますよね。
良い講座ですので、自信を持って進めていたら売れます。セミナーの構成やサポートについてはいかがでしたか?
伊藤:おさるさんの講座にはおさるさんが実際に成果を上げられたテンプレートやセミナーのシナリオが細かく提供されています。今までやっていたセミナー資料と見比べて「こういうことを最初に入れたほうがいい」ということや、伝え方などを意識してセミナーの内容をブラッシュアップできました。
セミナーの満足度もとても高まりましたし、成約に至らなかったとしても次のオファーで購入を決めてくれることもありました。
おさる:その観点は大事ですね。
伊藤:すごく良かったと思うことは、セミナーの構成の質をしっかり高めることによって、それを流用してLINEのプレゼントにも転用できたことです。質の高いものをしっかり作れば、無料のプレゼントも満足度が高いものが作れることもありがたい学びでした。
おさる:素晴らしいですね。今の発想はインフルエンサーの人たちはデフォルトで皆さんやっていることです。セミナーをしっかり作ることによって、売れなかったとしても刈り取り型のローンチではなく、価値提供型のローンチになれば次に繋がります。
これはプロダクトローンチの企画を立てるときの一番大事な思考です。点ではなく線で見ていくことですね。例えば、恋愛でもデートのときだけ頑張るのではなく、仮に告白して断られてもそのデートがすごく良かったら次のデートでチャンスがあるかもしれません。
何回も何回も価値提供をしていくことが大事です。YouTubeも同じですが、セミナーをしっかり作ればそのコンテンツを違う形式で配布したり、横展開ができます。頑張って作業することは、実は一番大変なようで一番効率が良いことです。
僕はYouTubeを運用しているので、コンテンツをいくらでも作れますし、満足してもらえますしチートですよね。オフ会にも参加していただいて横の繋がりも良かったということですが、いかがでしたか?
伊藤:最初、私はコミュニティに入っていなかったのですが、おさるさんの講座に入ると1,000人以上の方が参加されています。業界のトップで活動されている方と近い距離でお話できてSNSでは得られない情報を学べて、すごく刺激をもらいました。新しいアイデアにも繋がり、本当に感謝しています。
おさる:表に出ていない情報も多くありますし、情報のスピードが速いです。僕が起業した当初はコスパが悪いですし時間も取られてしまうと思っていたこともありました。
今では1周回って、オフ会でしか差別化できないですし、そのような場で情報交換ができてレベルが高い人たちが参加しています。オフ会のレバレッジはより高いです。皆さんの相談や質問などを見て学ぶことができましたよね。
またローンチでも僕の方法を実践されていましたが、先ほどの個別相談のやり方のように、ローンチも参考にされましたか。
伊藤:セミナー資料の動画の台本と豪華特典などを参考にしました。今まではセミナーを開催して最後に個別相談の案内をしていました。今回変えたことは「セミナーに参加してくださった方に豪華特典をプレゼントします」という案内に変えて、セミナーの参加率を上げました。
セミナーに参加いただくことで特典もより深い学びになり、しっかり学んで教育をした状態で個別相談に来てくださるので話も早く、満足度も高かったです。
おさる:何かを仕掛けるときはそこで売るという気持ちも大事ですが、それ以上に知っていただき価値を提供できていることが次のコンバージョンに繋がります。何よりもコンバージョンするときのコミュニケーションコストの少なさがとても大事です。
最近は売るためというよりは、自分の講座や内容などを知ってもらうために見せています。個別相談に来るときに全部知っていて、購入するだけの状態ですね。15分以内に終わるので理想だと思っています。素晴らしい発見ですね。
質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:4つ目の質問ですが、どのようにマネタイズしたのかお聞きできますか。僕の講座に入っていただき、どのように売っていったのでしょう?
伊藤:現在はメインの商品が4か月の女性限定のビジネススクールのコミュニティです。私の商品は「It’s my Small World」の講座という見せ方をしています。買いたい人をしっかり集客する方法にしました。
数十万円の金額をいただいているため、タイミングが合わない方はその講座の前半を切り売りで少し割高で販売しています。切り売りした講座を購入された方はそのあとにアップセルで購入いただく率が上がったため、このような形で販売をしています。
おさる:購入していただいた方はInstagram経由がメインですか?
伊藤:購入してくださった方は大きく分けて2パターンです。私のInstagramの発信を見て商品に興味を持って購入してくださった方と、私の受講生の成果を見てお問い合わせをして購入してくださる方も増えています。
おさる:すごいですね。まだ入って間もないですが、1年間この方法を続けていけば、もっと成果が出てきそうですね。
成約までの流れは
- Instagramライブ
- ライブセミナー
- プレゼント動画の配信
- 個別相談
ということですね。
質問⑤ 具体的に頑張ったところ

おさる:やることが多くて大変だったと思いますが、特に頑張った点はどこですか?
伊藤:私が一番力を入れたことは受講生を勝たせるために、講座の質を高めるよう強化しました。おさるさんの講座の中身に触れたことがとても大きかったです。コンテンツサイトやテンプレートや過去のライブセミナーなど、おさるさんがローンチした動画も全部入っています。
「これだけの情報があれば、それは結果が出るよね」という内容だったので、自分自身のコンテンツも内容をより濃くしました。また受講生のサポートで結果が出るように、個別サポートを手厚くしたり24時間質問ができるチャットサポートをつけたりしています。
定期的にグループコンサルのZoomで集まってモチベーションを高める時間を設けたり、音声配信などで非常に手厚いおさるさんの講座を見て真似をして私なりにできることを強化していきました。
その結果、受講生も月商300万の売上を出された方やZoomのセミナーで開始6分で100名の集客ができた方も出ています。リピート率も9割以上継続しているという方もいて、コンテンツの質を高めて受講生が結果を出すことが、結果的に自分の集客にも繋がっていることを感じられました。
おさるさんの講座に触れられたことですべての格が上がったと思っています。
おさる:シンプルですよね。受講生の成果がすべてですので「そのために何が必要か?」ということで、コンテンツサイトやサポートが必要です。これができて勝手に自分も売上が増えていく状態になったということですよね。
これが受講生の受講生にまで広がっていくのは良いですね。僕のやり方を真似していただいて、ありがとうございます。
質問⑥ 商品設計について

おさる:どのような商品設計をされていますか?個別相談、コンテンツサイトに加えて24時間の質問受付やグループコンサルに音声サポートなどもあるのですね。アフターサポートやコミュニティもしっかりしていて素晴らしいですね。
伊藤:もうひとつ最近感じているのは、おさるさんはオフ会がセンターピンだとおっしゃっていたことです。私もそれを非常に感じています。全国にクライアントさんがいるので東京・大阪・名古屋・広島と大都市を回ってオフ会を開催することも強化しています。
受講生にリアルでお会いするコンサルが非常に大好評でした。今後は作業会やオフ会など横の繋がりに加えて、1対1で皆さんと話す場所も作っていきたいです。
おさる:素晴らしいですね。そういったサポートも真似していただき、受講生がさらに満足して成果が出て、また売れていきます。受講生もさらにレベルアップして、満足してくれると本当に良いですね。全体の格を上げていくことで売上に繋がり、受講生の満足度も上がっていることが強みですね。
質問⑦ これからの戦略について

おさる:最後にこれからの戦略について、今後頑張っていきたいことなどをお聞きできますか。
伊藤:自分の使命として、稼げる女性をもっと増やしていきたいと本当に強く思っています。個別相談で「自分で稼ぎたい」と思って一歩を踏み出して起業塾に入ってチャレンジしたものの挫折してしまったり、成果が出ずに諦めてしまう方の相談を受けていると、とても悔しいですし憤りを感じます。
「自立していきたい」「自分の人生を歩んでいきたい」という女性たちをもっと助けていく事業を強化していきたいです。これからYouTubeもしっかり強化してオンライン上に自分の資産を残していきたいとも思っています。
今までの私の働き方は労働をして売上を上げることでしたが、同じようなことを受講生に教えるのではなく、オンライン上に資産を残してみんなで自由な時間や自由な働き方を叶える活動をしていきたいです。
おさる:そうですね。労働=売上になってしまいますよね。資産的な側面では、YouTubeなどもやっていかないといけないですよね。希さんの印象的なところは、自分よりも受講生の実績を高めることを大事にしていることです。
受講生の実績で自分と同等の人や自分よりもすごい人を生み出すことで、その講座はずっと伸びていきます。それができていますし、受講生もレベルが上がっていますよね。
宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージでこの動画の概要欄に希さんの公式LINEを貼っておきますので、LINE登録特典がどのような内容なのか教えていただいてもいいですか。
伊藤:LINEに登録いただく豪華特典として「手取り18万円のOLが会社をやめて3か月で月商100万円を達成した、商品作りから販売までのノウハウをすべて大公開する完全無料の動画レッスン」をプレゼントしています。
この動画は全5章の構成になっていて、
- 手取り18万円のOLがどのようにして最短で月100万円を達成したのか?スキルも経験も人脈もゼロのところから好きや得意を仕事にするための完全ガイド
- 好きと得意を仕事にして最短で月100万円を達成した方法 〜あなたの本当にやりたいことや売れない理由を明確にして商品の過去を作る〜
- このとおりにすれば誰もが売れる最新のWebマーケティング思考を取り入れた商品設計の7ステップとその極意 〜フォロワーが少なくてもバズらなくても月商100万を達成した裏側も公開〜
- あなたにしかない唯一無二のブランド作りとPR方法〜オンライン上で小さな影響力を身につけ「あなただからお願いしたい!」と言われる方法〜
- 広告費ゼロ社員ゼロで利益率90%超え 月収18万円のOLから累計1,000万円を売上た方法を大公開 〜オンラインビジネス完全ロードマップセミナー〜
を無料ですべてプレゼントしています。
おさる:概要欄に載せておきます。動画は全5本ですか?
伊藤:動画は全5本ですが、そのなかにも細かい動画や豪華プレゼントもあります。
おさる:これは審査制になるのですが、自分の商品を作りたいけど作れない方やSNSで発信しているけど売上に繋がらない方、どうやってファン獲得していけばいいのかわからない方におすすめです。
伊藤:無料でプレゼントをお渡ししていますが、審査制ですが希望者には個別相談も実施させていただいてます。
おさる:希さんは女性受講生の中でも非常に活躍されると思います。短期間でこれだけの売上も出ていますので、すごく楽しみです。この動画の概要欄に希さんの公式LINEのリンクを貼っていますので、ぜひ興味がある方は登録してください。
最後に皆さんにお聞きしているのですが、どのような方に僕の講座を紹介したいですか?
伊藤:「地に足をつけた確実なビジネスを学びたい」それを実践して「社会に良い影響を与えていきたい」方や「自分自身、女性として自立して活躍していきたい」という方に向けて、私はすごくおすすめしたいです。「業界トップの方と交流を持ちたい」「業界トップの方と切磋琢磨して自分を高めていきたい」という方にもおすすめの講座です。
おさる:ありがとうございます。この動画の概要欄の希さんの公式LINEの下に僕の公式LINEも貼っています。10個の特典があり本も2冊出しておりますので、ぜひ受け取っていただけたら嬉しいです。おさる式マーケティングの全体像やマインドを学ぶことできます。
今回はSNS動画マーケティング✕コンテンツ販売受講生実績者の希さんに来ていただきました。本日はありがとうございました。
伊藤:ありがとうございました。
おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。