kana薬剤師/合格塾ウカルン/utage構築代行
UTAGEで低単価商品を構築・販売するスペシャリスト登場!

まどか:みなさんこんにちは、UTAGE講師のまどかです。
今回は低単価の商品販売とUTAGEを組み合わせたやり方がめちゃくちゃ得意で成果を出された株式会社ウカルンの圭奈さんにお越しいただきまして、その裏側をインタビューさせていただきます。圭奈さんよろしくお願いいたします。
質問① 森田さんの自己紹介

まどか:圭奈さんは「そんなこともできてそんなこともやっているの?」みたいな印象が強かったので、どんなビジネスをされているか含めて自己紹介をお願いできますか。
森田圭奈:持っている資格は薬剤師と一等の無人航空機操縦士の資格いわゆるドローンで国家試験がありその2つの資格を持っています。
現在やっているビジネスとしては美容師国家試験対策の学科の教材を販売しているのと、ドローン国家試験も学科と実技があってその学科の教材を販売しています。
あと最近ありがたいことに低単価で素敵な教材を作って販売する作り方を聞かれることが多いのでアドバイスをしています。それと「UTAGEの構築を教えてほしい」などのアドバイスをしたりそういうアドバイス業もしています。
まどか:ここまで聞いていただけでもすごくないですか?そんなこととそんな専門性もあるので、会う度「まどかさんこれ始めました」みたいな感じでどんどん増えていってすごくできる方だなと思います。
なんといっても圭奈さんの「本当にすごい」と思う点は、コンテンツ販売は高単価の商品販売をされる方が比較的多いなか低単価でしかも販売数がすごいんですよね。そういったところを踏まえていろいろお話を聞かせていただければと思います。
質問② 講座受講前の悩み・課題点

まどか:そんな圭奈さんもこのUTAGE講座を受けてくださっているぐらいですので、講座を受ける前に何かお悩みや課題がおありだったのかなと思いますがそういったところはどうでしたか?
森田圭奈:「課題」という意識はしていなかったのですが、もともと教材販売でTeachableという海外のサイトで動画を納品してそれをみんながログインして見られるように使っていて。そのTeachableがとっても安くて良かったのですが、いかんせんすべて英語なんですよ。
サーバーがダウンしちゃうこともたまにあったりして「生徒さんが使いにくいのを直さなきゃ」とうっすら思っていて。あと売るときに今では信じられないですが私はYouTubeで授業をしていて「YouTubeで私のことを好きになった人は公式LINEに来て公式LINEに来たら売ってあげるよ」という言い方だったんですよ。
欲しい人は公式LINEまでわざわざ来て「欲しいんです」と言ったら、今度はInstagramに「こういう教材を販売しています」という投稿をしているのでそのリンクをペタッと貼って「これを売っています。欲しかったらこの口座に入金して、入金したら明細の写真を送ってください」というのをやっていたんですよ。
私は困っていなかったんです。「みんな面倒くさいだろうな」と思っていたのですが、UTAGEを構築した今ではあり得ないんです。私も手間だし買ってくださる方も手間で行きつくまでがすごいみたいな。
まどか:ハードルがめっちゃあったんですね。
森田圭奈:公式LINEも謎に2段階にしていて。LINEに入ってきて「欲しかったらこのボタンをタップして申し込み用の公式LINEにいってください」みたいな。今思えば信じられないことが課題でした。
まどか:でもそれに気がつくのも大事なことでしたね。
森田圭奈:おかげさまで構築した後はゾッとするのですが、そのときは起業家さんあるあるだと思いますが自分がしんどいことは小さく見がちで大きな問題にしない。「Teachableの使い勝手が悪いのがみんな大変だろうな」というのがメインで構築した結果、販売方法もだいぶ問題があったかなと今なら思いますね。
まどか:手間をかけることでのメリットも正直あると思うんですよ。言い方は悪いけど「変な方をスクリーニングする」などもあるけれど、必要な方は圭奈さんの場合は緊急性・必要性がめっちゃ高いコンテンツをすぐに買ってちゃんと対策・勉強したい方にとってはなかなかの山が何個も何個もあったんですね。
質問③ 講座受講の決め手

まどか:そこからUTAGEの存在を知って当講座に参加していただいたと思うのですが、圭奈さんも自分自身でそういう講座をやっているからこそ講座を選ぶときはいい意味で厳しい目を持って入る・入らないを決めていらっしゃる方ではないかなと思いますがいかがでしたか?
森田圭奈:恥ずかしいのですが基本的にすべて第六感で決めるんですよ。第六感で入るせいでよく失敗はするのですが、今回は買って良かったので「良かったな」という結論になっています。
まどか:UTAGE講座はどの辺の第六感が働いたんですか?
森田圭奈:ほかの方も言ってらっしゃいますがまどかさんの声です。語尾が下に下がるじゃないですか。ちゃんと喋っている感じが聞き取りやすい。やはり教材は何回も先生の声を聞かないといけないため、先生と声の相性が悪かったら終わりですので大事にしていました。
まどか:ほかの成果を出された方と対談しても直感で決めたという方がおいでだったんですよ。
森田圭奈:安心感がすごかったので。「この先生がやっているから良いだろうな」というのが第六感というちょっとあやふやな情報ですのであれですが。
質問④ UTAGE講座の良かった点

まどか:UTAGE講座を受講していただいて良かったというお話をいただけて安心していますが、入ってみてどの辺が良かったんですかね?
森田圭奈:まどかさん的には当たり前だと思っているかもしれないですが、教材をわかりやすくきれいに配置するというのはまず1個目の教員としてのハードルなんですよ。意外にできない教員さんが多いんですよ。
あといろいろな質問がいっぱい出たときにどんどん教材がブラッシュアップされていくというのは、ブラッシュアップされるたびに「買って良かった」という気持ちになりますよね。
もともとの教材だけでももちろん価値はありますが、それプラスさまざまな方がいろいろなご質問をして「このときはこう」「このときはこう」というさまざまなバージョンのものを動画で見られるというのはだいぶ価値があったなと思いました。
まどか:引き続き頑張りますのでどうぞご期待いただければと思います。
質問⑤ UTAGEで構築した成果

まどか:教材に入れているUTAGEでの構築方法や「こういう場合はこういう操作をする」みたいなものをしっかりとご活用いただけていたかなと思うのですが、それを通して圭奈さん自身は受講してUTAGEでどんなことが構築できた状態でしたか?
森田圭奈:まずUTAGEで販売サイトを作りました。今まではInstagramの1投稿だったのですが、こういう商品を販売していてこういう値段でこういうサポートがついてこういう実績がついていますとちゃんときれいに1枚にまとまった販売サイトを作ることができました。
入ってから気がつきましたがなんとLPをまどかさんに添削してもらえるという。
まどか:「ここをこういうふうに載せたほうがもっと良さそうですね」みたいなことはお伝えしましたよね。
森田圭奈:気持ちがちょっとジャイアンですので「私の教材は良いに決まっているやろ」みたいな書き方が初めて見た人でもどういう教材なのかわかるように販売ページ作れたのが1つ構築できたことです。
今までは「買ったら明細を私に送ってきてください」と意味がわからないアナログなことをしていたのですが、カードで決済もできるしさらにカード決済はすぐアカウントを発行するところまで自動でできるので。やはり試験ですので1分1秒を争っている方が多く、買った瞬間に見られる動画が送れるのがとても良かったなと。
私の教材の美容師国家試験のほうはみなさんLINEユーザーでメールなどはあまり使わないのですが、買った瞬間に公式LINEのリッチメニューを買った人用に変更してメニューから講座にすぐダイレクトに行けるという感じで操作性が良くなり「勉強しよう」という気持ちにすることができたのが構築できて良かった点。
あと今まで私もLINEユーザーだったのでメールを使うという概念は皆無だったのですが、UTAGEは無料でメールを送れたりとかいろいろできるじゃないですか。買った瞬間に領収書を送るなどもできるので。これ良かったのがドローン国家試験のほうが意外にLINEユーザーではない方が多くて、その方たちも買えるようになったというのが3つ目です。
まどか:お客様へのアプローチや価値提供に幅が出たという感じですね。
今お話してくれたところで圭奈さんのすごいところは受講者視点だなというところなんです。LINEを通した勉強のスムーズさの環境まで整備しているのは本当にすごいなと思っていて。
例えば①リッチメニューのところから②「勉強する」を押していただくと③購入者だけがログインすることができるサイトのログイン画面があって、そこからログインすると④教材に飛べるというところ。ログインできるサイトは情報の機密性はありますが探すのが面倒くさいなどあったりしますもんね。
森田圭奈:あとパソコンが問題ない方は自分のサイトをブックマークしてデスクトップに置いておくなど何も思わないと思いますが、苦手な子たちも多いので目で見て「ここを押す」とわかればいいようにできる。
あと1回ログインすると同じデバイスだと再度ログインの必要がないんですよ。ですので勉強し放題ですね。言い訳は作らない。そこを押したらいいだけだから早く勉強しなさいという。
まどか:受験勉強は後がなかったり緊急性・必要性がめちゃくちゃ高いものだからこそ、そういう環境作りにまでしっかり気を配って教材販売しているのは圭奈さんが低単価販売が得意な要素になっていると思うんです。
そんな感じで圭奈さんの教材は受講生側のことを考えてしっかり構築されているからこそ、低単価の商品がポンポン売れているというイメージがあるんです。圭奈さんはUTAGE講座に入ってちょうど3か月以上が経ちましたが、低単価の商品はどれぐらいの販売数があったんですか?
森田圭奈:3か月で120件くらいですね。
まどか:120件は夢のような話ですよ。
森田圭奈:クチコミをしてくださる方が多くて。ニッチな業界ですのでクチコミの威力がすごくて、買った方がみなさん性格が良くて「いいよ」と言ってくださるんですよ。
まどか:でもそれは本当に良くないと言わないじゃないですか。圭奈さんもそうだろうし私もそうですが、本当に良くないものを紹介したら自分の信用が削れちゃうから口が裂けても言わないじゃないですか。圭奈さんの教材は本当に良いんだと思うんですよね。
美容師の国家試験やドローンの国家試験での合格率なども良いと思いますし、それがちゃんと納得いく勉強ができて達成感を感じられているからこそ「良い」と言える話だと思うんですよ。
森田圭奈:みなさんがちゃんと結果を出してくださるので、そこに助けられているところもありますね。
質問⑥ コンテンツ作りのこだわりポイント

まどか:結果を出せるコンテンツ作りでこだわっているポイントなどはあったりするんですか?
森田圭奈:1回出た質問が二度と出ないように教材を磨き上げることですね。
まどか:できあがっている販売サイトや教材があってもいろいろと追加してくみたいな感じなんですか?
森田圭奈:これは私の講師歴が長いからできたということがあるのですが。普段の授業で生徒さんがつまずくポイントはやはりあるんですよ。ですのでつまずきやすいポイントは先に授業内で説明をした状態の教材をポンと出します。
基本的にはみんなこれでわかるんだけど、それではわからないレベルの子。例えば「せきへん」と言ったら「赤色で変わる」と書いて「赤変」で漢字を読んだままじゃないですか。だけど「赤変=赤色に変わる」が理解できない子がいるんですよ。
その「赤変」の説明まで授業内でしてしまったら授業が長くなってしまって余計みんなわからなくなっちゃうことがあるので。とりあえず「磨き上げた教材」プラス出てきた質問は「よくある質問」という感じでまとめておいて「一般的な子ができるように」プラス「ちょっと難しい子もここを見たらできる」というものを作るという感じですね。
まどか:かゆいところに手が届くと言いましょうか。さまざまなレベルの方がいるので「どの子も置いていかない」みたいにできる方にはそれなりのコンテンツ。でもそこについてこれない子のことを考えて救済するコンテンツも用意しているということなんですね。
森田圭奈:最近追加したもので「よくある質問」をはじめにまとめておいたんですよ。購入するときにこの「はじめに」を見てねというのは文面でも言っているし図でも送っていたのですが、それでも見ない子がいたのでついに「はじめに」の説明を画面共有してやる動画も追加したんですよ。
まどか:どのタイミングでどういうふうに受け取るか。こちらは懇切丁寧にこちらでもやってこちらでもやってとやっていますが、それにさえ気づかないタイミングがあったりしますからね。
みなさんどうですか?低単価のコンテンツは傾向的に1回作ったら終わりだったり「高単価に比べて薄くて大丈夫」「高単価のものを薄く引き延ばしたものを売ればいい」となっているけれども、結果的にそれで売れない。
ということは圭奈さんがやられている低単価の作り方だったり受講生のフォローだったり追加していく気持ちなどそういった実際の行動をしていくということの重要性がめちゃくちゃわかったのではないかなと思います。
質問⑦ 作業会の活用方法

まどか:あと圭奈さんは積極的に作業会に来ていただけていましたが、作業会はどのように使いましたか?
森田圭奈:作業会は「UTAGEでやらなくちゃいけないんだけどすごく面倒くさいことをやる場」として申し込みをしました。「重要度は高いんだけどすごく面倒くさいこと」があるじゃないですか。「作業っぽいやつで面倒くさい」みたいなことを強制的にやるために使わせてもらいました。
まどか:でも私的にはいつも作業会でお会いできるのも嬉しいですし、お気遣いいただいて申し訳ないですが何かしらの食べものをいつも頂けて。気遣いができる人はどの方面にも気がつけるというところを圭奈さんを見ていて素晴らしいなといつも思っています。
質問⑧ UTAGEファネル構築講座がオススメな人

まどか:圭奈さんも教える立場だからこそさまざまな講座を第六感で選んでいる。そこで「良かったか・良くないか」を見極める目をしっかり持たれている方だと思うのですが、今時点で圭奈さんから見てどんな人が私のUTAGEファネル講座を受けたらいいかおすすめはありますか?
森田圭奈:段階がありまして、まず1つ目がコンテンツを売っている方は全員UTAGEに乗り換えたほうがいいというのが私の意見なんですよ。さまざまな機能が1個にまとまって月々2万円くらいじゃないですか。
これをやろうと思ったら
- Mailchimp
- Zapier
- Teachable
- ClickFunnels
などありとあらゆる海外の割と高いツールを使わないとできないようなことがUTAGEで一括でできる。
もちろん海外ツールのすごく詳しいところまでできるわけではないのですが、一般的にものを販売する人ができることはすべて一通り揃っているので。基本的には教材販売をしている方に関してはUTAGEに乗り換えるのを大推奨しているんですよ。
私はまどかさんの講座に入ってUTAGEの良さに大感動して、まわりのYouTube友達に全員に連絡したんですよ。「UTAGEに今すぐ乗り換えなさい」と言って。「私がZoomですべて教えてあげるから絶対に乗り換えたほうがいい」と頼まれてもいないのに勝手にZoomで説明したんですよ。「これ絶対いいよ」と言って紹介した子たちもみんな乗り換えたんです。
ただ1人だけ乗り換えなかったのですが、その子は会社が大きいので会社自体がやっているやつがあるみたいで乗り換えなくて。個人で教材販売をしている方たちは全員が乗り換えるべきというのがまず1段階目であるんですよ。
2段階としてUTAGEでやっていくにあたってUTAGE社さん自体も使い方マニュアルやメールで使い方の対応などしてくださっているので、そういうのを自分で言って自分でできる方はまどかの講座に入らなくても自分でできるからいいと思います。
あと最初から「絶対に俺は外注する」というタイプもいらっしゃると思うのですが「自分でやる気はない」「絶対に外注する」という方の2つのパターンに属する方は必要ないですが、それ以外の方はぜひ入ったほうがいいと思います。
「それ以外の方」は別に外注するつもりもないから自分で作るし、しかもUTAGE社にいっぱい聞くのが難しいという方ですので。その場合はまどかさんのUTAGE講座に入って作業会で直接聞いたりチャットで聞いたり授業を見たりできるので、入ったほうがコスパはとても良いのではないかと思います。
まどか:特にUTAGE講座を審査制にさせていただいている1つの理由としては、この講座はみなさんにできるだけお安い価格で提供する代わりに「マーケティングの細かいことは入れていません。お教えできません」というふうにしています。
だからマーケティングのことがまったくわからない人とか自分は関わらなくても大丈夫なぐらい外注をしちゃうという方は私もいらないと思うんですよね。
ですので「いる・いらない」を明確にしているとこちらもありがたいことに変な方が入ってこなくて済みますし、みなさんにとっても失敗したり「せっかくお金を払ったのにうまくいかなかった」ということにならないので。
まっすぐな圭奈さんのご意見は私も本当にそうだなと思います。そんな感じで圭奈さんは教えるのもすごいしコンテンツを細かく計算して作るのもすごい。あと話を聞いていて思ったのが巻き込み力がすごいですね。まわりにメールしまくってUTAGEを教える。
森田圭奈:しかも「私のUTAGEのアフィリエイトリンクを使ってね」まで送りましたからね。
まどか:UTAGEのアフィリエイトはなかなか割がいいですからね。
森田圭奈:LPを作るだけでもみなさん20~30万円かけて作っていて、私が「UTAGEに移行しよう」と言った子はメールだけでも月々数万円単位で使っていると言っていたのでそれだけでもペイできるじゃないですか。
「絶対にやったほうがいい」と夜中2~3時にみんなに送って。「良さは画面共有をしてちゃんと伝えないと伝わらない」と思って、恩着せがましく「教えてあげるから絶対に乗り換えたほうがいいよ」と送りました。
まどか:私もそう思うんですよね。私もUTAGE講座をやるちょうど1年ぐらい前はUTAGE講座をやることなんて微塵も考えていなかったけど、まわりに「え?なんでUTAGEを使わないの?知らないの?もったいない。やりなよ」と言っていました。同じ感じです。
森田圭奈:そうですよね。これは女性特有らしいのですが、良いものはシェアしたくなるらしいんですよ。
まどか:そんな感じでお墨付きをいただきましたので、ご自分がコンテンツ販売をされている方やさまざまなツールでかさばってしまう方とかよりスマートにしてお客様に自分の魅力あるコンテンツを魅力ある形で届けていきたい方はぜひUTAGEを導入したり必要な方はUTAGEファネル構築講座もご参考にしていただければと思います。
圭奈さんの事業紹介

まどか:では最後に圭奈さんから見てくださっているみなさんにメッセージをお願いしてもいいですか?
森田圭奈:現在メインで美容師国家試験とドローン国家試験対策の教材販売をしております。
こちらの教材は8回連続で落ちた方も一発で受かっていますし、10年間落ちていた方も一発で受かっていますし、発達障害の方も70歳オーバーの方も一発で受かっていますので信用してもらって大丈夫なものになっています。もし受験予定の方がいらっしゃったらぜひご利用ください。
まどか:プラスαでUTAGEのことを身近な存在に相談したいという方だったり、今日のお話を聞いて低単価の商品作りが本当に上手な方ですのでそういった方も相談されてみるといいかなと思います。圭奈さんの公式LINEのリンクをこの動画の概要欄に貼っておきますのでアクセスをしてみていただきたいなと思います。
特典のご案内

まどか:私のファネル構築講座はまずはじめにイングリッシュおさるさんが解説しているUTAGEのセミナーがありまして、そちらも無料でご参加いただけるご案内を概要欄に貼っておきますので合わせてチェックしてみてください。
ということで圭奈さん、貴重なお話を聞かせていただいてありがとうございました。
森田圭奈:ありがとうございました。