受講生名

なかの

メディア
ジャンル

店舗マーケ講座リリース4ヶ月で!累計3,000万円

おさる:今回は協業生実績者として、なかのさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

なかの:よろしくお願いします。

おさる:簡単になかのさんの紹介をしていきますが、なかのさんは今まで対談に2回出ていただきまして、今回が3回目です。サロンマーケターなかのさんとして店舗経営もされておりまして、フランチャイズのコンサルや講座の運営もされており、今回素晴らしい実績を出していただいたので来ていただきました。

実績ですが1回目の対談の時は開始2か月目でしたがXのフォロワーが700人くらいで1,000万円の売上を出されました。そのあと講座開始6か月でFCの加盟が5社で顧問契約も21社、そして講座に入っていただいてから累計で1年経ちまして、なかのさんの講座が顧問コンサルから店舗マーケ講座になりました。

そこが今リリース4か月で累計3,000万円ということです。FCと店舗の売上とは別にマーケティングの顧問コンサルの累計売上が4,500万円ということですね。あとはフランチャイズの売上もX経由から毎月3件~4件ほど問い合わせがあるということで、本当に素晴らしい実績を出していただきましたので、今回来ていただきました。よろしくお願いします。

なかの:よろしくお願いします。

おさる:早速なかのさんから自己紹介をお願いします。

なかの:初めまして、サロンマーケターなかのと申します。店舗経営とWebの受託をこれまでやってきたんですけれど、おさるさんのXを拝見してコンテンツ販売を知りました。1年ほど前に勇気を持って飛び込み、今までやってきたという感じです。初めてから1年頑張ってやってきて本当に見える景色が変わり、それこそFCもLINEの友達130人まで増えました。

Xはろじんさんにも教えてもらいつつ、おさるさんにも教えてもらって増えました。あとマーケ講座もLINEの友達が2,500人程いて、70社で合計500店舗弱の方がやってくださっています。1年前とはまったく見ている景色が違うなという感じです。

おさる:すごいですよね。元はフランチャイズのハリナチュレですが、どんな内容で今何店舗くらいやっているのですか?

なかの:小顔や美肌を作るサブスクの美容鍼のサロンの運営をやっています。

おさる:ほんとそれだけというか、基本的にはザ・店舗経営者というような形ですね。それが今何店舗あるんですか?

なかの:今17店舗ですね。

おさる:17店舗。この動画を見ている方も店舗経営者の方が多いですが、いわゆるコンテンツ販売とか顧問とか、マーケティングの講座も含めて集客の仕方や事業設計の部分プロダクト設計の部分とか絶対語れるところが多いじゃないですか。

なかのさんはプロフェッショナルですから、そこをしっかり求めている人たちに販売した結果、受講生の成果もすごく出ていらっしゃいます。

それだけじゃなくXを始めることによって、自分の店舗のフランチャイズ募集やその知識を販売して利益率が高い事業を作って、自分の店舗に投資するような形で成果を出していただきました。僕を知っていただいたきっかけは、Xのプレゼント企画ですか?

なかの:実はその前から知っていまして「月3億6,000万円?また怪しいやつが出てきたな」「月3億6,000万円なんていくはずないだろう」と思って見ていました。怪しいとはいえ本当なのかと怖いものみたさにプレゼントをしっかり貰って見たところ、なんかすごいなこの人というのが知ったきっかけです。

質問① マーケ講座受講後の戦略について

おさる:最初にまず何をしたのか店舗経営者がやるべき手順というか、ろじんさんのおかげでXも伸びてローンチの方法も僕が指導しましたけれど、その後の手順や何をしたのか教えていただけますでしょうか?

なかの:店舗経営されている時点で経営の中・上級者だと思うんです。それこそ1,000万円初期投資して人を雇い、3か月4か月赤字を耐えて黒字を作り出た利益で増店をしていくというモデルですので、資金管理・マネジメントのあたりは上級者だと思うんです。

ただしそういうすごい人に限って、コンテンツ販売やコンサルをしようとなると何を教えて良いのかがわからないんです。抽象的なことやマインドを教えがちなんですけれど、世の中の人というのは実はそんなこと求めてないんです。つまり何からやったかと言うと、無料相談からやりました。

Xで「こんな実績ができました」「こういう勝ち方ありますけど、興味ある人いますか?」とか、毎日反応がなくてもつぶやくと2件~3件ほどDMが来るんです。無料で相談を受けていると、何に悩んでるかわかってくるのでそれを自分なりに商品にしていくとか、まずはひたすら無料相談を20件くらいやってみたら良いと思います。

おさる:素晴らしいですね。Xの投稿とかに無料相談受け付けていますというLINEと特典を置いておくんですね。まさに僕の0 → 億ロードマップセミナーはなかのさんのおかげで着想を得てやっていたことをしっかりまとめられました。

有料コンテンツとか販売をしてモニターを取って、商品をブラッシュアップして最終的にスクール化という流れでやっています。なかのさんはまさに無料相談を先に始めたというわけですね。

なかの:そうですね、まず無料相談から始めました。でもそれはおさるさんの講座にあったとおりで、僕もまずそれだと思ったので、そのとおりやったという感じです。

おさる:無料相談をしていると「有料の商品はないんですか?」と言われるんですよね。

なかの:言われますね。

おさる:そこで開始2か月での売上はいくらでしたか?

なかの:1,000万円です。

おさる:そのときのフォロワー数は何人ですか?

なかの:700人ですね。

おさる:700人ぐらいですね。そのあとは何をしたんですか?

なかの:ひたすらハードワークをして「どこで詰まるのかな」とか「どういったところで結果が出ていないのかな」というのをひたすらサポートしていきました。

おさる:その間にプロダクトの改善もおこなっていたんでしょうか?

なかの:やりました。どこにつまづくかを一覧化しながら、講座を売る準備を着々としていきました。

おさる:お金をいただきながらテストするということですね。

なかの:そうです。店舗だとそんなことないですから、こんな幸せなことがあるのかと思いました。

おさる:お客様の声を聞きながらやるので、確実に良いプロダクトを作れる、あとに引けないということがないですからね。

なかの:そうなんです。店舗経営者の方に補足とおすすめがあるんですけれど、補足は自分が一番得意な領域以外コンテンツ販売しないほうが良いです。店舗経営が本業じゃないですか、自分が呼吸するようにやっていることをコンテンツ化やコンサルにしないと、新しくインプットする時間が生まれて本業にとても支障が出るんです。

僕はたまたまキャリアがLPや広告、集客をずっとやってきたからこの領域を選びましたけれども、人事やマネジメントとかお金のことやっている人はそちらをやったほうが良いというのが補足です。

おさる:行動導線上のものをしっかりコンテンツにしたほうが、専門性も高いし本業のところに悪影響なくできますからね。

なかの:まさにおっしゃるとおりです。おすすめは自分の会社のマニュアルを作るついでに講座にしてしまうことです。講座が社内のマニュアルだし、社内のマニュアルが講座というぐらい効率よく使い回せると良いです。

おさる:そうですね。自社のスタッフの人たちに覚えさせるマニュアルというのはフランチャイズと一緒で、フランチャイズのマニュアルを外部の人たちに使って皆さんがしっかり成長させる。

同じように1つのアクションが一石二鳥三鳥四鳥になるという視点だと実業と掛け離れているからやる気が出ない、時間がないという方がいらっしゃいますが、そこで頭を使うんです。そちらで作ったものを自社でも使って、自社でまた何か発見があったらまた今度はマーケティング講座へ活かすということですよね。

なかの:まさにそうです。時間がないからできないんじゃなくて、時間がないなかでどうやるかっていうのをめちゃくちゃ考えました。店舗経営をしている方はイメージしやすいと思うんですけれど、良いプロダクトを出していると「フランチャイズやりたいです」と市場から言われるんです。

例えばハリナチュレだと、1年以上通ってくださっている顧客が月に3人~4人「フランチャイズ加盟したい」と言ってくださるんです。

おさる:良い商品ですとそうなりますよね。

なかの:良いプロダクトというのが店舗だとわかるのに、講座だと急に売ろうとするから売れないんです。自分で店舗をやってマニュアルなどの仕組みを作る、儲かりそうだからそれやりたいですというのは店舗だとわかっています。それなのに、講座になると急にわからなくなると思うんですけれど、この構造自体は一緒なんです。

質問② 店舗マーケ講座リリース後の収益・座組について

おさる:リリース開始してどれぐらいの売上がでたのか、この部分はいかがでしょうか?

なかの:4か月で入金が3,000万円ありました。

おさる:すごいですね。どういう座組でやったのか皆さんにわかるように教えていただけますでしょうか?

なかの:座組は月額5万円の比較的低単価な商材のみでやっております。

おさる:サロンみたいな?

なかの:そうですね。ほぼオンラインサロンみたいな感じでやっております。ただし添削などその辺のサポートはしっかりしていて、中・上級者の方が多いです。店舗で年商20億円やっていますみたいな方や年商1億円ぐらいでこれから広げていきたいという人もいらっしゃいますし、そういった方に入っていただいています。

おさる:これで3,000万円をマネタイズできたのはすごいですね。フォロワー数は700人からどれぐらいまで増えたんですか?

なかの:7,200人ほどまで行きました。

おさる:10倍ですね。FCの募集もあり、採用もでき、講座も売れたということですね。さらにその講座で得た知識をまた店舗にも活かして、店舗で得たものをさらに講座で活かしていく。

なかの:ダブルフィードバック、本業と副業ではないですが違う1本の柱ができてフィードバックをずっとし合う事業構成になったので、素晴らしいプロダクトができました。

質問③ 店舗マーケ講座を販売するまでの戦略について

おさる:この講座を売るまでのプリプリローンチのマーケティング戦略などはどう進めたのでしょうか?

なかの:2点ありまして、1点目はプロダクト構築の仕方です。僕はコンテンツ販売に関しては素人でしたが、おさるさんの0 → 億ロードマップを参考にして、無料相談から講座を作っていきました。おさるさんがサポートをされて成果を多くの方が出されていたと思うんですけれども、それが僕のなかでは当たり前なんだという基準値になったので良かったです。

次に販売導線ですが、Xでのプリプリローンチの導線などをすべて参考にさせていただきました。Xで投稿してLINEに誘導、メルマガを挟んで40分ほどの動画で価値提供を無料でさせていただいて、価値を感じていただいた方だけ約10日間限定での説明会をさせていただきました。始めたときは入会が40社程度でした。

おさる:今はもう70社くらいいきましたか?

なかの:そうですね。

おさる:素晴らしいですね。しっかりプリプリローンチから始めて、プロダクトローンチで勢いをつけて、そこでお客様を得たら受講生の成果も出るのでエバーに繋げてローンチをした。1回売って終わりではなく、エバーに繋げるためのプロダクトローンチになりますので、そこは皆さんしっかり覚えてください。受講生の成果も出ているんですか?

なかの:本当にありがたいことに皆さんが中・上級者ですので、開始4か月で「求人リードが2倍になった」「売上が3倍になった」「CPAが1/3になった」という成果報告を70社中30社くらいからいただいています。

おさる:素晴らしいですね。良いプロダクトや良いスキルを持っている、なかのさんのように実績がある1か10の人がさらに広げていくためにマーケティングが必要です。そもそも論ですが、マーケティングを教えるというのは中・上級者が当たり前ですよね?

なかの:本当にそうです。店舗の方もそうですが、プロダクトが固まっていないと時間がかかってしまうんです。例えばエステメニューをやっていて、リピート率10%の方とリピート率80%で回数券10万が8割絶対売れる方だと、もうスタート地点が全然違うんです。

そこからLPの伝え方と広告のやり方なんですけれど、うちの特徴でいくと皆さん広告は代理店に投げないんです。15万円や20万円の予算だと自分でやらないと成果が伸びないと言っていて、オーナーセラピストの方も時間を作って1日30分とか1時間自分でやるんです。3か月4か月経つと気づけば売上150万円だったのが400万円になりましたという人がちらほらいます。

おさる:お互いハッピーですよね。講座に入って本当は続ければ成果が出るんですけれど、短期的には初心者の方だと成果が出ないので時間はどうしてもかかってきますよね。そうなるとやはりまず中・上級者の方に入ってもらうというこのモデルは本当に皆さんハッピーになりますよね。

なかの:ハッピーですね。

おさる:しかもそれで成果が出て口コミが広がるというところで、なかのさんもそういうようなルートが今できている感じですか?

なかの:まさにおっしゃるとおりですね。むしろそれだけでやらせてもらっているような感じです。今、リアルの口コミが7割ほどで、多いと毎月15社くらい入ってくださるんです。うちではメンバーって言っていますが、メンバーが見込み顧客の方に「入らないと時代遅れだよ」「コスパが良いし入ったほうが良いよ」というようにプッシュしてくれています。

個別面談に来たら10分もかからず「入ります」「説明させてください」と言っていただけます。あとは講座を作るにあたって思想を持つようにしました。僕の講座だとゴールを設定していまして「1年後リピーター9割の満席店舗を作り、顧客よし働き手よし店舗よしの三方よしを実現する講座にする」と定義をしました。

こういう思想がないと、入会してお金が儲かってサポートしようというモチベーションにならないですし、サポートの方向性や生徒自体もぶれてしまいます。

やはりフィードバックは「それは1年後リピーター9割のお店作りに繋がっていますか?」とか顧客には満足してもらっているけれど「働き手に負担がかかりすぎていないですか」とかフィードバックが常にここに戻るように思想を持とうとプロダクトを作りました。

これもやっぱりおさるさんを見ていて「インフルエンサーは賞味期限が決まっているよ」というところと、いつどのSNSがアカウント凍結になっても生きていけるようにしようとひたすら言ってらっしゃるじゃないですか。じゃあ僕の講座だったらどうかというのを参考にさせていただきました。

おさる:思想は大事ですね。そこの軸からずれていたら「皆さんがやっていることというのは、思想に共感してくださったと思うので違いますよね?」と言えますから。特に意識しているのは、価格以上の価値提供というコンセプトを出されているということですが、本当にこれは大事ですね。

シンプルに1億円払っても1億円以上回収できれば、1億円でも2億円でもあれば払いますから、良いリピートを取るにも良い求人と教育が必要ということで、この辺りもかなり意識されているんですか?

なかの:そうですね。どんどん日本人の若者の人口が減っていくというところで、お店の場合だと働き手が少なくなるんですよ。主に美容業とか整体とかにおいては、いかに良い働き手を確保するかということがすごく大事になってきます。

そのために店舗で100万円ぐらい売れるような事業設計にしないと、もうこの時点で詰んでしまうので、展開しても薄利多売で大変になってしまいます。そういうところを意識して皆さんにお伝えしています。

おさる:マーケティングの講座では最初オンラインで接触をして、そこからオフ会などを開いて情報交換という流れですが、勉強になることも多いんじゃないですか?

なかの:とても多いです。年収10億円やっていますみたいな小顔サロンの人の話を聞ける機会ってないじゃないですか。作業会・交流会をやって、年商5億円10億円の異業種の店舗経営者がどんどん仲良くなっていくんです。

実はそれ以外にもInstagramやっているKUROMAKUのそら君も僕とコミュニケーション取りたいと言ってくださって、店舗はやっていませんが入ってくださり「売上が何百万も上がりました」と言っていただけました。

彼も講座をやっていてさまざまな講座に入っていると思うんですけれど、僕がいないところで「なかのさんの講座はめちゃくちゃコスパが良いし、成果報告の数もやばい」と言っていただけているのはとても嬉しいです。

おさる:そうですよね。

質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:どうマネタイズしたのかは以前お話を聞いた

  • X
  • LINE
  • 動画1本
  • 説明会
  • エバーグリーンでお客様の口コミ

などで売れているんですか?

なかの:今も月1回説明会をやっています。VSLではなく毎回自分がやって、毎回30社ぐらい集まるんです。

おさる:すごいですね。

なかの:これはこれでやっていきたいなと思っています。

おさる:これを1年で作った差は大きいですね。

なかの:入ってもうちょうど1年ちょっとですけれども、やり切って本当に良かったです。

おさる:おさる式をやり切るのは大変ですけどね。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:最後に、今後のプランはいかがでしょうか?

なかの:今年はまず、店舗マーケ講座を拡大していきたいです。それこそおさるさんと協業させていただいていますが、おさるマーケ大学の店舗のほうを一緒にやらせていただきたいと思っております。

おさる:僕のおさるマーケ大学としてリリースをするということですね。店舗ですから集客は僕のところだと芳ばしくないと思います。

ですので僕のところから1社でもなかのさんの存在を知っていただいて、そこから1社がまた口コミを産むという良いプロダクトを僕のおさるマーケ大学としては広めていくのが自分の思想というか、なかのさんの力も借りていきたいです。講座のなかでは僕がコンテンツを作り直して、店舗用に向けたコンテンツも作っていく予定です。

なかの:とても楽しみですね。おさるさんの講座に入って、僕の講座にも入ってくださっている方が3人~4人いらっしゃるんです。その方々にヒアリングすると「おさるさんの講座、とても良い」「とてもすごい」「でもどう使ったら良いんだろう」ということで詰まってしまうんですよ。

そこで僕が色々聞いたり事業構造を考えたときに、求人の面で何かプラスになれば良いなと思いました。主に技術スクールや接客が得意であれば接客のスクール、店舗がより拡大していくためのコンテンツ販売をおさるさんにお願いをして作ってもらおうという作戦会議をしています。

おさる:僕は本当にオンラインスクールなどのスクールを作るのが得意で、そもそも僕の講座に店舗の方が入られるんですけれど、僕としてはオンラインスクールを作ってほしいです。店舗の集客で期待をされるところもあると思うんですけれど、そもそもマッチしてないというところで、そこはなかのさんに広告も含めて教えていただければと思っています。

なかの:LPとかも含めて教えます。

おさる:お互いの得意領域で全部できるわけですからね。

なかの:併せて店舗に向けた完全版を作りたいなと思っています。

おさる:ぜひ皆さん楽しみにしていてください。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:この動画下になかのさんの公式LINEのリンクを貼っておきますが、最後に宣伝と視聴者のメッセージや特典、なにかお知らせがありましたらお願いします。

なかの:店舗集客したい方に向けて無料特典を10個ほど配っています。それを見たらMEOや広告ができるようになっていますので、まずはそれを受け取って、良いと思っていただけたらぜひ説明会に参加してください。月額5万円ですので、5万円で僕を雇えると思うと相当安いですよ。

おさる:すごいですね。入っても月5万円ですから。最後にどんな人に講座や協業、僕自身の紹介をしたいですか?

なかの:店舗系をやっている人は全員やったほうが良いと思います。僕が実際にやってみて、みんな売れるノウハウというのはすでに持っているんです。フォロワーが少なくても僕は700人で1,000万売れましたから。

本当に真摯に向き合い、無料相談しているなかで声が上がってきたので、店舗をやっていてすこし時間ができてきた、次に事業拡大するとかほかのことを売っていこうかなと思っている方はまずおさるさんの講座で勉強されてみると良いと思います。

おさる:サポートも大変なんじゃないかと言うと、なかのさんはちゃんと1日何時間と決めているので、そこは座組をちゃんと整えればいいんです。

なかの:僕の場合は1日2時間まで、社数なども決めて面談をしています。

おさる:しっかり決めて作れば、自分の本業に影響が出ないような形でできますので、ぜひ参考にしてみてください。なかのさんの公式LINEの下に僕の講座の10個の特典と本もマーケティングとマインドの2冊出ておりますのでぜひ参考にしてください。今回は協業生実績者のなかのさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

なかの:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。