受講生名

ゆき🎨 おえかきフリーランスの先生

メディア
ジャンル

おえかきで!月600万円

おさる:今回はSNS動画マーケティング✕コンテンツ販売自己生実績者のゆきさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

ゆき:よろしくお願いします。

おさる:簡単にゆきさんを紹介させていただきますが、お絵かきフリーランスの先生です。Xのフォロワーは約7,400人、YouTubeの登録者は6,400人と、非常に影響力をお持ちです。Instagramにも3,600人ほどのフォロワーがいらっしゃいます。

マーケティングの講座を受講していただき

  • 導線設計
  • 商品設計
  • セールスの資料
  • 個別相談
  • ローンチ動画の作成
  • プレゼント企画
  • 受講生のサポートの仕組み

などをお手伝いさせていただきました。

今回、プレゼント企画などが多くなり、もともとのコンサルティングの最高売上420万円を200万円更新して、612万円をマネタイズされたため今回来ていただきました。簡単にゆきさんも自己紹介していただけると幸いです。

ゆき:お絵かきフリーランスの先生、ゆきと申します。主にイラストで自立していきたい方に向けて、コンサルティングや講座運営をしています。イラスト完全初心者からイラスト販売で月に10〜20万円を達成して開業する方を多数輩出し、中上級者向けのイラスト講座運営のサポートもしています。

そのほかにもYouTubeの恋愛漫画運営やキャラクタービジネスなどにも挑戦しています。私自身も現役イラストレーターとしてサムネイル・イラストの制作など、イラストに関わるお仕事をしています。

おさる:ゆきさんの活動はイラスト販売をされている方がどのように売上を伸ばしていくかという、より抽象度を高めていくことですよね。イラスト初心者の方にイラストを教えることは難しいので、講座で手取り足取り教えるというよりもアドバイスをするといった感じでしょうか?どこまで指導されていますか?

ゆき:私の講座では、イラストの基本的な顔の描き方や色の塗り方、ソフトの使い方を一から教えるというよりも「売れるイラスト」を作るためのアドバイスをしています。「こういう人を真似すると良い」「この要素を取り入れてみると良い」といった指導をしています。

おさる:大事ですよね。例えば僕は絵はまったくできないので入れないわけです。そういった方が対象ではなくて、絵を得意としている人たちがキャラクターやイラストの案件獲得のために指導をされているということですね。上級者はゆきさんのように指導側に回っているのですね。

マーケティングなどを教えているということですが、平たく言うとイラストを生業としていたり、イラストを使ってマネタイズしていきたい人を応援する講座ですね。

ゆき:そのとおりです。

おさる:中上級者向けのイラスト講座の運営などもしていて、初心者の方はイラストの描き方ではなく「こう描いていくと売れるイラスト屋になれる」ということを教えているのですね。なぜ僕の講座を購入しようと思ったのでしょう?

ゆき:イラスト販売で成果を出せる人を多く輩出したいことと、イラストのコンテンツ界隈をもっとクリーンにしたいという想いがありました。

おさる:クリーンなイメージがありますが、そうではないのですね。

ゆき:当時、一番悩んでたのが丸パクり問題でした。イラスト界隈で私のやり方などをそのまま真似する人が急増しています。例えば「イラスト✕マーケティング」というコンセプトがまったく同じであったり、ローンチの文章・リール動画・ツイート・ブログ・プレゼントの内容までも9割以上が同じ内容だったこともあります。

裏で本人に何度も注意をしたのですが、SNSをブロックされて逃げられてしまったり、私のやり方をそのまま真似をして教えている人が出てきたり、キリがない状態になっていました。正直、真似をされることは市場として仕方がないことだと理解はしているものの、あまりに悪質なものが増えている状態でした。

その真似をしている方たちが良いサービスを提供していたり、教え子さんに結果を出させているのなら良いですが、そういった方のもとで学んだあとに私のところに来て

  • 「全然結果が出ませんでした」という方
  • 「無料の情報にある内容しか教えてもらえませんでした」という方
  • 「イラストで稼ぐためにコンテンツ販売をしないといけない」と強く言われてうつになってしまった方

もいます。

セールスレターの内容と実際の商品内容がまったく違ったり、強引にセールスされて人間不信になったという相談をいただくようになりました。

おさる:ゆきさん自身がマーケティングを教えているから、イラストも実力がないといけないですよね。ゆきさんはイラストでマネタイズされてきたのですか?

ゆき:そうですね。

おさる:そのやり方に至るきっかけなどはありましたか?イラストを描いている方でも新しいものを作っているものの、マネタイズがあまり上手ではない方を教えていきたいということでしょうか。

ゆき:私自身が市役所で勤務していましたが、うつ病で休職していた経歴があります。そこで自分でできるお仕事がないか探していたときに、イラストを描くことが好きであることを思い出しました。そこからイラスト販売に挑戦したのですが、まったく売れない時期が約9か月ほど続いていました。

イラスト販売にはマーケティングが必要だと教えてくれた方がいて、その方にマーケティングを習って約2か月後にはイラストが売れるようになりました。

SNSではイラストを描いている方同士の繋がりが強く、皆さんの発信を見ていたら、売れなくて悩んでいる方が多いことに気付き「今の私の知識ならマーケティングを教えることができるのではないか」と思ったことがきっかけですね。

おさる:おもしろいですね。僕はイラストで良いものを描いていれば勝手に売れていくし、案件も獲得できると勝手に思い込んでいました。それでは自分よがりになってしまうので、しっかりマーケットインしたものやお客様が求めているものにどのように自分のイラストを合わせていくのかを教えることはとても大事ですよね。

ゆき:はい、とても大切です。

おさる:動画編集でもクライアントが思う「こういう動画にしてほしい」というものに自分のスキルセットを合わせていくべきですが、イラスト界隈でも同じことが起こっているのですね。

ゆき:そうですね。

おさる:自分が自己満足で作ったものは確かに上手いかもしれないですが、クライアントが求めていなければ売上は上がらないですよね。

そういったことも含めてイラストの描き方や元あるものを営業する力がマーケティングだと思われがちですが、そもそもイラスト自体を売れるポテンシャルのあるものにするコンサルをされているのですね。プロデューサーのようですね。

歌手の方などにはプロデューサーが必ずいますよね。自分が好きな歌詞を書いて、このリズムで歌っても売れないのでプロデューサーが売れるようにするような感じで、とてもわかりやすいですね。

一人ひとりを教えていて、もともとはマックス20人くらいを個別指導されていたと思います。僕の講座はしっかり教えていきたいという想いから、どういう仕組みになっているのかを知るために入っていただいたのですか。

ゆき:そうですね。当時の私が個別にサポートできる人数はマックスで20人ほどでした。もっと多くの方に成果を出してもらいたいものの、どうサポートする人数を増やしていけばいいのかがわからず課題に感じていたときにおさるさんの存在を知りました。

英語とマーケの講座で約1,000人以上の方をたったひとりで教えられているの見て「どういう仕組みになっているんだろう?」と興味を持ったことが大きなきっかけです。

おさる:スケールの仕方ですよね。講座運営を学びに来たことがきっかけだったのですね。

質問① マーケ講座を受ける前の収益・悩み

おさる:さっそく最初の質問ですが、僕の講座を受ける前はコンサル単発での月の売上は最高どのぐらいでしたか?

ゆき:最高売上は月に400万円でした。

おさる:ゆきさんは複数の事業をされているので、月の売上では1,000万円を超えることもある方ですが、今回はコンサルティングの売上が420万円くらいだったということですね。

質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:今回受講してみて、企画で売上がどこまで上がったのか教えていただけますか。

ゆき:企画を始めて、1か月で月612万円を達成できました。

おさる:200万円アップはすごいですね。さまざまなことを変えられましたが、主にどういった点を変えましたか?

ゆき:受講して大きく変わったことが2つあります。1つ目は無期限のサポート販売をメインにしたことです。自動化での教材でも成果を出される方は多くいらっしゃるのですが、短期サポートだと期限が終了したあとの実績が追いづらいこと、自動販売は購入してくださるお客様を選べないという問題がありました。

おさる:つい買ってしまうことがありますよね。せっかく成果出してくださったのに受講生から声をかけてもらえなかったり、自分たちも声をかけにくかったりするので、声が拾いにくいですよね。

もっとお客様に成果を出してもらいたいということで、僕のスタイルに変えたのですね。もともとのサポート期限はどのぐらいでしたか?

ゆき:3か月間のサポートをしていました。

おさる:3か月後に成果が出る方も絶対にいますよね。そこで僕と同じように無期限にしてみてどうでしたか?

ゆき:成果が追いやすいと感じました。実績報告も数が増えて表に出しやすくなりましたし、3か月で終了するとお客様にとっても不安が大きいと思います。スクールであれば3か月後に継続する場合は同じ金額を払うところが多いですが、私は一度参加いただいた方は最後まで責任を持って教えるスタンスでやっています。

おさる:素晴らしいですね。無期限サポートが大変だと思う方もいるかもしれませんが、実際にやってみてどうですか?僕は無期限にしてもずっとお客様の成果や変化を追えますし、ずっとサポートできるので、逆にサポートさせていただけるチャンスや時間軸が伸びるのでやりやすいと感じています。

3か月〜半年間で教え込まなければいけないところを1〜2年かけて教えられることが良いところですが、いかがですか。

ゆき:無期限にするとなったら大変と思う方も多いかもしれませんが、しっかり個別サポートやコンテンツ商品の部分、考え方なども教育していけばどんどんお客様は自立していきます。あとは無期限にすることでそれだけ責任や自信を持って教えている証拠にもなると思いました。

おさる:「3か月で本当に成長できるのかな?」と不安に思わせてしまうこともあると思います。無期限でサポートすることは「本当に最後まで教えてくれるんだ」と思えますし、僕もそういう気持ちで「成果が出るまでやります」というかたちでやっています。そのぐらいの意気込みが大切ですよね。

質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:売上が200万円アップして座組みやサポートの仕方も変えて、受講生の成果や個別相談も増えてきたとおっしゃっていましたが、変化の決め手は行動量なども含めて大きく変わったと思います。何が良かったのかを教えていただけますか。

ゆき:良かった点は3つあります。1つ目は圧倒的な努力量を体感できたことです。おさるさんが1,000人以上の受講生をたった1人でサポートされていたり、チャット返信のためにパソコンの前に張り付いている投稿を拝見しました。自分もそのぐらいの基準値でやらないといけないと気付きました。

おさる:今日も5名と対談を一気に撮らせていただいていますが、その合間でも全部返しています。パソコンの前にいられないときはスマホで確認して返答をしたり、どうしても遅れてしまう場合は自宅に帰ったタイミングなど12時間以内に一気に返しています。「このぐらいやらないといけない」と思われたのですね。

僕の返信が早くて「こんなに多いのにすごい」と驚いたとお聞きしていますが。

ゆき:とても驚きました。まず、チャットを送ると数分後に音声で返信が返ってくることに驚きました。

おさる:これまで20人のサポートでしたが、もっといけると思われたのですね。2つ目はいかですか。

ゆき:2つ目は成果が出る構成を学べたことです。おさるさんの講座ではやるべきことがとてもシンプルで行動しやすいですし、行動を促す教育ができています。おさるさんの行動の基準が伝わる内容になっていて、これが多くの人を結果に導ける秘訣だと感じました。

おさる:皆さんもおっしゃってくださいますが、行動の基準が変われば皆さん成果が出ます。より基準値が引き上がります。やること自体は大変ですがシンプルであることが大事だと思っています。

ゆきさんもそれで成果を出していただきましたが、テンプレを自分用に書き換えて一気に進めましたか?セミナー資料などで特に参考になったことはありますか?

ゆき:おさるさんの講座ではSNSでコンテンツ販売をするためのすべての知識が網羅されていて、これ以上マーケティング関連に投資する必要がないぐらいの最高のコンテンツだと感じています。

単純にノウハウだけを語るのではなく、本質を伝える内容や思考法が学べる内容になっていて、コンテンツ作りでも大変参考になりました。

おさる:コンテンツだけではなく、ノウハウは何のためにあるのかをお伝えしていたりしますよね。例えばローンチも「価値提供がメインです」ということや、ただ単に売って終わりではなくそこからが勝負であることなど、さまざまな大切なことをお話ししました。

いつも僕は宿題を受講生に出しているのですが、全部見ていただきましたね。会員コンテンツを一周することが宿題のひとつですが、大変でしたよね。そういったところも参考にしてご自身の講座内容にも活かされたのですか?

ゆき:今までは教材もありましたが、教材の内容もコンサルで伝えていたので、その分だけ一人ひとりのサポートに時間がかかっていました。そういった部分もおさるさんのやり方を真似させていただきました。

おさる:そうですね。動画やコンテンツを一度見ていただけたら、質問が減りますよね。そこで問題解決できることはとても大切です。会員コンテンツを作成してブラッシュアップしていけば、最終的に何千人の対応ができます。そのクオリティが低ければ質問も増えてしまいますよね。

例えば「ローンチ動画の文言をどう書けば良いですか?」というときにテンプレがなければ1から考えて作ることになりますが、僕の場合はテンプレを渡しているので、それを参考にすれば良いです。

3つ目はどうでしょう?

ゆき:3つ目は口コミの力が最強だと認識できました。私がおさるさんの講座を受講させていただいたきっかけは圧倒的な成果報告の数です。「これだけ結果が出ている人がいるので、すごい講座に違いない」という絶対的な信頼感があり、実際に参加したら想像以上のサービスでした。

おさる:嬉しいですね。期待値調整を間違えて「すごいだろうな」と思って入ったあとにがっかりするパターンもありますが、期待値以上だったということですね。口コミは最強だと気付いたのですね。

ご自身も成果が出た受講生との対談動画の撮影をしたり、お客様の口コミを拾うようにしていますか?

ゆき:はい、しています。

おさる:それでまた商品が売れてきますよね。

質問④ どうマネタイズをしたのか

おさる:4つ目の質問です。どのようにマネタイズしているのかを教えていただけますか。

ゆき:今までの販売方法はSNSから公式LINEに登録いただき、価値提供動画を4本流して、商品は教材に加えて1か月間のサポートという内容でした。

おさる:比較的値段を安くして、1か月間のサポートとされていたのですね。

ゆき:そうですね。

おさる:今回はどのように変えたのでしょうか。

ゆき:今回はSNSでプレゼント企画をおこない、60分程度の長尺動画1本を配信しました。そのあとに審査フォームを設けて、サポートを受ける意思のある方と個別相談を実施してコンサルティングのセールスをしています。

おさる:この方法で成約率が上がり時間もできたということですね。もともとは教材とチャットサポートがメインでしたが、個別サポートに変えたのですね。

ゆき:そうですね。

おさる:Zoomなども入れているということですが、実際に追加でローンチをしてみてどうでしたか?

ゆき:年に2回実施していたコンサルティング募集のローンチを流したのですが、LINEでのローンチを5本配信して、そこから個別相談会を実施し、審査フォームを通過した人と通話をしてセールスをしました。

おさる:1回目はSNSでプレゼント企画をおこない、2つ目はLINEでローンチ配信をして広くオープンに見ていただいたのですね。LINEでも興味のある方に動画を送ったということですね。企画の参加者が243名、面談後の成約が15名というのは、すごいと思いました。

審査もされたということですが、個別相談のテンプレとセールス資料などを参考にしていただいた感想はどうですか?

ゆき:私自身セールスがとても苦手だったのですが、おさるさんのセールス資料を参考にして自分の講座の魅力を最大限に伝えられる構成にでき、自信を持ってセールスができるようになりました。

おさる:昔のセールス資料の枚数はどのぐらいだったのですか?

ゆき:15枚ぐらいでした。

おさる:それも変えられましたか?

ゆき:実績者の声を多数入れたり、私の理念なども盛り込みました。30〜40枚くらいのボリュームになりました。

おさる:個別セールスでもしっかりと資料を作って見てもらったのですね。そのような部分でも自分の商品の価値がしっかり伝わると売れますよね。

質問⑤ 具体的に頑張ったところ

おさる:講座に入って、僕のやり方はタスクが多いと思いますが、具体的に作業をして頑張ったところを教えていただけますか。

ゆき:コンテンツ制作とローンチ制作に一番力を入れました。コンテンツ制作はおさるさんの講座のように行動しやすいようやるべきことをシンプルにすることと、本質や考え方が学べることを意識して作りました。

私はクリエイター気質なところがあって、デザインを作ったり自分の世界観を表現することがとても好きで、お客様に最高級のコンテンツを提供したい気持ちが強すぎて、コンテンツ・プレゼント・セールス資料のスライドの約600枚をほぼ1人で作りました。コンテンツ制作だけでも半年ほど時間をかけてしまいました。

おさる:クリエイターあるあるですね。実際にお客様には満足してもらえましたか?

ゆき:はい、満足していただけました。

おさる:お客様に満足いただいてセールスもしっかりできて、本当に良いプロダクトが広がったことが良いですね。

質問⑥ 商品設計について

おさる:どのようなサポートをされているのかや、商品の内容はどのようなものになりますか?

ゆき:イラスト講座では3か月間、月2回のZoomミーティングを受けられます。チャットサポートは無期限で質問をしたり添削が受けられるようにしました。

おさる:会員サイトもありますが、作業会などもしているのですか?

ゆき:毎週オンラインでの作業会を開催しています。

おさる:とても手厚いですね。Discordを利用して、メンバー同士でコミュニティを作っているのですね。コミュニティも真似していただいたということですが、日報部屋などがあるのですね。

ゆき:そうですね。

おさる:イラスト販売をする方同士の実績や依頼をもらうために実践したことなど、講座生同士での共有があると良いですよね。僕も成果報告部屋を作ってますが、それも参考にしていただいたのですね。

ゆき:はい。とても良いと思いました。おさるさんの講座は実績の宝庫になっていますよね。例えばX・Instagramを使ってコンテンツを売るための攻略などがありますが、モデリング先が多くあるので、非常に参考になりました。

おさる:嬉しいですね。ぜひ僕の講座の内容や仕組みは皆さんの参考になると思います。ゆきさんのように自分に取り入れていただけると良いですね。

質問⑦ これからの戦略について

おさる:最後の質問ですが、これからの戦略についてお聞きできますか。

ゆき:おさるさんの講座のおかげで最高のコンテンツやサポート環境を整えることができました。これからは集客や教育活動にさらに力を入れていきたいです。

私は職場でいじめにあってうつ病になり引きこもっていたのですが、大好きなイラスト活動を通じて最高の自分に変わり、理想の人生を手に入れられました。過去の私のように悩んでいる方たちにも私の今までの経験や知識を活かして理想の自分になってほしいです。

そして、悩んでいる方たちを1人でも多く救うために、私のイラスト講座を多くの方に受けていただきたいと思っています。

おさる:先ほどもありましたが、質の低いサービスなどもあるのでしっかりと自分が教えていって良いサービスを受けて人生を変える機会を与えていきたいという感じですね。

ゆき:そうですね。

おさる:ありがとうございます。

質問⑧ 宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージをお願いします。

ゆき:私が一番伝えたいのは人生は一度きりですので、夢を諦めてほしくないということです。大好きなイラストで理想を叶えたいと思っているのに売れなくて自分には無理だと諦めてしまう人が本当に多いです。

おさる:やり方を知らないだけ才能はあるのですよね。

ゆき:そうですね。それは本当にもったいないと思っています。私は今まで500名以上の受講生を教えてきた経歴があり、今では一目見ただけで改善点がわかるようになりました。

おさる:売れる・売れないがわかるのですね。

ゆき:そうですね。イラストが売れなくて悩んでいる人はぜひ相談に来ていただきたいです。

おさる:どのようなジャンルがありますか。

ゆき:イラストで実績を出されている人のジャンルもさまざまです。

例えば

  • キャラクター販売
  • アナログイラスト販売
  • ストックイラスト
  • 似顔絵イラスト
  • LINEスタンプ
  • アイコン販売

などがあります。

おさる:多く指導されてきたので、あらゆるイラストを使ってマネタイズしていきたい方、自分のイラストでマネタイズしていきたい方を教えていくそうですので、ぜひLINE登録をしていただければと思います。

個別相談や公式LINEの特典などはありますか。

ゆき:プレゼントの内容もイラスト販売でどのように集客をするか、依頼のマニュアルなどイラスト販売に関する基本的な知識が学べるプレゼントをご用意しています。

  • イラストで稼ぎたいけど何から始めたらいいのかわからない
  • 何を改善したらいいのかわからない
  • 自分はどのジャンルで戦っていけばいいのかわからない
  • 売上を安定化させるためにはどうしていけばいいのかわからない
  • どうやってお客様を集めたらいいのかわからない

という方を全般的にサポートさせていただきます。イラストが売れるようになりたい方はお気軽にお問い合わせください。

おさる:この動画の概要欄にゆきさんの公式LINEを貼っておきますので、興味がある方は登録してください。最後に僕の講座をどんな人に紹介したいですか?

ゆき:おさるさんの講座はしっかりと人に教えられるレベルのスキルを持っているので、お客様を幸せにしたい気持ちがある方全員におすすめしたいです。私も今までに500万円以上の自己投資してさまざまなやり方を学んできましたが「どの方法がお客様にとっても自分にとっても最適なんだろう」と思っていました。

おさるさんの講座を受講することによって「お客様を幸せにできる一番の方法はこれだ」と確信できるようになり、ビジネスに対する迷いが一切なくなりました。

おさる:本当に悩んでいる人におすすめということですね。ぜひ興味がある方は受け取っていただければと思います。

僕の公式LINEもゆきさんの下に貼っています。特典は10個ありますし、本も2冊出ています。全体像やマインドの本ですので、興味がある方は受け取って学んでいただけたら嬉しいです。

今回はSNS動画マーケティング✕コンテンツ販売受講生実績者のゆきさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

ゆき:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。