AKIRA
最新の対談はこちら
クリプトで!月1,650万円!

おさる:今回はSNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者のAKIRAさんに来ていただきました。簡単にAKIRAさんのご紹介をさせていただきます。
AKIRAさんは「クリプト投資家-AKIRA-」というチャンネルで仮想通貨のジャンルで発信をされております。登録者が約2.2万人いらっしゃいまして、僕の昨年おこなったマーケティング講座を受講していただきました。
- 動画の台本
- 特典の充実
- 再生回数を伸ばしたあとにどう商品を販売していくのか
- Zoomセミナーのやり方
- 素晴らしい良質なお客様に販売するためのセミナーのやり方
- 実績報告者の動画をどう撮って運営していくのか
- 参加者に対するフォローのやり方
などの運営方法を学んでいただきました。
実績からお話しさせていただきますと、もともとコンテンツを販売することによる売上は0円でしたが、僕の講座を受講して半月で1,650万円を売り上げました。それからエバーグリーンで毎月300万円も売り上げているということで今回来ていただきました。
まず簡単に自己紹介をお願いします。
AKIRA:クリプト投資家のAKIRAと申します。先ほどおさるさんにご紹介いただいたとおり、YouTubeの登録者は撮影時点で約2.2万人です。普段は個人投資家兼事業者として、事業としてはSNSマーケティングの法人を経営しております。
おさる:投資家というのは個人でされているプラス会社の事業もされているんですね。事業のほうはSNSマーケティングを法人として動かしているんですか?
AKIRA:そうです。
おさる:YouTubeは「クリプト投資家-AKIRA-」という名前ですが、具体的に個人の投資家のどんな発信をされているんですか?
AKIRA:自分で言うのもなんですが、やはり私自身が投資でそれなりの結果が出ているので
- ノウハウ
- 実際に私がこれから注目している銘柄の情報
- 銘柄の分析
- 分析方法
など無料でも多くの方がそれなりの結果が目指せるであろう情報をしっかりと出させていただいております。
おさる:今まで自分がおこなってきた仮想通貨の経験をもとに配信をしているんですね。何億・何十億ではなく堅実にやっていそうですね。
AKIRA:そうですね。投資家という話をすると「何億・何十億もあるんじゃないか」と思われる方はいらっしゃると思うんですが、さすがにそのような規模ではなく実際に個人投資家として自分自身で成果が出ているという形です。
おさる:個人投資で年間億の売上というか含み益も含めてということですよね。それでもすごいですよね。
AKIRA:そう思われるとすごく嬉しいのですが、投資家の世界は上には上がいらっしゃいますのでまだ全然ペーペーです。
おさる:なるほど。でも本当にクリプトというところで皆さん一発逆転のイメージをされると思うんですが、僕のまわりも資産の分散としてだったり長期保有でされている方もいますよね。
AKIRA:ビットコインは600万円くらいですが、長期保有は一説によると2030年くらいには1億円になるという計算も出ていたりするので、それを狙ってやられている方もいます。
先ほどおさるさんが言ってくれたように、仮想通貨を使って1億円を稼ぐことは株式投資よりも割と現実的なんです。ボラティリティというか値動きがすごいので、狙えると言えば狙えます。それを狙って1億円を稼いでから、分散投資でインデックス投資など手堅い投資に移行している方がすごく多いと思います。
おさる:ボラティリティは不安定さや偶発性という意味ですか?
AKIRA:そうです。
おさる:そういうのでバンッと上がったもので得た利益をもっと確実なものに動かしていく、飛び道具のような感じで使っているんですね。今回商品を販売されたものが顧問弁護士さんもいらっしゃって「これを買いなさい」という助言はNGなんですよね?
AKIRA:投資の業界ですのでクリプト投資家って「この人なんだろう」とイメージされる方も多いと思いますが、業界的に投資ですので助言はNGなんです。投資顧問という免許を持っていないとできないので、そういったものは顧問弁護士と相談してコンテンツの中に一切含まないようにしてます。
おさる:コンテンツを見てもらって全部チェックしてもらっているんですね。代わりに何がオッケーかというとAKIRAさんの自分自身の経験を踏まえた思考法のような、経験や銘柄に関しての基礎知識ですね。主にどのような感じで発信されているんですか?
AKIRA:クリプトの業界でいうと、ビットコインのバブルが話題になったせいで初めての投資が仮想通貨でしたという方が多分90%ぐらいいらっしゃるんです。感覚的なトレードや感覚的な売り買いで投資をされている方が多いので、実際に私自身が数値を元に理詰めで分析して成果を出してきた思考法をレクチャーしています。
「この銘柄を買いましょう」や「今買いましょう・売ってください」というものは助言に当たってしまうので、一切配信しないようにしています。
おさる:いい例かわからないですが「この教材を買えば絶対に英語ができるようになるよ」というのは僕も確かに禁止されてはいないと思いますが、英語の市場でもさすがにそれはというところがありますので、僕も言わないです。
「こういうものを使って英語力が伸びましたよ」「こういう思考法で英語学習に取り組むといいよ」というようなものを教えているんですよね。
AKIRA:そのほうが法律的に問題がないというところと、思考法はいわゆる私のような思考法になれるようなコンテンツになっているので、スクールが終わったあとでも学習された受講生の方々が継続して成果を目指せるかなと思っています。
おさる:魚の釣り方を教わるじゃないですが、魚をもらっているとスクールが終わったあとに通用しないんですね。だから、それをきちんと顧問弁護士さんの指導のもとされているので、安心してできますよね。
AKIRA:自信を持ってこのコンテンツを勧めています。
おさる:実績も出ているということでのちほど聞いていこうと思いますが、1つ目の質問の前にいつも皆さんに聞いています。なぜ僕の講座を購入しようと思ったんですか?
AKIRA:意外かもしれないですが、もともとおさるさんのイングリッシュチャンネルを見ていました。実はおさるさんのおかげで英検の2級に受かったんです。今は準1級まで受かっていて、来月1級の試験があるのでチャレンジします。
おさる:すごいですよ。英検の準1級なんてガチじゃないと。しかも1級なんてもっと難しいので本当にすごいですね。
AKIRA:そもそも「イングリッシュおさる」というコンテンツの質の高さを知っていたので、最初は「おさるさんってすごいんだな」と思っていたんです。そこからYouTubeマーケターとして活動されていることに気づきました。
実績を調べていくと英語のコンテンツで月に2億・3億を売り上げていることを知って「やばいな!YouTubeのマーケターができるのか」と思いました。自分自身でYouTubeをどんどん伸ばしたいと思っていたので、それをきっかけに今回申し込ませていただきました。
おさる:嬉しいです。まさかイングリッシュおさるから知っていただいたんですね。自分で言うのもなんですが、もう1つのキャラという感じで認識しています。本当にイングリッシュおさるのおかげで知っていただいた方も多いんです。
もう1つご自身のマーケ会社をされているとおっしゃっていましたが、そこで迷っている時期もあったんですね。
AKIRA:成果は出ていたんですが、これからこの業界1本でやっていっていいのかなといろいろ迷っていた時期があったんです。おさるさんやその生徒の方々が、今回のSNSマーケティング講座で際立った成果を出されていたので、一度自分でもこの業界で突き抜けてみたいと思いました。そのため、受講生の方やおさるさんの成果を見て応募を決めました。
おさる:すごいです。クリプト系で月1,600万円のスクール事業が初ですので、さっそくずば抜けていると思います。実績をどう出していったのかを聞いていきたいと思います。
質問① マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:僕の講座を受講する前の収益と、仮想通貨や別のマーケの売上などもあると思いますが、今回のクリプトスクール事業に関しての収益・購入前の悩みを教えていただけますか?
AKIRA:今回のスクールのコンテンツの売上としては、ぶっちゃけ今まで0円でした。
おさる:販売していないですからね。
AKIRA:自分のコンテンツは基本的に販売しないので0円だったんですが、今回のSNSマーケティング講座を経て最高で月1,650万円です。
おさる:おめでとうございます。ご自身でクリプトの経験や知識とスキルはあったけれど、僕の講座でまさに自分の商品販売をするときに販売方法を学んだということですよね。理想的な形です。皆さんも今売上が上がっているかよりも、僕はスキルがあるかどうかで見ているのでこんな形でAKIRAさんのように売上が出てきます。
今までの売上と悩みはいかがでしょうか?
AKIRA:今までの売上は、法人を合わせると月に1,000万円前後です。法人は5年くらいやっていますが、2年目からは1億円を切ったことがないです。
おさる:素晴らしいです。
AKIRA:毎回決算で右肩上がりではあるんですが、おさるさんのようにどこかで突出した成果がまだ出ていないです。この業界も個人事業主のときを含めると7年くらいですので、この業界は5〜10年先が不透明じゃないですか?極論YouTubeがなくなってしまったり、LINEも公式LINEが使えなくなってしまっても収入がなくなってしまいます。
「短期間でがっつり稼ごう」というおさるさんのXの投稿に私も奮い立たされて「今やらないとダメなんじゃないか」と思い、おさるさんの講座を受講して突き抜けた成果をどんどん出していきたいなと思いました。
おさる:「短期で稼ぎ切る」という言葉を使っていますが、このワードだけを聞くとすごく悪いことをして逃げ切ると思われる方もいると思います。そうではなくて、あくまでこの世の中は何が起こるかわからないから長期で時間をかけてやるようなゆっくりとした楽観的思考ではなく、短期間で成果を出していこうということです。
しかもルールチェンジが大きいので、さまざまな面で1年前は違ったのに1年後に急に厳しくなったりします。
AKIRA:最近は特にLINEの凍結もすごく多いです。
おさる:市場が熱いときに悪い人たちが一定数いるので、そこで締め付けがあります。最近はアフィリエイトもそうですが、アフィリエイトは普通に皆さんInstagramなどでされていますが、ステマ規制が始まったりしています。
市場が熱くなるとどうしても一定数悪い人たちがいるので規制が入ったりすると、同様に健全にやっている人たちにも飛び火が来ます。そういった意味を含めて、3年後・4年後に自分たちが体調を壊してしまうかもしれないので、今できることをやろうという意味ですね。
AKIRA:体調の面は最近まで気にしていなかったんですが、私ももうアラサーになってきたのでそろそろまずいんじゃないかと思い受講させていただきました。
おさる:僕も筋トレをやっていますが、30代以降も元気に動けるように今のうちに体に投資をしているという考え方です。僕もアラサーになってきたのでわかります。
質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:先ほど売上は言っていただきましたが、今回のスクールを販売してどのくらい売り上げたのかを再度教えていただけますでしょうか?
AKIRA:まず売上は月に1,650万円を達成して、そこからエバーで毎月平均で約300万円が入ってきている状態です。
おさる:すごいです。もともと0の事業ですよね?0からコンテンツ事業を始めて1,650万円と毎月300万円というところで、自分の知識がきちんと役に立つ形でお客様に提示できているということですね。
講座を受講しての変化としては、具体的にどういうところが良かったですか?
AKIRA:一番良かったと感じているのは、自分のコンテンツを販売できるようになったことです。
例えば今までYouTubeの登録者の規模自体で言うとそれなりにいたので、読者の方々に対して
- タメになるような他者のコンテンツ
- OEMなどのコンテンツ
- アフィリエイト
などをおこなっていましたが、そのなかでも「そんなに成果が出ないんじゃないか」「初心者の方はなかなか成果を出すのは厳しいんじゃないかな」というコンテンツもありました。それに比べると「自分で教えたほうが絶対にいい結果が目指せるんだけどな」と思いつつ、コンテンツを安売りしたくもなかったのでいろいろと悩んでいました。
今回受講させていただいて、自分のコンテンツをおさるさんのようにしっかりと本気で作り込めばいいということに気付きました。それで多くの方が実際に成果を出されていることが本当に嬉しいです。
おさる:こういうふうにスキルをすごく持たれている職人さんなど、そういった人たちを伸ばしていきたいなと思っています。特にそういう人ほどマーケティングのやり方を知らなかったり、自分でこだわってきてやってきたからこそ自分で商品の販売の仕方を知らないです。
逆に知識がない人ほどみんな「どうやってラクに稼ごうか」と考えるので、こういう業界にはそういう人たちが多いのは事実です。ただ一方で僕のように本当にスキルがある人たちは良い情報を広めるべきです。
僕も審査をしてAKIRAさん含め僕の受講生できちんとスキルを持たれている方が広がるのは本当にいいですよね。健全化です。ただいいものを作る人はそもそもこういう業界に来なかったりするので、だんだん僕も含めスキルがある人たちがこっちに来ているという感じですね。
AKIRA:あとは自分のコンテンツを出したくなかった理由の1つですが、こういった情報商材やそのなかでも投資系・金融系の世界だったので、頑張ったコンテンツも炎上しやすい世界でした。
そういうのが嫌だと思ってコンテンツは出していなかったんですが、おさるさんのZoomセッションで見込み客をスクリーニングするやり方を採用させていただきました。入りたいと言っても簡単に入れず、Zoomで私と1時間くらい1対1できちんと説明を受けないと入れない形にしていました。
基本的に自分が望む読者の方と私のノウハウを望んでいる読者の方ががっちり噛み合うようになったので、いまのところクレームなども一切ないです。
おさる:マッチングだと思っていまして、これをしっかりやらずにただ売ればいいという思考になると、もちろん必要としていない人たちに販売していたらそれは必要ないです。
例えばスーツを買いに来たのにサンダルをあげると「いやそれはいらない」と言いますよね。普段の買い物では当たり前のことが情報の業界ではなかったりするので、そこをしっかりと届けるようにしています。
だから僕もずっと何十億円を売り上げてきていますが、売りたい人にしっかり届いているのもすごくいいなと思っています。ただ単にいいものを作っても炎上してしまうと割に合わないですよね。
AKIRA:そうなんですよね。「実際に利用した人は成果が出ているんだけどな」と思いつつ、炎上してしまうときもあると思うのでそれが悩みでした。
おさる:数値面の結果はいかがでしたか?
AKIRA:動画の数値面の話になりますが、クリプトの業界はビットコインがバブルで盛り上がるタイミングが絶対的に存在するんです。
おさる:今すごいですよね。
AKIRA:割と来年に向けていい動きはしてきています。バブルにならないと例えばチャンネル登録者が既に何万人もいるチャンネルは問題ないですが、私の規模のチャンネルだと狙って万再生ということが難しいです。行っても5,000〜7,000の規模でした。
今回おさるさんのマーケティング講座を受講し、台本も一字一句参考にさせていただきました。1万〜1万5,000文字のボリュームで、30分以上の完全解説動画を制作したところ、万再生を狙って取れるようになりました。
最近は本当に狙って取るのが難しかった2万再生や、本当に力を入れた動画で5万再生を取れるようになりました。
おさる:すごいです。今見させていただいていますが、ボリューム数など今までは市場の波に乗らないと無理だったところがそうじゃなくてもいけるようになったんですね。本当に5万再生ばかりで、1か月前なのに5万再生されています。
AKIRA:おさるさんのマーケティング講座を受講してからだと、おそらくマーケティング講座のノウハウを使って出した動画は15本あるかないかくらいですが、すでに万再生を安定して取れるような成果が出ています。
おさる:しかもこうやって今回売上も立っています。多くの方は僕みたいにYouTubeの動画を作るともちろん再生回数も回りますが、作るのが大変だとおっしゃる方が多いです。毎日投稿をして、毎回の動画が3,000回再生されると10本で3万回です。
だとしても僕は1本で3万回のほうが価値が高いと思います。仮に1万回で1/3の再生回数だったとしても、僕はすごく価値があると思っています。今回AKIRAさんの商品が売れたのもきちんと質の高い動画を上げていて、受講生の実績が出ているからです。
AKIRA:完全におさるさんの真似というかモデリングです。この業界の情報商材のなかでも金融系は特に胡散臭いと思うんです。というのも中身までは言えないですが、自分で稼いでいないのに稼いでいる人のフリをして、いわゆる旧プロダクトローンチのようなことをしている方がすごくいて、参入障壁が低いことがあると思うんです。
例えば自分の口座の情報なんてGoogleを開いてコードをいじってしまえば全部変えられてしまいますし、数値をいじって「僕は億万長者です」と言っている人も多くいます。そんな人がいるなかでコンテンツを販売しても結局はコンテンツってどのくらいの質なのかとか、そもそも私が結果を出している人なのかもわからないという心配もあると思います。
私は本気で弁護士も入れて問題のない範囲でノウハウをレクチャーしているので、おさるさんを真似して受講生の方と対談すればいいんだと思いました。最近はすでに対談を4本ぐらい出しているんですが、透明性にはすごく気を遣っています。
おさる:AKIRAさんのような人は珍しいと思います。顔出しすらもしていない人が多かったり、受講生の方で全然成果が出ていなかったりする場合もあります。僕的にすごく成果が出ている理由として、スクリーニングをされていることもあると思います。
それと個人的に最近YouTubeですごく大事だと思う観点が、仮に3,000回×10本の動画で3万回という目先の再生回数よりも、1本の動画で3分の1の1万回だとしても渾身を込めて作った動画は売上ももちろん上がりますしCVという成約率もしっかり上がってきます。購入してもらったあとの成果が出る確率も上がりますね。
AKIRA:今言われてハッと思い出したんですが、今回申し込まれて入会された方々から「動画が隅から隅まですごくわかりやすかったです」「だからこそあなたに教えてもらいたくて買いました」という方が多くいらっしゃったので、本当にあの動画が作れたからこそだと思っています。
おさる:YouTubeの本当のいいところで最近気づいたのは、もちろんファン化というところもそうですが購入してもらったあとの成果が出る確率がすごく高いなと思っています。
僕の講座がなぜこんなに受講生の成果が出ているかというと、YouTubeを見てくださっている人が多くて「このとおりにやってみよう」と確信を持って来てくださるのできちんとコミットしてもらえます。これはすごく大きいなと思っています。
例えばYouTubeを見て「この人から学びたい」「この人の言うことなら全部聞こう」となれるんです。でもそうではない場合はYouTube以外のところで「この人の商品を買おう」と思っても「この人から学びたい」「全部言うことを聞こう」とは意外とならないんですよね。
AKIRA:今回私がおさるさんの講座を受講させていただいた理由でもあるんですが、マーケティングの業界にいたので胡散臭い人も中には多いじゃないですか。「このコンテンツすごいな」とおさるさんを信頼はしていたんですが、全幅の信頼で最初に買うのは若干ためらってはいたんです。
質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:質問3つ目の変化の決め手となったものと、講座の何が良かったのかになりますね。
AKIRA:おさるさんと受講生の方とのYouTube対談を見て「これは絶対に本当だ」と思ったことが決め手になりました。
おさる:僕としては当たり前のことをしています。嘘であればすぐにSNSで炎上してしまいますが、そのまま伝えています。講座を受ける前は受講生の対談動画がすごく良かったんですね。
AKIRA:そうです。そもそも受講生の方の成果がすごいと思いましたので、それも決め手になりました。
おさる:すごく有名な方もいらっしゃいますもんね。
AKIRA:迫さん・あおさん・ハウルさんですね。実際に私もハウルさんのノウハウを購入したことがありますし、あとはけいたさんですね。そもそも私はいろいろな方をXで見ていたので、最初に「この人たちも入っているんだ」と思ったことも決め手の1つでした。
おさる:トップの人たちというのはYouTubeを避けてはとおれないです。YouTubeは売上だけではなく認知が取れたり、上級者がすごく使いやすいプラットフォームです。僕がYouTubeをやっていたのはすごく大きくて、迫さん・あおさん・YouTubeのけいたさん・ハウルさんなども入会していただいて、皆さんレベルアップしていただきました。
受講生の成果もそうですし素晴らしい人たちがいたことと、講座の良かったところやコンテンツの内容はいかがでしょうか?
AKIRA:コンテンツの内容については、ボリューム自体で言うと例えば「動画が200〜300本ありますよ」みたいなコンテンツもなかには販売している人もいると思いますが、見ることにすごく時間がかかりますし、ハードルが高いと思うんです。
おさるさんのコンテンツは、本当に集中して見れば人によっては1日、私も2日くらいでインプットできたので良かったです。しかし1〜2日でインプットできるからコンテンツの量が薄いのかというとそうではなく、本当に必要なところだけが抽出されてまとめられているノウハウですのでこれが完成系だと思います。
おさる:腕の見せ所だと思っていて、多い情報から無駄を省いていかにコンパクトにするかというのはすごく大切かなと思います。
例えばオンクラスという会員サイトを使っているんですが、1〜2日で見れてしまいます。2日ほどで見れてしまいますが、普通多くの発信者がだらだらと動画を撮ると1か月はかかると思います。それをカットしたり、図解を使ったり、フルテロップにしたりすることで1〜2日で見れるようにしています。
さらに2倍速で見るともっと見れますよね。無駄を省いて皆さんテンプレを使って手を動かしていただくことを意識して、まさにコンテンツの質がすごく良かったんですね。僕の動画は2日で見れるのに少ない感じがしないですよね?
AKIRA:しないです。何回も繰り返し見るくらいのボリュームというかノウハウの濃度が高いです。
おさる:ここをすごく意識したので、すごく嬉しいです。僕的にはもう少し多くしたかったんです。作っているときに、2日ほどで終わってしまうけれど動画をもっと増やそうかなと思ったんですが、中身は濃いのでいろいろと吟味をして今にたどり着いています。気持ち的に短く学べるのはすごくいいですね。
AKIRA:ボリュームが大きすぎると、例えば数百本あったときに全部学んでからアウトプットまで時間が取れないので、すぐにアウトプットできるところがすごく良かったです。
おさる:これが実際に成果に繋がったんですね。僕は個別のChatworkなどもやっていますが、一消費者として受けてみて感想としてはいかがでしょうか?
AKIRA:感想としてはおさるさんが過労死しないか心配です。
私は失礼ながら深夜に連絡をすることが多くて「こういった動画の台本を作ってみたんですがどうですか」などChatworkをさせていただいたんですが、適当な文章で返ってくるのではなく音声で「◯◯がいいです」「◯◯は悪いので省きましょう」など的確に添削をされていたので、サポートが充実していたところです。
なおかつ100点満点を取れるようになるまでサポートをしてくれるので、サポートがすごく重要なんだなと思いました。
おさる:添削を一つ入れるだけで一気に変わります。添削してあげないと自分で気づけないんですよね。そういうところもきちんとサポートできたのは良かったです。
質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:どうマネタイズしたのかを聞きたいのですが、ノウハウのスクールですね。皆さんいつもシンプルすぎてあまり話すほどではないんですが、YouTubeから集客してまずどこに集客されていますか?
AKIRA:YouTubeから集客をしてそのあとLINEに誘導しています。
おさる:YouTube → LINEのいつものパターンですね。LINEのあとはどういうふうにされていますか?動画を流す・個別・セミナーなどこの辺りはいかがでしょうか?
AKIRA:そこからいろいろと特典をもらえはするんですが、もらった上でYouTubeのサブチャンネルの受講生の方との対談実績動画がありますので、そちらのチャンネルもシェアします。
その上で私のスクールが「アキラボ」という名前なんですが「アキラボに興味ありますか?」という配信をさせていただいて「興味あります」というボタンをクリックすると専用のLINEに飛んでいき個別セッションです。
アキラボはさらに個別セッションの審査もあるのですが、例えば「今どういったことで悩んでいますか?」などのスクリーニングをして審査をクリアした人に、さらに1時間ほどの個別のZoomを経て大丈夫だと思った方に提供しています。
おさる:一度ローンチをやって1,650万円が売れたときもこのやり方ですか?
AKIRA:売れたのもそのやり方です。
おさる:YouTubeの登録者数と再生回数があれば毎月300万円ぐらい売れますよね。
AKIRA:びっくりするくらい読者の方がいつも登録してくれていて、そこから毎月「入りたい!入りたい!」というLINEをいただいています。
おさる:もう勝ちですね。YouTubeが伸びると勝ちなんです。全然レベルが違うのでずっと伸びますし、再生回数が落ち込んだとしてもYouTubeは強いので、ほかのプラットフォームともレベルが違うと思います。先ほどの導線のところをまとめるとすごくいいなと思います。
僕もほぼ同じような形でやっていますが、
- YouTubeから公式LINEに誘導
- 公式LINEで特典や受講生対談実績を配布
- 動画の中で個別相談の申し込み(審査制)
- 一次審査の合格者にZoomでの個別相談
と2段階くらいあるんですね。
AKIRA:一番成果が出たと思ったのが、どれが欠けてもダメだと思っていたので例えばスクリーニングをしてもエバーで入ってくる人たちはそもそも私がどれくらいの実績を出せているのかをまずわかっていません。
受講生の方との対談動画などを提供することによって透明性高くきちんとしたコンテンツだということを理解した上で希望されているので、そこがすごく良かったと思っています。
おさる:素晴らしいですよね。きちんとご自身の実績も伝えつつ受講生の実績も出ていることを伝えて、確信を持った状態で購入していただいています。すごく健全でいいですね。皆さんこうあるべきなのになぜこんなに簡単なことができないかと言うと、僕がいつも言っていますがスキルと実績があれば教えていいんです。
0〜100あるとすると1〜2のスキルに毛が生えた程度だったり、0の人が持ってもいないスキルを話したりすることがあるので、当たり前の実績者動画が撮れないんですよ。なぜなら受講生の成果が出ないからです。当たり前のことなんですがそれができないのは、そういうスキルがないからです。
きちんとスキルがある人は情報コンテンツの販売をしてもいいと思いますし、情報商材は悪いイメージがありますが見え方の問題です。一部悪い人たちがいて業界全体が悪く見えてしまうこともあると思います。
法人同士のコンサルもゴリゴリの同じ情報のコンテンツじゃないですか。1対1でコンサルをするのも充分個別コンサルティングですし、顧客の質というところで議論されたりもしますが、本質的には何も変わらないのでみんなやっているんですよね。
ただ今まで悪いことをしてきた人が、たまたま法人などしっかりしていない個人の人で悪いイメージがあります。僕もそうですがAKIRAさんも含めて、きちんとした実績があってむしろ法人のコンサルタントよりも圧倒的に優秀な個人の人たちが活躍することで、業界全体のイメージが良くなっていると最近感じますがどうですか?
AKIRA:ここですべて言うと、悪意のある人たちから指摘や攻撃を受ける可能性もあるため控えますが、この業界は参入障壁が低いため、悪質な業者が初心者をターゲットにすることがあります。
初心者の方は情報リテラシーや常識を知らないので「これを買うといいよ」「◯◯した方がいいよ」といった一方的なアドバイスをおこなって、初心者を利用するような行為は金融市場に限らずさまざまな分野であると思います。それがあるからこそ、今回このように対談動画やおさるさんを参考にさせていただきました。
サブチャンネルの解説や受講生の方が実際に成果を出されているのを見て、自分も同じように成果を出せるようにコンテンツ作りを頑張ろうと思えたのが、このマーケティング講座を受けたことで芽生えてきたので本当に嬉しかったです。
おさる:個人の人たちのきちんとしたプロダクトの充実とサポートですね。ここが最近の業界では僕が入って変わったと思っています。
1年以上前はみんな売ったら終わりという状態でしたが、業界全体が売ったら終わりではなく売ったあとの会員サイトやサポートを充実するとこれだけ売上が上がるんだということを僕が証明したので、いいロールモデルとして浸透してきたと思います。
具体的に作業をして頑張ったところはいかがですか?
AKIRA:まずコンテンツ作りは当然頑張ったんですが、コンテンツを作る上で顧問弁護士の方と金融のコンテンツですので「◯◯は大丈夫ですか?」など2か月くらい何回も擦り合わせをさせていただいて「じゃあこの内容のコンテンツなら大丈夫だ」というものができ上がったのでリリースしました。
具体的に解説をするとまず冒頭でも話したとおり銘柄を勧めたり、銘柄を「売ったりした方がいいよ」「買ったりした方がいいよ」というのはNGですのでその規制があったなかで自分の動きや銘柄の情報を出すことは難しいです。
だからこそ自分と同じマインドになれば「お客さんは絶対にいい結果を目指せるな」と思ったので自分と同じ知識・戦略・マインドになるようなコンテンツ作りを頑張りました。
おさる:マインドセット・思考法など投資に対する考え方ですね。僕で言うと英語学習をするときの英語学習法・学び方・マインドの部分を教えているんですね。しかも顧問弁護士さんも投資に強い方なんですね。
AKIRA:はい。本当にそのやり方にしなければ、もちろん法に触れるのでやらないですが、仮にこの銘柄を売った方がいい買った方がいいという配信でお客さんが勝てたとしても、それは結局お客さんが思考を放棄してしまっているので、スクールが終わったあとに結果が恒常的には出ないと思いました。
おさる:恒常的にとおっしゃいましたがまさにそうですよね。法にも触れるしお客様にも良くないですよね。
AKIRA:そうなんです。私も捕まってしまいます。
おさる:クリプト系の方もこういうふうにきちんと顧問弁護士さんに聞いて指導を仰ぎながら商品を販売していくといいですね。多くの方が求めているのでAKIRAさんのように大きなチャンネルを運営されている方もそうですが、今後販売していく方はこの動画が1つ参考になると思います。
商品設計のお話も伺いたいのですが、普段はどのようにサポートをされていますか?ビデオ外の話では個別のZoomも取り入れて手厚くされているんですか?
AKIRA:私もオンクラスを利用させていただいています。
おさる:まずクリプト系でオンクラスを使って、きちんと会員コンテンツに力を入れている人は見たことがないですね。
AKIRA:そういう人を私ももちろん見たことがなかったので「だったら健全化を狙って私がまずやってやろう」と思ってやらせていただきました。
あとどうしても
- クリプトのノウハウ
- 私の戦略
- クリプトの基本的な技術
- ブロックチェーン
などいろいろな技術のノウハウを話しているので、どうしても自分だけではわからないところが出てくるんです。そういった技術面で私が答えられる範囲でしっかりと答えていく流れになります。
おさる:ちなみに個人投資家歴は7年くらいですか?
AKIRA:個人投資家歴は2016年あたりからで8年目になります。
おさる:経験を活かしてノウハウなどを教えているんですね。商品設計は例えば月1のZoomなどですか?
AKIRA:サポートで言うと、任意の月1のZoomです。必ずやってくださいではなく「必要になったら言ってくれればZoomしますよ」と言っています。そのなかで実際に自分がわからなかったことや今の悩みをすり合わせさせていただいて、利用者の方がより良い方向に進めるようにサポートしています。
おさる:月1のZoomと個別のチャットがあったり、全体のライブなどもあるんですか?
AKIRA:全体のライブもあります。
おさる:とても手厚くやっているんですね。ぜひ見ている方も参考にしてください。
質問⑤ これからの戦略について

おさる:最後にこれからの戦略についていかがでしょうか?
AKIRA:情報商材やこの業界のなかで金融系などは胡散臭い方が多くいますよね。名前はもちろん言いませんが、絶対に自分で稼いでいない・結果が出せていないのに、あたかも億万長者やすごい人という形でチャンネルを運用している人が多くいるんです。
もちろんスクールをやっている人・やっていない人がいますが、スクールをやっている人の受講生の方々は初心者狩りに遭っているわけですよね。それでは良い結果が出るはずもないので、私としてもこの業界に一石を投じるようなつもりで、おさるさんを見習って健全感を目指すために受講生の方との対談動画を出しています。
実際に受講生が成果をだされている様子をシェアすることで、透明性をさらに高めていこうと思っています。
おさる:素晴らしいですね。対談動画を撮って実績をしっかりと出していって、コンテンツの質の高さもきちんと出してどんどん健全化していきたいんですね。こういうふうに受講生の成果もそうですし、いい情報を発信していただければと思います。
宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージということで、公式LINEの内容も教えていただきたいです。
AKIRA:登録をしていただくことによって投資や株式にあまり興味のない方はピンとこないかもしれないですが、実は仮想通貨やクリプトの業界は4年に1回オリンピックのようなペースでほぼ確実にバブル相場になるタイミングがあるんです。
実は10年以上の歴史で過去3回起こっていて、次が2024年に起こる予定になっています。ですので今ビットコインの価格も急騰しています。10月末くらいまでは3万ドルに達していなかったですが、今は4万4000ドルと急騰している状況ですので、ここからさらに盛り上がると思われるバブル相場が2024年に到来します。
それに向けて私のLINEに登録をしていただくことによって
- クリプトの基礎知識
- 私の注目しているプロジェクトのレポート
- 私自身のポートフォリオの一部
などを無料でプレゼントしているのでご活用いただければと思います。
おさる:学習マニュアルやプロジェクトレポートなどが受け取れます。この動画の概要欄に貼っておきますのでぜひ受け取ってください。
最後に僕の講座をどんな人に紹介したいですか?
AKIRA:どんな人にも紹介はできますが、あえて言うのであれば何者でもない人や何者かになっている人どちらでもいいと思っています。
抽象的な言い方をしたんですが、例えばこれから事業をしたいと思っている人とすでに事業している人で言うと、0 → 1の人と1 → 100の人がいますよね。
1 → 100の人は当然ながらそもそもおさるさんの講座を受けた方がいいという結論になってしまいますが、0 → 1の人は「そもそも自分がこれをできるのかな」などまだ自分は結果が何もないけれど、何者でもないからこそ「これきちんとできるかな」「これから成功するかな?」と迷っている人が多いと思います。
今SNSの世界は過去10年前と比較すると大きく進化しているので、何者でもない人もSNSを使って何者かになれてしまう世界なんです。そのためのノウハウや戦略をまずはおさるさんから学ぶことが一番早いと思います。
何者でもないなら、何者かになるための実績作りとしてまずはおさるさんのマーケティング講座を受講した方がいいと思います。何者かになれたのであれば、今度は1 → 100にするためにおさるさんのノウハウをさらにレバレッジをかけて出せると思いますので、そのためにも学んでいくべきだと思います。
おさる:1 → 100の人もさらに伸ばせますし、もちろん0 → 1の人たちも自分の知識やスキルを使って僕の講座で学んでもらえれば売上が上がったりします。
こんな形で今回AKIRAさんに入っていただいた僕の講座は動画の概要欄のAKIRAさんの下にメディアを貼っておきます。公式LINEでは特典を10個受け取れますし、本も1,500円で出していますのでぜひ受け取っていただけたらと思います。
今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者のAKIRAさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。
AKIRA:ありがとうございました。
おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。