受講生名

えふ

メディア

「今の働き方、このままでいいのかな?」「副業に挑戦したいけれど、何をどう始めればいいのか全然わからない」そんな不安や迷いを感じているあなたへ。今回ご紹介するのは、50歳を過ぎて会社員を辞め、未経験からInstagram×コンテンツ販売に挑戦。たった7か月で累計売上558万円という圧巻の実績を出したえふさんのリアルなストーリーです。

えふさんが学んだのは、Instagramとコンテンツを掛け合わせた「働き方の選択肢を広げる力」。どんな手順で、どんな気づきがあり、どうやって収益を生み出したのか。そのすべてを本音で語っていただきました。この記事を読むことで、あなたも「自分にもできるかもしれない」と思えるはずです。

年齢も経験も関係ありません。必要なのは“やりきる覚悟”と“正しい学びの環境”だけ。今の自分を変えたいと願うすべての人に、きっとヒントが見つかるはずです。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. 受講生紹介と成果実績BeforeAfter
    1. 30年の会社員生活を経て、50代でフリーランスへ転身
  4. なぜ「QMPSS」に決めたのか?ほかスクールとの違い
    1. 退職後に見つけた「SNSマーケティング」の可能性
  5. 受講前の悩みと副業への葛藤
    1. 物販もブログも挫折。副業は難しいと感じていた時期
  6. 受講後の変化と2か月で収益化できた理由
    1. 動画で学び、添削で実践。体系化された学習ステップがカギ
  7. QMPSSの魅力と学びの本質とは?
    1. 初心者から上級者まで成長できる教材と添削の質
    2. 熱量の高い仲間と支え合えるコミュニティ
  8. 販売実践の裏側|どうやって売れたのか?施策の詳細
    1. 初挑戦のストーリーローンチと過去のリスト活用
    2. 相手に合わせた提案と価値提供が決め手に
  9. 生活・働き方の変化|フリーランスで手に入れた自由
    1. 平日に海外旅行へ。会社員時代にはできなかった体験
    2. 人間関係の変化と、成長につながる出会い
  10. 今後の目標と読者へのメッセージ
    1. 働き方に悩む人へ「選択肢がある」と伝えたい
    2. 「行動すれば人生は変わる」えふさんからのメッセージ
  11. 補足解説
  12. この記事から得られる5つの学び
    1. 1. 年齢や経験は関係ない。50代・未経験からでも成功できる時代
    2. 2. 「誰に、どんな価値を届けたいか」を明確にすることが成果のカギ
    3. 3. QMPSSの学習設計と添削サポートが、再現性ある成功を生む仕組み
    4. 4. 孤独を感じさせない仲間と学び合える環境が、継続の力になる
    5. 5. 発信と販売は“聞く力”と“寄り添う力”が結果を大きく左右する

この記事でわかること

  • 30年務めた会社を辞めたえふさんが選んだ新しい働き方とは?
  • QMPSSに参加して7か月で売上558万円を達成した方法
  • 50代からでもSNSで収益化できる理由と環境の力

この記事はこんな方におすすめ

  • 副業を始めたいが何から手をつけていいかわからない方
  • Instagramを活用して収益化したいと考えている方
  • 会社員を辞めて自由な働き方を実現したいと思っている方
  • 50代からでも自分らしいキャリアを築きたい方
  • SNS運用やコンテンツ販売に興味がある初心者の方

受講生紹介と成果実績BeforeAfter

今回ご登場いただくのは、Instagramを活用したコンテンツ販売で見事な成果を出されたえふさんです。30年間の会社員生活を経て、50代でフリーランスに転身。未経験からの挑戦でありながら、わずか7か月で累計558万円の売上を達成されました。

この記事では、そんなえふさんの転機となった決断や、QMPSSで学びながら着実に結果を出したリアルなプロセスに迫ります。

30年の会社員生活を経て、50代でフリーランスへ転身

マーケ博士:今回は「Instagram×コンテンツ販売」の講座、QMPSSの受講生であるえふさんにお越しいただきました。よろしくお願いいたします。

えふ:よろしくお願いいたします。

マーケ博士:まずは僕のほうから簡単にご紹介させていただきます。Instagramのフォロワー数は1,035名。そしてQMPSSには2023年5月ごろにご入会いただきました。主にInstagramを使ったマーケティングと販売導線をサポートさせていただきましたが、結果として入会から7か月で累計売上558万円を達成されたということで、本当におめでとうございます!

えふ:ありがとうございます!

マーケ博士:では改めて、えふさんのほうから自己紹介をお願いします。

えふ:はい。えふと申します。私は2023年の3月に約30年間勤めていた会社を退職し、フリーランスとしての道に進みました。現在はInstagramを活用して「Instagram×コンテンツ販売」で働く選択肢を広げる専門家として情報発信をおこなっています。よろしくお願いします。

マーケ博士:ありがとうございます。会社員生活30年を経て、思い切って退職されて、今はフリーランスとして本格的に活動されているということですね。そしてQMPSSを受講後、7か月で558万円の累計売上を達成されたというのは、本当にすごい結果だと思います。

えふ:ありがとうございます。

マーケ博士

50代・SNS初心者からのスタートであっても、戦略的なステップを踏めばここまでの成果を出すことが可能です。Instagramを軸に「自分の価値」を届けるスキルを身につけることで、新しい働き方の選択肢が見えてきます

この章のまとめ
  • えふさんは50代でフリーランスに転身
  • QMPSS受講から7か月で売上558万円を達成
  • Instagramで「働く選択肢を広げる」専門家として発信中

なぜ「QMPSS」に決めたのか?ほかスクールとの違い

どんなきっかけで、えふさんは「QMPSS」を選んだのでしょうか?実は受講前から複数のスクールに通っていたえふさん。成果が出ないもどかしさを感じながらも、次の一歩を探していたときに「QMPSS」と出会いました。その選択が、人生を大きく変えるターニングポイントになったと言います。

退職後に見つけた「SNSマーケティング」の可能性

マーケ博士:早速ですが、えふさんがQMPSSに入ってくださった理由を教えてもらえますか?

えふ:はい。30年勤めた会社を辞める前に「何かスキルを身につけなければ」と思っていたんです。いろいろ調べていくうちにSNSマーケティングという分野に興味を持ちました。そこからスクールを探し始めて、実際に複数の講座に参加しました。でもなかなか成果が出せなかったんですよね。

マーケ博士:それでも諦めずに探していたなかで、QMPSSを見つけたと。

えふ:はい。QMPSSのセミナーに参加したときに「これはほかとは全然違う」と感じました。セミナーの内容のレベルが格段に高く「ここで学びたい!」と即決しました。

マーケ博士:本当にうれしいです!えふさんは当時、ほかのスクールにも通われていたんですよね?

えふ:通っていました。でも当時は自分のスキルも低くて成果が出せなかった。だからQMPSSで改めて学び直そうと決意したんです。

マーケ博士:ありがとうございます。あのセミナーは僕が講師だったと思いますが、参加していただいたこと、本当に感謝しています。

マーケ博士

副業スクールやSNSマーケティング講座は多数ありますが「セミナーの質」で講座の本質が見えることも多いです。えふさんのように、自分に合った環境と講師との出会いが、人生を変える転機になることもあります

この章のまとめ
  • 退職前にスキル習得の必要性を感じてSNSに注目
  • 複数の講座を経ても成果が出ず、再挑戦を決意
  • QMPSSのセミナーで質の高さを感じ即入会

受講前の悩みと副業への葛藤

会社を辞めるという大きな決断を下したえふさんですが、最初から順風満帆だったわけではありません。

副業として始めた物販やブログでは思うように結果が出ず「本当に自分にできるのか?」という不安を感じていた時期もあったそうです。そんなえふさんがどのようにSNSに可能性を見出し、次なる一歩を踏み出したのかを聞いてみました。

物販もブログも挫折。副業は難しいと感じていた時期

マーケ博士:実際、QMPSSを受講する前ってどのくらいの収益だったんですか?また、どんなことに悩んでいましたか?

えふ:本業以外で収益化したいという気持ちは強くあったんです。ですので、物販やブログアフィリエイトにも挑戦しました。でも、物販は在庫を抱えるし部屋も狭くなってしまって、正直きつかったです。すぐに挫折しました。

マーケ博士:確かに物販って初期費用もかかるし、リスクも大きいですよね。ブログのほうはどうでしたか?

えふ:ブログもやってみたんですが、どうにも自分には合わずやっていて苦痛でした。結局、どれも長続きせず「自分には無理かも」と思ってしまったんです。

マーケ博士:なるほど。本業もかなり忙しかったんですよね?

えふ:はい。当時は朝から夜の10時や11時まで働くことが当たり前でした。副業に時間を割くのも厳しかったので「これ以上は難しい」と思い切って退職することを選びました。

マーケ博士:副業で成果が出るまでって、意外と時間も体力も必要ですもんね。えふさんのように、ある程度の貯蓄や覚悟があるからこそ、フルコミットするという選択肢が取れたんだと思います。

えふ:そうですね。30年働いてきて、貯金も多少ありましたし「このお金でしばらくやってみよう」と思って決断しました。

マーケ博士

副業は手軽に始められるように見えて、実際は「継続できるかどうか」が最も大きな壁です。えふさんのように、時間や資金のリソースが確保できる人ほど、しっかり準備してフルコミットすることで成果を出しやすくなります

この章のまとめ
  • 物販やブログに挑戦するも、収益化できず挫折
  • 本業の拘束時間が長く、副業に時間を割けなかった
  • 30年の会社員生活を終え、貯蓄を活かしてフリーランスに転向

受講後の変化と2か月で収益化できた理由

えふさんがQMPSSを受講してから起きた変化は、予想をはるかに超えるものでした。複数の講座を受けても成果が出なかったなか、QMPSSではわずか2か月で初収益を達成。そのあとSNSマーケター養成講座にも進み、大きな成果へとつながっていきます。

今回は、その裏にあった具体的な学習方法や行動のステップについても詳しくお聞きしました。

動画で学び、添削で実践。体系化された学習ステップがカギ

えふ:これまでさまざまなスクールに通ったんですが、収益化にはたどり着けなかったんです。でも、QMPSSに入ってからは2か月で収益化できて、本当に驚きました。

マーケ博士:すごいですよね。しかもそこからSNSマーケター養成講座にも参加されましたよね?

えふ:はい。スキルをもっと伸ばしたいと思っていたタイミングで、ちょうどその案内があったので即応募しました。講座の中身がしっかり体系化されていて、動画を順番に見ながら課題を提出するという流れがとても学びやすかったです。

マーケ博士:そこがQMPSSの強みでもありますよね。講座内容を順番どおりに進めるだけで、自然とスキルアップしていけるように設計していますから。

えふ:まさにそのとおりで、課題をやるごとに自分の成長を実感できましたし、その積み重ねが12月と1月のストーリーローンチでの成果につながったと思っています。

マーケ博士

結果を出す人に共通しているのは「正しい順番で、正しい量をこなす」ことです。体系化された教材と添削サポートがあることで、初心者でも無理なくレベルアップし、収益化までスムーズに進めることができます

この章のまとめ
  • QMPSS受講後、2か月で初収益を達成
  • 養成講座で体系的に学び、継続的にスキルアップ
  • ストーリーローンチで大きな成果を得ることに成功

QMPSSの魅力と学びの本質とは?

えふさんが短期間で成果を出せた背景には「学びやすさ」と「人とのつながり」の両方を兼ね備えたQMPSSの環境がありました。講座の質だけでなく、仲間と支え合えるコミュニティ講師陣のサポートが、継続と成長の大きな支えとなっていたようです。ここでは、えふさんが実際に体験した「QMPSSの魅力」について深掘りしていきます。

初心者から上級者まで成長できる教材と添削の質

マーケ博士:QMPSSに入って良かったと感じたポイントはどこですか?

えふ:大きく2つあります。1つ目はコンテンツの質の高さです。初心者でもわかりやすいだけでなく、すでにある程度経験がある人でも「さらに上を目指せる」内容がしっかり揃っていると思いました。

マーケ博士:確かに、ゼロからでもしっかり学べる構成にはこだわって作っています。

えふ:はい。そしてもう1つは添削の丁寧さですね。添削が本当に的確で、何をどう直せばもっと良くなるかが明確なんです。だから初心者の私でも安心して取り組めました。

マーケ博士:ありがとうございます。実際えふさんが今QMPSSの販売代理店として活躍してくださっているのも、その学びがあったからこそですよね。

えふ:本当にそう思います。自信を持って「これなら紹介できる」と思える内容だからこそ、販売代理店としての活動も前向きに取り組めています。

マーケ博士

QMPSSでは、知識を一方的に学ぶだけではなく「実践 → 添削 → 改善 → 再実践」のサイクルを徹底しています。特に初心者がつまずきやすいポイントには手厚いフォローが用意されており、無理なくスキルアップできる設計です

この章のまとめ
  • 初心者でも上級者でも満足できる教材構成
  • 添削が丁寧で、改善点が明確になる
  • 学んだ知識をそのまま販売活動に活かせる

熱量の高い仲間と支え合えるコミュニティ

マーケ博士:もう1つの魅力って、QMPSS内の“人間関係”の部分も大きいですよね?

えふ:本当にそう思います。同じ目標に向かって頑張るメンバーが多くいて、熱量の高い人たちと一緒に学べるのが大きかったです。

マーケ博士:最近では、オフラインで会ったりもされているとか?

えふ:はい。プライベートで会うことも増えました。オンラインだけで完結しない関係が築けるので、孤独を感じることも少ないですし、日々刺激を受けています。

マーケ博士:特にSNSマーケター養成講座のメンバーって、めちゃくちゃギバー(与える人)が多いんですよね。

えふ:そうなんです。先を走っている方が、惜しみなく情報やノウハウをシェアしてくれて、学び合える文化ができているのが本当にありがたいです。

マーケ博士:いや、本当にうれしいですね。僕としても受講生同士がつながって、それぞれにいい影響を与え合ってくれているのはすごく嬉しいことです。

マーケ博士

オンライン講座で継続できない原因の1つに「孤独」があります。QMPSSでは受講生同士が学び合い、支え合える環境を用意しており、1人では難しいことも仲間と一緒なら乗り越えられる体制が整っています

この章のまとめ
  • 同じ志を持つ仲間とつながれる安心感
  • オンライン・オフラインで交流が活発
  • 成長意欲の高いメンバーと学び合える環境

販売実践の裏側|どうやって売れたのか?施策の詳細

QMPSSで学び、着実にスキルを積み上げてきたえふさん。では実際に、どのような施策で成果を出していったのか?気になる販売のプロセスや、SNSを活用したアプローチ方法について具体的にお話を伺いました。「売り込まない販売」「相手に寄り添う提案」が、えふさんの成果を支えたカギだったようです。

初挑戦のストーリーローンチと過去のリスト活用

マーケ博士:今回の売上はどうやって作っていったんですか?具体的にどんな施策をおこなったのか教えてもらえますか?

えふ:はい。今回の売上は14日間のストーリーローンチをおこなったことが大きかったです。プレゼントを作成して、それを起点にしたストーリー配信で興味を持っていただきました。

マーケ博士:なるほど。ほかにはどんな方にご案内したんですか?

えふ:過去に私の公式LINEに登録してくださった方や、DMでやり取りをしていた方などですね。そういった方のなかで、実際に個別でお話しした方に講座をご案内しました。

マーケ博士:今までの発信や活動で信頼関係を築いてきた方が、今回のローンチで購入してくれたという感じですかね?

えふ:そうです。新規の方というよりは、これまで接点があった方たちの反応がとても良かったです。

マーケ博士

売上の多くは「今いるフォロワー・リストとの関係性」で決まります。えふさんのように、日々の発信やDMのやり取りで信頼を積み重ねてきたからこそ、ストーリーローンチが成果に結びついたのです

この章のまとめ
  • 14日間のストーリーローンチを初実践
  • 過去に公式LINE登録・DM交流のあった方に個別対応
  • 売上の多くは既存のフォロワーとの関係構築から生まれた

相手に合わせた提案と価値提供が決め手に

マーケ博士:実際にお話をして、講座をご案内する際に意識していたことってありますか?

えふ:とにかく相手のお話を聞くことを大事にしていました。現状の悩みや理想を聞いたうえで「それを叶えるにはどんなステップが必要か?」を一緒に考えていくイメージです。

マーケ博士:素晴らしいですね。それっていわゆる“コーチング型の個別相談”ですよね。

えふ:そうですね。以前は緊張もあって、どうしても「ちゃんと説明しなきゃ」って焦ってしまっていたんです。でも今は「相手のために何ができるか?」を考えるようになってから、自然とご成約につながるようになりました。

マーケ博士:すごい変化ですね。それって、えふさん自身が過去に職場で悩んでいた経験があるから、共感できる部分も多かったんじゃないですか?

えふ:まさにそうです。私も以前、働きづらい職場で悩んでいたからこそ「同じような環境にいる人の役に立ちたい」という気持ちが強くて、自然と向き合えるようになったんだと思います。

マーケ博士

SNSやLINEを使った販売では「誰に、どんな価値を届けるか」が重要です。売るための説明よりも“相手に寄り添い、適切な提案ができるかどうか”が信頼に直結し、成約率にも大きく影響します

この章のまとめ
  • 個別相談では相手の話を深くヒアリングすることを重視
  • 自分目線から相手目線に切り替えることで成約率が向上
  • 同じ境遇の人に寄り添えるからこそ、自然な販売ができた

生活・働き方の変化|フリーランスで手に入れた自由

えふさんが成果を出せたことにより、手に入れたのは「売上」だけではありませんでした。時間の自由、人間関係の変化、精神的なゆとり。かつては想像もできなかったような、理想的なライフスタイルが少しずつ現実のものとなっていったのです。

今回は、えふさんが感じた日常生活の変化や、フリーランスになって実現できたことについてお話しいただきました。

平日に海外旅行へ。会社員時代にはできなかった体験

マーケ博士:成果が出てから、働き方や生活面で何か変化はありましたか?

えふ:まず、念願だった平日の海外旅行に行くことができました。会社員時代にはスケジュール的にも、金銭的にも難しかったので、すごく嬉しかったです。

マーケ博士:おお、それは素晴らしいですね!ちなみにどちらに行かれたんですか?

えふ:タイに行ってきました。ご飯もおいしいし、景色もキレイで、もう最高でした(笑)。

マーケ博士:いいですね〜!平日に海外旅行って、本当にフリーランスならではの自由ですよね。

えふ:はい。自由な時間を自分で作れるようになったのは本当に大きな変化です。

マーケ博士

時間とお金の自由は、フリーランスとして活動する大きな魅力の1つです。えふさんのように、自分で働き方を選べるようになると、これまで「無理」と思っていたライフスタイルが実現できるようになります

この章のまとめ
  • 念願だった平日の海外旅行を実現
  • 時間もお金も自分でコントロールできるように
  • フリーランスとしての自由を体感

人間関係の変化と、成長につながる出会い

マーケ博士:ほかにも変化したことってありますか?

えふ:ありますね。時間に余裕ができたことで、人と会う時間も増えたのが嬉しかったです。特に今ではフリーランスや自分でビジネスをしている方との交流が多くなりました。

マーケ博士:たしかに付き合う人が変わると考え方もガラッと変わりますよね。

えふ:はい。本当にそうで、皆さん熱量が高く刺激的な方ばかりなんです。だから自然と自分の基準も上がって、もっと頑張ろうって思えるようになりました。

マーケ博士:それめちゃくちゃ大事ですよね。やっぱり“どんな環境に身を置くか”が人の成長に与える影響って本当に大きい。

えふ:そうですね。自分一人でやっていたら、正直ここまでの努力はできなかったと思います。QMPSSで出会った人たちに本当に感謝しています。

マーケ博士

フリーランスになると、自分の意思で人間関係を選べるようになります。熱量の高い人やポジティブな価値観に触れることで、自分自身の成長スピードが加速します。またビジネス上の新しいチャンスにもつながりやすくなるのが大きな魅力です

この章のまとめ
  • 人と会う時間を自分で作れるようになった
  • フリーランスや経営者との出会いが増えた
  • 熱量の高い人との交流で、自分の基準値が上がった

今後の目標と読者へのメッセージ

フリーランスとして大きな成果を出したえふさんですが、挑戦はまだまだ続きます。今後はさらに多くの人に「働き方の選択肢があること」を伝えていきたいと話してくれました。ここでは、これからの展望と、同じように悩みを抱える読者へのメッセージをお届けします。

働き方に悩む人へ「選択肢がある」と伝えたい

マーケ博士:ここまででも素晴らしい実績ですが、今後の目標ってありますか?

えふ:そうですね。私は今も働きづらい職場で我慢している方や、収入の柱を増やしたいと思っている方に向けて「働く選択肢は自分で作れる」ということをもっと伝えていきたいです。

マーケ博士:まさに、えふさんが体現していることですよね。

えふ:はい。そのためにも、発信をもっと多くの人に届けられるように、Instagramアカウントの運用を強化していきたいと思っています。発信を通じて「私にもできるかもしれない」と感じてもらえる人が増えたら嬉しいです。

マーケ博士:絶対に増えていくと思います。えふさんにしか届かない人って絶対にいますから。

えふ:そう信じて、これからも活動していきたいです。

マーケ博士

SNS発信の本質は「誰に何を伝えたいか」を明確にすることです。自分の過去の経験や悩みと向き合いながら発信することで、自然と共感が生まれ、信頼を得ることができます。えふさんのようにリアルな想いを持っている人こそ、強い発信者になれるのです

この章のまとめ
  • 働き方に悩む人に「選択肢があること」を届けたい
  • Instagram発信をさらに強化していく予定
  • 過去の自分と同じ悩みを持つ人を救いたいという想いが原動力

「行動すれば人生は変わる」えふさんからのメッセージ

マーケ博士:では最後にこの記事を読んでいる方に向けて、えふさんからメッセージをお願いします。

えふ:はい。私は会社員を辞めてSNSを仕事にしたのが50歳を過ぎてからでした。だからこそ、声を大にして伝えたいんですが「年齢・学歴・経験は関係ない」と本気で思っています。必要なのは、行動力とやりきる力だけです。

マーケ博士:本当にそのとおりですね。

えふ:もし今「働きづらい」「将来が不安」「収入の柱を増やしたい」「在宅で働きたい」と思っている方がいたら、ぜひ一度ご相談いただきたいです。私のInstagram公式LINEに登録してくださった方には、特典もご用意していますので、個別相談でお話できたら嬉しいです。

マーケ博士:概要欄にもInstagramとLINEのリンクを貼っておきますので、興味がある方はぜひチェックしてください!

えふ:お待ちしています!

マーケ博士

「変わりたい」と思っても、最初の一歩を踏み出すのは怖いものです。でも、えふさんのように「年齢」や「過去の失敗」にとらわれずに行動することで、新しい未来をつかむことは十分可能です。その第一歩が、公式LINEの登録かもしれません

この章のまとめ
  • 年齢・学歴・経験に関係なく、行動すれば変われる
  • 働き方に悩む人に寄り添いたいという強い想い
  • 個別相談では特典もプレゼント中!InstagramとLINEは概要欄から

補足解説

えふさんの実績は「年齢・経験・環境」の制約を乗り越えて成果を出したことにこそ大きな価値があります。50代・未経験・SNS初心者という一見ハンデにも見える条件からスタートし、7か月で累計売上558万円を実現できたのは、まさに「正しい環境でやりきる力を持った人」が成功するという証明です。

特に印象的だったのは、テクニックやノウハウ以上に「誰に、どんな価値を届けたいか」を徹底して考え抜いた姿勢。自分自身の過去の悩みと向き合い、同じ境遇の人に寄り添う姿勢が、自然な販売活動と信頼につながりました。

またQMPSSという学習環境が「学び → 実践 → 改善」という流れを丁寧に設計していたこと、そして“孤独にさせない”コミュニティ文化があったことも、大きな成功要因です。

副業やフリーランスに興味がある方にとって、この記事は「可能性に気づく第一歩」となるはずです。必要なのは特別な才能ではなく「踏み出す勇気」「学びきる覚悟」この記事の学びを活かし、ぜひ次の一歩を踏み出してみてください。

この記事から得られる5つの学び

1. 年齢や経験は関係ない。50代・未経験からでも成功できる時代

「もう遅いかも」と感じている人にこそ伝えたいのは、スタートに年齢制限はないということ。今は知識よりも“学ぶ姿勢”が何より大切な時代。

2. 「誰に、どんな価値を届けたいか」を明確にすることが成果のカギ

「なんとなく発信」では届かない。誰の悩みをどう解決するのか?を言葉にできることが収益化の第一歩。

3. QMPSSの学習設計と添削サポートが、再現性ある成功を生む仕組み

QMPSSでは、動画を見るだけではなく、アウトプット(課題)とフィードバック(添削)を繰り返す設計。学んだことをすぐに実践でき、初心者でも段階的にレベルアップできる。

4. 孤独を感じさせない仲間と学び合える環境が、継続の力になる

QMPSSには同じ目標に向かっている仲間がいる。悩みを相談したり、刺激を受けながら進めることができるから、挫折しにくく継続しやすい。

5. 発信と販売は“聞く力”と“寄り添う力”が結果を大きく左右する

大切なのは「相手の話をしっかり聞いて、その人に合った提案をする」こと。えふさんは“聞く力”を意識することで、自然な成約が増加。