受講生名

松浦日土美

メディア

44歳2児のママが年商1億を生み出した秘密

おさる:今回は顧問生の松浦日土美さんに来ていただきました。よろしくお願いします。

松浦:よろしくお願いします。

おさる:日土美さんを簡単に紹介させていただきます。Instagramのフォロワーが5,500人ほどいらっしゃいまして、女性起業家の方を育成する講座を運営されています。

僕の顧問を受けていただき成果を出されました。セミナー資料に加え、日土美さんの場合は上級者のトップの方ですので、サポート体制やカリキュラムなど事業全体の中身の部分を軽くアドバイスさせていただきました。

1回目の対談ということで来ていただいたのですが、もともとの売上が毎月600万円とすばらしい実績をお持ちです。そこから僕の顧問を4月に受けていただき5〜8月と座組を変えて、それをきっかけに4か月連続で月商1,000万円ということで「二児を育てる44歳ママが年商1億円」を達成されました。

今回初めて年商が1億円になったということなんですか?

松浦:そうなんです。本当におかげ様です。

おさる:いえいえ良かったです。年商1億円を生み出した秘密ということで今回お話しを伺っていこうと思います。よろしくお願いします。

松浦:お願いします。

おさる:軽く自己紹介をお願いします。

松浦:松浦日土美と申します。特殊な脳科学コーチングというものをベースにお客様に感謝されながら軽やかに売上を上げたいという方のためのビジネスサポートとしてSSBカレッジというものを主催させていただいております。よろしくお願いします。

おさる:日土美さんが面談に来られたときに印象的だったことがあるんです。

女性起業家の方って成果というよりは、居場所の提供や女性が輝いていく環境を作っていくことも大切なんですよね。そんななか成果があまり出ていないというのが多いんですが、むしろそこに疑問を感じて逆張りではないですが、そういった価値観をお持ちなんです。

女性起業家の方らしくなく、成果を重視していくということにフォーカスされているんですよね?

松浦:そうですね。

おさる:このあたりのことで価値観があるんですか?僕の顧問を受けていたときも仰ってましたが、業界のジレンマなどがあるんですか?

松浦:私の講座に来られている受講生さんたちは、ほかの起業塾でさまざまなやり方を学んでそれに着いていけなかったり、やり方ばかりであれもこれも学んだけれど「けっきょく私は何をしたらいいんだ」とわからなくなってしまう方がいます。

まわりの人と比較して私なんて落ちこぼれだとどんどん悪循環になっていって、セミナージプシーになっている方がとても多いんですね。何を学んでも成果に繋がらない方が多いんですが、真面目で頑張り屋さんが多くいらっしゃって、だからこそ楽しくビジネスをやっていくと軽やかに成果が上がるんです。

しっかりと売上を作ると循環も良くなってくるので、そこを意識してお伝えしています。私の講座は0からスタートの方がほとんどなんですが、そういった方でも8割の方が30万円以上でご成約が取れるようなサポートができているのは、すごく嬉しいなと思います。

おさる:すばらしいですよね。成果を達成することを一番大事にしているってところで、女性起業家の界隈だと「成果よりもみんなで集まるだけ」のようなところがあるなかで、かなり違うということですね。だからこそ僕の顧問を受けていただいている。

価値観・居場所などそういったものを重視し続けている人はなかなか僕の講座には来ないんですが、日土美さんが僕の顧問を受けていただいているということ、それが証明していますね。

質問① なぜ顧問サービスを購入しようと思ったのか

おさる:なぜ僕の顧問サービスを購入しようと思ったのか、このあたりはいかがですか?

松浦:SNS集客に限界を感じていまして、いわゆる垢BANのように今まで使えていたSNSのアカウントが急に使えなくなってしまったりすると、そういうところに依存するだけの集客はこれから先がないなと思っていました。

それは私自身もそうですし、受講生さんにSNS集客が使えなくなったときに何をしたらいいんだというところで、しっかりと成果が出るような集客方法をお伝えしたいなと思っていました。

女性起業家さんはやはりSNS集客ばかりですので、YouTubeやX(旧:Twitter)はほとんど使っていないんですね。ですのでそこの部分をしっかりと私も起業家さんに伝えられるようになりたいと思っていて、それであれば「もうおさるさんしかいない」と思ってすぐに申し込みさせていただきました。

おさる:早速YouTubeで対談動画も撮っていて素晴らしいですよね。4月に顧問を受けられて少し経ったところで、今回の成果が出たのでこれからの成長を楽しみにしていてください。

質問② 顧問サービスを受ける前の収益と悩み

おさる:もともとの収益と購入前の悩みについて教えていただけますか?

松浦:売上としましては、月商600万円くらいで年商は5,000〜7,000万円くらいでした。今までは6か月間講座を主催していたんですが、受講生さんたちの継続フォローという部分に頭を悩ませていました。

継続フォローのコースも作っていたんですが、月1万円のサブスクのような形でやっていくと、だんだんと離脱してしまう。本当はもっとサポートしたいのに行動が生み出せなかったりして「どうしたら関わりがあった人たちを永遠にサポートできるかな」と悩んでいました。

サポートが終わったあとに「なんでそんなことやっているの?」という人たちを見るとすごく悲しくなってくるんです。サポートしたいのに出来ないというジレンマがあっていろいろと試行錯誤していたんですが、それがうまくいかなかったというのが一番大きかったなと思っています。

おさる:継続フォロー問題ですね。よくあるのが月額制・年会費制を取るということで、これらの欠点はお客様が離れてしまうというところなんです。

僕はいつも言っているんですが、たしかに金額の積み上がりはあるかもしれないけれど、人脈の積み上がりにはならない。講座が拡大するのに何が重要かというと盛り上がっているところを見せるために受講者数をしっかりと残しておくことなんです。

僕はしていないんですが、クロスセル・アップセルなどをすると思います。そこでオファーしたときにしっかりと受講生が講座にいてくれるというのがすごく大事なんです。僕の場合、外注さんなど人脈の部分も講座内の方でうまくいっているというのもあって、このあたりがすごく大事なんじゃないかと思っています。

継続フォローはけっこう女性起業家の方で悩まれている方が多いですね。実際に顧問を受けていただいている鈴木実歩さんも、この継続フォローの部分を変えてすごくうまくいってます。こういったところが参考になるんじゃないかと思います。

質問③ 顧問サービス受講後の変化

おさる:まず受講してみてどう変化したのかというところで、売上の部分はいかがでしょう?

松浦:4月に入会させていただきまして、5〜8月の4か月連続で月商1,000万円を超えることができました。

おさる:すごいじゃないですか。

松浦:年に1回は月商何千万円売り上げることがあるのですが、毎月コンスタントに月商1,000万円を超えられるというのは初めてで、全然無意識だったんです。対談動画を撮らせていただくにあたって集計していたら、毎月超えていてすごくびっくりしました。

ずっと目指していた年商1億円も超えることができまして、おさるさんの講座に入ったおかげだなと思っています。

おさる:元が取れたどころのレベルではないですね。年商5,000〜7,000万円から念願の年商1億円ということで、女性起業家の方で月商1,000万円を安定して稼いでいる方は数多くいるわけではないので、これはすごいことですよ。

実は女性起業家のなかで今回お話するノウハウや座組の部分を、最初に取り入れていただいたのが日土美さんだと思っています。なぜかと言うと、顧問生だったため当たり前ですが「そうしたほうが良いですよ」と、早く情報を伝えることができたからなんです。

みんな1〜2テンポ遅れてくるんですよ。そこが早く出来たというのが良かったんじゃないかと思います。5〜8月連続で月商1,000万円ということで毎月の売上が600万円から400万円ずつくらい上がっているということですね。

質問④ 変化の決め手・顧問サービスの良かった点

おさる:何を変えていったのかということと、僕の顧問について何が良かったのか、このあたりも少し教えていただけますか?

松浦:もともと講座に入らせていただく動機というのが、SNS集客の限界を感じているというところと、手つかずだったYouTubeやX(旧:Twitter)を取り入れたいというところで受講を決めました。

やはり実際に入会してみるとそれだけではなくて、おさるさんの講座運営の流れであったり、サポート体制なども学ばせていただく部分がありました。私自身もサポート体制はすごくやっていたんですが全然桁が違いました。

そもそもの考え方に関しても「そういう考えだからこそこれをやっている」というところがあったので、一歩踏み出すのは怖い決断ではありましたが、おさるさんの話を聞いてそれだったらすぐに取り入れようと思いました。

おさる式を導入したことによって受講生さんたちにもとても喜んでいただいて、そういったところから売上までどんどん上げられるようになりました。

おさる:継続率が上がったということですが、実はもともと日土美さんが以前からやられていたものを第4期生の方にオファーしたところ、26名中2名の方しか反応がなかったんですよね?

松浦:そうなんですよ。

おさる:この継続がすごく大事で、なぜかと言うとただでさえ受講生は高い金額を払っていただいているロイヤルカスタマーなんです。

一番成長の見込みもあり成果も出してくださるし満足してくださるようなお客様であると同時に、クロスセルやアップセルなど自分たちにとってもすごく大事なお客様なんですよ。その人たちが24名抜けてしまうということなんですよね。

松浦:そうなんですよ。24名の人たちに対して、私がもっとサポートしてもっと幸せにしたいと思っているのに、手が離れてしまうとそれができない。このもどかしさがすごく悲しいですよね。

おさる:せっかく興味を持って来ていただいて「本当は学びたい」と思っているんだけれど、こちらのオファーでもったいない手を打ってしまってお客様が離れてしまう。ほかのところでまた学んだりしてうまくいかなくなってしまったりなど、そういったところでせっかく教えたいのに目の前にいてくれないというのはこちらの設計ミスになってきます。

4期生の方にどういうふうにオファーを変えたのか教えていただけますか?あるオファーを変えたところで26名中20名の方が継続していただいたということで、すごく喜んでくれたんですか?

松浦:そうですね。「ありえない!そんなサポートいいんですか」と言ってくださいましたが、おさる式を真似しただけなんですよね。「オファーをして2名しか反応がない」とすぐに相談してアドバイスいただいたものをすぐにオファーしたんですが、この流れは1週間くらいの出来事なんです。

おさる:どのようにオファーを変えたのか、早速教えちゃいましょうか。

松浦:もともとは再受講のような形で次の期で1年間同じものに入ることができて、サポートを受けられるというものだったんです。価格も下げた状態で割引になる再受講の形をとりました。

おさる:期限が終わったら更新というような形ですね。

松浦:そうですね。更新制にしようと思っていて、更新する場合は同じ内容のサポートを受けられるけれど、少し安くなるよという感じでした。それをやめて最初の1回だけお支払いしたらずっと無期限でサポートを受けられるよとお伝えしました。

また、おさるさんのビジネス合宿にも参加させていただいて「私もこれをやろう」と思って、年に1〜2回ビジネス合宿に無料で招待しますよとお伝えしました。

ほかにもリアルで会ってやるというのがすごく大切だなと私自身も感じているので、毎月1回作業会をやってリアルでセッションやセールスの練習をするなど「受けて良かったな」と思ったことを全部取り入れてそのままオファーをしました。

おさる:僕の講座を受けてこれ良かったなという作業会や合宿も参考にしていたということですね。

皆さんこれについて無期限は大変ではないかと思ったと思いますが、そもそも皆さんずっと事業をされていきますよね?もちろん無期限とは言っても僕の場合は6か月ですが、最低保証期間のようなものは設けていただいて「ずっと在籍していていいですよ」という形です。

皆さんが毎月1回セミナーをするなどずっと行動導線上でサポートしていく。これは大した労力ではなくて、僕もずっと個別のサポートはしているのですが、月1のサポート・オフ会・作業会とずっとやっていくのでそこにお客様がずっといる状態になります。

行動導線上のサポートとしてやってきているので、今までやってこなかった人は追加しなくてはならないけれども、2〜3年間の継続コースにしてもそれをやっていくことになりますよね。人数が少ない状態でやっても多い状態でやっても一緒ですから、無期限サポートでやったほうが良いですよね。

しかもこれは僕らの都合ではなく、お客様がシンプルに「1年以上成果が出るまでずっと在籍できて、サポートもしてくれたらいいよね」って形なんです。僕の受講生ももう1〜2年以上在籍していて、そこから成果が出る方もやはりいるので良いとこずくめですよね。

松浦:そうですね。無期限サポートと聞くと「そこまでできるかな」「大変になるんじゃないか」と思って二の足を踏んでしまったり、お金を払うからこそ覚悟を決めた行動ができると思っていました。

でもそれより縁が切れるということのほうがすごく寂しいなと思います。人によって成果の出るスピードが違うと思うので、6か月間や1年間で区切るとその人のタイミングによって頑張り切れなかったりすることもあると思うんです。

無期限サポートでずっと在籍していてくれるほうが成果が出るまで私もサポートができますし、ご縁を大切にしたいなと思うと、無期限サポートを取り入れるしかないと思いました。

おさる:お客様にとっても良いことですし、僕らにとっても良いことなんですよ。

講座の受講生に対して1年サポートでやりますと言って1年更新でやったほうが売上が立つのでは?例えば50万円の1年継続サポートを2~3年目まで買ってくれたら150万円じゃないか、50万円で無期限にしたら50万円しか売上が立たないじゃないかと思うかもしれませんが、3年間続けてくれる人がそもそも居ないんです。

LTVを期待した設計というのは絶対に良くないよということですね。26名中2名しかオファーしていないということはそこでの売上自体も少ないし、その2名が3年間続けてくれる保証もないわけです。

そうなったときに今回は26名中20名購入してくれてこれだけでも圧倒的に良かったわけですが、それ以上に新たにLTVを上げるようなクロスセル・アップセルがあるとします。

そうすると1年間50万円で3回取るよりも、無期限でオファーして50万円で購入してくれて、新たな商品やJVしたときに購入者リストがずっといるんですよ。そこに対してオファーしたらよりLTVも上がるのでいいですよね。

この理論はわかりますよね?目先でしっかりお金を取ってそれを何回もやるということではなくて、長期的に在籍してもらうということ。もちろん僕らも何か商品を出したら売上も上がるというこれは僕ら都合の話ですが、一番はお客様がずっと在籍していてくれるので、成果が出るんです。

成果が出ると何が起きるかというと、対談動画などを撮らせてもらうことによって受講生も増えるんです。人脈・外注さんも増えますし、受講者数が減らないというのが良いですよね。

松浦:そうですよね。コミュニティーの人数が増えていくと盛り上がりますよね。イベントするにしても何をするにしても集まったときにシーンとなると寂しいです(笑)。やるときに「ワァー」と集まってくれると楽しいし、ただ売上のためじゃなくこの人たちと出会えて良かったと感じられるのが本当にいいなと思います。

おさる:僕がこの制度を取り入れた一番のきっかけは、さきほど理論的なメリットを言いましたが、まったくそのことを意識していなかったんです。

最初はけっこうな金額を払っていただいた方とせっかく購入してもらったのにお別れするのは寂しいな、繋がっていたいなというところからスタートしたんです。そしたらさまざまな良いことがあって、これをやった結果うまくいったということですね。

まずこれは1つ目のアドバイスですね。26名中20名ですが、第1期生〜第3期生の方にもオファーしたら合計36名が成約になったんですね。

松浦:そうなんです。

おさる:これだけでも売上がとんでもないことになりましたね。この動画を見ている女性起業家さんも多いと思うんですが、日土美さんは早い段階で止血できましたが、第1期のときから第2期・第3期とやっていたら売上5,000万円や1億円と変わってましたよね。

松浦:そうですね。今回第4期生の方に対してオファーはしたんですが、第1期生〜第3期生の方にオファーすると反応が弱かったり、1回離れてしまうと戻ってきてもらえないというのがやはり寂しかったんですよね。

このやり方を最初から知っていて、第1期の方からこういうふうにやっていたらどんなにコミュニティーが広がって良かったのかなと思うと本当に悔しいですが、まだ今で良かったなとは思います。

おさる:これを見ている方もこのような形でアドバイスができますので、ぜひこういうところを取り入れていただけると良いと思います。日土美さんに関してはこういった僕のサポート体制のところを実際に受けて良かったという経験をもとに、こういうふうにやればいいんだという粒度の細かさがわかったんですよね。

合宿はどうやってやっているのかや作業会も実際に来られていてわかっている。そういうところがすごく大切です。見様見真似ではなくて実際に体験してみるというのが大事だと思います。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:これからの戦略ということでどうですか?顧問を受けていただいてまだ数か月しか経っていませんが、今後こうしていきたいなどはありますか?

松浦:当初の目的だったYouTubeにまだ全然取り掛かっていなくて、ローンチなどそういったところもまだ全然私自身のなかで取り入れていないな、まだまだやることが多くあるなと思っています。

今は受講生さんたちに向けての第一段階というところだったのですが、ここからは新規の方に向けて伝えたいことも多くありますので、そちらをおさる式に基づいてさまざまな方に広げていきたいと思っています。

おさる:素晴らしいですね。座組がしっかりしたのであとはお客様を入れるだけになり、オファーも強くなってくると思います。

松浦:そうですね。おさるさんの受講生さんたちの成果も本当に素晴らしくて、毎日にようの成果報告があって、おさる式を真似しただけでみんなが成果が上がっているのを見ると勇気づけられるというか学んだことを素直にやるだけでみんなすごい成果を上げることに驚いたんです。これからの私自身にもとても期待しています。

おさる:2回目の対談も楽しみにしています。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:僕の動画の概要欄に日土美さんのリンクを置いておきますが、最後に宣伝と視聴者へのメッセージをお願いします。

松浦:0スタートの方でも8割が高単価商品でご成約ができるようなビジネスメソッドをお伝えしています。どんなビジネスメソッドかと言うと、特殊な脳科学コーチングというものを使った感謝されるセールスなんです。

売り込みや押しつけがましくするなどは一切なく「セールスするな」「売りつけるな」と口酸っぱく言っているくらい、セールス感がないセールスをお伝えしています。せっかく集客をしても成約できなかったら売上には繋がらないので、営業経験やスキル・資格などは一切なくても成約率が7〜8割出せるようなセールスというのをお伝えしています。

「これからビジネスをしたい」という方もそうなんですが、ビジネス講座をされているような方たちで自分の受講生さんがなかなか行動してくれないというのをよく聞くんですよね。「受講生さんたちの行動力というのを加速していって成果をもっと上げていきたい」そういったビジネス講座をされている方に特におすすめです。

おさる:ありがとうございます。最後に僕の講座や顧問についてですが、顧問はけっこう審査が厳しいのですが、もちろん顧問の方は講座にも参加できるので、合宿や作業会にももちろん参加できるんです。

日土美さんから見て、講座全体でどんな方におすすめなのか、いかがでしょうか?

松浦:最新のビジネスノウハウを学びたい方にはもちろんおすすめです。例えば垢BAN対策や最新のものがこんなに早くシェアされる講座はあまりないと思うんですが、そういったことを学びたい方ですね。

ほかにもおさるさんのビジネスメソッドだけではなく、この人柄にほかの受講生さんたちも集まっているので素晴らしいんですよね。視座の高い方々と出会いながらビジネスをもっと加速していきたい・拡大していきたいという方には本当におすすめだと思います。

おさる:ありがとうございます。僕の講座や公式LINEは日土美さんの下に置いておきますので、ぜひ見てみてください。特典が10個ありまして、本もSNSマーケティングの全体像やビジネス設計・マインドの2冊を出しておりますので、ぜひ手に取っていただけたらいいかなと思います。

それでは、今回は顧問生の実績者ということで松浦日土美さんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

松浦:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。