はるか|世界観プロデューサー \魅力をデザインする人/
はじめまして!今回はInstagram × コンテンツ販売で驚きの成果を出されたはるかさんのリアルな体験談をご紹介します。
副業経験ほぼゼロの状態からスタートし、わずか数か月で月110万円を達成した秘訣とは?実績ゼロ・人脈ゼロ・ローンチなしでも成果が出せたプロセスを、熱量そのままにお届けします。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
プロフィールと受講前後の成果

Instagramもビジネスも完全初心者だったはるかさん。そんな彼女がたった数か月で自分の商品を作り上げ、Instagram経由で月110万円の売上を達成しました。
ここでははるかさんの挑戦のはじまりと、受講前後でどのように現実が変わったのかを、詳しく掘り下げていきます。ビジネス未経験でも、夢を叶える道はあると実感できる、リアルな物語です。
働きながら子育ても両立。現状を変えたかった会社員ママ
マーケ博士:はるかさん、まずは簡単に自己紹介をお願いします。
はるか:はるかと言います。働きにくさを感じている女性やママが、自分の得意分野や好きなことを商品にして楽しく起業を叶えるためのコツや技術、あとマインド面での重要な部分について発信をしています。
マーケ博士:なぜQMPSS講座に入ろうと思ったんですか?
はるか:私は完全に初心者で、何から始めたらいいのか本当にわからなかったんです。早く軌道に乗せたい気持ちが強くて、実績のある講座に入りたいと思って選びました。
マーケ博士:副業は過去に経験があったんですか?
はるか:物販は少ししていたのですが、Instagramを使ったビジネスはまったく初めてでした。個人的なアカウントしか持っていなかったんです。
マーケ博士:そこからどうしてInstagramに可能性を感じたんですか?
はるか:物販スクールの社長さんが、Instagram経由でコンテンツ販売をしていたんです。その姿を見て「私もこうなりたい」と思い、本格的にチャレンジしようと決めました。

はるかさんは、物販というモノを売る働き方から、知識や経験を価値として届けるコンテンツ販売の可能性にシフトしました。Instagramは、特に女性やママ層との相性が良く、信頼関係を築きやすい場です。はるかさんのように、自分のライフスタイルや想いを発信して共感を得ながら商品につなげていくスタイルは、初心者でも再現しやすいモデルです
フォロワー700人未満でも売上ゼロ → 爆伸びした過程
マーケ博士:講座に入る前はどれくらいの収益を得ていたんですか?
はるか:物販で最大月25万円くらいでした。会社員としての給料も月20万円くらいだったので、合計して月50万円が限界でしたね。
マーケ博士:その状態からInstagram発信に切り替えて、売上はどう変わりましたか?
はるか:2024年4月にサポート講座をスタートして、Instagram経由でモニターさんを集めた結果、月110万円を達成できました。
マーケ博士:ローンチをせずに、フォロワー数550名でこの売上はすごいです!
はるか:ありがとうございます。ストーリーズやライブ配信を活用して、興味を持ってくれた方に丁寧に対応してきて、本当に良かったです。
マーケ博士:Instagram開始からわずか数か月でこの結果が出たのは、素晴らしいですね。

フォロワー数が少なくても売れる理由は、質の高い関係性の構築と、ぶれない発信軸にあります。数字よりも誰に・何を・どんな想いで届けるかが重要で、QMPSSではそのノウハウと再現性が学べます。はるかさんの事例は、発信内容 × 届け方 × 信頼構築で成果を出した好例です
初心者からでも結果が出た!はるかさんの成功ステップ

「SNSも発信も完全未経験。でも今すぐ変わりたい」そんな想いを持って一歩踏み出したはるかさんが、なぜ短期間で成果を出せたのか。実際にどんな取り組みをしたのか、その過程でつまずいたポイントや乗り越えた工夫など、再現性のある成功のステップを詳しく伺っていきます。
QMPSSの講座内容とサポート体制が安心して続けられる環境だった
マーケ博士:QMPSSに入ってからどんな点が特に良かったですか?
はるか:完全初心者の私でも、ちゃんと進められる講義内容でした。サポート体制が本当に手厚くて、すごく心強かったですね。
マーケ博士:受講生同士の交流とかもありましたよね?
はるか:仲間の存在は、本当に大きかったです。オフ会にも参加しましたが、リアルで相談できる環境があるのは、すごくありがたかったです。
マーケ博士:チャットだと聞きづらいことも、リアルだと聞けますからね。
はるか:実際に講師の方にもお会いして質問しやすくなりましたし、ぶっちゃけた悩みやリアルなコツも聞けて、すごく刺激になりました。

初心者が継続できるかどうかのカギは、安心して学べる環境にあります。QMPSSでは動画教材だけでなく、リアルやオンラインでの質問対応やオフ会など、受講生同士や講師との距離感が非常に近いのが特徴です。孤独にならず悩みを相談できる仲間がいることで、離脱せず成果までたどり着ける人が多いです
学びを即行動に変えて売上に
マーケ博士:Instagramで発信を始めたのも、今回が初めてですよね?
はるか:はい。講義をしっかり見て、そのとおりに実践していきました。
マーケ博士:学びながら発信を続けていったんですね。最初に商品が売れるまではどれくらいかかりましたか?
はるか:Instagram発信を本格的に始めてから、約3か月です。発信をしながらストーリーズやライブ配信でモニターを集めて、そこから講座に入っていただきました。
マーケ博士:3か月とは早いですね!勉強は相当されましたか?
はるか:めちゃくちゃ勉強しました。講義動画も何度も見返したりして。発信の方向性に迷ったときも、講座の内容が指針となりました。
マーケ博士:受講生の対象はどんな方ですか?
はるか:起業したい初心者のママさんや、Instagramの発信で悩んでいる女性ですね。強みがわからない、何を発信すればいいかわからないという方が多い印象です。

インプットからアウトプットの速度が成果を左右します。動画を見るだけではなく、実践しながら学ぶ姿勢が、成果のカギになります。はるかさんのように、まずは発信してみる → 反応を見て改善するというサイクルを繰り返すことで、3か月での売上化も十分に可能です
ローンチなしでも月110万円売れた販売戦略の全貌

「Instagramのフォロワーが少ないから売れない」「ローンチをしないと収益化できない」そう思っている方も多いかもしれませんが、はるかさんの成功はその常識をくつがえします。
フォロワー数は550名、それでも売れた理由とは?はるかさんが実際におこなった丁寧な販売戦略の全貌を、深掘りしていきます。
発信 × ライブ配信 × DMで関係性を構築
マーケ博士:今回はローンチなしで売上を出されましたが、どんな販売手法をとっていたんですか?
はるか:日々のInstagram投稿やストーリーズ・ライブ配信を通じて、興味を持ってくれた方にDMでやり取りをしていきました。
マーケ博士:1対1の丁寧な対応だったんですね。
はるか:フォロワーさんの投稿も確認して、アクションがあったらDMを送ったり、ストーリーズの反応にも1つずつ対応していました。
マーケ博士:ライブ配信はどれくらいの頻度でやっていたんですか?
はるか:最初は週1〜2回ほどでした。最初のライブは緊張で手が震えましたけど、やってみたらライブ配信が一番人柄が伝わるなと思って、楽しくなっていきました。
マーケ博士:平均の視聴人数はどれくらいでしたか?
はるか:多くて12〜13人くらいでしたが、そのなかから商品を購入してくださる方がいらっしゃったんです。

はるかさんが成果を出せた大きな理由は、数より深さにフォーカスしたことです。ライブ配信やDMを使って、少人数でも関係性を深めて信頼を築くことで、商品を購入してもらえる状態に育てていきました。ローンチのような大規模告知がなくても、1人ずつ丁寧に向き合えば、高額商品も売れるという好例です
フォロワー数よりも、ぶれない発信軸で理想の受講生を獲得
マーケ博士:売上が出た要因として、ほかに意識していたことはありますか?
はるか:ぶれない発信軸を持つことです。私が来てほしい方にきちんと届くよう、発信内容を意識していました。挑戦の場がなく、自分に能力があると気づいていない方たちに「ここに道があるよ」と伝えたかったんです。
マーケ博士:それは素晴らしいですね。発信の幅を広げればフォロワーも増えたかもしれないなかで、あえて絞ったんですね。
はるか:結果的に、講座に入ってくれた方とのズレもほとんどなく、満足度も高かったです。

発信の軸を絞ることで、ターゲットに刺さる内容が明確になります。フォロワーが少なくても、深く刺さる発信を続けることで、理想の見込み客が集まりやすいです。はるかさんのように「誰に・何を・どう伝えるか」を明確にした発信は、売上にも満足度にも直結します
商品設計から働き方まで!理想のステップアップ

「売れる商品を作れる気がしない」「今の働き方を本当に変えられるの?」そう感じている方にとって、はるかさんの事例はまさに現実的な希望になります。
未経験からの商品設計・本講座ローンチへの準備、そしてフリーランスへの転向まで。学びながら売れる仕組みを作っていったプロセスと、そこから手に入れた新たな働き方についてお届けします。
商品設計は、講師の添削と仲間の支えによりスムーズに構築
マーケ博士:商品設計は初めてということで、不安はありませんでしたか?
はるか:最初は大変だと思っていましたが、添削がとても丁寧で、細かい部分まで的確にアドバイスをいただけました。また似たジャンルの方の発信や販売の流れを見ながら進められたので、とても安心してできました。
マーケ博士:マンツーマンだとほかの事例は見えないけれど、QMPSSのようなコミュニティだと、横の情報が豊富ですよね。
はるか:それがすごく心強かったです。
マーケ博士:成果が出たことで、生活のなかでの変化もありましたか?
はるか:ありました。家族で月1回旅行に行けるようになったり、会社を退職してフリーランスとして独立したり、理想の働き方が実現できました。

商品設計でつまずく人の多くは「正解がわからない」「1人で進めるのが不安」と感じがちです。QMPSSでは講師の添削サポートに加え、ほかの受講生の成功事例を学べる環境が整っています。成果を出すことで得られるのは売上だけでなく、時間的・精神的な自由です。副業から始めてフリーランスに転向する流れは、成功モデルとして非常に参考になります
ローンチに向けて信頼から始める戦略
マーケ博士:今後の戦略についても教えていただけますか?
はるか:8月に本講座のローンチを予定していて、現在その準備を進めています。
マーケ博士:今回はフロント商品として、短期集中コミュニティを立ち上げる構想なんですよね?
はるか:そうなんです。1〜2か月の短期間で学びと交流を提供できるような、体験型のコミュニティを予定しています。
マーケ博士:初心者の方にも気軽に入ってもらえる導線ですね。
はるか:特に0 → 1のママさんは高額な講座にいきなり申し込むのは不安だと思うので、まず体験してもらって信頼を築いたうえで、本講座をご案内する形にしたいと考えています。
マーケ博士:それは初期段階の方にはとても効果的で、再現性も高そうですね。

いきなり高額商品を売るのではなく、まず体験型のフロント商品で信頼関係を築く。このステップを踏むことで、初心者層でも安心して商品購入へと進んでいただけます。短期集中型コミュニティは0 → 1層の不安を和らげつつ、信頼構築にもつながる導線設計として注目されています
これから始める方へのメッセージ

「私にできるのかな」「何を発信したらいいかわからない」そう悩む人こそ、はるかさんの言葉は心に響くはずです。
ここでは、同じようにゼロから挑戦する方に向けたエールと、実際に提供しているサポート内容についてお届けします。自信がなくても動き出せば変わる、そんな前向きなエネルギーが詰まったメッセージです。
自分らしくビジネスを楽しみたい人へ。大切なのは自分の魅力に気づくこと
マーケ博士:最後に、今の自分を変えたいと思っている方にメッセージをお願いします。
はるか:自分らしく楽しくビジネスを続けることが、私は一番大切だと思っています。現状にモヤモヤしている人や疲れて苦しくなっている人、自分の魅力に気づいていない人にこそ、ぜひ一歩を踏み出してほしいです。
マーケ博士:本当にそうですね。ビジネスって自分の価値に気づく旅でもありますよね。
はるか:私はセッションを通して、その意識変化のサポートをしています。自己理解を深めて自分の魅力を表現できるようになると、発信もビジネスもどんどん楽しくなっていきます。
マーケ博士:それが習慣になると、自然と成果にもつながりますよね。
はるか:受講生さんも1か月で集客が大きく変わったり、発信が楽しくなったという声を多数いただいています。

コンテンツ販売は、売ることよりも価値に気づき、伝える力を育てることが本質です。はるかさんのように、まず自分を深く知ることで発信内容が洗練され、結果的にビジネスとしての成果にもつながります。自分らしさを大切にしたい人にこそフィットするスタイルです
初心者を丁寧にサポートする無料セッションや個別コンサル
マーケ博士:現在提供されているサービスについても教えていただけますか?
はるか:まず8月の講座ローンチに向けて、無料の体験セッションを受付中です。DMで「講座の説明希望」と送っていただければ単発でご参加いただけます。
マーケ博士:無料で気軽に相談できるのは嬉しいですね。
はるか:また、完全初心者向けのマンツーマン起業コンサルもおこなっています。「何をしたらいいかまったくわからない」という方でも、一歩ずつ進めるようサポートしています。
マーケ博士:今回、期間限定の募集ということです。これから起業したい人や、副業として始めたいけど右も左もわからないという人も、ぜひDMを送っていただければと思います。
はるか:お気軽にご相談ください。私も最初は何もわからなかったので、共感しながら一緒に進めていきたいです。

講座やセッションの内容は、初心者の不安に寄り添う設計になっています。いきなり本講座からではなく、無料相談やマンツーマンサポートで、安心してスタートできる導線が整っているのが特徴です。失敗を恐れず、まずは話を聞いてみることが、未来を変える第一歩になります
補足解説
今回ご紹介したはるかさんのストーリーは、完全初心者からコンテンツ販売で成功するまでの再現性あるプロセスが詰まった実例です。フォロワー数が少なくても、正しいステップと環境さえ整っていれば、着実に成果を出すことができます。
QMPSSでは、初心者向けに丁寧に設計されたカリキュラムとコミュニティによる事例共有、リアルなサポート環境が整っており「迷わず・孤独にならず・着実に」前に進める仕組みがあります。はるかさんはまさにそれを活用しながら自分の魅力や価値に気づき、それを発信に変え、しっかりと信頼を築いていきました。
重要なのは「誰に届けたいか」「何を伝えたいか」「そのためにどう動くか」この3つを明確にしながら、小さな一歩を続けていくこと。この体験談を読んだあなたに「私にもできるかも」と思っていただけたなら、それは第一歩のサインです。
この記事から学べる5つのポイント
1. Instagramフォロワー550名、ローンチなしでも月110万円を達成
再現性あるコンテンツ販売モデルで、初心者からでも売上を実現。
2. 初心者に特化した講座設計とサポート体制が、学びの継続を後押し
手厚い添削とコミュニティの事例共有で、安心して商品設計ができた。
3. ライブ配信・ストーリーズ・DM活用で丁寧な関係性を構築
数より深さに重きを置いたからこそ、高単価商品も販売可能に。
4. 自分らしい発信軸で理想の受講生と出会い、フリーランスへ転向
売上だけでなく、時間・心の余裕・働き方まで大きく変化。
5. 体験セッション・短期コミュニティなど、信頼重視の導線設計
初心者層の不安を取り除くステップ設計で、高額商品の成約につながる。


