受講生名

あさみ

メディア

今回はInstagramマーケティング講座「QMPSS」の受講生として素晴らしい成果を上げられた、摂食障害の克服サポートをおこなうカウンセラー「あさみさん」にインタビューをおこないました。

  • 顔出しなしでもInstagramで集客できるの?
  • 自己流の発信では結果が出ない……。

そんな悩みを抱えている方にこそ、今回の内容はきっと大きなヒントになるはずです。Instagramのフォロワー600名という規模から、年間118万円の売上へと成長されたあさみさん。

その背景には、どんな工夫や努力があったのか?講座で得た学びや成長ポイント、現在の働き方までリアルに語っていただきました。

  • 商品設計
  • セールス
  • リール制作
  • 契約書の作り方

まで、Instagram運用で押さえるべきポイントを網羅できる内容です。

この記事を読めば、あなたのInstagram集客やサービス提供にも自信が持てるようになるはずです。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. 受講前の悩みと成果のBefore After
    1. あさみさんってどんな人?摂食障害の克服体験を発信するカウンセラー
    2. QMPSS受講前の収益は月1万円。「このままでいいのか」迷走していた
    3. QMPSS受講後、年間118万円達成!契約・成約もスムーズに
  4. なぜQMPSSを選んだのか?受講を決めた理由
    1. 決め手は「明確なカリキュラム」と「永久サポート制度」
    2. ほかの講座との違いは?初心者でも安心の仕組みが整っていた
  5. 実践して感じたQMPSSの強み
    1. 商品設計・契約・販売まで一貫サポートが魅力
  6. 成果が出た理由と売上アップの裏側
    1. 初のストーリーローンチで14万5,000円達成!そこから年間118万円へ
    2. 成果を生んだ秘訣は「Instagramライブ」と「人柄が伝わる発信」
  7. QMPSS受講後の変化と働き方のアップデート
    1. サポートを通して得た「感謝」と「自信」が人生を変えた
    2. 金銭的・時間的にも余裕が生まれた!家族との時間や自己投資も可能に
  8. 顔出しなしでも成果が出せた理由
    1. Instagramライブとストーリーで「人柄」を届ける工夫
    2. リールの研究と実践。自分にできる方法で全力を尽くした
  9. 今後の展望と挑戦したいこと
    1. 今後はYouTubeにも挑戦!さらに多くの人に届く発信へ
    2. 公式LINEで配布中の特典と、個別相談の案内について
  10. 補足解説
  11. この記事から学べる5つのポイント
    1. 1. 顔出し不要でも信頼は構築できる
    2. 2. 明確なカリキュラムが迷いを減らす
    3. 3. ストーリーローンチで初売上を実現
    4. 4. 商品設計と契約準備も学べるから安心
    5. 5. 売上は自己成長の原資になる

この記事でわかること

  • 摂食障害の克服を支援するカウンセラーが、自己流から脱却しInstagramで売上を作れた理由
  • QMPSS講座で学んだことで商品設計・販売導線・サポート力が一気に整った背景
  • 顔出しなしでもInstagramで信頼され、個別相談につなげる発信のコツ
  • 年間118万円の売上につながったInstagramの活用法と成約の流れ

この記事はこんな方におすすめ

  • 摂食障害や心のサポート系の発信をしていて、成果につながっていない方
  • 「自分の商品を届けたいけど、どう売ればいいの?」と悩んでいる個人起業家
  • 顔出しに抵抗がありつつもInstagramで成果を出したい方
  • 自己流での発信に限界を感じていて、次のステップに進みたい方
  • QMPSS講座の受講を検討していて、リアルな受講者の声を知りたい方

受講前の悩みと成果のBefore After

今回インタビューにご協力いただいたあさみさんの人物像や、QMPSS受講前の状態、そして講座を通じて得られた成果について詳しくご紹介します。

この記事の主役であるあさみさんが、どのようにして年間118万円もの売上を達成したのか、その変化にご注目ください。

あさみさんってどんな人?摂食障害の克服体験を発信するカウンセラー

マーケ博士:それではまず、簡単に自己紹介をお願いできますか?

あさみ:はい。摂食障害克服・元シンママカウンセラーのあさみと申します。摂食障害の克服をサポートしています。

私自身、12年間この症状に苦しみました。そんな私が自分の力で克服できたので、その経験を活かして同じような症状で苦しんでいる方のお力になりたいと思い活動しています。

マーケ博士:ありがとうございます。実体験をもとにしたサポートだからこそ届けられる価値も大きいですよね。本日はよろしくお願いします。

あさみ:はい、よろしくお願いします。

マーケ博士

あさみさんは、ご自身が12年苦しんだ「摂食障害」の克服経験を活かして、同じ悩みを持つ人たちの支援をInstagramでおこなっています。専門知識だけでなく、当事者視点のリアルな言葉が共感を生み、フォロワーとの信頼関係を築いているのが特徴です

この章のまとめ
  • 摂食障害を12年間経験し、自力で克服
  • 自身の経験を発信し、同じ悩みを持つ人を支援
  • 実体験を活かしたInstagram発信で信頼を構築

QMPSS受講前の収益は月1万円。「このままでいいのか」迷走していた

マーケ博士:あさみさんがQMPSSに参加されたのは、2023年6月ですね。当時、参加を決めたきっかけは、なんだったのでしょうか?

あさみ:最初はQMPSSの別の方からDMをいただいたのがきっかけです。当時はAmeba ブログとInstagramで発信していたのですが、正直「このままで本当に集客できるのか?」という不安が大きくて。

自己流で発信していたのでこれでいいのかなとずっと迷っていました。

マーケ博士:たしかに、SNS発信って正解が見えにくいですもんね。

あさみ:はい。最初は怪しいなと思っていたところもありましたけど(笑)。実際にお話を聞くうちに、講座の内容がしっかりしていて「これなら自分でもできるかも」と思いました。

決められたことをこなすのが得意な性格ですので、講義に沿って行動すれば成果につながるという仕組みが魅力でした

マーケ博士:なるほど。やるべきことが明確化されていたのが大きかったんですね。

あさみ:はい、それと「永久サポート」がついているのも安心材料になりました。

マーケ博士

受講前のあさみさんは、独学で発信していたものの「集客やマネタイズがうまくいかない」という壁に直面していました。QMPSSのカリキュラムは、やるべきことが明確に整理されており「行動すれば成果につながる」構造になっている点が、決め手となりました

この章のまとめ
  • アメブロとInstagramで自己流の発信をしていた
  • 集客や成約への導線がなく、収益は月1万円程度
  • 講座のカリキュラムと永久サポート制度に安心感を覚え受講を決意

QMPSS受講後、年間118万円達成!契約・成約もスムーズに

マーケ博士:では実際に受講してみて、最初に成果が出たのはどんなタイミングでしたか?

あさみ:最初は「ストーリーローンチ」を実践しました。そこから無料の個別相談に来ていただけるようになって、成約につながりました。

マーケ博士:いきなり売上が出たんですね。

あさみ:はい。最初のローンチで14万5,000円の売上が出て、そこから3か月・6か月コースの設計も進めて、最終的に年間118万円になりました。

契約書の作り方や、カード決済の導入なども講座でサポートしていただけたので、初めての成約も焦らずに対応できました

マーケ博士

QMPSSでは「ストーリーローンチ」というInstagramのストーリーズを活用した販売手法が学べます。見込み客に自然と興味を持ってもらい、無料相談 → 成約とつなげる流れが構築できるため、あさみさんのように短期間で成果につながるケースも多くあります

この章のまとめ
  • ストーリーローンチから初成約 → 14万5,000円の売上
  • 契約書・決済などの実務も講座内でサポート
  • 年間売上118万円達成し、サービス化・事業化に成功

なぜQMPSSを選んだのか?受講を決めた理由

このセクションでは、あさみさんが数ある講座のなかからなぜ「QMPSS」を選んだのか、そしてそれがどんな安心材料につながったのかを深掘りしていきます。

決め手は「明確なカリキュラム」と「永久サポート制度」

マーケ博士:ほかにも講座とか受けたことはあったんですか?

あさみ:いいえ、SNSの講座はまったく初めてでした。摂食障害克服のときにカウンセリングの勉強はしたんですけど、Instagram運用やSNSマーケティングは完全に独学で……。

「これで合っているのかな?」とずっと迷いながらやっていたんです。

マーケ博士:なるほど、そんななかでQMPSSはどう映ったんですか?

あさみ:話を聞いたとき「やることが全部明確になっている!」と安心しました。講座のなかにロードマップもあるし、動画も丁寧だったので私でもできるかなと思えたんです。

マーケ博士

SNS発信初心者の方にとって、最初に感じる不安は「何から手をつければいいのかわからない」という点です。QMPSSでは、明確なカリキュラムに加え「永久サポート制度」や質問し放題の環境が整っており、初心者でも安心して取り組めます

この章のまとめ
  • Instagram講座は初受講
  • QMPSSは「何をすべきか」が明確だった
  • 永久サポート制度の存在が安心材料に

ほかの講座との違いは?初心者でも安心の仕組みが整っていた

マーケ博士:たしかに、明確なカリキュラムって進みやすいですよね。ほかに安心できたポイントはありましたか?

あさみ:はい。講座のなかで契約書や決済のやり方とか、実務面のサポートがあったことが大きかったです

そこら辺の知識がまったくなかったので(笑)。

マーケ博士:たしかに、そこまで教えてくれる講座って少ないですもんね。

あさみ:それに、SNS投稿の台本やデザインの添削もあって、最初はリールを作ったことがなかったんですが、それも全部サポートしてもらえました。

マーケ博士

QMPSSは単なる「SNSの使い方」ではなく「集客から成約」「契約・決済導入」「商品設計」「投稿添削」まで一気通貫で支援される点が特徴です。初心者から始めても、事業の形に育てられるような仕組みが整っています

この章のまとめ
  • 契約書・決済導入も学べる実務重視の講座
  • リールや投稿台本など投稿の質も高められる
  • 初心者にこそやさしい仕組みが整っている

実践して感じたQMPSSの強み

講座内容をこなしていくなかで、あさみさんが特に「ありがたかった」と感じたポイントや、実際に難しかった点について伺いました。

商品設計・契約・販売まで一貫サポートが魅力

あさみ:最初の販売はストーリーローンチだったのですが、相談に来てくれた方と実際に契約するときに、契約書のテンプレートがあったのですごく安心できました。

マーケ博士:初めてでも焦らず成約まで進められたのは大きいですね。

あさみ:はい、本当に。おかげでスムーズにクライアントさんとの成約を進めることができました

マーケ博士

商品を作って終わりではなく、販売や成約の段階でもサポートがある点は大きな強みです。初心者がつまずきやすい「契約」「お金のやりとり」にも対応できるように、テンプレートや事例動画が提供されるのがQMPSSの特徴です

この章のまとめ
  • 初成約もスムーズに対応できた
  • 契約書・テンプレ・解説動画が実用的
  • 初心者でも安心して販売できる導線設計

成果が出た理由と売上アップの裏側

いよいよ、あさみさんがどのようにして売上を作っていったのか、その「裏側」について迫っていきます。

初のストーリーローンチで14万5,000円達成!そこから年間118万円へ

あさみ:最初のローンチでは、14万5,000円の売上が出ました。そのあとは個別相談から成約につながって、最終的に年間で118万円の売上になりました。

マーケ博士:素晴らしいですね!ストーリーからの導線がしっかり機能していた証拠ですね。

あさみ:はい。相談方法も複数の窓口を作って

  • DM
  • LINE
  • ストーリー

から誘導できるようにしました。

マーケ博士

QMPSSでは、Instagramの各機能を活用した導線設計を重視しています。ストーリー、DM、LINE、リール、ライブなど、複数の接点から「信頼構築 → 個別相談 → 成約」の流れを作ることで、顔出しなしでも売上を作ることが可能になります

この章のまとめ
  • ストーリーローンチで初売上14万5,000円達成
  • 複数の導線を活用して個別相談に誘導
  • 顔出しなしでも信頼を獲得し、成約を生み出した

成果を生んだ秘訣は「Instagramライブ」と「人柄が伝わる発信」

あさみ:私は顔出しをしてないので、その分「」や「思い」で伝えることを意識してました。ライブ配信を毎日やって、10分でも15分でも自分の考えを届けるようにしています。

マーケ博士:顔出しなしの戦略として、最高の方法ですね。

あさみ:ストーリーも毎日投稿しています。思いや人柄をしっかり届けることで、信頼を得られたと思います。

マーケ博士

Instagramライブやストーリーで「人柄を伝える」ことは、顔出しをしないアカウントでも信頼を構築するための強力な手段です。コンテンツの良さだけでなく、発信者の「想い」や「声」から人は動きます。あさみさんはその点を戦略的に活用されていました

この章のまとめ
  • 顔出しなしでもInstagramライブで人柄を発信
  • 毎日のストーリー投稿で信頼を積み重ねた
  • 思いや信念を発信する姿勢が成約の鍵となった

QMPSS受講後の変化と働き方のアップデート

講座を通じてスキルを身につけただけでなく、あさみさんの中には仕事への姿勢や生活スタイルにも大きな変化が訪れました。

サポートを通して得た「感謝」と「自信」が人生を変えた

マーケ博士:実際にクライアントさんをサポートするようになって、気持ちの変化などはありましたか?

あさみ:はい。最初は緊張もありました。

でも、商品設計の段階で「こうやってサポートする」という枠を決めていたので、落ち着いて対応できました。摂食障害を克服して卒業された方もいて「あさみさんに出会えて良かった」と言ってもらえたときは、本当に嬉しかったです。

マーケ博士

講座のなかでは、事前に「どういうサポートをするか?」を明確化して商品設計をおこなうため、実際にお客様と関わる際の不安を最小限にできます。あさみさんは、摂食障害を克服した方から感謝の言葉をもらうことで、自信と使命感を得ることができました

この章のまとめ
  • サポート内容を事前に設計していたため落ち着いて対応できた
  • 感謝の言葉が自信につながり、サポートの原動力になった
  • 実際に症状改善まで導ける専門性と熱意が伝わっている

金銭的・時間的にも余裕が生まれた!家族との時間や自己投資も可能に

マーケ博士:講座を通じて売上も伸びたと思うんですが、生活面での変化もありましたか?

あさみ:はい。家族と外食したり、自分へのご褒美としてちょっと高価なものを買ったりできるようになりました。

あとは、自分の知識を深めるための自己投資もできるようになったんです。「もっと学びたい」と思えるようになったのが一番の変化かもしれません。

マーケ博士

「売上 = 生活の余裕 = 次の成長のための投資」に循環していくのが、ビジネスの理想的な流れです。あさみさんはこの好循環を作り上げ、時間にも気持ちにも余裕を持てるようになり、より豊かな働き方を実現しています

この章のまとめ
  • 家族との外食や自分へのご褒美も可能に
  • 売上を自己投資に回し、更なる学びを得られるようになった
  • 仕事への熱意と学びの姿勢がますます強化された

顔出しなしでも成果が出せた理由

多くの方が「顔出しなしではInstagramで成果は出ない」と感じていますが、あさみさんはその常識を覆す実践で成果を上げました。

Instagramライブとストーリーで「人柄」を届ける工夫

あさみ:私は顔出しをしていないので、人柄が伝わりにくいと思って、毎日ライブ配信をしています。10分でも15分でもいいから「こんな人なんだ」と知ってもらえるようにしました。

マーケ博士:それはすごく効果的ですね。ストーリーはどう活用されてましたか?

あさみ:ストーリーでも自分の思いや価値観を毎日発信しました。おかげで「人柄が伝わって安心した」と言ってくれた方が相談に来てくれたりもしました。

マーケ博士

顔出しをしない場合でも「ライブ配信」「ストーリー投稿」で発信者の温度感や雰囲気を伝えることが可能です。コンテンツ以上に「人柄」が信頼構築の鍵になるInstagramでは、このような“非対面型の人間味”が成約の大きな要素になります

この章のまとめ
  • 顔出しせずとも「ライブ」で声や想いを届けた
  • 毎日のストーリー発信で「継続的な信頼構築」
  • 人柄や思いが伝わったことで相談・成約につながった

リールの研究と実践。自分にできる方法で全力を尽くした

マーケ博士:リールって苦手な方も多いと思うんですが、どうでしたか?

あさみ:上手い下手は置いておいて、作るのは楽しかったです。

でも、伸びるリールと伸びないリールの違いは研究中です。悩んだら講座のサポートに相談できるので、安心です

マーケ博士

リールは今やInstagramの集客に欠かせないツールです。「楽しく取り組めるか」が成果の分かれ目になります。あさみさんのように、完璧を求めずまずは実行、そして困ったら相談できる環境があることで、継続的に質の向上も可能になります

この章のまとめ
  • リールは苦手意識なく楽しんで投稿
  • 投稿の改善点はQMPSSで都度相談
  • 継続と改善の積み重ねでクオリティアップ

今後の展望と挑戦したいこと

あさみさんのこれからの目標と挑戦について伺いました。

今後はYouTubeにも挑戦!さらに多くの人に届く発信へ

あさみ:もっと多くの人に私の存在を知ってもらいたいので、YouTubeにも挑戦してみたいと考えています。摂食障害だけじゃなく、生きづらさを抱えている人や自己肯定感が低い人のサポートもしていきたいです。

もっと人生を楽しく豊かに生きてもらえるようなマインドの発信もしていきたいなと思っています。

マーケ博士:YouTubeは資産にもなりますから、Instagramと並行していけるとさらに広がりますよね。

あさみ:はい。Instagramで学んだことをベースに、今度は動画でもっと深く伝えられるようになれたらいいなと思っています。

マーケ博士:Instagramの運用がうまくいっている今こそ、されるのが良いと思います。収益の安定にもつながりますし、もっと多くの方にリーチする可能性も広がりますからね。

マーケ博士

Instagramで基礎を築いたほうが、次に挑戦すべき媒体として注目されているのがYouTubeです。資産として残るコンテンツを発信することで、より多くの悩みを抱える人たちにリーチできるようになります

この章のまとめ
  • 摂食障害だけでなく、心のサポートにも拡大
  • 今後はYouTubeにも挑戦し、発信・サービスの領域を拡大
  • SNSごとの特性を活かして多層的な集客へ

公式LINEで配布中の特典と、個別相談の案内について

マーケ博士:最後に、視聴者の方へのメッセージや、何かお知らせがあればぜひお願いします。

あさみ:私の公式LINEに登録いただくと、克服に役立つ動画やワークシートを5つプレゼントしています。

さらに個別相談に申し込んでいただくと、追加で7つの特典、合計12個の特典が受け取れます。

マーケ博士:摂食障害のように人に相談しにくい悩みを抱えている方も、まずはDMで相談できますので、ぜひあさみさんに連絡してみてください。

マーケ博士

公式LINEでは「摂食障害克服のリアル」を形にした資料やサポート特典が受け取れます。無料でこれだけの特典があるのは非常にお得ですので、ぜひ活用してみてください

この章のまとめ
  • 登録だけで5個、相談で + 7個の特典(計12個)
  • LINEとDMで気軽に相談可能
  • 摂食障害に悩む方が「1人で抱え込まない」ための仕組み

補足解説

本記事は、摂食障害の克服サポートをおこなうあさみさんが、Instagram講座「QMPSS」を通してどのようにビジネスを構築し、年間118万円の売上を達成したかを詳しく追った実践記です。

フォロワー数わずか600名、顔出しなしの状態から成果を生み出せた背景には、明確なカリキュラムと一貫したサポート、そしてあさみさんの行動力と誠実な発信がありました。

  • 商品設計
  • 契約
  • 集客導線
  • リール活用

まで、個人起業家がInstagramで成果を出すための具体的なヒントが満載です。

専門知識がなくても再現できるプロセスは、同じように自己流で行き詰まっている方にとって大きな道しるべになるはずです

この記事から学べる5つのポイント

1. 顔出し不要でも信頼は構築できる

Instagramライブやストーリーを活用して、声や思いを伝えることで「顔を出さなくても人柄が伝わる」発信が可能になります。

2. 明確なカリキュラムが迷いを減らす

やるべきことが整理されたカリキュラムと永久サポート体制があることで、初心者でも安心して行動を継続できます。

3. ストーリーローンチで初売上を実現

ストーリーからの無料相談 → 個別対応 → 成約という流れを構築することで、最初の売上を生み出すことができます。

4. 商品設計と契約準備も学べるから安心

投稿や導線だけでなく、契約書や決済方法までサポートされるので、実際に販売・契約まで一貫して取り組めます。

5. 売上は自己成長の原資になる

売上が増えることで生活に余裕が生まれ、家族との時間や自己投資に使えるようになり、働き方と人生が豊かになります。