わど@AI界隈のマスコット
こんにちは、おさるです。今回のインタビューでは、おさるの講座をフル活用してわずか1年で月商200万円から1.3億円、年商3億円を達成した「わどさん」をお迎えしました。会社員から副業を始め、AIとSNSを駆使して急成長。現在は受講生が400名を超えるAIスクールを運営されています。
「自分にもできるのか?」と感じている方にこそ読んでほしい、リアルな成功体験が詰まった内容です。再現性の高い「0 → 億をマネタイズするロードマップ」の実例として、ぜひ参考にしてください!
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
会社員から年商3億円へ!わどさんの実績と自己紹介

副業で始めたSNS発信をきっかけに、会社員からわずか1年で独立してAIスクールを立ち上げ、年商3億円を達成したわどさん。おさる講座をきっかけに大きく飛躍したその背景や、当時の悩み、受講してからの変化について詳しく伺いました。
講座受講前の状況と悩み
おさる:わどさん、簡単に自己紹介をお願いします。
わど:わどと申します。私は現在、AIを活用したSNS発信とマーケティングを中心に活動していて、AIスクールの運営もおこなっています。1年半前までは会社員をしながら発信を始めて、そこで1,000万円ほど稼げたことをきっかけに独立しました。
おさる:独立前の売上って、どれくらいでしたか?
わど:当時は最高で月200万円、アベレージでいうと月50 ~ 100万円くらいでした。ただ、低単価のTips販売が中心だったので、安定性がなくて。「このままじゃ独立できないかも……」って不安がありました。
おさる:その頃、どんな悩みがありましたか?
わど:1つの商品をずっと売っていたんですが、どうしても売上が落ちてきちゃうんです。商品の価格を上げないと厳しいと感じていて。そんなときにおさるさんの講座を知って「これだ!」と思って入りました。

副業で収益化に成功しても、安定性や将来のスケーラビリティに課題を感じる人は多いです。わどさんもその一人で、低単価商品だけでは限界があると痛感していたタイミングでおさるの講座に出会い、大きく舵を切りました
受講後に実現した成果と変化
おさる:講座に入ってから、実際どんな変化がありましたか?
わど:まず無料相談から始めて、コンサル商品を作りました。それを個別で売っていくうちに実績も出てきたので、6か月後にスクールをつくってローンチをして、初回に売上が1.3億円いきました。
おさる:それはすごい!講座のなかで、特に役立ったことって何でした?
わど:やっぱり「ロードマップがあること」ですね。何をやるかが明確になったんで、あとは手順どおりに進めるだけでした。自分でもびっくりするほど成果が出たんですけど、本当にシンプルなんですよね。

成果を出すうえで重要なのは「自分が何をすべきか」が明確であること。おさる式ロードマップでは、無料相談 → コンサル → 講座というステップを示しており、わどさんはそれを素直に実践しただけで成果につながりました
初心者から経験者まで幅広く対応するスクール設計と運営体制
おさる:現在はどのようにスクールを運営していますか?
わど:今はAIスクールを運営していて、受講生は約400名います。コンセプトとして「未経験からでもAIを学んで稼げる状態をつくる」ことを重視していて、スキルの有無にかかわらず参加できるようになっています。
おさる:初心者でも始めやすい仕組みになっているんですね。
わど:はい。例えばスキルがない方は、まずAIを学びながら副業やコンテンツ販売に取り組んでいけます。経験者の方は、すでにあるスキルにAIを組み合わせることで、ビジネスを拡大する形ですね。
最終的には、全員が「AI × コンテンツ販売」で自分の講座を持てるようになるのがゴールです。

わどさんのスクールは「AIを学んでスキルを身につける」フェーズから「そのスキルを販売して収益化する」フェーズまでを一貫して学べる設計です。これにより、スキルがない初心者でも安心して参加でき、経験者にとってもAIを活用してビジネスを拡張できる機会となっています
再現性抜群!おさる式ロードマップの実践法とは

わどさんが成果を出すうえで最も大きかったと語るのが「おさる式ロードマップ」の存在。ただノウハウを学ぶだけではなく「いつ・何を・どうやって」やるかが明確に示されていたことで、迷わず行動できたと話します。
ここでは、実際にわどさんが実践したステップや、スクールづくりからローンチまでの流れを詳しく紹介します。
最初に取り組んだこととコンサル開始までの流れ
おさる:まず講座に入って、最初にやったことって何でしたか?
わど:無料相談ですね。そこで見込み客のニーズをヒアリングしながら、コンサルを始めました。無料相談から提案して、受注につなげる形です。
おさる:すごく王道で、だけど一番成果につながるルートですね。
わど:はい。コンサルを進めながら、並行してスクールの準備も進めていました。個別で対応しながら実績が出てきたので、それを元にスクールの内容に落とし込んでいった形です。

「無料相談からコンサルへ」という流れは、見込み客の課題を直接聞き取りながら商品設計できるため、初心者でも成果を出しやすい方法です。おさる式では、まず小さく実績を積んでからスクール化するステップを重視しています
スクールづくりとローンチのステップ
おさる:そこからスクールをつくるまで、どんな流れだったんですか?
わど:無料相談とコンサルを6か月ほど続けて、受講生の成果が出てきたタイミングで、その内容を元にスクールをつくりました。実際の受講生の声や実績を反映しているので、初回から反応がすごく良かったです。
おさる:ローンチって難しく感じる人も多いけど、どうでしたか?
わど:おさるさんの資料があったのが大きかったです。セミナー用のスライドやストーリー設計も提供されていたので、それを自分なりにカスタマイズしただけで、ほぼそのまま使えました。

ローンチの成功には「実績の裏付け」と「売れる仕組み」が必要です。わどさんは、個別コンサルで成果を出した内容をそのままスクール化し、提供された資料を活用してスムーズにローンチを実現しました
セミナー集客と1.3億円売上の舞台裏
おさる:セミナーでは何人くらい集めたんですか?
わど:プレゼント企画を使って、LINE登録からセミナー案内という流れにして、セミナー自体は4回やって全部で2,000人くらい集まりました。
おさる:すごい規模ですね!セミナーの中身はどんな感じでしたか?
わど:完全におさるさんのスライドを元にしています(笑)。もちろん、AIに特化した内容には変えましたけど、構成はかなり参考にさせていただきました。

セミナー型のローンチは、一度に多くの見込み客に価値提供ができるため、高単価商品との相性が抜群です。LINE登録 → セミナー → 個別相談という流れをしっかり構築し、スライドもテンプレに沿って丁寧に設計することで、大きな売上につながります
AI活用の具体事例と受講生の成功パターン

AIを活用したビジネスといっても、そのやり方は多岐に渡ります。わどさんのスクールでは、初心者から上級者まで幅広い層が成果を出しており、そのベースにはAIとコンテンツ販売を組み合わせた再現性の高いメソッドがあります。
ここでは実際の受講生の取り組み事例と、サポート体制の工夫について詳しくお聞きしました。
AI × コンテンツ販売の実践法とは
おさる:AIスクールでは、どんな形でマネタイズしている人が多いですか?
わど:副業でやっている方が中心で、画像生成で素材販売したり、AIライティングでYouTube台本を制作してクライアントワークにしたりしています。あとはAI開発系の案件を受けている方もいます。
おさる:けっこう幅広いですね。
わど:はい。最終的には「自分のコンテンツを売りましょう」というのがゴールなんですけど、その前段階としてAIを活用してクライアントワークで稼いだり、実績を作ってから講座化するという流れです。

AI活用の幅が広がっている今、特定のジャンルに絞らず、まずは自分に合った形でマネタイズするのが得策です。AIツールの使い方を学び、実務に活かして成果を出し、そのあとに講座化・コンテンツ化する流れがわどさんのスクールの基本方針です
初心者からでも成果が出るサポート設計
おさる:サポート体制って、どういう形でやっているんですか?
わど:基本はDiscordで運営していて、課題提出に対するフィードバックや、質問対応もしています。私自身が全部添削しているので、けっこう手厚いです(笑)。
おさる:毎週勉強会もあるんですよね?
わど:はい。AIは情報がどんどん変わるので、週1回は新情報の共有や、技術的なトピックの講義をやっています。これがあることで、実践と最新知識の両方を追えるようになっています。

初心者がAIを学ぶうえで最もつまずきやすいのが「継続」と「実践」。わどさんのスクールでは、個別添削・課題・定例勉強会という多層的なサポート体制を構築することで、成果が出る確率を高めています。講師自身の関与も高く、信頼度も抜群です
特化スクールの展開とチーム運営の仕組み
おさる:スクールもチーム化してきた感じですか?
わど:はい、今は10人以上のチーム体制です。スクールの中身は私が見ていますが、SNS投稿の下書きやLINE導線の整備などはチームがやってくれていて、だいぶ効率化できています。
おさる:特化スクールの構想もあるとお聞きしました。
わど:はい。AIって範囲が広いので、AIライティング専門・AI漫画専門・AI開発専門みたいな感じで、それぞれのプロが講師として立つ形を考えています。私の役割は全体を監修する立場ですね。

チーム体制を整えることで、講師が本来やるべき「スクールの質の管理と指導」に集中できるようになります。さらに、ジャンル別に特化スクールを展開することで、受講生にとっても学びの効率と専門性が格段にアップします
LINE登録で受け取れる無料特典とプレゼント案内
おさる:ちなみに、わどさんのスクールや活動内容をもっと知りたい人向けに、何か特典はありますか?
わど:はい、公式LINEでは、私が厳選したAIツールの使い方やマネタイズ方法をまとめた「使い方完全マスター講座」を無料配布しています。会員サイト形式で、AIツールごとに具体的な使い方を解説しています。
おさる:それ、めっちゃ実用的ですね!
わど:ありがとうございます。ほかにも、副業におすすめのAI活用法や収益化のヒントをまとめた特典も用意していて、LINE登録だけで5大特典。さらに無料相談にお申し込みいただいた方には、合計50個のプレゼントも差し上げています。

「まずは無料で体験したい」という読者にとって、わどさんのLINE登録特典は非常に魅力的です。実際のツール活用法やマネタイズのヒントが体系的にまとまっており、学びながら信頼を深める導線設計になっています
成功者の共通点とこれから挑戦する人へのアドバイス

月収200万円から、年商3億円を稼ぐ講師へと成長したわどさん。この飛躍の裏には、シンプルながらも再現性のあるステップを愚直に実行した姿勢があります。
ここでは、成功者に共通する考え方や、今からチャレンジしたい人への具体的なアドバイスを伺いました。
成功者に共通する「素直な実践」とは
おさる:わどさんの成功って、シンプルだと思うんですよね。
わど:本当にそうです。僕はおさるさんのやり方をそのまま真似しただけなんで(笑)。セミナー構成からスクールの設計、ロードマップまで全部です。
おさる:その「素直さ」が一番大事。うまくいかない人って、どこかで我流を入れてしまう。
わど:そうなんですよね。結果を出している人がやっているとおりにやるのが一番早いって気付きました。

成功者に共通する最大の特徴は「素直に実践すること」です。自分なりの工夫は大事ですが、まずは実績ある型に従って実行することで失敗リスクを最小限にできます。再現性のある方法を、いかに正確にこなすかがカギとなります
マインドと基準値の変化が人生を変える
おさる:講座に入って、わどさんのなかで一番変わったことって何ですか?
わど:マインドと基準値ですね。もともと1,000万円稼いでいたんで「十分かな」って思っていたんですが、講座に入ると月3,000万円とか1億とか当たり前の世界なんで「もっといけるんだな」って思えるようになりました。
おさる:まわりの環境が与える影響って本当に大きいですよね。
わど:そうですね。成果を出している人と同じ環境にいるだけで、自分も自然とそこを目指せるようになる。それが講座の最大の価値かもしれません。

人の成長を加速させる最大の要因は「基準値の引き上げ」です。高い成果を当たり前にしている環境に身を置くことで、自分自身の限界を突破できます。おさる講座が提供するのはノウハウだけではなく「当たり前の基準」を変える機会でもあります
おさる講座をおすすめしたい人とは
おさる:最後に、おさる講座をどんな人におすすめしたいですか?
わど:ある程度稼げた人、特に100万円くらいの壁を感じている人には絶対におすすめです。あとは、自分のやり方で限界を感じている人。素直にやれば確実に成果が出るんで、基準値を上げたい人にはピッタリです。
おさる:ありがとうございます。そういう人が一歩踏み出してくれると嬉しいですね。
わど:はい。僕も講座に入って人生が変わったので、ぜひ多くの人に体験してほしいです。

おさる講座を特におすすめしたいのは「中級者以上の伸び悩んでいる層」です。実績があるのに次のステージへいけない人にとって、正しい道筋と高い基準値を得られる絶好の機会になります
補足解説
この記事では、講座に入ってからわずか1年で年商3億円を達成したわどさんの事例を紹介しました。
彼の成功は、再現性の高いマーケティング講座の活用と、AIを軸にしたコンテンツ販売の可能性を明確に示しています。わどさんが実践したのは、講座のカリキュラムを忠実に実行し、まず小さな実績を積み上げることでした。そこから段階的に高単価のスクールへと展開していったのです。
おさる講座が提供する「0 → 億をマネタイズするロードマップ」は、単なるノウハウ提供にとどまりません。「何を・いつ・どうやってやるか」が具体的に設計されており、行動すれば成果につながる仕組みが確立されています。また、講座で出会う仲間や高い基準値を持つ環境も彼のマインドセットの変化を促し、継続的な成長を可能にしました。
AI・コンテンツ販売・講座設計といった現在のトレンドを効果的に活用することで、個人でもこれほどの成果が出せるというわどさんの事例は、これから挑戦しようとする多くの方々にとって大きな希望となるでしょう。
この記事から学べる5つのポイント
1. 正しいステップで「実績づくり」から始める
まずは無料相談や個別コンサルで成果を出し、その結果を講座に展開することで、信頼性と売上を両立できます。
2. AIは収益化の万能ツールになる
AIを使えば、未経験でもスキルを補完しながらクライアントワークやコンテンツ販売が可能に。初心者にも再現性があります。
3. おさる式ロードマップは迷わない成功法
「何を・いつ・どうやってやるか」が明確ですので、計画どおりに実行すれば成果につながりやすい構造になっています。
4. 仲間と環境が基準値を押し上げる
月商数千万が当たり前の環境に身を置くことで、自分の限界が外れ、自然と高い成果を目指せるようになります。
5. 素直に実行すれば誰でも成功できる
成果が出ている人を真似して、まずは手順どおりに動いてみる。シンプルな実践が、最大の成功要因になります。