まつつ
こんにちは、講師のおさるです!今回は「SNS動画マーケティング×コンテンツ販売」というテーマで、実際に副業で大きな成果を出された受講生・まつつさんにインタビューをおこないました。まつつさんは、平凡な会社員からスタートし、3年でノーコードWEB制作を武器にココナラ1位&月収300万円を実現。
さらに、X(旧Twitter)フォロワー2,200人、YouTube登録35人という“少ないフォロワー数”でも累計売上800万円を突破しています。この記事では「少ないフォロワーでも売れる仕組み」や「ノーコードでも成果が出る講座設計」「成約率を2.5倍にしたセールススライドの活用法」など、再現性の高いノウハウと実体験をたっぷりご紹介します。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
副業から年収1,000万超えへ!まつつさんのプロフィールと実績

副業からのスタートでも、やり方次第では月収300万円も可能です。ここでは、スキルゼロの状態からWEB制作を学び、ココナラで実績を積み上げてきたまつつさんのこれまでの道のりをご紹介します。ココナラ1位獲得やプラチナランクの継続など、リアルな実績とともに副業成功のストーリーを掘り下げます。
3年前はスキルゼロの会社員。ノーコードで月収300万円達成!
おさる:今回は、副業からスタートして月収300万円を達成された、まつつさんに来ていただきました!よろしくお願いします。
まつつ:よろしくお願いします!
おさる:簡単にまつつさんからも自己紹介をお願いします。
まつつ:まつつと申します。普段は会社員ですが、副業でホームページ制作をしつつ、WEB制作スキルを活かしたコーチング事業をおこなっています。特に「ココナラ」を活用した収益化を得意としており、実はココナラでWEB制作カテゴリの売上1位を獲得したこともあります。
おさる:副業でのココナラ1位はなかなか取れませんから、すごいです。ちなみに、現在も会社員として働かれているのですか?
まつつ:はい、今も本業は変わらず会社員です。副業としての収入がどんどん伸びて、最高月収300万円を達成し、累計売上は800万円を超えました。
おさる:3年前まではスキルゼロだったと聞いていますが、そこからの成果は本当にすごいです。最初はどんな状態だったんですか?
まつつ:まったくの未経験でした。平凡な会社員で、将来に不安を感じていました。このままじゃ嫌だなと感じ「何かスキルを身につけないと」と思ったのがWEB制作を学び始めたきっかけです。
おさる:その努力が実った結果、ココナラの“プラチナランク”も2年間継続中ということですが、これはどういったランクなのですか?
まつつ:ココナラ内での最上位ランクです。ランク継続が2年間できていて、名前の横に「プラチナ」と表示されることで、クライアントへの信頼性にもつながっています。手数料などは変わりませんが、実績の証明になるので大きな価値があります。
おさる:まさに、再現性のある副業モデルですね。

副業から始め、3年で月収300万円・累計800万円という成果を出したまつつさんの事例は、ノーコード×ココナラという組み合わせの再現性の高さを証明しています。特にココナラの「プラチナランク」は、安定して成果を出し続けている証拠であり、受注率や顧客の信頼にも直結します
Xフォロワー2,200人&YouTube登録35人でも大きな成果に!
おさる:SNSでの集客状況についても伺いたいのですが、X(旧Twitter)のフォロワー数はどのくらいですか?
まつつ:現在は約2,200人ほどです。
おさる:YouTubeは7月に初めて投稿されたのですか?
まつつ:はい、チャンネル登録者ゼロからスタートして、初投稿の動画が10日間で再生回数300回を超えました。現在も登録者は35人と少ないですが、そこからなんと成約が取れました。
おさる:登録者数35人で成約はすごいです。
まつつ:僕も驚きました。動画を見てくれた方が「まつつさんの柔らかい雰囲気が相談しやすかった」とLINEを登録してくれて、個別面談につながり、成約までいきました。
おさる:人柄や熱量が伝わるからこそのYouTube活用ですね。YouTubeは発信する側の“温度感”がそのまま届きますからね。
まつつ:まさにそうです。XやInstagram、TikTokと比べて、視聴者とじっくり関係構築ができるのがYouTubeの強みだと実感しました。

少ないフォロワー数でも成果を出せた要因の一つは、“信頼構築型の導線”を設計していた点です。YouTubeという長尺動画プラットフォームを活用することで、まつつさんの「人柄」「専門性」「信頼感」がしっかりと伝わり、LINE登録から個別面談、成約までスムーズに繋がっています
講座受講のきっかけと変化「売上40万 → 300万」へのブレイクスルー

「もっと売上を伸ばしたい」その一心で参加した講座。まつつさんが、総合マーケティング講座を受講しようと思ったきっかけは、自分の限界を突破したいという強い想いでした。受講前の悩み、そして参加により得られた変化について、具体的な数字を交えて振り返っていただきました。
講座との出会いと個別対応に感動して受講を決意
おさる:そもそも、僕の講座を知ったきっかけはどんなことでしたか?
まつつ:おさるさんのXのプレゼント企画がきっかけでした。そこから興味を持ち、過去の受講生との対談や、サポートの様子を見て「この人の講座、すごそうだな」と感じました。
おさる:ありがとうございます。印象的だったポイントは何かありますか?
まつつ:一番衝撃を受けたのは、シークレットオンラインセミナーに参加したときです。参加者の一人ひとりに個別で丁寧に質問対応していたのがすごく印象的でした。「ここまで向き合ってくれる人はなかなかいない」「学ぶならこの人しかいない」と感じました。

受講の決め手になったのは、講師の個別対応力と人柄の誠実さです。特に高額講座では、コンテンツの質だけでなく、サポート体制の信頼性が非常に重要になります。講師がどれだけ“本気で向き合ってくれるか”が受講生の行動にも直結するため、まつつさんのように感動して申し込む方が多いのは自然な流れです
受講前の悩みとローンチ設計の甘さに気づいたターニングポイント
おさる:受講前の売上や悩みについて、改めて教えてください。
まつつ:コンテンツ販売としての売上は、平均で月40万円、最高でも月120万円でした。当時は集客もあまりうまくいきませんでしたし、セールスの設計も曖昧だったので、効率が悪かったと思います。
おさる:実際に僕の講座でローンチ設計などを学んでみて、いかがでしたか?
まつつ:正直、衝撃でした。「こんなに細かく設計していくんだ」と思いました。自分が商品を「なんとなく」で売っていたのがよくわかりました。成約率も低くて、無駄な行動が多かったと気付かされました。
おさる:その課題に気付けたこと自体が成長ですね。
まつつ:本当にそうです。セールスや導線設計は、感覚ではなく型があると気づけたことが、大きなブレイクスルーでした。

月40万円の壁を超えられない最大の原因は、設計のなさ。まつつさんのように「なんとなく売っていた」と感じる方は非常に多く、商品やスキルがあっても導線設計やローンチの型を知らないことで、成約率が上がらず売上も頭打ちになります。講座ではその“型”を学ぶことで、平均売上も2倍以上に成長しています
ココナラ1位×SNS活用のマネタイズ戦略

副業でも実績を出せるのは、仕組みがあるからこそ。このセクションでは、まつつさんがどのようにしてWEB制作スキルを身につけ、SNSを活用して「自動的に売れる仕組み」を構築していったのか、その具体的な講座内容と導線の作り方について深掘りしていきます。
ノーコードツールでスキルを短期習得 → 即ココナラで営業自動化
おさる:まつつさんの講座では、どのような内容を教えているのですか?
まつつ:ノーコードツールを使ったWEB制作スキルの習得から始めて、そこからココナラでの営業・案件獲得までを自動化する流れを教えています。
おさる:ノーコードというと、プログラミングを使わないということですか?
まつつ:そうです。コードを書かなくても、ツールを使えば十分プロのようなホームページが作れます。プログラミング学習に時間をかけるよりも、まずは形にして実績を作ることが大事だと思っています。
おさる:確かに、早く売上を立てるためにはその考え方が合っていますね。
まつつ:ノーコードなら、学習期間も短くて済みますから「作れる」ようになったらすぐに出品・営業ができて、再現性がすごく高いです。

ノーコードツールは「短期間でWEB制作スキルを習得できる」手段として、副業初心者に最適です。まつつさんの講座では、そのノーコードスキルを活かし、“営業まで自動化できる”再現性の高いフローを提供しています。案件獲得も含めて指導することで、初心者でも成果を出しやすくなっています
YouTube登録者35人でも成約!SNSからLINE誘導の導線とは
おさる:SNSとLINEの導線作りについても聞かせてください。リストは具体的にどう集めたのでしょうか?
まつつ:最初のYouTube動画からLINEに誘導しました。300回ほどの再生だったのですが、そこからリストインして、個別面談に進んでもらいました。
おさる:登録者がまだ少ない段階でも成約が取れるのはすごいですよね。
まつつ:動画を見た方が「親しみやすくて相談しやすそう」と感じてくれたので、LINEの登録後すぐに面談 → 成約となりました。
おさる:テキストだけでは伝わらない“人柄”も動画だとしっかり伝わりますね。
まつつ:本当にそうですね。XやInstagramも使っていますが、YouTubeは滞在時間が長い分、信頼構築に向いています。発信の熱量や雰囲気が伝わることで、ファンになってもらえる感覚があります。

SNSで集客し、LINE登録 → 個別相談 → 成約へと導くこの流れは、現在のデジタルセールスで王道の導線です。フォロワーが少なくても、動画で信頼を獲得し、LINEで接点を作ることで売上に直結させることが可能になります。特にYouTubeは視聴時間が長いため、短時間では伝わらない“人となり”を感じてもらうのに非常に効果的です
講座で実践した施策と成果|成約率アップと売上増加の裏側

学んだだけで終わらない、実践と改善で成果を出す。このパートでは、まつつさんが講座で学んだ具体的な施策をどう活かし、どのように売上や成約率を伸ばしていったのかを紹介します。YouTube台本やセールススライドを活用した実践的なノウハウは、多くの方にとって再現可能なポイントばかりです。
セールススライド導入で成約率が15% → 40%に変化
おさる:実際に講座で提供しているセールススライドを使ってみて、どうでしたか?
まつつ:とても変わりました!受講前は個別セールスでの成約率が15%くらいだったのですが、講座で学んだスライド構成を取り入れたことで、今は40%まで上がっています。
おさる:2.5倍近い成約率の上昇ということで、これはかなり大きな変化ですよね。
まつつ:本当に大きいです。資料構成の流れが論理的で、話す順番や伝え方が整ったことで、お客さんも納得しやすくなったのだと思います。
おさる:ただテンプレを使うのではなく、自分のサービスに合わせてアレンジしたのも良い結果に繋がったのではないでしょうか?
まつつ:そう思います。ただコピペをするだけではなく、自分の商品に合うように言葉を変えたり、図を入れたりと工夫をしてみました。構成があるので、それを壊さずに作り込めたのが大きかったです。

セールススライドは“型”が大事です。まつつさんは、総合マーケティング講座のテンプレートをベースに、自分の商品に最適化する形で活用しました。伝える順番・構成・見せ方が整うことで、成約率が2倍以上に跳ね上がるケースもあります。「なんとなく」話すのではなく「導く」ようにプレゼンする力が売上に直結するのです
YouTube台本テンプレート活用と顧客のファン化の仕組み
おさる:YouTubeも活用されていましたけれど、そこもテンプレートを参考にしたのですか?
まつつ:はい、台本テンプレートも活用しました。最初の1本目から構成を意識して動画を作ったので、完成度も高くできましたし、視聴者からの反応も良かったです。
おさる:動画を作るというのは、ハードルがすごく高いと思いますが、実践してみてどうでしたか?
まつつ:動画作成のハードルは本当に高かったです。ですがテンプレートがあったので「どこから話せば良いのか」「何を先に言うか」など、流れが明確で安心して取り組めました。
おさる:その結果、動画からLINEに登録して成約に結びついたのはすごいですね。
まつつ:そうなんです。動画を観てから来てくれた方は、すでに信頼関係ができている感覚がありました。「動画の雰囲気が良かった」と言ってくれる方も多いです。

YouTube台本テンプレートは「伝える順序」や「視聴者の心理」を意識した構成になっているため、初めての方でも完成度の高い動画が作れます。動画はテキストよりも“熱量”が伝わりやすく、まつつさんのように視聴 → LINE登録 → 成約という導線も自然につながります
講座で得た価値|再現性と情報の質が違う

「売れる仕組み」だけではなく「続けられる環境」が整っていた。ここでは、まつつさんが講座を通じて感じた価値を掘り下げていきます。単なるノウハウ提供にとどまらない、総合マーケティング講座ならではの「学びの本質」とは何だったのか?実際に受講してみたからこそわかる、受講環境と講師のサポート体制に迫ります。
姿勢・対応・マインドがすべて詰まった講座の魅力
おさる:講座を通して「ここはほかと違うな」と感じた部分はどこでしたか?
まつつ:一番は、講師であるおさるさんの姿勢です。1人ひとりの受講生への対応の質が、本当にすごかったです。中でも音声や動画でのフィードバックが特に印象的でした。
おさる:ありがとうございます。なるべく「声」で伝えるようにしています。
まつつ:その点がほかとは圧倒的に違いました。スライドや動画はもちろんありがたいのですが、音声であればいつでも聴くことができます。僕もジムで走っているときや、新幹線のなかでも聴いていました。
おさる:音声だと、自然とマインドも入ってきますよね。
まつつ:はい。「短期間で稼ぎ切るマインド」や「いつ環境が変わるかわからないからこそ今動く」という考え方を、自然とインストールできました。おかげで、行動量の基準値も上がりました。

多くの講座では「資料」「動画」での学びが中心ですが、まつつさんが語るように、音声でのサポートは“いつでも”“ながらで”聞けるため、学びの定着度が非常に高くなります。また、講師のマインドや考え方がそのまま音で入ってくることで、受講生自身の意識や行動が変化しやすくなるという効果もあります
受講生同士の学びと、限定公開の最新情報が成長を後押し
おさる:情報面で印象に残っていることはありますか?
まつつ:新しい情報をいつでも取り入れられるというのは本当にありがたかったです。決済ツールの話もそうですが、普段では絶対に出回らない情報も共有されていました。
おさる:あれは口外NGのやつですね(笑)。表には出せないけれど、実践者には必要な内容ですから。
まつつ:はい。しかも、それをおさるさんだけではなく、受講生同士で共有しているのもすごいです。グループチャットで、有益な情報が自然と飛び交っていて、勉強になる環境でした。
おさる:環境は大事ですよね。1人でやっていると限界がありますが、まわりが成果を出していると自分も「やらなきゃ」となりますね。
まつつ:まさにそれです。受講生のレベルが高くて「数千万円を売っている人」が普通にいたりするので、自分の基準がどんどん引き上げられました。

講座のなかには「情報の質が高い」「テンプレがすごい」だけでなく“学び合える環境”が整っていることが成功のカギになります。まつつさんのように、受講生同士が切磋琢磨できる場があることで、自然と自分の行動・思考のレベルも上がっていきます
講座コンテンツとマネタイズ設計の全体像

「売れる商品」と「売れる導線」はセットで作る。このセクションでは、まつつさんがどのように講座内容を設計し、ココナラを中心にどのようなマネタイズ導線を組み立てているのかを具体的に解説します。商品内容・無料特典・LINEの活用法など、再現性の高い仕組みづくりが満載です。
2つの講座設計と無料特典の工夫で成約率アップ
おさる:実際に販売している講座について、教えていただけますか?
まつつ:現在は2種類の講座を販売しています。1つ目は「WEB制作未経験者向け」のフルサポート講座です。この講座は学習から営業、案件獲得までを一貫してサポートしています。
おさる:なるほど、最初から学べる講座ですね。もう1つはどんなものですか?
まつつ:「すでにスキルがある方向け」の営業特化講座です。ココナラでの営業方法と、リピート獲得までをしっかり学べる内容になっています。
おさる:講座内容もわかりやすく分けていますね。無料特典も配っているのですか?
まつつ:はい、無料特典はすごく力を入れました。質の高い特典を用意することで「これなら講座も良さそう」と思ってもらえます。実際に「特典がすごかったから申し込んだ」という方も多いです。

無料特典は「集客」と「信頼構築」の要です。まつつさんは、“特典の質=講座の質”と捉えて、配布資料も手を抜かずに設計しました。質の高い無料特典を用意することで、読者・視聴者との信頼関係が生まれ、講座申込までスムーズに進みます。「売れる導線」は、購入前の体験価値から始まっているのです
オールインワン講座で成果を最大化する理由とは
おさる:講座設計で意識した点はありますか?
まつつ:「1つでも抜けていたら成果が出ない」というのを自分が経験したので、オールインワン型にすることにこだわりました。
おさる:学習はA、営業はBでというように、バラバラだと結局つながらないですよね。
まつつ:はい。実際、僕も過去に「制作スキルだけ教わり、そのあとどう売れば良いかわからない」という状態になったことがありました。そうなると時間もお金ももったいないです。
おさる:一貫して学べると、迷わなくて済むのでスピードも出ますね。
まつつ:まさにそれです。講座のなかで制作から営業、案件対応まで全体像を見せられるからこそ、受講生の成果も早く出ますし満足度も高いです。

副業や個人ビジネスで成果を出すには「パーツ単体」ではなく「仕組み全体」で学ぶことが重要です。まつつさんは、“スキルの断片的習得”ではなく、“成果から逆算した一貫設計”を実践しており、その結果として受講生の満足度や成果が非常に高くなっています
これから講座を受ける方へのメッセージ

「行動できる人」こそが、最大の成果を手に入れる。ここでは、講座を受けて実際に成果を出したまつつさんから、これから学ぼうとしている方への率直なアドバイスをお届けします。講座に向いている人の特徴や、おさる式ローンチをどう活用すべきかなど、未来の受講生へのリアルなメッセージが詰まっています。
どんな人におすすめなのか?行動できる人は全員チャンスあり
おさる:今回の講座を、どんな方におすすめしたいですか?
まつつ:すでに何かしらのコンテンツを持っている方で「しっかり行動できる人」なら、全員入ったほうが良いです。僕もそうでしたが、正しく努力すれば、結果がついてくる環境だと感じます。
おさる:実際に高額な自己投資だったと思いますが、不安はなかったですか?
まつつ:正直、当時の僕にとっては過去最高額の投資でした。でもすぐに回収できましたし、今となっては「もっと早く出会いたかった」と思うくらいです。
おさる:費用対効果で言えば、かなり高いですよね。
まつつ:はい。受講後に講座費用の3倍、5倍を回収できた方も多いですし「高い」より「安い」と言う人が本当に多いです。それだけの価値があります。

自己投資における成果は「価格」ではなく「行動量」と「再現性」で決まります。まつつさんが語るように、行動できる人であれば必ず回収できる内容とサポートが揃っているのが、総合マーケティング講座の特徴です。投資額を不安に思う方こそ、一歩踏み出してみる価値があります
おさる式ローンチを真似るだけじゃない「思考のインストール」
おさる:講座ではおさる式ローンチの仕組みもお渡ししてますが、どう活用してくれましたか?
まつつ:最初は見よう見まねで一部だけ使っていたのですが、今回はすべてのパートを取り入れるように準備しています。特典、動画、構成のすべてを次のローンチで活用する予定です。
おさる:もう全部組み込むんですね。結果が出ると思います!
まつつ:ありがとうございます。やはり思考の部分までセットで理解できるのが強みだと思っていて、単にテンプレートを使うだけではなく「なぜこの流れなのか」まで解説されているのでほかとは全然違います。
おさる:表面的に真似しても成果は出ないですからね。
まつつ:そうなんですよね。思考をインストールできたからこそ、自分のビジネスにも自然に落とし込めて、結果にもつながっていると思います。

テンプレートやスライドを使ったローンチ支援はほかにもありますが“なぜそうするのか”という背景や思考ごと伝えているのが、総合マーケティング講座最大の強みです。まつつさんのように、テンプレをただ使うのではなく「思考をインストール」できると、どんなサービスでも応用できる力が身につきます
まとめ:月300万達成の要因と、これから学ぶ人へのメッセージ

「スキル・導線・マインド」すべてがそろったからこそ成果が出た。最後に、まつつさんが月収300万円を達成するまでに意識してきたこと、成功の裏にある行動や考え方、そして今後目指す方向性についてお話いただきました。これから学び始める方にとっても、重要なヒントが詰まっています。
成功のカギは「自己流を捨てて、型に素直に乗ること」
おさる:今までを振り返り「ここが一番の成功ポイントだった」と思う点はどこですか?
まつつ:やはり、自己流をやめて「型に乗る」ことです。僕はもともと、自分で全部なんとかしようとするタイプだったのですが、それだと時間もかかるし結果も出にくいです。
おさる:その気持ちはすごくわかります(笑)。
まつつ:でも、おさるさんの講座に参加してからは、テンプレートや構成を素直に取り入れるようにして、必要なところだけを自分流にアレンジする形に切り替えました。そうしたら、びっくりするぐらい成果が出ました。
おさる:基本を守った上でのアレンジが、一番結果が出ますからね。
まつつ:はい。最初から全部オリジナルでやろうとするより、まずは“型を守ってみる”ことが、本当に大事だと身をもって感じました。

多くの人が失敗するのは「自己流」で始めてしまうこと。まつつさんのように、まずは型をそのまま実行し、そのあとに必要なアレンジを加えることで成果が最大化されます。テンプレートやスライドは“結果を出すために検証された型”ですから、成果を出す近道です
学びを止めず、進化を続ける姿勢が長期的成果を生む
おさる:今後の展開やビジョンは何かありますか?
まつつ:はい、今は“おさる式ローンチ”をすべて活用した形で、次の大きなキャンペーンを準備しています。より多くの方に届けられるよう、情報発信も強化していきます。
おさる:どんどん成長していますね(笑)。講座を受けて終わりではなく、そこからがスタートですからね。
まつつ:まさにそうです。講座で学んだことをベースに、常にアップデートし続けることが大切だと感じています。受講生の成果をどう出すかも常に考えていて、講座自体もどんどん進化させています。
おさる:その姿勢が、まつつさん自身の成果にもつながっていますね。
まつつ:ありがとうございます。自分が学んで止まらないことが、受講生にも影響すると思っているので、これからも一緒に成長していける環境を作っていきたいと思っています。

まつつさんのように「学びを止めない」「進化し続ける」姿勢は、長期的な成功の絶対条件です。短期的な成果だけに満足せず、常に講座やコンテンツをアップデートすることで、受講生やお客様の満足度も上がり、それがまた信頼と売上に返ってきます。
受講を検討している方へ、まつつさんからのラストメッセージ
おさる:最後に、この記事を読んでくれている方へメッセージをお願いします。
まつつ:少しでも「今のままじゃダメかも」と思っているなら、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです。僕も最初は不安でした。でも、やってみたら変わりました。
おさる:まさに、“行動が未来を変える”ですね。
まつつ:はい。おさるさんの講座は、テンプレや資料だけではなく、思考やマインドまでしっかりインストールできるので「迷っているけれどやってみたい」という人には本当におすすめです。

“やるか、やらないか”の差は、半年後・1年後に大きな成果の差となって現れます。まつつさんのように、不安を抱えたままでも一歩踏み出した人だけが、結果を手にすることができます。学ぶ環境を変えることで、行動も思考も変わります
補足解説
本記事では、まつつさんが「ノーコード×WEB制作×ココナラ営業」の掛け合わせにより、ゼロスキルの会社員から月収300万円超えを実現した軌跡を紹介しました。特に注目すべきは、少ないSNSフォロワー数やYouTube登録者数でも成約率を劇的に改善し、確実に成果へと結びつけた再現性の高さです。
その裏には、おさるの講座で学んだセールススライド・ローンチ設計・動画台本などの「型」の活用がありました。またマインドセット音声やテンプレートの構造理解、仲間との刺激し合える環境など、単なるノウハウではなく思考ごとインストールする仕組みが結果に直結しています。
そして、まつつさんは“自分だけの成功”に留まらず、現在は受講生の成果を第一に考えたサポート重視の講座運営にも取り組み中。「学習・営業・案件獲得」を一気通貫で支援するオールインワンパッケージは、多くの副業・独立希望者にとって理想的なモデルとなるはずです。
この記事から学べる5つのポイント
1. ノーコード×副業でも月収300万円を目指せる現実的なモデル
副業会社員としてゼロからスタートしたまつつさんが、ノーコードWEB制作とココナラ営業を掛け合わせて、月収300万円・累計800万円を実現。技術職未経験でもスキルと導線設計を掛け合わせることで、十分に高収益を狙えるという再現性の高い事例です。
2. 少ないフォロワーでも売れる!導線設計と台本がカギ
YouTube登録者35人、Xフォロワー2,200人という“小さな発信母体”でも成果が出せたのは、セールススライドやYouTube動画の台本など「伝え方の型」を使い戦略的に発信したから。成約率15% → 40%に向上した実例は必見です。
3. 商品設計は“全部入り”が正解!学習・営業・案件支援までを一貫サポート
まつつさんの講座は、WEB制作の学習から、ココナラでの営業・自動化・案件対応までをすべてカバー。学びの分断を避けて一気通貫のサポートをすることで、受講生の成果も出やすくなり、信頼性の高い講座づくりができています。
4. テンプレートは真似るだけじゃダメ、“思考ごと”取り入れられるから成果が出る
講座で提供されたテンプレートやスライドは、ただの資料ではなく「成果が出る思考の構造」。まつつさんはそれを表面的に真似るのではなく「なぜそうするのか」を理解した上でアレンジ。だからこそ結果につながったのです。
5. 短期×長期で成果を追うマインドが、行動と収入を大きく変える
常に「短期で稼ぎ切る意識」と「長期で積み上げる思考」の両方を持ち続けているのが、まつつさんの強み。音声学習を日常に取り入れ、行動量の基準値を上げ続ける姿勢が、大きな成果と受講生への貢献につながっています。