受講生名

あいり|ママWebデザイナーを育成するプロ

メディア
ジャンル

Webデザインスクールで!2,200万円を収益化した秘密

おさる:今回はSNS動画マーケ×コンテンツ販売の受講生実績者のあいりさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

あいり:よろしくお願いします。

おさる:簡単にあいりさんを紹介させていただきます。Webデザインのジャンルを扱っておりまして、Xのフォロワーは1,000人くらい、Instagramのフォロワーは4,900人ぐらいいらっしゃいます。

僕の講座を受講していただき、

  • ローンチ動画の販売導線
  • ランディングページ構築
  • ライティング
  • 売り方

あたりを参考にしていただきました。

もともとはマーケ博士のスクールに入っていて、Webデザインスクールの売上が1ローンチで1,000万円。本当に素晴らしいのですが、個別相談の参加者も当時30名弱だったのが、今回個別相談の着席が60名。今回はそこから商品を販売して2,200万円と、ほぼ倍の売上を出されたということで、来ていただきました。よろしくお願いします。

あいり:よろしくお願いします。

おさる:簡単にあいりさんの紹介をお願いいたします。

あいり:関口愛里と申します。Web制作の会社とWebデザインのスクールを運営していて「ママだって輝ける」をコンセプトに活動しています。

おさる:2歳児を育てている33歳ママということで。Webデザインスクールで2,200万を収益化した秘訣を今日お話ししていきます。皆さんにお聞きしていますが、なぜ僕の講座を購入しようと思ったのでしょう?

あいり:おさるさんのとこに入る前に、マーケ博士のところでInstagramを学んでいました。そこで初めてローンチをして、次のフェーズに進むタイミングでご紹介いただきました。

正直最初はおさるさんのことはあまりわからなくて、すごい人ってイメージだけだったのですが、お声をかけていただいたときに「絶対学ぼう」「チャンスを逃さないようしよう」と思って入会しました。

おさる:なんとか成果を出させてあげたくて、僕もよく見てました。最初はマーケ博士のところでInstagramをしっかり学んで、まさに0 → 1を達成。もう0 → 1レベルでは収まらないぐらいでして、売上1,000万。

マーケ大学でマーケ博士の第2弾の講座をやっていますので、そこでまず0 → 1を達成して、そのあとに僕のところに来られる方が多いです。まさにそのいい流れが取れて、売上が1,000万から2,000万にアップしたということですね。

質問① マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:僕の講座を受ける前の収益は、マーケ博士さんのところで学ばれていて。先ほど言いましたけど、売上が1ローンチで1,000万ぐらいだったんですね。そのあたりを教えていただけますか?

あいり:マーケ博士のところで初ローンチをして1,000万超えはできたのですが、その前が無料コミュニティをやってたので収益が0の状態でした。SNSを初めて使ってローンチをして1,000万超えましたが、その後どうしていくのかやコンテンツの中身、次のフェーズが本当にわからない状態で。ずっと継続して……というわけではなかったです。

おさる:エバーグリーンローンチ化という、毎月売っていくような座組みですね。

あいり:はい。1回のみの売上で1,000万円という感じだったので。

おさる:単発で売上1,000万からというのは、まず順序としては正しいです。最初にプロダクトローンチなどの主動の部分でかなり頑張って販売して、そこから継続的に売ってさらに加速していこうと僕の講座に入っていただきました。

Webデザインスクールの受講者数も増えて、もともとは1,000万円だったのが今回は2,200万になりましたよね。その前にまず今回の悩みとしては、最初は無料コミュニティをおこなってて収益がなかった。そこからマーケ博士のとこで1,000万、さらに売上を伸ばしていきたくて悩んでいたということですよね。

あいり:そうです。

質問② 受講してみてどう変化したのか?

おさる:受講してみてどう変化したのか、売上のところからお聞きします。いかがでしょうか?

あいり:売上は2倍になりました。

おさる:ローンチの売上はどのくらいになりましたか?

あいり:2,216万9,800円。

おさる:売上が倍になったというところもそうですけれど、ほかの感想などいかがですか?

あいり:この2,200万ってすごいなって思うんですけど、そもそも前回でいうと30名が個別相談にお申し込みいただきました。そこ自体も今回は倍だったんですね。60名がすぐに埋まったんですけど、今回は上限を20名くらいにしました。まだエバー化の体制を取れてなかったので。

そのなかでも本当に入りたいって言ってくださる方が8割〜9割今回いて、そのなかで20名のピックアップをして、濃いファンがまず出来上がっていた。ローンチ前のSNSの発信というところを、私はXでおさるさんがやっているのをInstagramに強く反映させてやっていって、フォロワーも3倍ぐらいですかね。

おさる:もともと1,000人ぐらいでしたよね。

あいり:そうです。

おさる:1,000人ぐらいから、今は4,000人ぐらいまでいっているのはすごいですね。Xは僕が発信しているものをInstagramのストーリーとか、さまざまなところに使ったりすると非常に伸びるんですよね。

あいり:すごかったです。

おさる:まさにそういったことをされてInstagramも伸びて、個別相談の人数もかなり増えたんですか?

あいり:本当は30人の予定で、どれだけいっても50名はいかないよねっていう感じだったんです。けれど、すぐに埋まって60名まで伸ばして。10日間全部私が個別で相談はしていたので、ギリギリの人数で審査させていただきました。

おさる:素晴らしいですね。構造の威力を感じたと。人数制限を設けたんですね、今回は。

あいり:今回は設けてしまいました。

おさる:設けていなかったら、もっとやばかったってことですよね。まだ余力を残している状態ですね。売上2,000万ということで。しかもローンチ自体はまどかさんの講座にも入って、UTAGEでかなり楽になったんですか?

あいり:そうなんです。全部最初はやったほうがいいと思うんですけど、自分でやってかなり時間がかかったんです。やりたい部分に対して時間をかけられなかったのが、今回まどかさんのUTAGE講座に入らせていただいて。正直倍どころじゃなかったです。

UTAGE講座のおかげで特典や普段の発信、対談動画とかも撮らせていただいたり、売上に直結したんじゃないかなというのをすごく感じています。

おさる:自動化できたので、余った時間はそういうとこに使って、ということですね。例えば、自動化ってUTAGEのどんなところを使ってできましたか?例えばオプトインとか色々ありますけど。

あいり:今回は使えるところはすべて使ったんですけど、発信の部分やLPもやってもらいました。動画の部分もやってもらいましたし、自動の配信だったりとか。

おさる:リマインドとかですね。

あいり:そうです。そのあたりを組むのも大変ですし、チェックも大変じゃないですか。そういうのを全部設定して、代わりにやってもらいました。

おさる:めちゃめちゃ良いですよね。UTAGEの部分で講座に入って、UTAGEの講座もすごい人気で。UTAGEも使いこなせるようになって、売上も増えて自動化もできてという講座になっていますので。あいりさんの場合はマーケ大学第2弾も入っていただいて、第1弾のUTAGEの講座にも入られています。

マーケ大学の講座数を受けている人ほど桁が1桁変わったり、あと1,000万が2,000万のようになっていることは多いですね。受講すればするほど伸びているような方がすごく多いので、すごくおすすめだと思います。

個別相談は60名で上限20名くらいで、色々制限を設けて今回2,200万の売上になったということですね。

あいり:はい。

質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:変化の決め手となったもの、講座の何が良かったのか?という点はいかがでしょうか?

あいり:自分の壁が何かわからなかったりしたときに、おさるさんにすぐ聞ける環境だったことは、すごくありがたかったです。

作業会だったり合宿だったり、こんなに代表の方と会える機会ってそうそうないと思うんです。いてもほかの人みたいな感じのものが本当に多いと思うんですけど、直接アドバイスをもらえる機会が多かったので、1人で悩まずに済みました。

おさる:作業会でもよく何度もお会いして色々な質問にもお答えして、本当にうまくいったな、さらに伸ばせるかなっていうところがあったんですけど。倍にもすることができましたし、事業を拡大するためにエバー化なども進めて、フォロワーも増えて本当に素晴らしいなと思っております。僕の直接の指導も受けられたということで。

質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:今回どうやってマネタイズしていったのか?ということで、このあたりはいかがですか?ファネルの部分を1つ選んだっていうことだったんですか?

あいり:そうですね。おさるさんの出してくれた中から1つ選んで、XとInstagramから42大特典をつけました。そこからLINEに来ていただいて、個別面談と個別相談一式にして審査に進みました。

おさる:なるほど。LINEでは動画も何も送ってないんですか?

あいり:LINEのあとにLPを挟んでます。LPで動画を。

おさる:LPに動画も一応入ってて、個別面談があるんですね。その動画ってどれぐらいの時間だったんですか?

あいり:1時間いかないくらいでした。

おさる:ちゃんとプレミアム動画のようなものを作っていて素晴らしいですね。SNS動画やLINEで個別相談から審査と入会というところで、さらにここからセミナーとかもやったんですか?特に何もやらずにこれだけですか?

あいり:はい。やらずに個別相談っていう。

おさる:すごいですね。これセミナーやって個別相談とかやりだしたら、また売上上がっちゃいますね。

あいり:はい。本当にそうだなと。

おさる:僕が見た感じでは、まだまだいけると思います。エバー化して、講座化して、とんでもない売上になってくるなと。集客数が増えれば、もちろん成約率の部分も細かい修正が入ってくれば、もっといけます。単発でも毎月でも売上げ500万1,000万とかもいけるようなレベルになりますので、これはすごく楽しみだなと思ってます。

UTAGEだったり、マーケ博士さんのところで0 → 1をしっかり作っていただいて。皆さんこのような流れで完璧なロードマップを踏んできたなと。実際に42大特典も作ったんですね。

あいり:はい、作りました。中身も一つひとつを濃くやって、すごい盛況というか。良かったです。

おさる:なるほど。最初のフェーズですので、これは僕はやるべきこととしてお伝えしているんですけど、個々のサポートに対して人数に制限を今設けていると。今後は講座化っていうところですか?

あいり:はい。今回の個別相談は私がやりたいことでもあるんですけど、今はすべて私と旦那の2人でやっているんです。マンツーマンのようなグループコンサルと個別相談をやっているので、人数に制限を設けないとどうしても1人1人が薄くなってしまいます。

動画などで、育てた子たちをしっかりサポートしてもらえるような体制で、満足度を下げずに体制化していきたいです。

おさる:単価と成約率を落として、スケール化する時に満足度が落ちないように人を雇うのか?どういう風な座組みにするのかっていうところですね。またこれからも一気に拡大していけると思います。その辺りもアドバイスさせていただきたいです。

ここを頑張ったよというところなどありますか?特に具体的に作業して頑張ったところですかね。

あいり:途中当たり前になっていったんですけど、とにかく発信のところを自分よがりになってないかな?っていうのをおさるさんと話しているなかで気付いた部分がありました。何を求めているのか?どうしたら見てもらえるのか?っていうところをすごく考えて、1投稿に最初はすごく時間をかけて発信していきました。

おさる:ずっとInstagramとかも発信されていますけど、改めてもう1回、何が求められているんだろうってことをしっかり考えるようになったと。さらに特典もガンガン作って、受講生の基準値に触発されたところもあったんですか?

あいり:基準値が上がりすぎて特典42個でも少ないと思ったくらい。基準値が皆さんすごい高いじゃないですか。実績も出されていて。何ができるんだろうと思った時に、とりあえず中身を濃くしようということで今回正直すごく頑張りました。

おさる:かなり評判も良かったんですか?

あいり:かなり良かったです。すぐ実践的に使えるものを多く用意して有料級のものを入れ込んだというのもあるので、すごく感謝していただきました。

おさる:素晴らしいですね。ファネルも自分用に置き換えてというところで、なぜっていう部分が良かったですか?僕の講座で。

あいり:ファネルを用意していただいていたと思います。そのまま使えるんですけど、自分用に置き換えるときにただ置き換えるのではなくて、一つひとついつも言っていただいていることを思い出しました。なぜこうなんだろう?と、自分のなかで答えを求めていきながら落とし込みました。

難しくなくて、全部用意してくれているじゃないですか。そのまま考えて使えるって、すごくいいなと思って。そこを吸収して頑張ります。

おさる:今回ローンチプログラムにも参加されたんですか?

あいり:そうです。今回ちょうど良いタイミングでやらせていただいたので、神企画というか。できない人が逆に多分いないんだろうなっていうぐらい。

おさる:無料のプログラムでおさる式ローンチ完全攻略プログラムっていうものを、3か月間開きました。みんなでローンチしようっていう企画です。そこで僕の全部のローンチのタスクとかテンプレとか資料とかを置かせてもらってやりやすい形でやったら、今回すごい売上げが出たというところで。しかも10日間で60名と面談、すごいですね。

あいり:はい。1人2時間で。

おさる:すごい。1人2時間だと120時間?

あいり:そうです。熱量高い人って、前半に寄るじゃないですか。朝の8時から夜の12時まで毎日。

おさる:すごいですね。最初にこれで1人1人の悩みを聞いて、次回から自動化とかできるところはしていく。最初にこれだけちゃんとやっているからこそ、次のアクションが良くなってくる。この基準値もすごいですね。8時から12時なんて僕もできないです。

商品の部分はどういう風に作ったんですか?商品自体はもともとあったけれども、僕のアドバイスでさらに変えたっていう感じですか?

あいり:エバー化を見据えて今回やっていました。私たちが完全についていなくても、わかる仕組みってどういうものなんだろう?とか、どういう順番ですれば良いかとかをアドバイスいただいたりして。おさるさんが今あるものとかをがっつり参考にさせていただいて、本当に作り直すかのように全部変えました。

あとタイトルとかもちゃんとわかるようにして、改めて作り直しました。

おさる:コンテンツ自体もブラッシュアップして、本当に全部ですね。ファネルも売るところ、商品そのものや発信など、本当に全部吸収していただいて。すごくいい感じでできたなと思ってます。

スクール生は9割がママですので永久保証・永久サポートと革命的なものですけども、うまくいけたということですか?

あいり:皆さんに終わった後とかアンケートをもらっています。そのなかでどこが良かったかとか、ほかにはこういうのがなかったとか言われたのが、永久保証だったり永久サポートでした。

私は縛りはもちろんつけたほうがいいと思っています。頑張る期間っているので。たださまざまな事情が皆さんあるので、そういうのがすごく安心だと書いてありました。

おさる:ママさんたちもしょうがないところだったり、縛りをつけて一気にやるっていうのも大事なんですけどね。同時に安心感もないといけないので、無期限サポートって皆さん思うかもしれないです。

普通に3か月や半年の期限を設けて、それ以降のチャットは消したりとかしないです。ずっと残しておくじゃないですか。サロンみたいな形で無料でやっていくので、そのような形で普通に皆さんの交流やスクール生になってもらったり。

アフターサポートみたいなそういうこともやると、思考が一気に変わったという風に感じたんですか?

あいり:やっていること自体って変わらなかったと思うんです。相手が本当に求めていることだったり、自分が頑張ることだったり。

ただ自分だけで頑張ってもいけないな、まわりを巻き込むじゃないですけど、そういう一つひとつの思考が変わって。皆さん自体も変わったんですね。一緒にやってくれている方とか生徒さんの行動も変わっていて、すごく感じたというか。

おさる:考え方で変わってくるので同じようなことをやってても、一つひとつの細かいアクションとかも変わってくるので。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:最後にどうですか?これからの戦略も聞いていきたいですけども。

あいり:必ず受講生の1人1人に寄り添いたい、っていうことは続けていきたいなと思ってます。そのなかでも限界があるので仕組み化をしっかりして、エバー化していけるための準備をしていきたいなと思ってます。

おさる:受講生の成果も出して対談も撮っていって、エバー化もして普段の発信もより強化してということですね。僕もまさにやっているようなことをやっていただくと、僕もいままでコツコツ積み上げてきたことを皆さんやっていただければ。成果も出ますので頑張っていただきたいですね。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージとして、この動画の下の概要欄にあいりさんの公式LINEを置いておきます。特典も受け取れますか?

あいり:公式LINEに友達登録していただくと、Webデザイナーにとってめちゃくちゃ有益な特典を12個プレゼントしています。

そのなかでも、

  • figmaデータきボタンのデザイン50個
  • ミニLPデザインカンプ
  • Webデザインの無料コミュニティの参加権

もお渡ししております。そのほかもすごく有益なものを。

おさる:12個ありますので、ぜひ。

  • figmaのデータ
  • LPデザインカカンプ
  • 営業攻略BOOK
  • ChatGPTのおすすめ副業8選
  • Webデザイナーが受け取った参考サイト集
  • 脱初心者のための配色パターン100個
  • コーディング独学術
  • コーディングバックアップ手順書
  • フリーランスになるまでに準備すること
  • 目標達成シート
  • 売れるLPの構成テンプレ スポーツジム編

そのほかにも特典がありますので、ぜひ受け取っていただければと思います。

最後に、どんな人に僕の講座を紹介したいのか皆さんに聞いているんですけど、いかがでしょう?

あいり:正直、自分で事業をすでにやられている方にはすごくおすすめです。自分の中でやっているけど、どうしたらいいんだろう?という、まさに私みたいな方に関しては入ると本当に早く結果が出るんじゃないでしょうか。

おさる:事業者の方は特におすすめっていう感じですかね。

あいり:そうですね。私の受講生もそうですけど、何をやっていいかわからないという方も多いので、駆け出しの方でも正直大変だと思うんですけど。何かやりたい、何か変えたい、という方は入ったら迷うことがなくなるぐらい皆さんすごいです。

おさるさんに直接聞けるのもそうですけど、何か絶対見つかると思っていて。そういう人たちも私は増えてほしいなっていうのは、正直あります。

おさる:うまくいっている人とかが多いので、まずに拡大させていきたいという方はいいかなと思います。あとはやる気がある方は初心者でもいいです。初心者から中級者、上級者でぜひ頑張っていきたいという方はいいですね。ほかになにかありますか?

あいり:基準値が高いとこにいくっていうことを、私は皆さんにお伝えしたいです。楽なところって結局は成長しないなと思っていて。さまざまなものに入って手を出しちゃう方が本当に多いです。

Webデザインの方以外も相談いただくんですけど、1つ入ったらまどかさんの講座もそうだしマーケ博士もそうだし村上さんもそうだし、完結するじゃないですか。自分のなかで決断を出せる人は1歩踏み出すのには、すごいおすすめです。

おさる:コンフォートゾーンが自分にとって居心地がいいってことは成長しないってことなんで。事業で求められているのは、ある程度一定のレベルじゃないですか。その一定のレベルをあえて落として居心地がいいものが仮に講座であったとしても、当たり前だけど成果は出なくて。

僕の講座に入るだけで基準値が上がって伸びた方がいたり、圧倒的な成長をするための基準値を提示しています。それをしっかりやっていただければ成功も出てくるのではないでしょうか。

動画の概要欄にもあいりさんの公式LINEに置いておきますけど、僕のものもその下に置いておきます。興味ある方は講座に入っていただきたいです。特典も10個ありますし、本も2冊ありますので、ぜひ手に取っていただけたらと思います。

今回は受講生実績者ということで、あいりさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

あいり:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。