受講生名

まい|自分に縛られない人生デザイン

メディア

運用開始2か月で月商478万を達成!SNSフリーランスのまいさんに成果の秘訣を聞いてみた

マーケ博士:今回はInstagram×コンテンツ販売QMPSSの受講生のまいさんに来ていただきました。今日はよろしくお願いいたします。

まい:よろしくお願いします。

マーケ博士:まずはまいさんの紹介させていただきます。撮影時点でInstagramのフォロワー数が約1,400名いらっしゃいます。

QMPSSには2024年の2月にご入会いただきまして、そこから

  • セミナーの資料の改善
  • ローンチ動画の作成の部分
  • 販売導線の設計
  • バックエンド商品の作成の部分
  • 売り方全般のマーケティングの部分

を主にお手伝いさせていただきました。

実績を結論から言うと、講座入会4か月でInstagramコンテンツ販売講座で1ローンチで478万円を達成されました。おめでとうございます。今日はよろしくお願いいたします。

まい:ありがとうございます。よろしくお願いします。

マーケ博士:それではまいさんからも簡単に自己紹介をお願いいたします。

まい:まいと申します。今はInstagramコンテンツ販売の講座を運営させていただいていまして、Instagramではコンテンツ販売とSNSフリーランスについて発信をさせていただいてます。

マーケ博士:ありがとうございます。

質問① QMPSSに入ったきっかけ

マーケ博士:それでは早速聞いていきたいんですけれども、まいさんはなぜQMPSSの講座に入ろうと思ったのか、何か入会のきっかけとかありましたか?

まい:私自身コンテンツ販売を始めてみたいという気持ちがずっとあって、けっこう長く悩んでいた時期があり、3つほどの講座を同じタイミングで比較検討していたことがあります。その3つすべてのサービスを聞かせていただいたなかで、一番具体的かつわかりやすかったコンテンツとしてQMPSSが圧倒的だったので、入会を決めた形になります。

マーケ博士:なるほど。もともとコンテンツ販売をやろうと思ったきっかけはあったんですか?

まい:私がもともと1年前から運用代行を始めていて、ずっと運用代行で収益化をしていました。そのクライアントさんの着地点として、アフィリエイトをやっていた方や運用代行をやっていた方が、次々と自社商品を開発しているっていう。

気づいたら、私がサポートしている内容がコンテンツ販売だったというようなバックがありまして、自分にもコンテンツ販売ができるのかなと思った時期がありました。それで探し始めたりしました。

マーケ博士:当時は運用代行をメインでお仕事としてやられていたんですか?

まい:運用代行でお仕事はさせていただいていました。

マーケ博士:どういった方の運用代行だったんですか?けっこう個人で情報を発信してアフィリエイトにつなげているようなフィード投稿を作ったり、リールの投稿を考えたりとか、そういう業務が当時はメインだったんですか?

まい:1番最初にやらせていただいていたのが、ダイエット系インフルエンサーさんの宅トレ動画の編集のようなものですね。その方の日々の投稿ですね。

数十秒でできるみたいなダイエット発信があると思うんですけれど、それのリール作成をさせていただいていました。そこから実際にPR投稿の作成だったり、アフィリエイトに繋がる訴求の作成をサポートさせてもらっていました。

マーケ博士:そういった方たちがコンテンツ販売をやり始めたということですね?

まい:そうです。

マーケ博士:自分のダイエット講座を作って「次はこういうのを売っていくから、こういう投稿を作ってよ」みたいな感じで、複数のクライアントが同時期にそれに取り組み始めたことが、コンテンツ販売を知るきっかけだったということですね。

まい:そうですね。ダイエット系の方もそうですし、そのあとにサポートさせていただいた起業家さんもですね。

運用代行者さんだった方も、運用代行スクールをローンチされていて、それが「何なんだろう?」ってずっと自分のなかで思っていたりしていました。ですが深掘りしてみたら全部コンテンツ販売だったというところに着地しました。

マーケ博士:なるほど。そこで知ってから「コンテンツ販売を教えているスクールはどこなんだろう」と3つくらい調べて、そのサービスぜんぶ聞いて一番良かった・わかりやすそうだったのが僕の講座ということで、入っていただいたというような経緯ですね。

まい:はい。

マーケ博士:ありがとうございます。

質問② 受講前の収益と当時の悩み

マーケ博士:QMPSSを受ける前は運用代行の時代だと思うんですけれども、どれくらい収益上がっていたのかっていうところと、当時の悩みみたいなところはありましたか?

まい:SNSでお仕事を始めたときは実績が一切ない状態からスタートしたので、1投稿単価が1,000円みたいな運用代行からスタートしたんですね。そこからありがたいことに、ご紹介がご紹介を生んで、最大7クライアントさんを任せていただいていました。

その紹介していただく方からの単価が、ずっと低い状態でご紹介をいただいていたので、結果どんなに頑張っても30万~50万円が平均のアベレージでした。それ以上になかなか伸ばしにくかったという悩みがあります。

マーケ博士:よくあるクラウドワークスとかで募集しているような単価感というか、1投稿を作ってくれたら1,000円みたいな。比較的安くて収入に頭打ちがある感じですね。

本当に労働集約型で、案件数を請け負ってやったらやった分だけ稼げるは稼げるけれど、まず頭打ちがあるっていうこと。また案件を受ければ受けるほど忙しくなるっていうようなモデルだったから、けっこう疲弊し始めていたみたいな?

まい:そうですね。1日中作業をして、何時間もかけて作ったリールにも、全部に修正が返ってきてというような感じで、自分の時間軸で動くのもなかなか難しかったです。何か別のきっかけや、お仕事はないかなって思い始めたきっかけでもあります。

質問③ 受講後の変化

マーケ博士:実際にQMPSSを受講してみての変化の部分で、金額や働き方というかビジネスモデルの変化とか、こういった部分も併せて教えてください。

まい:受講してから実際に自分の商品を作成・販売してからは、最高月商478万円をありがたいことに達成させていただきました。

マーケ博士:おめでとうございます。これめっちゃすごいですよね。当時の平均は30万円くらいですよね?

まい:そうですね、最高でも50万円とかです。単発案件が取れたりとか、運用代行以外でも特典作成のサポートなどもさせていただいたりしたので、そういうときでちょっと上がって70万~80万円くらいでした。アベレージに落とすと30万~50万円くらいが限界でした。

マーケ博士:こんなに稼ぐことは想像できましたか?

まい:できなかったです。自分が7桁を稼ぐなんて全然思っていなかったので、これは衝撃的な数字でした。

マーケ博士:7桁どころか、もう500万円近く売ってますから、これはすごい変化ですよね。実際に変えた部分で言うと、そもそも運用代行からビジネスモデルを変えて、実際にQMPSSに入ってから新しくコンテンツを作成したところが大きかったんですか?

まい:そうですね。完全に新しい商品・サービスを提供していこうっていうことだったので、運用代行の低単価疲弊型のモデルを誰かに教えるというよりかは、自分の力で稼ぐっていうことを教えられるスクールにしたいと思いました。

そこでQMPSSのカリキュラムを参考にコンテンツ販売というサービスを構築させていただいた形になります。

マーケ博士:今まいさんが運営している講座に関しては、Instagramでコンテンツ販売をする方法を教えるという、僕らの講座に似ているような講座になりますよね?

まい:そうです。

マーケ博士:ターゲットとしてはどういう人ですか?

まい:私はもともとアフィリエイトのスクールに自己投資をして、SNSでのお仕事を始めようって思っていたんですね。ですので、人脈というか知り合いの方がアフィリエイトをやっている方が多くいました。

ただやっぱりアフィリエイトには頭打ちがあったり、なかなか稼げない月があったりなどと知り合いが言っている機会がすごく多くありました。そういった方にぜひ自分の商品を作る力を付けて欲しいと思っています。

それと自分のサポートでみんなが自分の商品を持って、時間的自由やお金的自由を手に入れられるようになったらなっていう思いから、今回の立ち上げをおこなったような形になります。

マーケ博士:まわりにアフィリエイトをしている人が多くて、その人たちが悩んでいたから、こういうのを作ったっていうのが最初のきっかけになるんですね。

インフルエンサーで、例えばダイエット系で10万フォロワーがいて影響力ある人でも、月7桁を切っちゃうとか。影響力がある人でも意外に売上が上がらないなという印象もあるし、売り上がったとしても波がすごく大きいというのは、僕もまわりのインフルエンサーから聞いていました。

そういった人を最初は救っていきたいっていうところがきっかけだったんですか?

まい:そうですね。私が運用代行をやっていた時代から、私は月に30万円くらいは安定してマネタイズできていたんですけれど、インフルエンサーさんやアフィリエイトをやっている方でも30万円まで届かないっていう声が多かったんですね。

マーケ博士:そうなんですね。フォロワーはどのくらいいるんですか?

まい:インフルエンサーさんで数万人のフォロワーさんがいても、1万人でも5万人でも10万人でもあまり変わらない印象です。どんな人でも「30万円の収益化まで遠いんですけれど、まいさんどうしていますか?」とご相談いただくことが多くて。

でも私の場合はとにかく数を打って運用代行をしていたので、それをおすすめするよりかは、なにかもっと良いのがあるんじゃないかなって思っていたんです。その1つはコンテンツ販売なのかなと思いました。

マーケ博士:インフルエンサーの方も、アフィリエイトじゃなくて運用代行をやっても、それはまた忙しくなってしまうというところもありますよね。スキルがあるのでできるにはできますよね。

運用代行できるけれども、コンテンツ販売で新しくそのジャンルで自分の価値提供ができる講座とか作ったほうがより働き方的にも良いし、お客さんの本当の意味での悩み解決にもなるよねというところですね。

コンテンツ販売という選択肢を当時は皆さん知らないってことですか?

まい:私のまわりの方とか存在は知っていても、そもそもやっぱりやり方がわからない。アフィリエイトが主軸だからこそ、次の領域に踏み出せない方もすごく多かったかなと思いますね。

マーケ博士:なるほど。

質問④ 変化の決め手と講座の利点

マーケ博士:まいさんが4~5か月ですごく変化したと思うんですけれども、この変化の決め手となったものだったり、実際にQMPSSを受けてみて良かったポイントなどあればぜひ教えていただきたいです。

まい:私がなぜ4か月で成果を上げてきたかっていうところに関してなんですけれども、とにかくQMPSSのなかでやることが明確だったんですよね。カリキュラムも全部1~10までレールが敷いてあって、それをしっかりと愚直に取り組んでいったら、何かしら成功できるのかなと。とにかく最初は信じ続けていたんです。

自分のなかのゴールとして入会してから半年で7桁は達成したいと、ずっと思っていたので、必死に進んできたような時期とかはあります。

マーケ博士:まいさんの目標としては半年で月7桁いきたいっていうところだったんですけれど、実際にやってみたらやることは明確で、迷うポイントとかは少なかったっていう印象ですか?

まい:迷ったときに関しては講師の方々にご質問をさせていただいたら、すぐにレスポンスをいただけたので、すごく安心して進めることができました。

マーケ博士:本当に自分のタスクを進めることに集中できたということですね。商品ができるまでの期間はどれくらいでしたか?

まい:QMPSSのカリキュラムが自分のなかですごく落とし込みやすくて、自分自身で教えていくってなったときも、このスタイルが良いなっていうのがありました。そこをベースに考えさせていただいて、自分のノウハウを追加していったので、正直完成に至るまでは1か月かからなかったです。

マーケ博士:すごく早いですね。講義動画を見てコンテンツ販売についても学びながら、実際に商品も作成しながら進めていただいたということですね。あとローンチの期間はどれくらいでしたか?

まい:私の場合は4月に「自分の商品を作ろう」と覚悟してから「2か月後にはローンチする」という、先にスケジュールを決めました。

マーケ博士:おー良いですね。

まい:ですので商品完成の期限と、ローンチにかかる期間を逆算させていただいて、そこまで1週間単位でのスケジュールを組みました。今週は何章のどこまで進まなきゃいけないなっていうのも、全部明確にした上で進めさせていただいたので、そこはスピード感を持って進めました。

マーケ博士:これ意外にできない人多いですよね。事前に計画を立てて1日もサボらずに続けて、週ごとに振り返るというのを、2か月間繰り返していただいたような感じですね。

実際にローンチに至って、1回のローンチで月に478万円という売上を立てたということですね。当時フォロワーはどのくらいだったんですか?

まい:ローンチをスタートする前はフォロワー数300人でした。オフラインで出会った方がすごく多いフォロワーさんだったので、繋がりは濃いけれどフォロワー数が少ないという状態になっていました。

やっぱり認知力を上げる必要があると考え、自分自身これまで運用代行で実績を積んできたので、一度バズらせたいなと思って。バズっているリールを分析して、1本投稿を出させていただいたんですけれど、それが約10万再生を超えました。そこから当時ローンチするまでで800人ほどフォロワーさんが増えました。

マーケ博士:すごいですね。

まい:あっという間に1,000人を超えて、現在は1,400人くらいのフォロワーさんと一緒にコンテンツ販売の紹介と発信をしています。

マーケ博士:実際そのバズった投稿から増えた800人のフォロワーさんのなかからも、けっこう売れたんですか?

まい:個別相談に来ていただける方が多くて、個別相談で徹底的にお話を聞いて、何名かご成約いただくこともありましたね。

マーケ博士:本当に無駄なことはないですね。運用代行の過去の経験は単価が低くて収入の上限もあって疲弊していたけれど、そこで培った運用スキルやSNSのスキルが自分のコンテンツを持ったときにブーストさせるツールとして活きたというところですね。

オフラインでの濃い繋がりっていうのも、その当時に作った繋がりというところで、コンテンツ販売以外の経験もすごく活きていますね。それがあったからこその結果というところがあると思います。本当に素晴らしいですね。

まい:ありがとうございます。

マーケ博士:今回は一連の流れを経験していただきましたが、特に力を入れて頑張ったポイントなどあれば、ぜひお聞かせください。

まい:結論から言うと、私はとにかくDMをさせていただきました。ストーリー・フィード投稿・リール投稿でファン化はできるなとは思っていたんですけれど、何よりもフォロワーさんと1対1で関われる場所と考えたときに、DM1本だなと自分的に思っていたんですね。

フォローしていただいた方には自分からメッセージを送って、ここから返していただける方に関しては悩みをすごい画面いっぱいに皆さん送ってくださったので、それに画面いっぱいを超えるくらいずっと返信していました。

マーケ博士:素晴らしいですね。相手の期待値を超えることを常に意識されていたという、もう本当に積み重ねですよね。

このSNSっていうのは本当にそうで「何万人フォロワーいかないといけないんじゃないか」と皆さん思うんですけれども、そうじゃないんですね。特にコンテンツ販売の場合は本当にそれを必要とする人を獲得して、その人に売っていけばいいというだけですので、そんなに数は必要ないんですね。

むしろ数より濃さや深さっていうところのほうが何倍も大事です。こういったところを運用当初からすごく意識されて運用していたということですね。DMのコツとかはあるんですか?

まい:名前がわかる限りは全部コメントしていました。

「〇〇さんいつもありがとうございます」というのをコメントさせていただいたり、ストーリーでアクションをくださったら、それに対しても「いつもありがとうございます」というアクションをしました。

それを2~3ラリーしていると皆さんからご質問とかが増えたので、そこに対してはひたすら細かく自分がやってきたことを明文化して送りました。それでもわからない方には、積極的に個別相談という形でDMを通してZoomなどをやらせていただきました。

マーケ博士:DMで質問回答をしたんですね。さらに深く学びたい人に関しては直接既存の導線でLINE登録して個別に申し込むとかじゃなくて、DMから個別相談みたいな。直で個別相談みたいな感じでやっていたんですね。

まい:実際にリアルな声を聞かないとわからない部分が多かったので、テキスト上で伝わらない悩みは、Zoomでお話ししたような感じです。

マーケ博士:ローンチのときに既に価値提供をして、関係性がある人が実際にまいさんの講座を買ってくれたんですか?

まい:新規の方はもちろんいらっしゃったんですけれど、既にそういう価値提供させていただいた方とかに関しては「買いたいんですけれど、どうしたら購入できますか?」みたいな形でローンチ前からいらっしゃいました。ストーリーローンチを組んでいるときにも「いつですか?」「楽しみです」と言ってくださる方がいましたね。

マーケ博士:これすごい大事ですね。事前の価値提供がすごく効いていて、実際にローンチ前からもう商品の内容を見てないのに「まいさんから学びたいです」っていう人が既にいたということですね。

これは本当に素晴らしいことで、めちゃめちゃ大事なポイントですよね。特にフォロワー数が少ない方には、こういう戦い方が有効だと思います。逆にフォロワー数がいっぱいいる人って、一つずつ対応していくのが時間的な問題もあって難しいですよね。

まだ影響力がない人とかは、こういった部分を意識するだけでも本当に売上の桁が変わってくると思います。まいさんのように、こういったDMの部分や1対1のコミュニケーションで相手の期待値を超えることを意識すると、本当に売上は変わってくるんじゃないかなと思いました。ぜひ参考にしてみてください。

質問⑤ 金銭面や生活面の変化

マーケ博士:成果が出てからの金銭面はもちろんですけれども、働き方や生活面とかこういったほかの部分での変化はありましたか?

まい:自分がやりたいと思うことに貪欲に動けるようになったというのが一つ大きな変化かなと思っています。まず仕事面に関しては、これまでさまざまな方と関わらせていただいて、そのなかで一緒に背中を叩き合ってやってきたようなバックがあります。

1年前に一緒にSNSで何かの仕事をしたいと言っていた仲間が多くいたんですけれど、いつかはそのメンバーと一緒に仕事がしたいと思っていたんですね。それが今まさに自分の商品を持つことで、少しずつ叶ってきているのが、すごく大きな変化だったりします。

マーケ博士:当時一緒にスタートしたSNSの同期みたいな人たちですね。今は自社商品を持つことによって、そういったまわりの人たちと協業したり、いろいろ巻き込むことができているという感じですよね。これはすごく幸福度が高いですね。

まい:私のまわりの方はアフィリエイトスクールで出会った方がすごく多かったので、今やインフルエンサーとして活動している方とか、運用代行として企業さんの営業をしている方とかいらっしゃるんですね。

みんな別々の強みで別々の収益を上げているからこそ「どこかで交われないかな」というのはずっと考えていた部分でした。今実際に自分の講座を持つことでInstagramに特化した方だったり営業に特化した方など、その強みすべてを皆さんで集約しながら講座運営をしていけるようになったので、そこがすごく嬉しい部分です。

マーケ博士:すでにチームとして動かれている形ですね?

まい:そうですね。

マーケ博士:サポートができる人がいて営業できる人もいて、まいさんの場合は集客やSNS運用でお客さんを捕まえてくる役割やCSも担当していると思うんですけれど、そういった感じで役割を割り振ってチームで運用していくことをこの段階からやっているのはすごく強い印象ですね。

個人で運営して何千万円と売り上げている人もいますが、1人でキャパオーバーになってしまうリスクはあります。この段階から受け入れ人数のアッパーがないっていうのは、すごく仕組みも整えられていて、さすがだなというような印象です。

まい:今回QMPSSに入らせていただいて、それこそ体制化しているというのを見たときに、真っ先に私もこういう人たちと組みたいっていうのをイメージさせていただきました。

マーケ博士:僕らの運営スタイルも参考にしていただいて、自分の講座でもそういう座組みを参考にしたイメージですね。生活面での変化はありましたか?

まい:私は旅行やさまざまな場所に行って、新しい経験を積むことがすごく好きなんですね。そこに一切ためらいがなくなったことが大きな変化です。毎月海外か国内か問わずに出かけるようになったり、両親が東北に住んでいて距離が離れているんですけれど、いつでも会いに行けるというハードルが低く感じて充実しています。

マーケ博士:パソコン1台あれば、別に海外にいても働くことができるということですね。本当に場所も時間も選ばずというところで、経済的な自由もできたから移動費とかもあまり気にしないようになって、本当にすべてにおいて変わったという感じですね。

まい:そうです。

質問⑥ 今後の目標

マーケ博士:まいさんの今後のさらなる目標などあれば、ぜひシェアしてほしいです。

まい:自分をきっかけに理想を叶える人をどんどん増やしていきたいなと思っております。先ほども少し話しましたが、駆け出しのときに私は本当に仲間がいた環境があったからこそ、本当にずっと努力を続けられたというバックがありました。絶対に1人だと頑張れませんでした。

SNS界隈は本当に孤独じゃないですか。それがしんどいので、私の環境を使って誰かと切磋琢磨できる環境を上手く使いながら、理想を叶えていってほしいなっていうところを思っております。

マーケ博士:一人では絶対に僕も頑張れなかったですね。熱量の高い人が集まって、それで同じような未来を描いている人たちと一緒に頑張るっていうのは、自分一人で頑張る以上の力をくれます。

僕自身もそういった環境をQMPSSで作っていきたいなというふうに今でもずっと思っていますし、だんだんそういった環境になってきています。

ぜひまゆさんの講座も熱量の高い人が集まって、そういう理想をみんなで追って全員で勝っていけるような講座になっていったらすごく嬉しいなというふうに思います。引き続き、お互い講座運営者として頑張っていきましょう。

まい:頑張ります。

質問⑦ これからの戦略

マーケ博士:これからの戦略とか、そういった部分はありますか?

まい:現在私の講座でも体制の強化に力を入れています。私の講座の強みは、各ジャンルのプロフェッショナルにフォローしていただいて、みんなで運営をしています。

Instagramの運用講師に関しては現役のインフルエンサーさんに入っていただいていたり、バズるリールの特徴もすべてリアルな声で教えていただけます。セールスに関しても現役でセールスをしている方から、どういうポイントだったら成約数が上がるかというのも、リアルなところでお伝えしています。

何より運営陣それぞれが広い人脈を持っているのも一つの強みだったりするのかなと思います。とにかく入っていただいた方の世界が広がると思っているので、私も含めて入会者や運営も全員で勝っていく環境を整備しています。

マーケ博士:インフルエンサーの方も内部にいることで、多方面から講座を知っていただくきっかけもできると思うし、よりレベルの高い人たちが集まる講座になっていったらもっと講座も拡大していくんじゃないかなと思います。

引き続き応援もさせていただいて、QMPSSでもサポートを頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

まい:よろしくお願いします。

視聴者へのメッセージと宣伝

マーケ博士:最後に視聴者の方へのメッセージ・宣伝があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

まい:私の講座には運営陣の熱い想いが詰まっています。それに負けないくらい理想を叶えたい熱い想いのある方は、ぜひ私たちの講座に入っていただいて、一緒に切磋琢磨できればと思っています。ぜひお待ちしております。

マーケ博士:ありがとうございます。今回まいさんの公式LINEInstagramをこの動画の概要欄に貼っておきますので、興味ある方はチェックしてください。

今ちょうど特典もアップデート中というところで、この動画が公開される頃には最新版の特典になっていると思います。Instagramのコンテンツ販売を勉強して、最新の情報を受け取りたい方は、この動画の概要欄のLINEから登録してみてください。

本日はまいさん、ありがとうございました。

まい:ありがとうございました。

マーケ博士:視聴者の皆さんも、最後までありがとうございます。それではまた!