猫の食事専門 獣医師 🐈 Dr. Sayaka Kaburaki
猫の手作りご飯で!月1,200万円収益化

おさる:今回は顧問生実績者のさやかさんに来ていただきました。よろしくお願いします。
さやか:よろしくお願いします。
おさる:早速さやかさんを紹介させていただきます。さやかさんは猫の手作りご飯の作り方指導のジャンルで活動されています。
Instagramのフォロワーが6,600人ほどいらっしゃいまして、僕の顧問を受けていただいて
- 動画の作成
- 特典の配布
- ローンチ動画
- 販売までのマーケティング手法
など講座のスクール化をお手伝いさせていただきました。
もともと月200万円とこのジャンルではすばらしい実績をお持ちですが、なんと今回僕の顧問を受けていただいて動画のローンチなどをおこなった結果、一気に月1,200万円を収益化したということで今回来ていただきました。よろしくお願いします。
簡単に自己紹介をお願いします。
さやか:猫の食事指導をしている獣医師の鏑木さやかと申します。猫ちゃんたちのなかには、なかなか治らない病気に苦しんでいる子たちが世の中に多くいるんですね。なんでかと言うと猫ちゃんにキャットフードを与えるのが当たり前というのが大きく影響しているんです。
おさる:まあ普通そうですもんね。キャットフードを与えるというイメージがあります。
さやか:キャットフードは結局加工食品ですので、加工食品ばかり生涯食べ続けることで治らない病気が引き起こされているというのがあります。
このような猫ちゃんたちの食事の当たり前を変えて新鮮な食材で10分でできる栄養バランスの整った手作りご飯を飼い主さんが自信をもって作ってあげることで、私の講座生さんの猫ちゃんたちは治らないと言われた病気や治療法がないと言われた病気の症状が改善しています。
おさる:例えば生ハムやソーセージなどの加工食品は、人間もあまり多く食べたら良くはないですよね。僕も健康に気を使っているので知識もだんだんついてきましたが、キャットフードは全部加工食品ですもんね。それが非常に健康に害があってなかなか治らない病気にかかってしまうことがあって、それを手作りご飯で改善させるということです。
筋トレする人も自炊するのと同じで、より健康的な食べ物やレシピを指導しているんですか?
さやか:レシピはもちろんお伝えしますし、あとは病気によって少し変えたりしています。猫ちゃんは手作りご飯を食べてもらうハードルが高くて、カリカリした食事を最初に食べている猫はほかのものはなかなか食べないので、その食事の移行方法も詳しくお話ししています。
おさる:猫の症状や状況に応じて配合するんですね?これはとても需要がありますよ。このジャンルは売上が出るのかなと思っていた一方で、よく考えてみたらペットを飼っている人でしたら猫などのペットが皆さん大好きですもんね。
病気にもいくらでも払うと言ったらあれですが、家族みたいなものですのでその部分は今振り返ってみると全然需要があるんじゃないかと思っています。もともとは犬が多いですが、猫に特化している方ってあまり多くはなかったんですか?
さやか:そうですね。
おさる:それもすごく良い要因だったと思います。いきなり顧問を受けていただいたんですが、僕も顧問の依頼を受けた理由としては当時「これはいけるぞ」と思ったからです。すでに200万円を売り上げているのであればうまくいくと思って、顧問も受けていただきすぐにミーティングもしました。
なぜ講座を購入しようと思ったのか?今回は顧問になりますが、そのあたりはいかがですか?
さやか:セミナーや書籍を拝見したときにおさるさんのマインドにすごく感銘を受けて「すぐにこの人に指導してほしい」「この人みたいになりたい」と思ったのがすごく大きいです。
おさる:ありがとうございます。さきほど聞いたのですが、2年ほど前にイングリッシュおさるでも英語を学んでくださったんですよね。
さやか:そうですね。
おさる:海外に行こうとしていたんですか?
さやか:海外の留学先でイングリッシュおさるのYouTubeをひたすら見ていてすごくファンだったのもあり、最近になってマーケティングも教えていると知りました。マインドもすごく尊敬できるし、合宿無料や受講生さんの成果もほかの講座とは桁違いという求めている環境が用意されていたので、どうしても購入したいと思いました。
質問① 顧問を受ける前の収益と悩み

おさる:僕の顧問を受ける前の収益や悩みなどはいかがですか?まずは売上についてどうですか?
さやか:売上はおおよそ月200万円から300万円前後でした。
おさる:この状態でもすごいですよね。ですが、悩みもあったんですね?
さやか:これ以上どうやって売上を伸ばせるかというのがなかなかわからなくて、頭打ちが来ていたなと感じていました。多く売れば売るほどその後の講座生さんのフォローに疲弊してしまったり、メンタルのアップダウンが激しかったです。
おさる:どんな施策を打てばいいのかというのが頭打ちになっていたんですね。アイディアのところもあるとは思いますが、どういった形でやっていくのかがわからないというところですね。
講座生さんのフォローに関してもみなさんあるあるだと思いますが、実際に僕の受講生でも販売したはいいけれど、次の月は募集したくないと毎回思って疲弊している方がいたんです。同じように座組の部分で苦労していたということですよね。
質問② 受講してみてどう変化したのか?

おさる:僕の講座を受講してみて、どうでしたか?顧問を受けて毎月1回させていただいてますが、まずは売上のほうはいかがでしょう?
さやか:売上に関しては、まずおさるさんのローンチを実施してみたところ、月商1,223万円を達成しました。
おさる:すごいじゃないですか。途中経過の報告を覚えていますが、最初500〜600万円くらいで1,000万円いけたらいいなという感じでしたよね?かなり上振れましたね。今回1,223万円に猫のご飯作りで到達できる時代になったということで、このジャンルは公式LINEの垢BANは絶対にないと思います。
質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:変化の決め手となった点、まずは講座の何がよかったのかについて、いかがでしょうか?
さやか:今まではメルマガで数か月かけて教育してやっと販売をしていたのですが、おさるさんの動画の台本を使って自分の講座に落とし込み動画で実施してみたところ、一気に教育ができるようになったというのが一番大きかったです。
おさる:なるほど。昔はメルマガでテキストのみだったのですか?
さやか:基本文章のみで頑張ってました。
おさる:文章の強みは確かに教育も関わっていて、読んでいるお客様が濃いというのはあるんですが、伝わりにくく見ていないというのがあるんですよ。良いお客様である分、拡散性であったり気持ちを揺るがすことが難しいんですね。買いたいと思わせるような気持ちを生ませるのが意外と難しかったりします。
もちろんそれも大事でどっちが良いかというと全部やらなければならないんですが、セールスのときは動画でしっかりと教育や価値提供をしていくのがいいんです。例えば、動画1本分の情報量はWebページの3,600ページ分というような、動画1分の情報量がそれだけ魅力を伝えやすいということなんです。
今までの数か月間はメルマガでしたが今は動画で一気におこなったんですね。昔は電子書籍を使って個別相談やメルマガからの個別相談という形だったのですか?
さやか:電子書籍を配ったりメルマガで募集したりとちまちまと稼いでいました。
おさる:ちょっと取りこぼしていたんですね。毎月200~300万円というより、この売上は単発のものなんですか?
さやか:月に1回募集をかけていました。
おさる:200~300万円くらいということですね。エバーグリーンローンチでも売れていましたか?
さやか:そうですね。
おさる:今回はちゃんとバンッと売上も立って、なおかつエバーグリーンローンチでも売れている。1回の売上もボンと上がって、さらにそこから毎月の売上も増えているということで、すごいですよね。さらに動画から個別相談なんですが、動画の時間はどのくらいなんですか?
さやか:1時間の動画を配布しました。
おさる:プレミアム動画のような形で、そこから個別相談に誘導するということですね。数値観のところで、プレゼントの受け取りやLINEのリストインなど普段から持たれているさまざまなリストがありましたが、そこに投げてプレゼントの受け取りが356名だったんですね。
動画を見た人は330〜340人だと思いますが、そこを見ていただいた上で個別相談の申し込みやLINEへの流入はどのくらいだったんですか?
さやか:86人でした。
おさる:そこから審査フォーム回答が54人。個別相談の申し込みは入ったけれど審査フォームまで回答してくれたのは54名、通過者が51名ということで着席が48人ですね。そして全体の41%にあたる20人の方が通常商品を購入してくれて、加えてバックエンドも2人が購入してくれたということですね?
さらにそこからバリューラダー的な感じで違うこともされたんですか?
さやか:おさるさんのセミナーをモデリングしてセミナーを開催しました。そこから個別相談に誘導させていただいて、セミナーの参加者が159人で審査フォームの入力が28人、審査を通過したのが27人で成約が11人でした。
おさる:着席も27名で、通常商品が11名、バックエンドが1名購入ということで、通常商品とバックエンドは何が違うのですか?
さやか:通常商品は価格帯的な部分とサポートがしっかりついています。少し高額ですがなかなかお金が出せない方のために、会員サイトの使用権利だけというバックエンドを少し安く提供しています。
おさる:バックエンドというと一番高額なイメージがありますが、通常商品を一番サポートをしっかり受けたい人が購入して、動画からの個別相談のバックエンドが2人というのと、セミナーからの個別相談のバックエンドが1人というのはダウングレードしたという感じですね。
さやか:そうですね。個別相談の際にその場で買えないですとお断りされた方にのみ……
おさる:ダウンセル商品があるということで、取りこぼしもなくすばらしいですね。動画コンテンツも購入していただいたり、僕の講座もそうですが最初にメインの講座を販売し売れて、そこで売れなかった値段的に厳しいよというお客様にはダウングレードした会員サイトのみのプランを渡したということですね。
そのダウンセル商品を31人が購入したということで、値段などで分かれてはいますが合計1,223万円を売り上げています。しかもこれが単発の売上ではなくて、その後も毎月売れているんですか?
さやか:まだこれからです。
おさる:直近でバンッと売り上げたあと、また募集をしてまた売れていくという形ですね。しっかりと単発のローンチも売り上げて、これからも継続的に売れていくと思いますが、1回のローンチでずっと200〜300万円だった売上が増えたということですね。
講座の何が良かったのかを聞いてもいいですか?
さやか:まず一番感銘を受けたのが、やはりおさるさんの人柄がすごくいいなというところです。UTAGEを導入して時間の短縮化ができたことに加えて、おさるさんの泥臭くやろうというマインド面から、良い意味で作業時間が増えたというのが大きかったです。
おさるさんに聞いたら即返信をしてくれて、すぐに的確な答えをくれるので自分1人で悩む時間がなくなったのも良かったです。
おさる:UTAGEもすぐに導入して、外注さんも紹介させていただきました。作業会にも多く来ていただいたのですぐアドバイスができて、顧問で月に1回もミーティングさせてもらっているので、進捗や今後の方針も決めながら進めることができました。
今、UTAGEで自動化してみて楽になりましたか?
さやか:すごく楽になりました。
おさる:以前はどんな感じだったんですか?
さやか:以前は自分でコツコツとメールを返信して頑張ってました。
おさる:シナリオを送ったりリマインドもできますよね。申し込みの部分で使っていただいてますが、会員サイトは使っていますか?
さやか:会員サイトもUTAGEですべて作っています。
おさる:これで満足度も上がりますね。オンラインスクールを使っていくためにはUTAGEを使っていただくといいと思います。今回のローンチも動画から個別相談に誘導したわけですが、そこの導線もUTAGEでページを作ったんですか?
さやか:そうです。
おさる:さすがですね。しかもやり方も「こんな自分でもできた」というのと、あとは少し困ったところはほかの外注さんに聞いて上手くいきましたか?
さやか:そうですね。
おさる:人脈やUTAGEのノウハウをしっかり手に入れてすぐに構築していければお客様に販売してもしっかり満足していただける講座運営ができます。多くのお客様に届けても自動でできているのでエラーも起こらず、しっかりお客様に情報を届けることができるのでぜひ使っていただきたいと思います。
2つ目のノウハウの部分はいかがですか?
さやか:誰でも再現できるマーケティングノウハウを教えてもらって正しいやり方を知ることができたというのがあるなと思います。今までは間違った努力ばかりしていて、最短・最速で正しく行動することができるようになりました。
さっきお話ししたように講座を会員サイトで作成したことで自分の時間も増えるし、講座生さんの満足度もアップしたと思います。
おさる:しっかり会員サイトとやり方の部分・方向性が合えばガーッと作業することができます。さやかさんの場合はかなり行動量がすごいと僕は思っていて、これはうまくいくなというのと、飲み込みも早くしっかりと言われたとおりにやっていただいたのですぐに成果が出ました。
顧問を受けていただいたのはいつ頃でしたか?
さやか:5か月前です。
おさる:そこから最短で成果が出たんですね。初月の売上は8月ですか?
さやか:そうですね。
おさる:これからまたエバーグリーンローンチで売りつつ、セミナーもおこなったり集客も増やしていく。自動化もおこない余った時間で講座も作るという形で、一気にスケールしていくと思います。みなさんも成長を追っていただければと思います。
オフ会にもかなり来ていただいていますが、来てみてどうですか?
さやか:オフ会もすごく良くて、レベルの高い人だらけです。そこで刺激をもらってマインドがすごく変化しました。以前は月1,000万円稼ぎたいという気持ちすら持っていなかったのですが、みなさん当然のように月1,000万円以上を稼いでいたので、絶対稼ぎたいと思うようになりました。
おさる:環境はすごく大事だなと思っていて、ほかの講座である程度月数百万円を達成すると「自分はすごい」と思って終わってしまうんですが、みんな月1,000万円を売り上げても当然でしょというような感じですよね。
ノミの具体例があって、ノミは皆さん知っているかも知れませんが、すごい飛べますよね。例えば瓶に入れるとノミは普通に飛び越えちゃうんです。ただ瓶に蓋をすると、当たり前ですが飛び越えることはできません。しばらく経ってその蓋を外すと、本来飛び越えられるはずの瓶が飛び越えられないんです。
何が言いたいかというと、環境や思い込みによって自分はできないんだと思うとなかなか伸びない。一旦飛び越えられなくなってもまたノミが復活する方法があるんですが、それが「ほかの瓶に入っている飛び越えられるノミと一緒にするとまた飛び越えられるようになる」ということなんですよ。
これはおもしろいなと思っていて、一旦だめだと思っても新しい環境に飛び込んでまわりが「上手くいっている!すごい!いける!」と思い込みを外していただくと同じように伸びていく。そういう現象が最近起きているなと感じていて、ただ単にその人の実績があるからすごく伸びているだけでは説明できないくらいの実績が最近出ているなと思っています。
さやかさんも本来1,000万円なんていけるかなと思っていたのに、しっかりとやってみたら1,000万円を超えましたという報告をもらって、素晴らしいなと思っています。環境や思い込みがやはりあるので、みなさんもしっかりやればできるということで、環境を求めてみるのも良いと思います。
質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:どうマネタイズしたのかについて、このあたりも少し教えていただけると嬉しいです。
さやか:おさるさんが成功パターンをすべて教えてくれたので、そのやり方を自分の事業に落とし込む以外私は何もやっていないくらいです。もともと居たメルマガの読者さんとInstagramのフォロワーさんに特典プレゼントを準備して動画を見てもらい、個別相談に来ていただく形にしました。
さらに個別相談に申し込まなかった人たちにセミナーを実施してまた個別相談に来ていただくという流れでマネタイズしました。
おさる:素晴らしいです。導線自体はすごく簡単でシンプルですが、大事なのが動画やセミナーのクオリティーなんです。さやかさんは僕のものを参考にしていただいているので動画のクオリティーも非常に高いです。僕がすごく大切にしているのが動画のローンチからセミナーです。
例えば
- 動画のローンチ
- セミナーのローンチ
- 個別相談のローンチ
- オートウェビナーのローンチ
などさまざまなパターンがあって、いきなりセミナーを売るというのもありますが、そこからさらにそこで売れなかったお客様に対して違う訴求でのセミナーをおこなうというのが本来のファネルなんです。
そこで同じ商品を売るんですが、今回のさやかさんも動画のローンチで自分の商品を売って、セミナーでも同じ商品を売っているんですよね?切り口を変えたことによってお客様が来てくれて興味を持ってもらい、購入に繋がったんです。
本来動画でしたら購入してくれた方は22人だったと思いますが、セミナーをおこなった結果12人が購入してくれた。ということは12人取りこぼしていたということになるんですよ。それがしっかりと出来て上手くいったので、皆さんもこのような形でやり方もそうですが違う切り口で販売していくのもいいと思います。
ただし、さやかさんの場合は動画のローンチ・セミナーの中身もすごくクオリティーが高いので、こういうふうに上手くいっているということです。さやかさんのすごいところは、短期間でお会いした瞬間にタスクも自分でまとめていて「こんなにやっているんだ」という印象がありました。
特に頑張ったという作業は覚えていますか?
さやか:ローンチ動画の作成や個別相談の数を増やしました。実は最初個別相談はあまりやりたくなかったのですが、おさるさんを見習って「おさるさんがこんなに頑張っているんだから私も泥臭くやらないと」と思って頑張りました。
おさる:現在、村上さんの講座も出していますが、さらに個別相談のセミナーなどもブラッシュアップできる部分にもなってきます。動画を観ている方で個別相談のセミナーをやりたい場合は、村上さんの講座で学んでいただくとさらに良くなると思います。
ローンチ動画の作成に関して、1時間分の台本はけっこう大変でしたか?
さやか:そうですね。
おさる:一言一句大切ですので、村上さんの動画を見てください。すごく良い動画です。
商品設計の話も聞いていきたいのですが、どうですか?多くのお客様を受け入れるためには座組も変えていかなくてはいけないですし、昔のやり方ですとパンクしてしまいますよね?どのような形で変えたんですか?
さやか:おさるさんの講座をモデリングして講座をスクール化しました。UTAGEの会員サイトを使って無期限で何度でも見られるようにして、1年間個別チャット無制限と週2回のZoom相談室に予約不要の無制限で参加し放題とさせていただいています。
卒業後もLINEのグループチャットで相談ができたり、月1回の限定セミナーで直接質問ができたりとアフターフォローも充実させています。
おさる:受講生が増えることで大変になるのは個別のチャットくらいでそれ以外は一体多数の座組で固定でやっているということですよね。皆さんこれです。行動導線上でやっていたことはアフターサポートで無期限にする分には別に全然苦労ではない。
もちろん無期限とは言っても最低保証期間はつけていただきたいんですが、それ以降は無料コミュニティーということでやっていただけるとすごく良かったりします。このあたり参考にできるのではないかと思います。
ちなみに苦しいと言っていたときの商品設計はどのような形だったのですか?
さやか:もともとは全部個別で1対1でZoomでお伝えしていました。
おさる:僕の英語のレッスンのときと同様に、個別Zoomありきの商品設計でパツパツになりますよね。会員サイトがあったとしてもさらにブラッシュアップすることによって、その会員サイトを見てもらうだけで成果が出てくるので、そういった部分も参考にしていただきたいと思います。
質問⑤ これからの戦略について

おさる:これからの戦略についてということで、今後はこういうことをしていきたいなどはありますか?
さやか:まずはYouTubeを頑張っていきたいと思っています。加えてオフ会を開催して講座をさらに良くしていきたいです。
おさる:さらにペット業界でも僕のような形でやっていきたいということですが……
さやか:おさるさんが英語とマーケティングでやっていることをペット業界で完全に再現していきたいなと思っています。
おさる:猫だけではなく犬でもできるんですよね?
さやか:ワンちゃんもお伝えしています。
おさる:最後に社会貢献的な部分で人生の最終目標があるんですか?
さやか:私の人生の最終目標としては、私たち人間のせいで苦しめてしまった猫だけではなくすべての動物たちに少しでも貢献できたら幸せだなと思っています。
おさる:猫のご飯作りでしっかり自分のペットを守っていけるようにするコンテンツですので、すごく意義のあるものだと思います。
宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージをお願いします。
さやか:猫ちゃんたちのなかには治らない病気に苦しんでいる子が多くいます。栄養学を学べば学ぶほど気づくのは猫ちゃんの病気のほとんどの根源が食事、つまりペットフードであるということなんです。
猫ちゃんは肉食動物というのは明らかなんですが、現在売られているほとんどのキャットフードというのは穀物中心なんです。実際にキャットフードの栄養バランスを計算してみると、猫ちゃんには糖質が多すぎるうえに、タンパク質や脂質が足りていない。そのせいで多くの猫ちゃんたちに不調が起きているんです。
猫ちゃんの食事にはキャットフードというのが私たちの当たり前になっていて、便利だからという理由とこれだけを与えていればいいという間違った常識が広まってしまっています。
病気になってから苦しくてつらい治療を猫ちゃんにさせるのではなく、栄養バランスの整った手作りご飯を毎日おいしく食べることができて健康な体を作れたら、病気の予防や改善ができるということを1人でも多くの飼い主さんに知ってほしいなと思っています。
猫ちゃんの体というのは飼い主さんが食べさせているものでできているので、本物の栄養が何よりも効果的なホームケアになります。
おさる:例えばどんな病気になりますか?
さやか:例えば、多いのが腎臓病で15歳以上の8割の猫ちゃんが腎臓病を患っていると言われています。
おさる:加工食品でも臓器はやられてしまうとよく言われますよね。
さやか:解毒作用もありますし、あとはキャットフードの水分・栄養不足で腎臓が疲弊してしまったりするんです。
おさる:糖質ということは炭水化物がすごく多いということですか?
さやか:炭水化物が非常に多いのですが、肉食動物の猫ちゃんは炭水化物をそんなに消化できる体ではないんです。その体に炭水化物を毎日毎日食べさせているという状態なんです。
おさる:炭水化物や糖質は自然と摂れるのでタンパク質をしっかり摂っていくということと、脂質をみなさん減らしがちですが減らしすぎると体に不調が出たりするので、タンパク質を多めにバランス良く栄養を摂るのは人間と同じですね。皆さん、手作りご飯を使った栄養管理を知りたい方はさやかさんのメディアを見ていただければと思います。
動画の概要欄にさやかさんの公式LINEを置いておきますが、公式LINEではどのような特典を配布しているんですか?
さやか:公式LINEではセミナーのアーカイブ動画や実際の講義動画・電子書籍を無料でお渡ししています。具体的に猫ちゃんに必要な栄養は何かというのをお伝えしていますので、理想の栄養バランスと比べて足りない部分を一緒に考えていきましょう。
猫ちゃんの正しい知識を飼い主さんがしっかり吸収することで、お家で猫ちゃんのホームケアをすることができますし、今起きている症状の根本的な改善ができます。少しだけ手を加えたご飯を作ってあげることで猫ちゃんの未来が変わっていきます。この特典が手掛かりになってくれたらと思います。
おさる:ありがとうございます。ちなみに手作りご飯は海鮮系のものや柔らかいものを混ぜるなどどんな料理が多いんですか?
さやか:魚や肉に偏らずにお肉もおさかなもバランスよくさまざまな食材を使っていきます。ただ続けられないと意味がないので、難しい食材は使わずにスーパーで揃えられる食材で作っています。
おさる:しかも美味しくて食べやすいということで、そのレシピはどれくらいあるんですか?
さやか:基本メニューを3種類用意しています。これをローテーションすることでしっかりと栄養バランスを整えていくことができます。
おさる:3種類のメニューをしっかり買っておいてすぐに作れるようにしておくということですね。
さやか:そうですね。それをテンプレートにしてアレンジの仕方もお伝えしているので、料理がお好きな方はそこからさまざまなメニューを作ることができると思います。
おさる:人間が食べるものの行動導線上の食事の部分で作れるものなのか、作り置きも可能なんですか?それともその場で作るんですか?
さやか:すべて可能です。人間の食事と一緒に作って自分が食べることももちろんできますし、作り置きもできます。30秒くらいで簡単に作れるメニューも用意しています。
おさる:それはやらないと損ですね。みんな大変だからキャットフードに頼ってしまうんですもんね。
意外としっかりと知っているか知らないかでキャットフードを出すのと同じくらい、むしろキャットフードを出して体に不調を起こして病院に行く時間やケアが大変になってそちらに時間を取られるくらいなら、食事の部分でしっかり時間を使ってやっていくほうが中・長期的に見ても良いですね。
最後にどんな人に僕の講座を紹介したいのかというのはどうですか?
さやか:全国民が入ったほうが良いと思います。
おさる:ありがとうございます。コンテンツ販売している人ですよね?
さやか:個人的には日本の義務教育にしてほしいと本気で思っていて、少なくともビジネスをされている方・コンテンツ販売をされている方は絶対に学ぶべきだと思います。
中・上級者向け・おさるさんが怖そうとハードルを高く感じる方も多くいらっしゃると思いますが、おさるさんの講座生さんもすごく良い人たちしかいませんし、おさるさんが本当にとても良い人です。すごく褒め上手だなと思います。
これをやらなきゃダメという縛りがなく、個人個人に合った方法を提案してくれるので、本当に全員におすすめです。おさるさんが言うことさえやれば間違いないので、迷っている方はぜひ一歩踏み出してみるといいかなと思います。おさるさんの講座に入って損をすることは絶対にないと思います。
おさる:さやかさんは講座に入ってすぐに成果を出していただいて、2回目の対談もまたしていきたいと思っていますので、成長も追っていきたいですね。みんな単純なやり方でそこで売上が出るんですが、人によって販売の仕方も商品の値段も高単価・低単価・サブスクに関しても、僕はすべて指導していますが本当に人によって違ってくるんです。
みんな似たように見えてしまうのは、どうしてもコスパの良い売り方というものをみんなが最初にやってくれるのでその部分が目立っているからなんですよね。たださやかさんのようにうまく商品によって変えたり、販売の仕方を変えたりと柔軟にできますのでぜひみなさん試してみてください。
動画の概要欄に僕の公式LINEなども置いておきます。特典が10個ありますのでぜひ受け取ってください。また本も2冊出版しておりますのでそちらも手に取っていただければと思います。
今回は顧問生実績者のさやかさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。
さやか:ありがとうございました。
おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。