受講生名

こばやん|AI×SNS攻略

メディア
ジャンル

月14万円&借金だらけ調理師AI×ローンチ支援月1,200万円収益化した秘密

おさる:今回は受講生実績者ということでこばやんさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

こばやん:よろしくお願いします。

おさる:こばやんさんはXのフォロワーが4,000人ほどいらっしゃって、AIを活用したローンチ支援とインスタ運用の講座を運営しています。講座生をプロデュースする形で、こばやんさん自身がコンテンツ販売者に教えているマーケティング講座です。

特にAIを活用したローンチの支援とインスタを伸ばす運用、インスタ広告なども教えていらっしゃって、今回はプロデュースをするという形で売上が立ちました。もともとはあまり売上が立っていなくて、最高でも488万円でした。今回はしっかり裏側のサポートをして月1,200万円ということです。

もともとは月収14万円と借金だらけの調理師だったところからAI×ローンチの支援で月1,200万円を収益化した秘密についてお話を聞いていこうかなと思います。こばやんさんの簡単な自己紹介をお願いできますでしょうか。

こばやん:現在は、販売リストがあってコンテンツ販売をしているけれども集客がなかなかうまくいかない人や、自分のコンテンツを作りたいけれど作れない人のお手伝いをさせていただいております。

もともとインスタの集客やインスタ広告をやっていたという経験があるので、コンテンツ販売で苦労されるコンテンツ作成や動画台本の作り方、AIを使った簡略化などを教えるマーケティング講座を運営しています。

おさる:僕もいろいろチームを組んでやってみて、英語のコンテンツを数多く作れるようになったんですよね。1年間で4つも作れたんですが、結局それって裏側のチームがいて、集中できるところに集中しているからなんですよね。

コンテンツ作成とかも、僕のもともとのコンテンツがあるからそれをしっかり作り変えてもらうという形です。拡大というのはかなり必須ですよね。集客・教育・販売を僕は全部やっていてとてもリソースを取られました。

それを一人でやるとスピード感も遅れちゃうし、サポートがないがしろになるなどしていろいろリスクがあるので、こういうのは非常に良いなと思います。

講座内では

  • スキルの見直しや掘り起こし
  • 商品コンセプトの作成
  • SNS投稿の内容のサポート
  • ローンチのやり方

を教えているということです。

基本的にはマーケティング講座だけれども、受講生はマーケティングを学ぶだけではなくて、クライアントワーカーとしても裏側に入って学べるような力が身につくという感じですかね。

こばやん:そうですね。

おさる:今回はローンチでJVをして売上月1,200万円でした。まず僕の講座をなぜ購入しようと思ったのでしょうか?

こばやん:もともと僕はアフィリエイトをずっとやっていて、アフィリエイト系の講座も運営していたんですけれども、集客自体をマーケティングの会社にお願いしていたんですね。ただ売上至上主義というか、マインドが整っていない人というか、サポートするのが大変で疲弊していました。

おさる:セールス代行だと売るのがインセンティブですからね。最後の数字のところやキャンセル率や、バックオフィスの圧迫具合を見てくれる状態でのセールス代行とかあったらいいのですが、そこはなかなかないんですよね。

こばやん:ちょっと疲弊しているときに、おさるさんの発信のXとかYouTubeの対談動画などを見させてもらいました。僕から見ると無理に売上を作りに行っていないように見えるのに、売上の実績が桁違いにすごかったです。

僕の講座だと成果は上がっているはずなのに、そういう声とかも上がってこない感じだったので、その仕組みってどうやっているんだろうというところにかなり衝撃を受けました。

これは絶対に聞いておかなければいけないし、僕自身も40代になってきて成長が鈍化しているなっていうのを日々感じていたので、おさるさんにいろいろ教えていただきたいなっていうことで講座に入らせていただきました。

おさる:いやでも本当にかなりうまくいきましたね、裏側に入って疲弊することなくできて。

もともとアフィリエイトの講座を売っていて、488万の売上がMaxでした。今までは全部サポートもやっていたけれども、今回はコンテンツホルダーをしっかり作って、裏側に徹するというふうに舵を切ったということですね。うまいですね。すごく良いと思います。

無理に売上を上げてないように見えるというところなんですけれど、本当にそのとおりで、僕の面談はかなりお断りする方が多いです。1次審査で7〜8割くらい落ちるんですよ。面談で2人に1人落ちるみたいな。10人来たら入るのが2人という感じです。

ちゃんとフォームに回答してくださっていると、ときには全員入れられるケースもあるんですけれども、かなり落としています。売上は落ちていますが、安定的に成果が出る人だけが集まっているからやはり成果が出ます。動画にも出ていただけます。

僕自身がサポートしているからちゃんと出たいと思う人もいますし、SNSですのでYouTubeが伸びて、そこに出るっていうだけでも価値がある。もちろん無料ですので撮影代はかからないし、アフィリエイトとかもいただいていないので皆さんメリットしかないです。

しかも受講生の成果がめちゃくちゃ出ています。だからそれをぜひ参考にしたいということですね。

質問① マーケ講座を受ける前の収益・悩み

おさる:もともとはかなりきつい状態での売上だったと思うんですけれども、どれくらいの収益だったのかという悩みを再度お願いします。

こばやん:もともとアフィリエイトもやっていたということで、アフィリエイトのほうでは、月100万とか200万円という金額はありました。けれども、講座運営では最高で488万円ですかね。平均すると月100万円位の状態が多かったです。

額っていうよりもサポートの部分が大変でメンタルがやられるというか、そういうことがあったんですよね。自分で稼げた内容をまた講座に反映させていくみたいなことがあったので、やらなければいけないこともありました。けれども、それを教えた人たちが稼いでいって、成果報告は少ないとはいえあったので、それがうれしくてやっていました。

しかし、サポートコストがかかります。「パソコンの使い方がわからない」とか「ブログはどうやって作るんだ」とか、そこはクリアして入ってきてほしいなと感じました。そういった人たちが荒らしてしまうと言ったら変ですが、そのようなところがありましたね。

おさる:雰囲気も士気も落ちるという感じですね。

こばやん:コミュニティ・サポートグループとかも衰退してしまうみたいな繰り返しがあって、そこをどうやったらクリアしていけるのかなみたいなところが、わからないっていう状態でした。

おさる:なるほどですね。ちゃんと売ったのは良いけれども、なかなかサポートコストが難しいですね。

皆さんも動画を見ていただいて学んでほしいのは、

  • 売上
  • セールスコスト
  • サポートコスト
  • 評判(レピュテーションリスク)
  • 受講生の成果

といった、さまざまな軸があるなかでちゃんとバランスよく取れているかどうかです。

もちろん売上だけをとるんだったら、無理に売ってセールスコストもいっぱい個別面談でかけて、めちゃくちゃサポ-とするということをやればいいです。けれども、組織化したとてスタッフのこととかも消耗してしまうし、レピュテーションリスクもすごく高まります。

そして、受講生の成果もでないのでいつか目の前の売上を上げても衰退していってしまいます。しっかり皆さんバランスよく全部が90点、90点、90点……が取れるのが理想です。

売上は100%じゃなくて80点、90点だけれどレピュテーションリスクの低さ的には100点とか、そういう部分があるとすごくいいんじゃないかなというところです。そうでないと、そこから衰退をするという繰り返しになってしまいます。

それは何年くらいやっていたんですか。

こばやん:講座自体はブログアフィリエイトのものだったり、広告を使ったものとかもいろいろやっていました。10年くらいはいろいろな講座運営はやっていたんですけれども。そのたびに最初は売りあがってうまくいく時期もあれば衰退していく時期もあってという繰り返しでした。

おさる:10年間ずっとアフィリエイトをやっていたんですか?

こばやん:アフィリエイト自体は19年になりますね。

おさる:すごいです。長いですね。アフィリエイト講座歴も長いですか?

こばやん:講座にしたっていうのは10年くらい前です。その前はコンテンツ販売で、低単価商品を販売していました。

おさる:今もこれは続けてはいるけれど小規模にしたのですか?

こばやん:僕自身の名前で売っているアフィリエイトの講座とか、商品っていうのは一切ないです。

おさる:舵を切ったきっかけというのは、裏側に入ったほうが楽だなというか、ちゃんと分担したほうが適正だと感じたからですか?

こばやん:裏側に入るというところもそうなんですけれども、自分の講座もやりながらおさるさんのようにいい循環をできるような講座や、もともとやっていたインスタ広告の運用スキルもどこかで生かせないかと思っていました。

コンテンツ販売でもリストをとっていくっていうのはすごく大事だと思います。そこの部分に生かせる部分があるなということで今プロデュースしている案件は力を入れているという状態ですね。

おさる:そういう経験が生きるので、良いですよね。裏側に入ってちゃんとコンテンツをサポートする人もいて、お互いにいいところどりをして、こばやんさんがあまり売りすぎないようにしないといけないですね。逆に今度は今までしていただいたので、セールスまではやっていないんですかね。

こばやん:僕自身はやっていないですね。

おさる:本人にセールスさせているというところで、そこはちょっと違うところですね。

質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:受講してみてまず売上の変化ということで、今回最高としてはどれくらいですか?

こばやん:今回プロデュースさせていただいた売上としては月1,205万円を達成できました。

おさる:おめでとうございます。もちろん全額が利益ではないんだけれども、プロデュースですので半分くらいをもらっているということです。売上としても月1,200万円を出されて、すごいなと思います。

やっぱり裏側に入ってみて、どうですか?僕の講座で学んだことをクライアント先に生かせる部分がかなり多かったと思うんですが、プロデュースした方も喜んでいたのか、いかがですか?

こばやん:おさるさんに学んだことが最大限に生かせているなっていう部分としては、参加してくれた方に結果を出してもらえる環境を作ることをすごく意識していることです。

セールスをしていない部分も手を抜いているわけではなくて、運営はプロデュースしている方になるので、無理が生じないような形で座組というかファネル自体も作らせていただきました。なおかつ講座生が結果を出せる環境を作ることを工夫していきましたね。

おさる:審査制を入れているんですか?

こばやん:そうですね。今回は審査制を入れています。

おさる:個別相談はプロデュースした人がしているということですね。

こばやん:そうです。

おさる:最後に絞られた人だけに個別相談をするというのは、僕の講座みたいな感じですね。審査に合格した人だけが来て、そこで面談をします。売上は一時的に落ちているかもしれないけれどいい人だけが来たりとか、成果が出る人が増えるので中長期的にはやっぱり伸びてくるんですよね。それが大きいなというところです。あとほかはどうですか?

こばやん:今回おさるさんの講座を受けてみて、

  1. 公式LINE
  2. 教育動画
  3. セミナー

という流れを作っていきました。UTAGEを使って自動で個別相談の審査フォームに申し込むまでは来ていただけるんですね。これまではメール返信を1通ずつもらったりコメントを返したりをしていたんですけれども、UTAGEで一括でできているということで、時間のコストが削減できています。

講座生にサポートしたりコンテンツ作成に使ったり、別のところで時間を使えるようになったので、より結果を出しやすい講座にできているなというふうには感じます。

おさる:ちゃんと受講生の成果が出るようになったということですね。対談動画とかもとっていますか?

こばやん:そうですね。対談動画をとることができるくらい結果を出した方もかなり出ているので、YouTubeに対談動画もあげていっているという状況です。

おさる:クライアントが対談動画を上げるということですね。

こばやん:そうです。

おさる:自分もそうですけれど、クライアント先にちゃんと情報提供してクライアント自身がコンテンツ販売でうまくいくようになればめちゃくちゃいいですね。

質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:変化の決め手となったものに関して、特に講座の何がよかったですか?

こばやん:これまでは講座の中身の自分のやるべきことが言語化できていない部分がありました。おさるさんの講座の一つひとつの動画は長いものではないのに、しっかり言語化されていたので「自分が今何をやるべきなのか」などこれまで何となくやってきたこと一つひとつに意味を持たせられました。

そういった意味では自分の行動一つひとつに意味が持てたりとか、プロデュースしている方にもちゃんと理由を伝えて「だからこういうふうに動いてくださいね」ということを伝えられるようになったのはすごく大きかったですね。

おさる:理由がこうだからっていうところで納得してもらってね。あと、ほかにどうですか?

こばやん:ローンチをする前に個別面談のやり方や、プロデュースしている方が女性でお子さんもいらっしゃる方で、なかなか個別相談の件数をこなせないなという内容をおさるさんに相談させてもらいました。僕のなかでは解決しきれなくて、相談をして時間がかかっても返信がいただければいいなと思ったんですけれども、1時間くらいで音声で返信があって感動したというか驚きました。

おさる:早いし、びっくりということですね。

こばやん:このスピード感で進められるのは今まで体験したことがなかったので、安心して進めることができましたね。

おさる:僕から返事が早く返ってくることによって、時間軸がどんどん早く進んでいきますよね。それによって受講生はどんどん成果が出るというところでね。講座内でもクライアントに音声での返信をやらせているんですか?

こばやん:そうですね。音声で返すようにしています。

おさる:音声で返信すると本人の負担が楽になるし、受講生も成果が出るし、内容も伝わるので最高ですよね。

質問④ どうマネタイズしたのか

おさる:今回どうやってマネタイズされたんですか?

こばやん:今回は受講生の方がもともと商品を持っている方で、メルマガのリストも1万人、フォロワーも1万人くらいいました。商品があるがゆえに発信の方向性が固まっていたのでそれを少し変更して、今回のローンチの形に合わせるために価値提供を3か月前からじっくり準備しました。

おさる:プリプリローンチですね。

こばやん:3か月の中にはさまざまな意味合いがあります。1回のローンチで売って終わりっていうのにはしたくなくて、講座生からいいフィードバックが返ってくればエバーで売っていけるっていう確信もあったので、エバーの準備っていう部分でも少し時間をかけてプリプリローンチっていうところをじっくりやらせていただきました。

おさる:しっかりとプリプリローンチで期待値調整をして、どんどん盛り上げていたということですね。あとほかはどうですか?

こばやん:ローンチのときはおさるさんの講座で学んだ教育動画の構成や、Youtubeの動画構成などその辺も参考にさせていただいて、動画を作っていきました。それぞれ時間が限られているなかではあったんですけれども、そのなかでも最高のクオリティを出そうというところで一気に進めていきました。

おさる:どんどん僕の動画を参考にしていただいて、うまくいったのですね。販売自体はXからやった感じですか?YouTubeはこれからですもんね。

こばやん:そうですね。YouTubeはいまエバーで流れている状態です。実際のローンチのときはもともとのリストとXのプレゼント企画をメインターゲットにしました。1時間くらいの動画と、そのあとにセミナーを3日間おこなって、それ自体も審査制を取り入れて合格者のみセミナーに参加という形です。

おさる:僕も以前セミナー前に審査をしました。合格者のみセミナーに参加できるようにして、セミナーで価格提示もしたということですか?

こばやん:そうです。講座に合う方のみに個別相談をおこなうということで、価格提示もしました。その方が女性でお子さんもいらっしゃったのですが、成約に近い方だけに個別相談をじっくりおこなえるという時間を作れました。

実際はリストイン自体が837人でセミナー参加が675人、個別申し込みが31人で審査通過者が27人、講座の参加が22人でした。

おさる:セミナー参加675人から個別相談が31人、ここちょっとまだ改善できそうですね。審査通過させて講座への参加22人審査を通過して「面談=ほぼ売れる」みたいな。負担も減りますし、気持ちいいですし、これいいですね。

これからの仕事として、一気に数字が上がるので村上さんとかはセミナーが上手ですけれども、675名から10~20%アップして60名100名とか増加もあり得ます。そこから審査通過して一気に売上が増えそうですね。個別相談前の審査制導入もいいですね。これも僕に相談していただきましたよね。

こばやん:ここの部分がかなりネックでした。僕が実際にやるとしても個別相談だと緊張すると思うんです。けれども女性でなおかつお子さんもいらっしゃるということで負担をなるべく減らしたいという相談させていただいたときに、審査制を2回入れたほうがいいっていうお話をいただいたのでそれを導入したという感じですね。

おさる:セミナー中の価格開示は基本的に僕はしていますが、普通の人にはおすすめしないですよね。なぜなら、なるべく最大化して売るからです。さまざまな事情があったり、僕みたいに購入する方だけ来てくださいっていう場合は審査前に価格提示して、購入窓口の状態にしています。

マネタイズの流れとしては、Xからのローンチ動画からのセミナーからの個別審査っていう感じですね。素晴らしいです。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:今後はこういうのをしていきたいとかありますか?

こばやん:今ローンチが終わって、YouTubeにかなり力を入れてやっているっていうところです。YouTubeからエバーで売上が月160万円くらい。そこをやっぱり強化してもっと上げていきたいという部分があります。

あとは自分の講座でもインスタを教えているんですけれども、インスタとインスタ広告っていうのはまだスタート段階です。ですので、そこをどんどん伸ばしていければどんどん売上も最大化しつつ、講座生の成果も出していけるんじゃないかなっていうふうに思います。

おさる:いいですね。裏側でインスタの広告もそうだし、SNSも教えてAIも活用してマーケの支援も全部して、このスキルで一生食いっぱぐれないですよね。誰でもローンチできるという感じです。これからはその方の集客ルートを増やしたりSNSの媒体を増やしたりして、より盤石にしていくっていう感じですかね。

広告の部分とかも、今までアフィリエイトでやってきた知識というのがかなり生かされていて、僕の講座で学んで来たところがかなりよくなってきたっていう感じですかね。

こばやん:そうですね。僕のスキルは19年もやってきたなかで点在している部分もあったんですが、今回おさるさんの講座でさまざまなことを学ばせていただきました。

1つの導線の中に踏み込んで行けると誰かの役に立つことっていうのもかなりあるんだなっていうのを再認識できたので、どんどん講座で還元していきたいなというふうに思っています。

おさる:そうですね。裏側に入っている方は、僕の講座で学んだことをクライアントに提供することができるので、そういう目的で入られる方が多いですね。レベニューシェアでずっと生活できるのでおすすめです。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:宣伝と視聴者へのメッセージということで、この動画の概要欄にこばやんさんのリンクを貼っておきます。いかがですか?

こばやん:今僕自身はコンテンツ販売のローンチにかかる時間的・金銭的コストを圧縮するためのAIを活用したローンチ支援とインスタ広告、インスタ運用の講座っていうのをおこなっています。

AIは美少女を作るとか怪しいイメージっていう方もいらっしゃると思います。けれども、今回プロデュースした3児のお子さんを持つママさんとかすごく事例としてわかるんですが、複数のプラットフォームをやるとかコンテンツ販売をしながら集客をするとかって時間的に負担がかかる方もいらっしゃると思うんですね。

そういった方に今回僕の講座では生成AIを使って時短をするとかクオリティを下げずに自分の発信をしていくみたいなところを伝えているので、集客に困っている方はぜひそちらの講座にも興味を持っていただけたらなというふうに思います。

おさる:AIを使うことによってコンテンツを量産するとかですよね。質をあまり落とさずに、さらに時短もできるということです。僕自身もAIを使ってXのポストとかいろいろ作ったりしているので、めちゃくちゃおすすめですよ。僕がやるっていうよりは得意な人に任せています。

最後、どんな人に僕の講座を紹介したいですか?

こばやん:今回プロデュースさせていただいた方もそうなんですけれども、低単価コンテンツを売るのに疲れているとか、高単価商品を作りたいけれども売り方や集客について何ができればできるようになるかを言語化できていない人にすごくおさるさんの講座は向いています。

昔の僕もそういう状態だったので、おさるさんの講座でかなり悩みが言語化されて解決方法が見えて、すごく自分自身の成長に繋がったなっていうふうに思っています。ですので、同じような悩みを持っている方は、ぜひおさるさんの講座に入会していただいて、将来的に稼ぎ続けられるようなスキルを身につけてもらいたいなっていうふうに思います。

おさる:表面上だけ真似する人もいますけれども、中身を見るとめちゃくちゃ細かいですからね。シンプルに見えることこそ難しかったりするので、ぜひ皆さんも入っていただきたいです。僕もいろいろ挑戦していくので、さらに学んでいただけたらいいかなと思います。

僕の公式LINEもこばやんさんの下に置いておきますので、ぜひ登録してください。特典10個と本も2冊ありますし、0 → 億ロードマップセミナーっていうセミナーもあります。無料で受け取れますのでぜひ学んでいただけたらいいかなと思います。

ということで今回はですね、受講生実績者のこばやんさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

こばやん:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。