ななみ
「セミナーはやっているけど、売上が伸びない……」そんな悩みを抱えていたゴルフコーチ・ななみさんが、売上2倍・個別相談移行率7.5倍という驚異の成果を達成!
この記事では、彼女がどのように課題を乗り越え、セールスの本質を学び数字に直結させたのかを村上さんとの対談形式でたっぷりとご紹介します。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
ゴルフコーチ・ななみさんの紹介と成果の全体像

セミナーから個別相談への移行率を7.5倍、売上は2倍以上。驚くような成果を出したななみさんですが、もともとはセミナーをしてもなかなか成果が出ず悩んでいたそうです。
村上さんの講座を受講し、どのような変化が起きたのでしょうか。
セミナーから個別相談の移行率が4% → 30%に!
村上:今回はセミナーセールス完全マスターアカデミーの受講者である、ゴルフコーチのななみさんにお越しいただきました。まず簡単な自己紹介をお願いできますか?
ななみ:はい。私は現在、ゴルフコーチング事業をおこなっております。ゴルフ歴1年以上の方で、
- 安定して100が切れない
- スイングの正解がわからない
- 練習方法がわからない
などで悩まれている方々を中心に、一生モノのスイングを構築するプログラムを提供しています。
村上:YouTube登録者4万5千人、Instagramフォロワー12万人という影響力をお持ちのななみさんが、セミナーから個別相談への移行率を4%から30%にまで伸ばしたと聞いて私も本当に驚きました。
ななみ:ありがとうございます(笑)。以前はとにかく時間をかけて毎月セミナーをやっていたんですが、移行率が4%で、数字が頭打ち状態だったんです。でも村上さんのサポートを受けてから、数字が一気に動きました。

セミナーから個別相談への「移行率」は、セミナー参加者のなかからどれだけの人が次のステップである個別相談に進むかを示す重要指標です。一般的には10%を超えれば優秀とされますが、ななみさんは30%という驚異的な数字を達成しました
売上580万円達成!前年比2倍の裏側とは?
村上:改めてですが、今回の最高売上580万円という実績、本当にすごいですよね。どのような要因が大きかったと感じていますか?
ななみ:結論、全部です(笑)。数字だけでなく「売れる流れ」を作れたのが一番大きかったと思います。特に、セミナー → 個別相談 → 成約の一連の構造ができたことで、事業そのものが進化しました。
村上:なるほど。そこに至るまでは何が一番の変化でしたか?
ななみ:今までは「なぜうまくいかないのか」がまったくわからなかったんですが、それが言語化できたことですね。そして、セミナーが苦痛ではなくなったこと。ストレスフリーで回せるようになりました。
村上:時間の使い方も大きく変わったと伺っています。
ななみ:はい、月80時間使っていたセミナー準備に割く時間が激減しました。その分、商品開発や講師の教育など、事業を進化させるための時間に使えるようになったのも大きかったです。

売上アップの裏側には「構造の変化」と「時間の使い方の転換」があります。テンプレや戦略だけでなく、それを支える「言語化」や「再現性のある仕組み化」ができたことで、ななみさんは売上2倍という結果を手にしました。単なるノウハウではなく、仕組みごと変えたことが成功の鍵です
セミナーセールス改善のきっかけと導入理由

講座を受講する前から、すでに1年間、月80時間もセミナーに費やしていたななみさん。それでも数字が伸びず、限界を感じていたそうです。
そこからどうやって村上さんのサービスにたどり着き、何が決め手となったのでしょうか。
なぜ村上さんの講座に参加しようと思ったのか?
村上:そもそも、ななみさんが僕のサービスを知ったきっかけは何だったんですか?
ななみ:最初は北原孝彦さんの環境で村上さんを一度お見かけしたことがありました。そのときは正直、何をされている方かよくわからなかったんです。
その後「令和の虎」でお姿を拝見して、事業としてちゃんとされている方なんだなという印象になりました。
村上:そこから検索をされたと。
ななみ:はい。「セミナーセールス」で検索して、村上さんのお名前が出てきて、Xもチェックしました。特に実績を見て「この方から学ぼう」と思って、個別相談を申し込みました。

ななみさんの行動は「信頼できる指導者を選ぶまでの思考プロセス」をよく表しています。信頼は一瞬では築けません。SNSや他者の推薦、実績を通して「誰から学ぶべきか」を丁寧に見極めている点が特徴です。検索・SNS・メディア露出の3つの導線が効果的に機能している好例です
実際にサービスを受けて感じた決め手とは?
村上:実際に個別相談でお話してみて、受講の決め手になったポイントは何でしたか?
ななみ:2つあります。1つは講座内容の充実度。テンプレートもあるし、永久サポートもあるし、添削もある。「ここだったらちゃんと実行すれば数字が出る」と思えたんです。
もう1つは村上さんご本人の人柄というか、熱量ですね。私の悩みを一緒に自分ごととして受け止めてくださって、この方から学びたいと思いました。
村上:ありがとうございます。僕自身、相談に来てくださる方には売れる売れない関係なく本気で向き合うと決めているので、それが伝わっていたなら嬉しいです。

ななみさんが村上さんの講座に参加を決めた背景には「自己流でやって限界を感じた経験」と「信頼できる講師との出会い」があります。売上の天井を突破するには、スキルだけでなく、信頼と熱量を持って伴走してくれる存在が重要であることがわかります
課題と成果のBefore → After

「セミナーに来てもらえるのに、なぜ売れない?」という状態に悩んでいたななみさん。では、実際にどのような変化が起こったのでしょうか?
数字の変化だけでなく、感情や考え方の面でも大きなBefore → Afterがありました。
セミナーに人は来るけど売れない……という悩み
村上:講座受講前の状態、どんな悩みがありましたか?
ななみ:集客はInstagramやYouTubeからできていて、セミナーには人が来てくれる。でも、そこから個別相談につながらないんです。セミナーからの個別誘導率が4%ぐらいで「これって低いのかな?」と悩んでました。
村上:実際、その数字はかなり低い方ですね。ご本人も努力されていた分、もどかしかったですよね?
ななみ:はい。1か月で80時間もセミナーの準備や運営に使っていたのに、成果が伴わない。このままではもう改善できないと思って、プロにお願いしようと決めました。

「集客できるのに売れない」という状態は、インフルエンサー型の事業者に多く見られる壁です。人は集まるが、セミナーで「次に進みたい」と思わせる流れが構築できていないため、成約につながらない。この課題を解決するには「セールス設計の見直し」と「価値の伝え方の最適化」が必要になります。ななみさんのように影響力がある方ほど、構造的な改善が成果に直結します
どんな変化が起きたのか?数字と実感の両面から語る
ななみ:まず売上が最高で580万円を達成しました。前月比でも2倍、年間平均でも1.5倍になりました。セミナーから個別相談への移行率は30%、つまり7.5倍です。
村上:すごいですね。それだけ変化すると、事業全体の景色が変わってきたんじゃないですか?
ななみ:はい。今まで「なぜ売れないのか」がわからず、言語化もできなかった。でも、今は「なぜ売れたのか」までわかるようになって、セミナーがストレスではなくなりました。

「数字が出ない理由がわからない」という状態は、事業者にとって大きなストレスです。逆に成功の再現性を持てると、それが自信となり、次の施策にもつながります。セミナーセールスの要は、感覚で売るのではなく、戦略と構造で売るという視点にあります
成功の要因と講座の価値

ななみさんが「全部伸びた」と語るほどの変化を実現できた背景には、村上さんの講座に含まれる具体的なサポート内容と、それをどのように活用したかがあります。
ここでは、成果を出すために特に大きな影響を与えた2つのポイントについて伺いました。
テンプレートと個別添削の掛け算が成功を生む
村上:講座のなかで特に「これは良かった」と思うポイントは何でしたか?
ななみ:個別添削が本当に良かったです。テンプレートも素晴らしいものをいただいていたので、まずはそのとおりに作ってみました。でも、やっぱり「これで合っているのかな?」と不安がありました。
村上:そのタイミングでスライドや動画を送ってくださったんですよね。
ななみ:はい。セミナースライドや商品スライド、動画など全部見ていただいて、音声で添削を返してくださったのが印象的でした。
「テンプレだけでは伝わらない魅力」や「細かな表現のニュアンス」まで丁寧に見ていただけたことで数字にも直結しました。

テンプレートは時短と効率化には有効ですが「誰に・どう伝えるか」によって必要な言葉選びや構成は変わります。個別添削によって、テンプレートを“自分仕様”にカスタマイズできたことで、成約率が大きく上がったのです。これは「再現性のある仕組み」と「自分らしさの表現」の両立に成功した好例です
オフラインのコンサルティングが与えた影響
村上:ほかに良かったと感じた点はありますか?
ななみ:オフラインのコンサルティングがものすごく良かったです。直接お話しできることで気になっていた点はもちろん、気づいていなかった盲点や考え方、言葉の使い方まで知ることができました。
村上:対面だと、ちょっとした疑問や発想が出てきやすいですよね。
ななみ:まさにそれです。Zoomや動画のサポートもありがたいのですが、オフラインでの空気感やその場でのやり取りから得られる気づきは、次の行動につながるヒントばかりでした。
迷いなく進める状態を作れたのは、オフラインで直接お会いできたからだと思っています。

リアルでのコンサルティングには、デジタルだけでは補えない「即時性」と「空気の共有」があります。特に言語化が苦手な人ほど、リアルな会話からの気づきが大きく、次の打ち手の精度も上がります。結果として実行速度が速まり、成果も加速します
事業者としての成長と今後の展望

成果を出したあとも、ななみさんの行動と視点は止まりません。
売れる仕組みを構築したからこそ見えてきた次のステップ、そして事業者としての進化とは?事業設計・顧客理解・表現力という3つのキーワードで掘り下げていきます。
構築したセミナーが自動で売れる仕組みに
村上:セミナー → 個別 → 成約の構造ができて、時間の使い方も変わってきたとお話しされていましたね。
ななみ:はい。事業全体が整ってきて、今ではより高単価なサービスの設計や、講師陣への教育にも時間を使えるようになりました。お客様の声や反応から、必要なサービスの粒度もどんどん見えてきています。
村上:「どんな人が、どこを目指しているのか」がわかると、次のサービス設計も明確になりますね。
ななみ:そうなんです。今まではセミナーで“売り切り”を目指していましたが、今は「お客様と一緒に理想に向かう設計」を作れるようになりました。

個別相談の機会が増えると、顧客理解が深まります。その結果、サービス設計の粒度も上がり、ライト〜VIPプランまで多層的な商品設計が可能になります。これは「売れる構造」を持つからこそできる戦略的拡張です
YouTubeでも成果が出た!伝え方の進化とは
村上:ななみさん、YouTubeでも変化があったと聞きました。
ななみ:はい。セールスの講座で「伝える技術」を学んだことが、YouTubeでも活きています。話し方が改善されて「わかりやすくなった」とコメントをいただくようになりました。
村上:それは嬉しいですね。ビジネスの場面だけでなく、情報発信にも役立つのがこの講座の魅力でもあります。
ななみ:もともと話が長くなりがちで、コメント欄で少し厳しい声をいただくこともあったんです。でも今は、その反応も好意的なものに変わりました。

セミナーセールスの講座は「売る力」だけでなく「伝える力」も強化します。これは動画・SNS・プレゼンなどあらゆる場面で効果を発揮します。ななみさんのようにYouTubeを活用している事業者にとっては、まさに“全方位で活きる学び”となります
こんな人に150%おすすめ!

ななみさんは、講座を「地球上の全員におすすめしたい」と語るほどの熱量で推奨しています。では、特にどんな人にとって効果的なのか?その理由とともに詳しく掘り下げます。
セミナー・個別セールスに取り組むすべての人へ
村上:僕の講座は、どんな方におすすめしたいと思いますか?
ななみ:結論、地球上の全員におすすめしたいです(笑)。でも特に言うなら、事業者・経営者・インフルエンサーなど、自分の言葉で誰かに価値を届けたい方には全員おすすめです。
村上:嬉しいです(笑)。どうしてそこまで言ってくださるんですか?
ななみ:結局、自分の気持ちや考えをどう伝えるかって、セミナーやセールスに限らずすべての活動の本質だと思うんです。それが講座で体系的に学べるし、何よりすぐに実践して数字に直結します。

セールス講座 = 営業テクニックと捉えがちですが、実際には「価値を言語化して相手に届ける」すべての場面に応用できます。SNS投稿・動画撮影・プレゼン・セールス……あらゆる領域で成果を出すための基礎力を高めてくれる内容です
実践すれば、あなたのビジネスも大きく変わる
ななみ:なかでも特におすすめしたいのは、今セミナーをやっている人や個別セールスに取り組んでいる人、そしてYouTubeやSNSで発信している人です。
村上:なるほど。「今すでにやっているけど伸び悩んでいる人」ですね。
ななみ:はい。私自身、セミナーも個別もYouTubeもやっていました。でも「なぜ伸びないのか」がわからなかったんです。そんな方にこそ、150%おすすめできます。

行動しているのに成果が出ないという壁に直面している方こそ、講座の本質的価値を実感しやすい層です。「やり方が間違っているのではなく、伝え方が整っていないだけ」というケースは非常に多く、構造を見直すことで大きく飛躍する可能性があります
補足解説
この記事は、影響力のあるゴルフコーチ・ななみさんがセミナーを軸に事業を成長させるために、どのようにセールスの構造を再構築し、成果に直結させたのかを詳細に語った対談ドキュメントです。
単なるノウハウ紹介ではなく、
- 数字が出なかった時期の葛藤
- 導入のきっかけ
- サポートの具体性
- 伝える力の成長
など、実践者のリアルな声を通して、セミナー・個別相談型ビジネスに取り組むすべての人にとって再現性と学びがある内容に仕上がっています。
成功の鍵は「構造」と「表現」の両面で最適化を図った点にあり、それを支えたのが村上さんの講座です。
この記事から学べる5つのポイント
1. セミナー移行率を4% → 30%に。数値改善は仕組みと伝え方の掛け算
テンプレ + 個別添削でセミナーの伝達力が強化され、セミナー後の行動率が劇的に向上しました。
2. 売上は前年比2倍、最大月580万円。再現性ある構造が利益を生む
売上アップの背景には、個別相談までの導線設計とそれを「繰り返せる仕組み化」がありました。
3. 「伝える力」の進化がYouTubeにも波及。発信内容への反応が改善
講座で学んだ話し方や構成力は、動画やSNSなどセールス外の場面でも成果を生みました。
4. オフライン・添削・テンプレ。講座内容の多層的サポートが効果を最大化
テンプレだけではなく「添削」や「対面コンサル」によって個別最適化が可能になりました。
5. セミナーや個別相談で悩む事業者にこそ150%おすすめしたい講座
すでに行動しているが伸び悩んでいる人にこそ最適。「なぜ売れないのか」が明確になり、改善できます。