ケン
「Instagramは連絡用だけ。投稿はゼロです」そう語るのは、今回インタビューにご登場いただくQMPSS受講生ケンさん。
驚くべきことに、そんな状態にもかかわらずケンさんは月商2,520万円という圧倒的な実績を達成しました。しかも、自分の商品を売るのではなく“セールス代行”として他人の商品を売るという選択を取りながら。
QMPSSに参加した当初は「リサーチ目的」だったというケンさん。ですが、講座の質の高さとセールスノウハウの奥深さに感動し、本気で飛び込むことを決意。
その結果、ビジネスの方向性も大きくシフトし、今では複数のクライアントに頼られる存在となっています。
本記事では、ケンさんが語る
- セールスで人生を変える方法
- 再現性の高いセールス代行モデルの構築法
- そしてクレームゼロを実現する救済としてのセールスマインド
まで、余すことなくご紹介します。
「個別相談は来るけど、売れない」「売上が安定しない」「代行やサポートで収益化したい」そんなお悩みをお持ちの方には、必読の内容です。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
ゼロから月商2,500万円!ケンさんのBefore → After

Instagramの投稿はゼロ、アカウントは連絡用。そんなケンさんが、なぜ月商2,520万円というインパクトある数字を達成できたのか?
その鍵は「自分の商品を売らずに成果を出す」セールス代行のスタイルにありました。
- QMPSSに入る前のキャリアや収益状況
- 参加後の驚くべき変化
など、ケンさんのビフォーアフターをまずは詳しくご紹介します。
フリーランスから法人化、セールス代行へと進化したキャリア
マーケ博士:それではケンさん、まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
ケン:はい。ウェブマーケティング支援会社を経営しております、ケンと申します。大学在学中にネットショップビジネスで起業しまして、そのまま就職せずにフリーランスとしてマーケター活動をしてきました。今は法人化して、マーケティング支援を事業として行っています。
マーケ博士:起業歴が長いんですね!
ケン:もうこの業界には10年以上います(笑)。QMPSSに入ったのは、知人からの紹介がきっかけでした。「すごくいい講座がある」と聞いて、最初は“偵察”目的で個別相談に参加したんです(笑)。でも内容がめちゃくちゃ良くて、すぐに入会を決めました。
マーケ博士:嬉しいです(笑)。当初はどんな目的で参加されたんですか?
ケン:最初は自分のコンテンツ販売をやりたくて、レバレッジの効くビジネスを目指していました。でも途中でセールス代行の話をいただき、やってみたらすごくやりがいを感じたんです。そこから一気に方向転換しました。

ケンさんは、もともとフリーランスで培ったマーケティング・営業スキルを活かし、QMPSSで学んだノウハウと融合。自社商品を持たずに「人の商品を売る」セールス代行という選択肢で大きな成果を上げています。フリーランスから法人化へ、さらに認定講師としても活動の幅を広げており、理想の働き方にシフトした事例です
Instagram投稿ゼロでも達成!月商2,520万円の舞台裏
マーケ博士:セールス代行に転向してから、数値的な変化はどのくらいありましたか?
ケン:もともとの月収は平均で50万円ほどでしたが、QMPSSで学びながらセールス代行に注力することで、単月で2,520万円の売上を達成しました。その月の利益は266万円ほどでした。
マーケ博士:すごいですね……。まさか投稿ゼロでそこまでいくとは。
ケン:僕も驚きました(笑)。でもQMPSSで学んだ
- ストーリーローンチ
- 個別相談でのセールス
- 導線設計
などが強力に効いて、クライアントの商品でも結果が出せたんです。
マーケ博士:平均の月収でも180万円ほどあるんですよね?
ケン:はい。1,800万円の売上に対して、平均して180万円ほどが月収です。本当に人生が変わりました。

QMPSSの強みは、集客から販売までを一貫して学べる点にあります。特にケンさんのように「商品を持たない人」でも再現可能なセールス代行モデルは、注目度が高まっています。コンテンツ投稿がなくても売れる仕組み = セールスファネルと個別相談での成約力が鍵です
セールス代行に転向した理由とQMPSS受講のきっかけ

もともとは「自分の商品を販売したい」という思いからQMPSSに参加したケンさん。しかし実際に受講を進めるなかで、自分の強みと市場ニーズを見極め、セールス代行という新しい選択肢へと大きく方向転換しました。
この章では、ケンさんがなぜセールス代行を選んだのか、その背景や決断の裏にある想いを深掘りしていきます。
最初は偵察目的だった?QMPSSに入会した本音
マーケ博士:最初、ケンさんがQMPSSに興味を持ったきっかけって何だったんですか?
ケン:実は知り合いが受講していて「QMPSSはいいよ」とおすすめされたんです。でも最初は完全に偵察目的でした(笑)。「マーケ博士ってどんなセールスをしているんだろう?」って感じで、個別相談に参加したんです。
マーケ博士:偵察だったんですね(笑)。入る気はなかった?
ケン:はい、最初はまったく(笑)。でも個別相談で話した内容がとにかく衝撃的で、セールスの説得力や導線設計の丁寧さに感動して「これは入らないと損だ」と思って即決しました。
マーケ博士:それは嬉しいですね(笑)。当初はどんなビジネスをやろうと思っていたんですか?
ケン:自分のコンテンツを販売するレバレッジ型の事業を作ろうと思ってました。ただ、QMPSSに入ってから思った以上にセールスが楽しくて、しかも成果が出る。それなら人の商品を売る形で貢献しようと方向転換したんです。

QMPSSの個別相談は、販売の場でありながら「体験としての教育の場」にもなっています。ケンさんのように、相談を通して本気で価値を感じ、受講を決断する方も多くいます。セールスに対する苦手意識を払拭し「自分の強みを活かす道」を見つける場としても機能しています
自分の商品ではなく、他人の商品を売る決断の裏側
マーケ博士:最初はコンテンツ販売をするつもりだったケンさんが、セールス代行にシフトした理由ってなんですか?
ケン:もともとマーケティングや営業の経験があったんですが、QMPSSで学んでいくうちに「人の商品を売る方が、自分の性格に合っている」と気づいたんです。
それに、良いサービスを扱えば、それだけで人の人生を変えられる。それが自分のやりがいになりました。
マーケ博士:今では認定講師としても活躍されてますもんね。
ケン:QMPSSの個別相談のロードマップ作成会なども担当させていただいています。それに加えて、ほかのジャンルのクライアント様……たとえばスピリチュアル系や占い系の方の商品もサポートさせていただいてます。
マーケ博士:裏方支援の軸も持っているってことですね。
ケン:はい。自分で売るのも好きなんですが、クライアントの課題に合わせて導線設計から販売までを一貫して支援する方が自分に向いていると思ったんです。

セールス代行の魅力は「商品の企画・制作に時間をかけずに収益化できる」こと。そして、自分の商品を持たなくても他者の商品を売ることで感謝されながら成果を出せます。QMPSSでは、導線設計やテンプレートの使い方を学びながら、セールスに特化したキャリア形成も可能です
売上アップを支えたセールス代行のノウハウと工夫

Instagram投稿ゼロというスタイルでも、ケンさんはなぜ安定して売上を出し続けられるのか?
その裏には、誰が担当しても成果が出る仕組み作りと、ジャンルを問わず応用できる再現性の高いセールス設計がありました。
この章では、ケンさんがどのように「売れる仕組み」を構築しているのか、その工夫を具体的にご紹介します。
誰が出ても売れる仕組みづくりとファネル設計
マーケ博士:セールス代行って「誰が売るか」で成果が変わる印象があるんですが、ケンさんの仕組みは違いますよね?
ケン:そうですね。僕が出なくても、チームの誰が出ても売れるようなファネル設計を意識してます。事前に僕自身のプロフィールや実績を自然に紹介するステップを組み込んで、個別相談の前から信頼されるような導線にしています。
マーケ博士:それって、クライアントさんが前に出て、裏でケンさんが売るって形ですよね?
ケン:はい。実際、スピリチュアル系の女性クライアントが前に出て、個別相談は僕が担当しました。でも事前の導線で“誰が対応するか”はしっかり伝えているので、相談者も違和感なく来てくれます。
マーケ博士:事前設計ってかなり重要ですね。
ケン:そうなんです。ファネルのなかに「なぜ私がセールス担当なのか」をちゃんと入れておけば、信頼を損なうことなく、むしろ安心感に繋がります。

「誰が売るか」ではなく「どう伝えるか」が重要。QMPSSのテンプレートを活用し、導線上に“セールス代行者の信頼”を自然に織り込むことで、安心感ある個別相談が可能になります。個別相談担当が代わっても成果が出る仕組みこそ、チーム型のセールス代行に不可欠な考え方です
スピリチュアルジャンルでも通用するセールスロジック
マーケ博士:スピリチュアルとか占いのジャンルでも、QMPSSのセールスノウハウって通用するんですか?
ケン:通用しますね。むしろ「売り方の本質」が理解できていれば、ジャンルは関係ないです。大事なのは、お客様の現状と理想の未来のギャップを明確にして、それをどう埋めるかを見せることです。
マーケ博士:その考え方、コンテンツ販売でもまったく同じですよね。
ケン:はい。高単価の商品を売るためには「買わなかった未来」が望ましくないと自覚してもらい「買った後の未来」が圧倒的に魅力的であると伝える必要があります。それができれば、ジャンル関係なく売れるんです。
マーケ博士:すごく本質的ですね。
ケン:ありがとうございます。実際QMPSSで学んだテンプレートをアレンジして導線を組み、僕がセールスを担当した案件では、スピリチュアル系クライアント様の商品を安定して月60万円以上で成約しています。

QMPSSで学べるのは、単なるスキルではなく「売れる構造そのもの」。この構造は業種問わず再現できるため、占いやスピリチュアルといったジャンルでも通用します。ポイントは「理想と現実の差分を見せること」。そこに共感と納得を得られれば、高単価商品でも成約率は大きく伸びます
クライアントからも感謝される!営業の信頼構築術

セールスと聞くと、売り込み感や押し売りのような印象を持たれる方も少なくありません。しかしケンさんがおこなっているのは、“売り込まずに信頼を築くセールス”。
その結果、クレームはゼロ。むしろクライアントから感謝され、長期的な関係を築いています。
この章では、ケンさんがどのようなマインドと仕組みで「信頼される営業」を実現しているのかを深掘りします。
必要な人にしか売らないという徹底したスタンス
マーケ博士:ケンさんのセールスって、本当にクレームがないんですよね?
ケン:そうなんです。僕が意識しているのは「必要な人にしか売らない」というスタンスです。相手の課題が商品で解決できるかをまず見極めて、できる場合だけご提案します。
マーケ博士:収益重視で「とりあえず売る」って人も多いなか、それって珍しいですね。
ケン:そうですね。売上よりも信頼関係のほうが大事です。無理に売ってしまうと、あとでトラブルになって結果的に長期的な関係も壊れてしまいますから。
マーケ博士:そのスタンスがあるからこそ、QMPSSの認定講師としても安心してお願いできるんですよね。
ケン:ありがとうございます。だからこそ、セールスは“救済”だと思っています。必要な人に価値あるものを届ける。それができれば自然と感謝されるし、信頼にもつながります。

ケンさんが実践しているのは「売る = 助ける」というセールスマインド。クレームが出ないのは、誠実なヒアリングと本当に必要な人だけに届ける姿勢の賜物です。QMPSSのなかでも「個別相談での信頼構築」は重視されており、再現性のあるロジックとして体系化されています
クレームゼロの理由は“セールスは救済”のマインド
マーケ博士:QMPSSのなかで、セールスに対する考え方って変わりましたか?
ケン:変わりました。特に「セールスは救済」というマインドは衝撃でした。以前は“売ること = 悪”みたいな感覚も少しありましたが、QMPSSでその考えが根本から変わりました。
マーケ博士:そのマインドがあるから、売ることにブレない強さを感じます。
ケン:いい商品を扱っているなら「売らないこと」のほうが相手にとって損なんだと気づきました。だからこそ、クレームがないんです。提案しても、もしお役に立てなさそうなら提案自体をやめることもあります。
マーケ博士:それは本当にすごいです。今後、発信でもこのマインドを広めていってほしいです。
ケン:セールスで悩んでる方の役に立ちたいですね。

セールスで成果を出すには、ノウハウより先に「マインド」が整っていることが重要です。QMPSSでは「セールス = 救済」という価値観を通して、売ることに自信と覚悟を持てるようになります。結果、押し売りにならず信頼され、紹介やリピートにもつながります
セールス代行の未来とチーム戦略

個人で結果を出せたら、次のステージは“チーム化”。ケンさんはすでに、自身の成果に満足することなく、セールスチームの構築とスケール戦略に取り組んでいます。
この章では、どんな未来を見据えているのか、そしてなぜ今チーム化が重要なのか。その背景を深掘りしていきます。
セールスチーム構築で事業を10億規模へ
マーケ博士:今後は組織化も視野に入れているそうですね?
ケン:はい。現在、僕自身もセールスの現場に出ていますが、今後はチームを育成してより多くの案件に対応できるようにしていきたいと考えています。
マーケ博士:すでに教えているメンバーもいるんですか?
ケン:数名ですが、僕のもとでセールスを学びながら、実際にクライアント案件で成果を出し始めている方もいます。
マーケ博士:個別相談って、月に数百件とか来る方もいますからね。一人では対応しきれないですよね。
ケン:そうなんです。チーム化して“売れるセールス集団”を作ることで、より大きなインパクトを与えられると考えています。目標は、年商10億円以上の事業に育てることです。

個別相談の成約率が高まれば、対応件数も増やす必要が出てきます。個人の時間には限界があるため、再現性あるセールスモデルをチームに共有し、スケーラブルに展開することが重要です。QMPSSではテンプレートと同線設計の技術が共有されており、他人に“再現させる”ことが可能です
個人 → チーム化で「旅行しながら月収180万円」の働き方へ
マーケ博士:ちなみに働き方の面でも、変化はありましたか?
ケン:大きく変わりましたね。月1ペースで旅行にも行けるようになりましたし、セールスの仕事は基本フルリモートで完結できるので、沖縄にいながらZoomで個別相談したりもしています。
マーケ博士:理想的ですね。それだけ売上が上がったことで、生活面にも余裕が出てきたんじゃないですか?
ケン:そうですね。たとえばオーガニックの食材とか昔は値段を気にして買えなかったんですが、今は気軽に買えるようになりましたし、学びたい講座も気兼ねなく買えるようになりました。
マーケ博士:自己投資が加速して、さらにレベルアップする好循環ができてますね。
ケン:はい。今後チームに任せられるようになればさらに学びに時間を使って、強い組織に育てていけると思ってます。

セールス代行は、場所や時間に縛られずに働ける自由度の高い仕事です。チーム化すれば、プレイヤーからマネジメント側へとシフトし、より大きなビジネス展開が可能になります。QMPSSで培ったノウハウをチームに伝承することで、本人が前に出なくても売上を生む体制が整います
今後の展望と読者へのメッセージ

- 売上アップ
- 働き方の自由
- マインドの変化
QMPSSを通じて人生そのものが変わったケンさんですが、まだその歩みは始まったばかりです。
この章では、今後ケンさんが見据える未来と、読者への誠実なメッセージをお届けします。
成約率を2倍にして報酬5倍へ!本気で変わりたい人へ
マーケ博士:今、セールス代行に興味ある人に向けて、伝えたいことってありますか?
ケン:QMPSSで学んだスキルとマインドを活かして、現在はセールスマン育成も視野に入れています。成約率を2倍にするだけで報酬は5倍になる世界なんです。
マーケ博士:確かに、成約率が上がれば案件も増えて、単価交渉もしやすくなりますもんね。
ケン:はい。僕自身がまさにそうでした。今後は、僕と同じように「セールスで人生を変えたい」という方に向けて、チーム育成や教育にも力を入れていきます。
マーケ博士:再現性のあるノウハウとして提供できるのは強いですよね。
ケン:そうなんです。現在、公式LINEで豪華7大特典と一緒に、僕の実践ノウハウを無料公開しています。とはいえ、資料だけでは伝えきれないことも多いので、ぜひ一度Zoomでお話できればと思っています。

成約率が2倍になれば、売上や報酬は単純に2倍ではなく、複数の要因が相乗して5倍以上になる可能性があります。QMPSSではセールス力を高めることで“単価 × 成約率 × 件数”のすべてを押し上げる設計ができるようになります。再現性と拡張性の高いモデルは、チーム化・外注化にも最適です
セールスが苦手な人のために支援を広げたい
マーケ博士:最後に、この記事を読んでいる読者にメッセージをお願いします。
ケン:はい。今後は、セールスに苦手意識がある方をサポートする活動も強化していきたいです。セールスができるようになると、本当に人生が変わります。
マーケ博士:マインドを変えるだけでも一歩踏み出せますよね。
ケン:そうですね。セールスは誰かの人生を変える“タッチポイント”になり得る仕事です。だからこそ、クライアントの未来を信じて、誠実に向き合うことが大切だと思っています。
マーケ博士:素晴らしい考え方です。今後はどんな展望を持っているんですか?
ケン:目標は、年商10億円のセールス代行組織を作ることです。QMPSSで学んだ“仕組みで売れる”ノウハウを活かして、もっと多くの人をサポートできる仕組みを広げていきたいと思っています。

「セールスが苦手」というのはスキルではなく、マインドと経験の問題であることが多いです。QMPSSでは両方を丁寧にサポートする設計があるため、ゼロからでも成果を出せる土台が整っています。ケンさんのように“人生が変わる瞬間”を手に入れたい方は、一歩踏み出してみることをおすすめします
【特典案内】公式LINEで実践ノウハウと豪華7大特典を無料配布中!

ここからは、ケンさんが現在提供している特典や無料相談について詳しくお話を伺っていきます。「セールスで悩んでいる方」「個別相談で売れない方」にとっては、まさに“今”がチャンスかもしれません。
今だけ無料公開!セールス代行ノウハウと7大特典の中身とは?
マーケ博士:最後に、読者の方へ何かお知らせや特典があればお願いします。
ケン:はい。現在、僕の公式LINEでは「セールス代行で月商2,520万円を達成した実践ノウハウ」をすべて無料で公開しています。そして、今だけ7大特典もプレゼント中です。
マーケ博士:それは気になりますね!特典の内容って、どんな感じなんですか?
ケン:一部を紹介すると「成約率を2倍にするための個別相談セールスの台本」や「実際に売上を上げたファネル設計図」「提案クロージングの具体的なロジック」などですね。
マーケ博士:それ、ぶっちゃけ有料級じゃないですか?
ケン:そうですね(笑)。でも、セールスで悩んでいる方にこそ役立ててほしいと思っていて、本気で人生を変えたい人限定で無料配布しています。
マーケ博士:ちなみに、それだけじゃなくZoom相談の受付もあるとか?
ケン:はい。特典を見るだけでは伝えきれない部分もあるので、無料でZoom相談に参加できる特典もついています。「セールスで困っている」「個別相談で売れない」という方は、まずお話ししてみましょう。

ケンさんの特典は、QMPSSで実際に使われたテンプレートや構造を惜しみなく公開しているのが最大の特徴です。座学ではなく“売れた現場のノウハウ”ですので、再現性が高く即活用できる内容となっています。無料相談もセットで受けられるのは非常に希少です
「売らないことが罪」?誠実に売るから感謝される
マーケ博士:いや、本当に思うんですけど、売ることに罪悪感ある人って多いじゃないですか。
ケン:めちゃくちゃ多いですね。でも、良い商品で、本当にその人の人生が変わるなら、売らないほうが失礼だと思っています。
マーケ博士:本当にそう。売ることで救われる人って、実際いますからね。
ケン:僕自身もQMPSSで「セールスは救済」という言葉に出会ってから、そのマインドでずっとやってます。今でも、1回1回の個別相談に“人生を変える責任”を持って臨んでます。
マーケ博士:だからクレームゼロ、紹介多数なんですね。納得です。
ケン:おかげさまで、僕のLINE経由でも多くの相談が来るようになりました。ですが、必要な人にしか絶対売らないのが僕のスタンスです。

「セールス = 悪」という思い込みは、成果を遠ざける大きな壁です。QMPSSでは「セールスは救済」という考えをベースに、誠実に相手と向き合うことが成果につながると伝えています。押し売りではなく“導く”という姿勢が信頼を生み、紹介やリピートにも直結します
セールス代行で人生が変わる。次はあなたの番かもしれない
マーケ博士:これからの時代、セールス代行ってめちゃくちゃ可能性ある分野ですよね。
ケン:間違いないです。自分の商品を持っていなくても、QMPSSで学んだセールス力を使えば、誰かの商品を売って収益化できます。
マーケ博士:そのスタイルって、スピリチュアル系とか占いとか、商品はあっても売り方に悩んでる人にピッタリですね。
ケン:そうなんです。だから今後は、セールスが苦手な人の支援に特化したチームも作っていきたいと考えています。
マーケ博士:ぜひそれ、広げていってください。セールスという武器を持っていると、本当に世界が変わりますから。
ケン:ご興味ある方は、まずは公式LINEにご登録ください。特典と一緒に、Zoom相談のご案内もお送りします。
マーケ博士:今回の対談を読んで「話を聞いてみたい」と思った方は、このタイミングで動いてほしいですね。
ケン:はい。本気でセールスを伸ばしたい方、コンテンツ販売に限界を感じている方は僕と一緒に人生を変えにいきましょう!
マーケ博士:ケンさん、今日は本当にありがとうございました!
ケン:ありがとうございました!

セールス代行は「自分の商品を作るのが難しい」「発信が苦手」「でも誰かの役に立ちたい」と考える人にとって、非常に現実的かつ再現性の高い収益化手段です。QMPSSでは、商品設計をせずとも成果が出せるテンプレートや導線設計、個別相談のクロージング力が体系的に学べます
補足解説
今回ご紹介したケンさんの事例は
- 商品がない
- 発信していない
- セールスが苦手
そんな人でも、正しい学びと戦略があれば人生を変える成果が出せることを示しています。
ケンさんがQMPSSで学び行動し、結果を出すまでにおこなったのは次の、「売らずに信頼される導線の設計」・「再現性のあるセールスモデルの構築」・「マインドと仕組みの両輪で成果を最大化」の3つのポイントです。
「セールスは救済」というマインドを軸に、売上ではなく“相手の人生”に向き合う姿勢が、クレームゼロ・紹介多数という信頼を生みました。
さらに、ケンさんは個人での成功にとどまらず、教育・チーム化へとスケールさせることで、再現性あるセールス支援モデルを確立しつつあります。
QMPSSで学べるのは、ただ売るテクニックではありません。“誰かの人生を変える”という本質に向き合いながら、自らの人生も変える仕組み……。それがここにあります。
この記事から学べる5つのポイント
1. 自分の商品がなくても売上は作れる
セールス代行という選択肢を活かせば、自社商品がなくても高単価・高収益ビジネスは実現可能です。
2. 信頼される導線設計が、セールスの成否を決める
誰が出ても売れるファネルや事前説明導線により、違和感なく“売れる環境”をつくることが可能です。
3. セールス = 救済というマインドが信頼と成果を生む
売上ではなく、目の前の人の課題解決に向き合う姿勢が、長期的な信頼とリピート・紹介を生みます。
4. 高単価でも売れるロジックはジャンル問わず再現できる
スピリチュアルや占いなどの領域でも、QMPSSで学んだロジックはそのまま使え、結果につながります。
5. チーム化すれば、自由と収入を両立した働き方が実現できる
仕組み化・教育に力を入れることで、旅行しながらでも月収180万円超のビジネスが可能になります。