受講生名

おでん

メディア

副業で!年5,000万円

おさる:今回は最新SNS動画マーケティング✕コンテンツ販売受講生実績者2回目の対談でおでんさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

おでん:お願いします。

おさる:簡単におでんさんを紹介させていただきます。Xのフォロワーが9万人いらっしゃり、副業で僕の講座に入っていただきました。Xの講座を立ち上げ、前回動画に出ていただいたときは月商2,600万円で利益率90%・着金率80%でした。

僕の講座に入って約1年で副業での収入が5,000万円達成されたので、今回来ていただきました。よろしくお願いします。簡単におでんさんの自己紹介をお願いできますか。

おでん:Xで情報発信をしているおでんです。副業でSNSのマーケティングスクールを運営しています。本業はメーカー勤務の会社員ですが、2020年3月から情報発信をしており、おさるさんの書籍を読んで感銘を受けて講座を受講しました。

Xのマーケティング講座をローンチして無事に1年間で副業収入が5,000万円を突破しました。本当におさるさんのおかげです。ありがとうございます。

おさる:ありがとうございます。副業で5,000万円の売上はすごいですね。おさる式ローンチの売上はもともと1〜5月で500万円でしたが、6〜12月の下半期で4,500万円。特に変えた点としては商品数を増やすことと、セールスの機会を定期的に作ることでした。

商品数を増やす・売り方を増やすの2点が大事であるといつも受講生にお話していますが、最初はおさる式ローンチで精一杯な方が多いです。おでんさんのように2回目の対談動画に出演いただく方はどんどん進化されていて、嬉しいですね。

僕が対談で2〜3回目と会うたびに受講生のレベルが上がっています。商品数を増やしたりセールスのファネルまで気を遣えるようになってくれていることは、教えている立場としてとても感慨深いです。

前回の動画でのお話も振り返りながら、お話をお聞きしていきます。前回の月商を載せておきましたが、2,600万円という素晴らしい実績を出していただきました。過去から現在に至るまでも聞いていきたいのですが、僕の講座を購入した理由は本とXのどちらでしょうか。

おでん:最初おさるさんの存在は知っていましたが、そのときは別の挑戦をしていました。おさるさんのローンチには参加していませんでしたが、すごい反響だったので「これは確認しなければ」と書籍を購入させていただき、すごいと感じました。個別相談の導線が組まれていたのですぐに申し込みをしました。

おさるさんは覚えていらっしゃらないかもしれませんが、個別相談では相談はせずに「講座に入らせてください」という感じでしたね。

質問① マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:当時の悩みはどのようなものでしたか?

おでん:講座に入る前は低単価の商品しか販売したことがなく、わかりやすい商品しか頭のなかに意識がありませんでした。おさるさんの書籍や動画を拝見して、受講生の結果にコミットするために高単価の商品を作ってフルサポートしていくことに感銘を受けて、受講させていただいた流れです。

おさる:素晴らしいですよね。悩みとしては低単価の商品のみだったことと、売上を上げていきたいということですね。

おでん:そうですね。自分の商品を買ってくれた人が結果を出せるかどうかは100%その人次第になってしまうので、そこに自分が関わることによって結果を出せる確率が上がるのであれば、そのほうが良いと思いました。

おさる:そのような悩みがありましたが、今回特に変えたところがローンチ後のセールスをどのようにすれば、さらに売上を増やせて受講生の実績を出せるのかということですね。そこについても聞いていきたいです。

前回の動画でお話しいただいた状態では月商2,600万円でしたよね。一度のローンチでうまくいきましたが、このときに販売したものはどのような商品だったのかを教えていただけますか。

おでん:ひとことで言うと、おさるさんがYouTubeの動画マーケティング講座を販売されていますが、私はそれをXの動画マーケティングにさせていただきました。

おさる:特におでんさんの強みは匿名のアカウントで顔出しなしでも売上を上げる方法で、Xが得意です。その部分を講座で教えたということですね。フルサポートの講座として、僕が販売しているマーケティング講座をX版に変えたということですね。

質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:今回は何を変えたのかも含めて、変わったところと実績を改めて教えていただけますか。

おでん:副業だけで売上が5,000万円、利益率が90%、着金率もおそらく90%を大きく超えています。

おさる:素晴らしいですね。着金も分割での支払いでもこちらには一括で入るパターンの決済方式がありますよね。もちろんメリット・デメリットがありますが、メリットは着金率が非常に大きいことですので、副業で5,000万円の売上はとてもすごいです。

前回は2,600万円の売上でしたが、今回は何を変えていったのかをお聞きできますか?

おでん:「ローンチをしたあとにどうしたらいいんだろう?」と考えていたところ、おさるさんから「商品の売上をスケールしていくためには商品の数を増やすこととセールスポイントを作っていくこと」だとアドバイスをいただきました。そのアドバイスを忠実に実践しました。

商品を増やすことについては、グループコンサル型でリリースしていましたが「個別で教えてほしい」というニーズがあったため、そういった方に対して講座+個別というふたつのアップセルの商品を準備しました。

大きくローンチをしましたが、再度Xを使った集約やセミナーを不定期で開催したりなど、おさるさんがおこなっているように個別面談にもチャレンジしてセールスポイントを増やしました。これは大きな変化だと感じています。

おさる:素晴らしいですね。売上が立ったらそのままにしておくのではなく、以前は講座だけでしたが、商品数を増やして個別のメニューを用意したということですね。この個別の講座は個別にメンバーにご案内していますか?それともセミナー内でご案内して個別で決済できるイメージでしょうか。

おでん:受講生には希望者の方だけセミナーで紹介をして、セミナーでは個別と講座のどちらかを選べるようにしています。

おさる:セールスをする段階で講座と個別コンサルの両方をやっていることを案内して、しっかり講座生にもアップセルで個別コンサルを案内しているのですね。この動画の学びとしては商品数を増やすと本当に売上が立つということですね。

例えば、100名の受講生がいたら1〜2本は買ってくれますよね。そこで売上がすぐに出ることはシンプルに商品数が増えるため、買いたい人たちで一気にパイが広がります。個別コンサルに興味がある人たちも申し込んでくださったりしますね。

商品数は自分のジャンルだけではなく、僕のように協業という方法で商品数を増やすこともできますし、アフィリエイトでほかの方の商品を販売させてもらう商品数を増やすひとつになります。ふたつ目がセールスの機会を定期的に作ることですね。

売り方を増やすことは僕がいつもお話していますが、例えば動画セミナーを開催したら違うセミナーを開催しても良いですし、セールスの機会を増やせば取りこぼしがなくなります。「日程が合わない」「このときは逃したけど2回目は参加したい」という方もいます。この2つをとても大切にしていただきたいです。

講座も購入される方も増えてきて、どうですか?

おでん:良かったことのひとつはおさるさんの販売者としての姿勢を生で体験できることが大きな魅力です。こんなに真摯に受講生と向き合ってギブしている講座には出会ったことがありません。

私はSNSを3〜4年運用していますが、こういった講座には一度も出会ったことがなかったので「自分もやっていかなくてはいけない」と責任感が生まれました。おさるさんにしていただいたことを僕も受講生にしなければいけないですし、していただいたからにはその恩を送っていかなければいけないと思い、受講生との関わりを深くしました。

おさる:素晴らしいですね。

おでん:ローンチのタイミングで約束していたことはもちろんありますが、約束していたこと以上のサポートをするようにしています。おさるさんもそうされていますよね。例えば「セミナーは◯回」とおっしゃっていても何回もセミナーを開催されたり、オフ会・旅行・実績者のセミナーなどさまざまな形があります。

私も受講生が結果を出すためにできるサポートは何かを考えると、例えばグルコンでの商品設計やアカウント設計はZoomで個別対応をしたり、個別面談が決まったらロールプレイに付き合うなどができると思いました。

セミナーも回数以上の開催をしたり、個別セールスの資料も提供予定はありませんでしたが、別途作って共有するなどで、受講生に価値提供をしています。僕も受講生が結果を出すためにどんどん価値提供したいと自然と思えます。

おさる:僕ももともとは6か月の講座ですが「無期限でやります」という形で無料のコミュニティになったり、合宿を開いたりしています。ローンチをするたびにコンテンツが追加されたり、当初予定していなかったものをギブしていくことで、受講生も成果を出せるようになりました。

おでん:例えば、個別相談が決まらなかった人もノウハウだけでは足りず、個別相談のロールプレイをしたらすぐに決まることがありました。枠が決まっていた受講生でも満席になったり、高単価未経験・コンサル未経験の人も初月から100万円の成果が出たり、自己流で月に40万円の売上だった方が3か月で250〜500万円の売上を立てられるようになりました。

おさる:本当に嬉しいことをおっしゃってくださいました。上級者の方は消費者としての体験を僕の講座で感じることが非常に大事だと皆さんおっしゃってくださいます。なぜかというと感動などを消費者として経験すると「同じことを実践すれば受講生もそう思うのか」と思えます。それができれば一番大きいですね。

講座に入っていない人が「これはやったほうがいいのかな」「とりあえず合宿やればいいのかな」と考えていても行動することが難しいです。なぜならそれが本当に役立つかを自分で経験していないので、良さがわかりません。

自分が経験したら「これを実践したら受講生が喜ぶんだ」「こんな気持ちになるんだ」と感じられることはマーケターとして大きいかもしれないですね。

おでん:ノウハウはもちろんですが、販売者としての姿勢すらも受講生の結果に繋がるとおさるさんから教えていただきました。

おさる:僕もさまざまなマーケティングを教えていますが、講座運営ではサポートとか集客・教育・販売・サポートがあり、皆さん上から順番に頑張ってしまいますよね。売るためにはもちろん集客は大事ですが、下にいけばいくほど重要性が増します。言葉にすることは難しいですが、フェーズによって変わってくると思っています。

一番皆さんに覚えておいてほしいのは「下にいけばいくほどみんなやらない」ことです。集客・教育・販売までは頑張るもののサポートをしなかったり、販売の仕方はできるものの教育ができていないから変な人が来てしまうなど、下にいけばいくほどみんなサボり始めてしまいがちです。

そういったサポートについては、動画コンテンツや会員コンテンツ、即レスなどもとても大切ですよね。皆さんにもそういうところは大事にしていただきたいと思います。

質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:僕の講座に入って継続して良かったところを教えていただけますか。

おでん:販売者としてのおさるさんの姿勢もそうですが、マーケターとして常に最前線を走り続けていらっしゃるので、常に最新の情報が入ってきます。その裏側も教えていただけるので、とてもありがたい環境だと感じています。

コミュニティの皆さんもとてもハイレベルな方が多いので参考になります。商品を複数展開したりセールスの機会を増やすことは言葉で言うことはとても簡単ですよね。それを実際に「おさるさんはこうしている」「結果を出している人はこうしている」ということを近くで裏側の数字を見ながらインプットできています。

自分の場合はどうしたら良いかや、自分のアカウントやSNSの特性上どのようにファネルを組んでいけば良いかなど、具体的に考えやすいです。

おさる:困ったことがあれば聞けますしね。具体的に「これはこうすると良いですよ」「このような導線にすると良いですよ」と自分がやっていることが間違っていないかを確認できることも良いですよね。皆さんがうまくいっているモデルを参考にして、どんどんみんなのレベルが上がっていくと情報の鮮度も高いです。

先ほどお話されていた、僕のサポートが約束していたものよりも多いということを、おでんさんも意識されている点についてはいかがでしょうか?

おでん:おさるさんのおかげでアフターサポートに対する意識が変わりました。レスが早いことはもちろんですが、おさるさんはローンチの1年後にまた大きなローンチをされていますが、そのときの資料も即時共有していただいて、裏側もセミナーで教えていただきましたよね。

それに合わせて自分もすぐに自分のセミナーの内容をブラッシュアップしたところ、数字が上がりました。おさるさんの基準は業界最高峰ですので、僕も自分が変えたところや新しい資料を共有するなどで、基準値を合わせることで間違いはないと思っています。

おさる:前回もローンチを2023年10〜11月にしましたが、その資料をすべて渡しました。

  • Instagramの画像・文言
  • LINEの配信
  • エバーで配信している内容
  • ローンチで使っている動画
  • セミナー資料

と700万円以上の予算をかけて作った内容をすべてコピーできてしまいます。

渡すことのリスクはありますが、僕は売上よりも皆さんにお返しをしてマスごと参考にしてレベルが上がっていくことを重視しています。僕は外注で作っていただいたものを使うのですが、僕が外注しているように外部に頑張ってもらったそうですね。

おでん:セミナーの導入から変わりました。今までチャットだけのサポートでしたが、リアクションもおさるさんのセミナーを見て良いと感じて取り入れました。

おさる:村上さんに作っていただきました。僕は商品を紹介するときに良い商品なのかを判断して、とても数字も上がったので個別相談もさらにブラッシュアップしました。僕のところで90点ぐらい取っていただき、セミナーはプロの方が多くいらっしゃいますが、そこで100点を取るような流れです。

質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:どのようにマネタイズしたのかということで、今回頑張ったところや変えたところを教えていただけますか。

おでん:LINEをこまめに変えるようにして、セミナーを予定していないときはセミナーボタンを押しても今は開催していない代わりに個別相談に対応していることを案内できるようにしました。

セミナーを受けたい方と個別相談が良いという方が一定数いらっしゃるので、セミナーだけではなく、日程が合わない方などに対してLINEで個別相談もあらかじめ入れておくようにしました。

その結果、セミナーの日程が1〜2日程しかなくても、そのタイミングでセールスをかけることによってセミナーの依頼をしていても個別相談の希望が来ることもあるので取りこぼしがなくなりました。

おさる:どんどん進化していますね。ある程度できるようになっていけば、そのような細かいことにも目が配れるようになりますよね。

ほとんど理解しているから、脳のメモリーが違うところにも使えたり「個別相談をやろう」など、どんどんブラッシュアップされていきます。最初に一度作ってしまえば困ることはないので素晴らしいですよね。

ほかには商品の内容なども変えたり全体的にブラッシュアップされたのですか?

おでん:おさるさんがされているように、商品は随時内容を更新していくことを意識しています。私が講座をリリースしたときはSNSでもTwitterがメインだったため、Twitter攻略でしたが、Xに変わって攻略方法も変わったので。

おさる:書籍も出してませんでしたか?

おでん:そうですね。Twitterの書籍を出していますが、今は大手出版社さんからXに関する出版依頼が届いていて、執筆中です。

おさる:本も楽しみにしています。

おでん:Xの攻略にブラッシュアップをしたり講座を受講して気付いたのですが、私のところに来る方はまだ高単価商品を経験したことがない方や講座・スクール・コンサルの経験がない方も多くいらっしゃいます。そういった方は個別セールスと言っても、どのような順番で話して良いのかわからないという悩みを抱いている方が多いです。

おさる認定講座の村上さんの講座を受講して、実際にノウハウを得て個別コンサルをしてみて「これは良い」「ここは使える」「自分ならこうする」と自分流にカスタマイズしています。ベースはしっかりしたものがあるので、それを受講生にシェアしています。

おさる:皆さんが見本を参考にして学んだことを受講生にも教えられることは仕入れとして良いですよね。自分なりに作ってさらにブラッシュアップしてどんどん良い商品を作っていけますよね。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:これからの戦略について、おでんさんが今後どうしていきたいかをお聞きできますか?

おでん:低単価のXマーケティング講座の大枠はできあがりましたが、どうしてもこれから副業にチャレンジしたい方やこれから副業をスケールアップしたい方、0 → 1層の人とかもまだまだ多いことも事実です。そのような層へのサポートも手が届く商品を準備したいと思っています。

低単価だけではなかなかコミットが難しいですが、高単価商品があることによってフロントの低単価にもようやくコミットできると感じています。私の場合はペルソナを考えても0 → 1を達成したい方も多いので、そういった方をサポートできる商品も合わせてやっていきたいです。

おさるさんにも何度かご相談していますが、0 → 100のXマーケ以外で実績を出す講座も受講生と一緒にJVという形で共同ローンチ予定です。さまざまな切り口で副業で本業の収入を超える形を作っていきたいと思っています。受講生の対談動画も撮影し始めたので、YouTubeも頑張っていきたいです。

先ほど少しお話し出ましたが、商業出版が2冊動いているので、今年から来年に実現したいですね。

おさる:マーケティング初心者だった方がどんどん進化してレベルアップしていくことが本当に素晴らしいですね。低単価のお話も出ましたが、おっしゃるとおりで高単価があって初めて低単価が活きてきます。

なぜかというと、商品を手に取ってもらってもいきなり高単価は購入できないですし、無料特典だけではなく有料商品を購入したいという方には購入していただいてから高単価にいくこともできます。

本もその1つの役割ですよね。本を読んで低単価のフロントの商品を作っていき、そこでミドルエンドやバックエンドが売れやすくなります。いきなり低単価では薄利多売になってしまうので、いかに高単価を作っておくのかがとても大事です。

高単価と低単価どちらが良いかや、初心者の人はどうこうということではなく、高単価は入口にすぎないのでフェーズの問題です。商品数を増やしたり高単価で売れなかった方にダウンセルで売るとLTVが上がってきます。今日はとても勉強になったと思います。

低単価だけではなくJVのお話もありましたが、皆さんが進化されているので受講性実績も撮るということで、僕の施策をさらにブラッシュアップしていけると良いですね。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:視聴者へのメッセージや宣伝をお願いします。おでんさんの公式LINEもこの動画の概要欄に貼っておきます。

おでん:公式LINEでは高単価のプレゼント企画を継続的に実施しています。職業・匿名・イラストアカウントにも関わらずXだけで最高月商2,600万円、副業で売上5,000万円を実現したノウハウを動画1時間・スライド138枚で無料で解説しています。興味ある方がいらっしゃったら見ていただきたいです。

個別相談はあまり受けていないですが、コメント欄に「おさるさんの動画を視聴しました」とひとこと書いていただけたら、しっかり対応させていただきます。

おさる:全員は難しいので、審査制になるかもしれませんね。

おでん:応募していただければと思います。

おさる:特典もあるということでしたので、この動画の概要欄に貼っておきます。おでんさんのように副業を頑張っていきたい方は相談してみてください。副業の希望の星です。「おでんさんのように頑張っていきたい」「副業だけでも売上を上げていきたい」という方は登録していただければと思います。

最後にどのような人に僕の講座を紹介したいですか?

おでん:おさるさんの講座を紹介したいのは、SNSで事業展開をしていきたいすべての事業者です。おさるさんの審査がありますが、基準のなかでゼロじゃない方は全員入ったほうが良いです。

私のなかでは完全にSNSでの講座やスクール展開のロールモデルで「ここを真似せずにどこを真似するのか」と思っています。今日もお話ししましたがおさるさんの講座の良さはノウハウももちろんですが、おさるさんと関わることで基準値を知れますし、おさるさんの姿勢を体験できることが一番大きい価値です。

私も含めて受講生の満足度が半端じゃなく高いので、どんなにいいノウハウでも実現できないことです。SNSで事業展開をしていきたい人はおさるさんと関わること自体に価値があります。

おさる:SNSですごい方、ノウハウが素晴らしい方は多いですよね。僕のおさる式を参考にして教えている方もいらっしゃいますし、実績が素晴らしい方もいますがコンテンツの質やノウハウ自体の価値もあります。

正直、上級者の受講生が集まった結果が価値になっている講座は日本でここしかありません。個別でこんなにサポートをしていて、スピードも速いです。僕は最速だと思っています。その結果、こうして受講生が成果を出せるわけですが、受講生との関わり方もぜひ参考にしていただければと思います。

動画の概要欄におでんさんのリンクの下に僕の公式LINEがあります。10個の特典も受け取れますし、本も受け取っていただけたら嬉しいです。

今回は受講生実績者のおでんさんに来ていただきました。本日も本当にありがとうございました。

おでん:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。