受講生名

ねこ

メディア

「とにかくQMPSS(コンパス)のサポートがすごすぎる」そんな言葉から始まったのは、フォロワーわずか100人という状態から、月収105万円を達成した住宅営業コーチ「ねこさん」のリアルな成功体験です。

今回のインタビューでは、XやYouTubeでうまく成果が出なかったねこさんが、なぜQMPSS(コンパス)を受講したことで劇的に変化できたのか。その背景と具体的な取り組みについて、赤裸々に語ってくれました。

  • 発信しても全然売れない……
  • SNSをやっているけれど何から始めればいいのかわからない……

そんな悩みを抱えている方にこそ、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容です。

特に情報発信をしているものの「フォロワーが少ない」「収益化できない」と感じている方には、再現性の高い成功パターンとして非常に参考になるはずです。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. 受講生紹介と成果実績Before After
    1. 住宅営業コーチとして発信していたが、収益化に悩んでいた
    2. コンサルが「偶然売れた」ことが悩みの出発点だった
  4. QMPSS(コンパス)受講後の変化と実績【After】
    1. 単価アップと売上105万円達成の全貌
    2. 受講後の生活・働き方の変化
  5. 収益化の鍵となった3つの要素
    1. 商品設計とセールス資料の作り込み
    2. テンプレートと添削による構築サポート
  6. YouTubeとInstagramを活用した集客戦略
    1. YouTubeからの個別相談導線の設計
    2. 8つの特典で関心を引き上げる導線構築
  7. クライアントの成果とサービス設計の工夫
    1. ロードマップで成果を出す仕組みづくり
    2. 住宅営業に特化することで深く刺さる
  8. 今後の目標と展望
    1. 年間40人サポート & プロモーション体制の強化
    2. QMPSS(コンパス)をさらに活用し、プロモーションの型を作る
  9. 視聴者へのメッセージとLINE特典案内
    1. 成果にコミットする完全伴走型コンサルとは
    2. 無料特典で学べる営業ノウハウの紹介
  10. 補足解説
  11. この記事から学べる5つのポイント
    1. 1. SNS初心者でも成果を出せた導線設計
    2. 2. 商品の見せ方で単価29万円 → 52万円にアップ
    3. 3. 「住宅営業」に特化し、ニッチ戦略で成約率アップ
    4. 4. クライアントの成果 = やりがいと信頼の獲得
    5. 5. 今後は年間40名の支援と4回のプロモーション体制へ

この記事でわかること

  • フォロワー100人でも月収100万円を実現した導線の作り方
  • 単価29万円 → 52万円に上げた商品の設計方法と資料の工夫
  • YouTubeを活用した個別相談の獲得戦略
  • 初心者でも成果が出せたテンプレートと添削サポートの活用法
  • 顧客に信頼される「価値の見える化」の実践方法

この記事はこんな方におすすめ

  • フォロワーが少なくてもSNSで収益化したい方
  • 自分の専門性を活かしてコンサルや講座を販売したい方
  • 商品の単価が上げられず悩んでいる方
  • InstagramやYouTubeを使って効率よく集客したい方
  • コンテンツ販売を始めたいけれど、何から手を付けていいかわからない方

受講生紹介と成果実績Before After

今回は、QMPSS(コンパス)を受講してからわずか数か月で「月収105万円」という大きな成果を出された住宅営業コーチ・ねこさんにお話を伺いました。SNS初心者だったにもかかわらず、どのようにして売上ゼロの状態から6桁マネタイズを実現したのか。

その背景には、発信だけでなく

  • 商品設計
  • 導線設計
  • 集客

のすべてを体系的に学んだプロセスがありました。

まずは、受講前の状況や当時の悩みから振り返っていきましょう。

住宅営業コーチとして発信していたが、収益化に悩んでいた

マーケ博士:それではまず、ねこさんの簡単な自己紹介からお願いできますか?

ねこ:住宅営業コーチのセールスねこです。僕は人見知りで口べたでも、注文住宅を周囲が驚くほどサクっと契約し、年収が右肩上がりになる営業術を発信しています。今日はよろしくお願いします。

最新の対談記事はこちら

マーケ博士:よろしくお願いします。ねこさんは2023年5月にQMPSS(コンパス)に入会されて、現在では住宅営業のセールスコーチングで月収105万円を達成されたとのことですが、もともとはどのような状況だったのでしょうか?

ねこ:もともとはXとYouTubeを少しやっていたんですけれど、全然収益化できなかったんです。副業経験もなく、とりあえず発信を始めたという感じでした。ただ、うまくいかなくて……。

そんなときに「初心者が収益化するならInstagramが熱い」という話を聞いて、業界トップのQMPSS(コンパス)に入る必要があると思い、入会を決めました。

マーケ博士:Instagramを使った発信を本格的に始めるために、QMPSS(コンパス)を選ばれたんですね。

ねこ:そうですね。とにかく収益化ができないことが悩みでしたし、

  • 集客
  • 商品設計

も含めてどうしていけばいいのか、まったくわからなかったんです。

マーケ博士

ねこさんはSNSでの情報発信経験はあったものの「とりあえずやってみる」スタイルだったため、商品設計や導線設計が不明確な状態でした。このような方は非常に多く「発信はしているけれど売れない」という悩みを抱えがちです。特に副業・初心者層では、どのSNSが最適なのか、自分の強みをどう活かせばいいのかがわからず、行き詰まってしまうケースが少なくありません。そこで重要になるのが、ねこさんのように「型」や「戦略」を学ぶことです

この章のまとめ
  • XとYouTubeで発信するも収益ゼロ
  • 副業経験ゼロから情報発信をスタート
  • Instagramで収益化できると聞き、QMPSS(コンパス)に入会を決意

コンサルが「偶然売れた」ことが悩みの出発点だった

マーケ博士:QMPSS(コンパス)に入る前の収益はどれくらいでしたか?

ねこ:直前に、X経由でコンサルが1件だけ売れたんです。価格は29万円でした。

マーケ博士:いきなり29万円!すごいですね!

ねこ:いえ、それが「なんとなく相談に乗っていたら売れた」という感じだったんですよ。「コンサルやってないんですか?」と聞かれて、じゃあやってみますか……みたいな(笑)。完全にラッキーパンチだったんです。

マーケ博士:なるほど。売れたはいいけれど、そのあとに続かない不安があったんですね。

ねこ:商品設計や発信から販売につなげる流れがまったくできていなかったので、今後どう動いていくかが本当にわからなかったです

マーケ博士

最初の1件が「偶然売れた」というのは、実はコンテンツ販売のあるあるです。しかし、仕組み化や商品設計がないままでは継続的な成果にはつながりません。ねこさんが感じた「たまたま売れたけれど、この先が不安」という気持ちは、多くの初心者に共通するリアルな課題です

この章のまとめ
  • 最初の収益はXからの29万円のコンサル契約1件
  • 偶然売れたが、その後の流れがわからなかった
  • 商品設計・導線がないことに強い不安を感じていた

QMPSS(コンパス)受講後の変化と実績【After】

ねこさんがQMPSS(コンパス)を受講してから、どのような変化が起きたのか――。フォロワーが100人ほどの状況から、なぜ105万円もの売上を達成できたのか?

ここでは、QMPSS(コンパス)で

  • 学んだこと
  • 実践した具体的な行動
  • 収益面
  • 生活面

におけるビフォーアフターをご紹介します。

単価アップと売上105万円達成の全貌

マーケ博士:実際にQMPSS(コンパス)を受講してから、どんな成果が出ましたか?

ねこ:まず、商品単価を29万円から52万円に引き上げることができました。

そして52万円の商品が2名に購入いただけたことで、最高月収105万円を達成しました。

マーケ博士:おめでとうございます!たった1商品で月収6桁達成とはすごいですね。販売の流れは以前と同じXのDM経由でしたか?

ねこ:いえ、今はYouTubeの概要欄から公式LINEに誘導して、個別相談 → コンサル販売という流れです。以前と比べて導線がしっかり整って、仕組みとして動いている実感があります。

マーケ博士:なるほど。前は相談ベースの“たまたま売れる”だったのが、今回はちゃんと設計された導線で販売できていると。

ねこ:そうです。あとは、商品説明を支える資料も整えました。これまでは口頭だけだったのが、今回はスライド資料を見せながら提案できたので、信頼感も高まりました。

マーケ博士

売上を安定化させるには、商品そのものの価値だけでなく「どう伝えるか」の仕組みが不可欠です。ねこさんはQMPSS(コンパス)で商品設計やセールス資料の作り方を学び、単価を上げると同時に“売れる仕組み”を構築しました。フォロワーが少なくても、価値が明確で信頼される形で届けられれば、高単価商品は売れるのです

この章のまとめ
  • 商品単価を29万円 → 52万円にアップ
  • セールス資料を整え、提案力が大幅に向上
  • 月収105万円を達成し、導線も仕組み化された

受講後の生活・働き方の変化

マーケ博士:成果が出てから、生活や働き方にどんな変化がありましたか?

ねこ:まず、さまざまな住宅会社の営業さんをサポートできるようになって、すごく楽しいです

そしてコンサル生が成果を出してくれているのが何よりうれしいですね。

マーケ博士:まさに“やりがい”ですね。プライベートの面では何か変わりましたか?

ねこ:実は僕、猫を飼っていまして。おじいちゃん猫ですので体調が心配だったんですが、フリーランスになってずっと一緒にいられるようになったのがすごく幸せです。

マーケ博士:それは素敵ですね!オンラインで働くメリットが活きてますね。

ねこ:場所に縛られず働けるようになったこともそうですが、何よりクライアントさんから感謝されることが、本当にやっていてよかったと感じています。

マーケ博士

収益化だけでなく、働き方やライフスタイルの変化も大きなポイントです。ねこさんは在宅で仕事をしながら、クライアントにも貢献できる体制を整えました。これにより、自分の人生や時間の使い方もコントロールできるようになり、まさに“自由な働き方”を実現しています

この章のまとめ
  • クライアントの成果がやりがいに直結
  • フリーランスとして自由な時間が増えた
  • 在宅で猫と過ごせる生活に満足感を感じている

収益化の鍵となった3つの要素

単価を上げて売上を大きく伸ばすために、ねこさんが特に注力したのが

  • 商品設計
  • 提案資料
  • コンテンツ内容の明確化

です。QMPSS(コンパス)では、テンプレートと添削を通して初心者でも実践しやすい形で仕組みが整えられており、それをフル活用することでねこさんは成果に直結するステップを踏みました。

ここでは、そのなかでも特に効果的だったポイントを具体的に掘り下げていきます。

商品設計とセールス資料の作り込み

マーケ博士:今回の売上アップに直結した“決め手”は何だったと思いますか?

ねこ:一言で言うと、QMPSS(コンパス)のサポートの手厚さですね。講義の内容がすごくわかりやすくて、特に

  • 商品設計
  • セールススライドのテンプレート

がすごく参考になりました。

マーケ博士:なるほど。それまではどんな状態だったんですか?

ねこ:以前は本当に「口頭だけ」で説明していて、資料もPDF1枚のような簡易的なものでした。

でも今回はテンプレを参考にしてしっかり構成を考えて、資料に動画も埋め込んだりして、かなり具体的に作り込みました。

マーケ博士:実際に価値が伝わるかどうかって、資料次第なところも大きいですからね。

ねこ:そうなんです。お客さんも「これは信頼できそう」と思ってくれて、結果として単価も上げられました

マーケ博士

高単価商品を販売するには「お客さんに何を提供するのか」が明確に伝わることが重要です。資料がなかったり、口頭で曖昧に伝えてしまうと不安を感じさせてしまいます。QMPSS(コンパス)では商品の魅力を伝えるためのスライドテンプレや説明構成を学ぶことができ、ねこさんはそれを活用して“言葉の力 + 資料の力”で提案の説得力を高めました

この章のまとめ
  • 商品の魅力を具体的に伝える資料を整備
  • テンプレートを活用し、構成・言い回しも最適化
  • 動画や図解を盛り込み、信頼性をアップさせた

テンプレートと添削による構築サポート

マーケ博士:テンプレや添削の仕組みは、実際どうでしたか?

ねこ:とても良かったです。QMPSS(コンパス)の講義では商品設計の課題があって、それを添削でチェックしてもらってから次に進めるのですが、あれが本当にありがたかったですね。

マーケ博士:ステップごとに「今やっていることが合っているか」を確認できるのは安心ですよね。

ねこ:添削で「この表現をこう直すともっと伝わりやすいですよ」って具体的にアドバイスをもらえるので、納得感もありましたし、自信にもつながりました

マーケ博士:ちなみに、セールススライドの添削は受けられましたか?

ねこ:そこは添削なしでテンプレをそのまま使わせていただきました。デザインと言い回しもかなりしっかり作り込まれていたので、そのままでも十分使えました。

マーケ博士

初心者が最も不安になるのが「これで合っているのか?」という部分です。QMPSS(コンパス)では、カリキュラムごとに課題があり、それを添削しないと先に進めない構造になっています。これにより、受講者は迷わず一歩ずつ正しい方向に進めるのが特長です。テンプレートも、実際の現場で使えるレベルの完成度で用意されており、そのまま使えることも大きな魅力です

この章のまとめ
  • 課題ごとに添削が入り、方向性のズレを修正できる
  • 商品設計のステップを明確に進められる構成
  • テンプレだけでも実用可能なほどの完成度が高い資料が提供される

YouTubeとInstagramを活用した集客戦略

ねこさんが成果を出せたもう一つの大きな要因は、InstagramとYouTubeという2つのSNSを活用した集客導線の構築でした。特にYouTubeからの個別相談につながる仕組みは、フォロワーが少なくても反応の良い見込み客を集められる設計になっていました。

ここでは、

  • どのように2つのメディアを使い分け
  • どのように相談・成約へとつなげていったのか

を深掘りしていきます。

YouTubeからの個別相談導線の設計

マーケ博士:実際に販売につながった導線は、どのように設計されていたんですか?

ねこ:今回はYouTubeからの個別相談がメインで、概要欄に公式LINEのリンクを設置していました。そこから無料相談に誘導して、購入いただく流れです。

マーケ博士:LINE登録で特典とかもつけていたんですか?

ねこ:プレゼントを8個用意していて、最初に2つを渡し、個別相談を受けると残り6つがもらえる設計です。登録だけでも価値があるようにしていました

マーケ博士:その特典がフロントの価値提供になって、興味を持った人が相談に来てくれたと。

ねこ:そうですね。YouTubeでは僕の営業スタイルや考え方をしっかり伝えていたので視聴者の温度感も高くて、ほぼ説明しなくても「やります!」という感じでした(笑)。

マーケ博士

特典の提供 + 個別相談という二段構えの導線設計は、反応率が高く、かつ本気度の高い見込み客と出会いやすい仕組みです。さらに、YouTube動画を通して信頼を蓄積していたため、相談に来る時点で購買意欲が非常に高い状態になっていました。これはまさに「教育済みリード」を集める王道パターンです

この章のまとめ
  • YouTube概要欄からLINE登録 → 個別相談へ誘導
  • 特典プレゼントで興味を引き、関係性を構築
  • 高温度な視聴者が相談に来る設計で成約率アップ

8つの特典で関心を引き上げる導線構築

マーケ博士:特典を複数段階で出すというアイデア、どこから来たんですか?

ねこ:マーケ博士の構築例を見て「これめっちゃ良い!」と思って、ほぼ真似させていただきました(笑)。特典のなかには僕自身が家を2年で9億売った営業講座とか、かなり濃い内容を入れました。

マーケ博士:特典の中身が濃ければ濃いほど、信頼も一気に高まりますからね。

ねこ:「無料でここまで出すんですか?」って驚かれることもあります。その分、個別相談にもスムーズにつながりました

マーケ博士:YouTubeは何本くらい投稿されたんですか?

ねこ:3本です。それだけでもしっかり結果につながったので、今後もっと本数を増やしていこうと思っています。

マーケ博士

SNSでは「無料プレゼントはありきたり」と思われがちですが、ねこさんは独自の営業ノウハウを特典として惜しみなく提供したことで、見込み客の信頼を一気に獲得しています。さらに、2段階の特典設計により、登録 → 相談 → 成約までの導線が非常にスムーズになっていました

この章のまとめ
  • 特典は計8個で段階的に提供
  • 内容は実績ベースの営業ノウハウで信頼構築
  • 特典を通じて「話を聞きたい」と思わせる導線設計

クライアントの成果とサービス設計の工夫

単価を上げて販売するだけでなく

  • その後の満足度
  • 成果を出させる仕組み

がともなってこそリピートや紹介、長期的な信頼につながります。

ねこさんはQMPSS(コンパス)で学んだことを活かして、クライアントが迷わず行動できるサービス設計・サポート体制を作り込んでいました。

ここでは実際にどのように商品を再設計し、どのような成果がクライアントに出ているのかをご紹介します。

ロードマップで成果を出す仕組みづくり

マーケ博士:商品設計のなかで、特に意識された点はありますか?

ねこ:今回は「6か月で営業をマスターする」というロードマップを明確に作りました。さらに、メンタルを整えるセルフコーチングの要素も入れています。

マーケ博士:そのサービス内容をどうやって伝えたんですか?

ねこ:以前はPDF1枚だけで説明していたんですけれど、今回はしっかり言語化をして、講座の進行ステップやゴールが一目でわかる資料を作りました

マーケ博士:それはクライアントからしても安心ですね。

ねこ:そうなんです。僕自身も「今どの段階か」がわかるので、教える側としてもすごくやりやすくなりました。

マーケ博士

コンサル型の商品では「成果が出るイメージ」を持たせることが非常に重要です。抽象的な内容だと不安につながりますが、ねこさんのようにロードマップを用意することで、受講者が自分の現在地と今後の進行を理解しやすくなり、結果的に行動量も増えます。これはクライアントの満足度と成果を同時に高める鉄板施策です

この章のまとめ
  • 6か月で営業×メンタルをマスターする明確な設計
  • ステップごとに進捗が可視化できるロードマップを作成
  • 提供者と受講者、双方にとってやりやすい仕組みに

住宅営業に特化することで深く刺さる

マーケ博士:商品や発信で「住宅営業に特化した」のは、戦略として意識されていましたか?

ねこ:営業は広い分野なんですけれど、住宅営業に絞ったことで“ねこさんにしか相談できない”という状況を作れたと思います。

マーケ博士:実際、どんな方がコンサルを申し込まれているんですか?

ねこ:基本的には住宅業界で働いている会社員の方で

  • 営業成績を伸ばしたい
  • インセンティブを増やしたい

という方が多いです。今は5名の方をサポートしていて、そのうち4名はすでに成果を出して講座代も回収されています。

マーケ博士:すごい再現性ですね。やっぱり特化することで響くメッセージが変わるんでしょうか。

ねこ:そうですね。YouTubeも住宅営業に関する3本しか出してないんですけれど、それだけで「この人に聞きたい」と思ってもらえてます。

マーケ博士

広く浅くではなく、狭く深く。ねこさんが成果を出せたのは「住宅営業」に専門特化していたからです。営業というジャンルは競合も多いですが、そのなかでも職種・業種を明確に絞り込むことで、強力な差別化が可能になります。「この人しかいない」と思ってもらえるポジションを築くことが、SNS集客において最も強い武器になります

この章のまとめ
  • 「住宅営業」に特化したことで発信内容に一貫性が出た
  • クライアントは会社員の住宅営業職が中心
  • 受講者の80%がすでに成果を出し、再現性も高い

今後の目標と展望

ここまでで、ねこさんが

  • どのように商品を作り
  • 集客し売上を伸ばしてきたのか

を見てきました。

しかし、ねこさんの挑戦はまだまだ続きます。現在の成果に満足せず、さらに多くのクライアントを支援しサービスの幅を広げていくために、明確なビジョンと戦略を持って動き始めています。

このセクションでは今後の目標や取り組み、そして広がる可能性についてお話を伺いました。

年間40人サポート & プロモーション体制の強化

マーケ博士:これから取り組んでいきたい目標はありますか?

ねこ:2つあり、まず1つ目は強弱(導線)用の特典動画を作成して、それを活用したプロモーションを始めたいと思っています。

マーケ博士:いわゆるローンチというものですね!

ねこ:そうです!あとは年間で40人の方にコンサルを提供して、全員に成果を出してもらうというのが大きな目標です。

マーケ博士:40人というのはかなり大きなチャレンジですね。

ねこ:でも、

  • YouTube
  • Instagram

の2軸で集客できれば十分実現可能だと思っています。実際に今回の実績もYouTubeの動画3本だけで出せましたし。

マーケ博士

クライアント数を増やすには、集客力と提供体制の両立が不可欠です。ねこさんは、ローンチ戦略に取り組むことで、一気に認知と申込を得るプロモーション体制を目指しています。また「成果保証型」のコンサルを目指しているため、支援人数が増えてもクオリティを維持する工夫が求められます。仕組み化と質の両立を見据えた目標設定です

この章のまとめ
  • 年間40人を成果に導くという高い目標を設定
  • 強弱導線(ローンチ)用の特典動画も現在作成中
  • YouTube×Instagramの2軸で効率的に拡大を目指す

QMPSS(コンパス)をさらに活用し、プロモーションの型を作る

マーケ博士:今後の戦略面では、どう考えてますか?

ねこ:実は、QMPSS(コンパス)のカリキュラムはまだ2割くらいしか活かせてないんです。だから残りも全部しっかりやり切って、年間4回のプロモーションができる状態にしていきたいです。

マーケ博士:今で月収105万円を達成されているので、活用率100%になったら……かなり楽しみですね(笑)。

ねこ:特にストーリーローンチや仕組み化の部分もまだこれからですので、今年中には全体を完成させて、ちゃんと結果が出る体制にしたいです。

マーケ博士:そこまで見据えて計画を立てているのは素晴らしいですね。全体像を把握した上で着実に進めていくのが、まさに成功の鍵です。

マーケ博士

受講コンテンツは、学ぶだけでなく「どこまで活用するか」が成果を大きく左右します。ねこさんはまだ2割しか使っていないとしつつも、その時点で実績を出しており、今後の伸びしろは非常に大きいです。全体のカリキュラムを活かすことで、収益の安定化と拡大がさらに見込めます

この章のまとめ
  • QMPSS(コンパス)の活用率は現在約2割、今後さらに伸び代あり
  • 年間4回のプロモーション体制を目指して準備中
  • ストーリーローンチや仕組み化もこれから本格的に着手

視聴者へのメッセージとLINE特典案内

インタビューの最後に、ねこさんから視聴者・読者の皆さんに向けた熱いメッセージと、実際に無料で受け取れる特典内容について伺いました。

これから住宅営業やコンサル業で成果を出したいと考えている方にとって

  • どのような支援が受けられるのか
  • 今すぐ何が得られるのか

が明確になる内容です。ぜひ、ご自身のビジネスに活かせるヒントを探してみてください。

成果にコミットする完全伴走型コンサルとは

マーケ博士:では最後に、ねこさんが提供しているコンサルの特徴を教えていただけますか?

ねこ:僕の個別コンサルは、

  • 人見知り
  • 口べた
  • 営業が苦手

という方に向けた完全伴走型”の内容です。成果が出るまで一緒にやり切るスタイルでやっています。

マーケ博士:完全伴走型というと、サポートがかなり手厚いんじゃないですか?

ねこ:営業スキルだけでなく、メンタルや行動習慣まで一緒に整えていきます。もともと僕自身が営業未経験から結果を出してきたので、その経験も踏まえて徹底的にサポートしています。

マーケ博士:人見知りや未経験の方には特に心強いですね。

ねこ:実際にコンサル生の方から「こんなに親身にやってくれるとは思わなかった」と言っていただけるのがすごくうれしいです。

マーケ博士

ねこさんのコンサルは「売るだけで終わらない」長期伴走型。成果が出るまで寄り添うスタイルは、初心者や未経験者にとって圧倒的な安心感をもたらします。また、ねこさん自身が30歳までフリーターで、そこから住宅営業へ転職し、実績を積んだ背景も非常に説得力があります

この章のまとめ
  • 成果にコミットする“完全伴走型”の個別コンサル
  • 営業スキル + メンタル面まで包括的にサポート
  • 元フリーターの実体験をもとにした再現性のある支援

無料特典で学べる営業ノウハウの紹介

マーケ博士:現在、LINE登録で配っている特典もかなり豪華ですよね?

ねこ:そうですね。全部で8個あって、たとえば

  • 元牛乳配達員が家を2年で9億売ったセールスマスター講座
  • 口べただった僕が141棟契約した営業スライド

など、実績ベースの内容を詰め込んでいます。

マーケ博士:無料でそれがもらえるのは破格ですね(笑)。

ねこ:ほかでは絶対配っていないレベルの内容です。特に今住宅営業をやっている方や、営業に苦手意識がある方には、かなり参考になると思います。

マーケ博士:このページを見て興味を持った方は、どこから登録すればいいですか?

ねこ:記事上部の公式LINEのボタンから登録できます。登録するだけで特典2つ、個別相談を受けると残り6つが受け取れる仕組みになっています。

マーケ博士

無料特典の設計は、フロントで価値提供をおこないながら信頼関係を構築し、スムーズに相談・成約へつなげる強力な導線です。内容も実績に裏打ちされた営業ノウハウばかりで、営業未経験者から現役住宅営業マンまで幅広く使える内容になっています

この章のまとめ
  • 登録で8個の営業特典が受け取れる豪華な内容
  • 実績ベースの営業ノウハウを無料で学べる
  • 公式LINE登録から相談・購入までの導線も明確

補足解説

今回の対談は、SNS発信初心者でフォロワーがわずか100名ほどだった「ねこさん」が、月収0円から105万円を達成するまでに至ったリアルな変化の軌跡を丁寧に描いたものです。

収益化に悩む多くの方が直面する「何を発信すべきか」「どう売ればいいのか」という壁に対し、QMPSS(コンパス)で学んだ

  • 商品設計
  • セールス導線
  • テンプレート活用

によって、実践レベルで解決していく様子が詳細に語られています。

なかでも印象的なのは偶然売れていた29万円のコンサルから、仕組み化された52万円の商品設計に昇華し、結果として高単価でも自然に成約が決まるまでに進化した点です。

また「住宅営業」という明確な専門領域に特化したことで、誰に届けたいのかが明確になりYouTubeからの高温度な相談獲得にも成功しました。成果を出すことに加え、ねこさん自身の生活も大きく変わりました。

フリーランスとなり、家族(猫)との時間も手に入れ、クライアントの成果にやりがいを感じる理想的な働き方を実現しています。

この記事から学べる5つのポイント

1. SNS初心者でも成果を出せた導線設計

InstagramとYouTubeを併用し、特典設計とLINE誘導を通じて効率よく個別相談を獲得。

2. 商品の見せ方で単価29万円 → 52万円にアップ

QMPSS(コンパス)で学んだテンプレートと添削で、商品設計と資料の作り込みに成功。

3. 「住宅営業」に特化し、ニッチ戦略で成約率アップ

営業という広い分野のなかでも専門性を絞り込むことで「この人しかいない」状態を実現。

4. クライアントの成果 = やりがいと信頼の獲得

5名中4名がすでに講座代を回収する成果を出し、再現性の高い支援モデルを構築。

5. 今後は年間40名の支援と4回のプロモーション体制へ

ロードマップと特典動画を活用しながら、より多くの人に成果を届けるビジョンを持って活動中。