受講生名

みつる〻売れるライティング&自社商品

メディア

インスタ×Webマーケで!月2,500万円

おさる:今回はSNS動画マーケティング×コンテンツ販売、受講生実績者のみつるさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

みつる:よろしくお願いします。

おさる:簡単にみつるさんを紹介させていただこうかなと思うんですけれども、主にみつるさんはInstagramで発信をされているインフルエンサーさんですね。企業の裏方としてマーケティング支援をされております。

みつるさん自身もインスタのフォロワーが860人ということなんですけれども、ローンチを支援するという形でマーケティング講座を受講していただきました。

クライアントにマーケティング導線を教えるということで、

  • ローンチ動画
  • 販売導線
  • セミナー資料
  • スクリーニングの重要性

など、事業構築回りも非常に参考にしていただきました。

もともとはクライアントワークみたいな形でLINEの構築やホームページの制作というところと、SNS運用代行ですね。

実績から言いますと最高でも300万円、平均でも100万円くらいだったんですけれども、マーケティングを学んでいただいてクライアントと共同運営しているインスタスクールのところのプロデュースで月2,500万円ですね。講座入会後、2か月で売上を達成したということで今回来ていただきました。

簡単にみつるさんのほうで自己紹介をお願いいたします。

みつる:初めまして、みつると申します。僕は主に、Instagramを中心に企業・インフルエンサーさんの裏方として自社商品・コンテンツ販売・スクール運営などのプロデュース・プロモーションのお手伝いなどをさせていただいております。

おさる:例えばどのようなプロデュースの内容ですか?

みつる:共同で今運営として携わらせていただいている、インスタを教えていくスクールというところをメインに僕が裏方として入っています。

そこで、

  • ホームページ
  • LP
  • Lステップの運用
  • セミナー資料まわりの作成

などと、場合によってはそれに向けてインスタの運用代行も担わせていただいております。

おさる:僕が協業でしている裏側のマーケティングみたいなことを本業にしているということですね。プロモーション会社さんにとっても、個人でみつるさんみたいにされている方はかなり貴重な存在です。

非稼ぐ系でフォロワーは多いけどマネタイズできないとか、あとはホームページやLINEなどもマーケティングを学ぶのは無理だというパターンは安めの金額などお渡しして、商品販売もできるということもあります。ですので、ぜひ皆さん参考に最後まで見ていただければと思います。

まず最初に、僕の講座をなぜ購入しようと思ったのでしょうか。

みつる:主に2点ございまして、1つ目が今後自分で展開していくサービスの向上です。マーケティングの支援などをより今後強化していきたいというのが1つ目です。

2つ目が、共同運営で携わらせていただいているインスタスクールの集客・品質をより向上させていきたいというところです。もともと自分で案件獲得のコンサルをやったり、クライアントのマーケティング・プロモーションのお手伝いをさせていただいたことがありました。

僕の中で販売導線・モデルの設計を自己流でやっていた部分もあって、成果もそれなりには出ていたのですが「最適解なのかどうか」「ほかにやり方がないのか」というところが僕の中で少し迷っていた部分がありました。

そういった色々な悩みを持っていたなかで、一緒に会社をやっているメンバーでインフルエンサーの方がいらっしゃるのですが、そのメンバーを通じて企業だけではなくインスタの非稼ぐ系のジャンルですね。

美容だったり旅行だったり、インスタだとそういったジャンルの発信者が中心になってくるんですけれども、そういった方たちから「自分で商品を持ちたい」と「コンテンツを売りたい」「スクールやりたい」というような要望がこの1年で急増しました。そこで、おさるさんの講座を買おうと決意しました。

おさる:なるほど。僕もコンテンツ販売でローンチをするたびに需要が上がりました。YouTubeもインスタもそうですし、フォロワーが多いけどマネタイズができていないというのがずっと課題でした。そこからどうやってマネタイズしていくのかっていうのは僕も本を出しましたし、コンテンツ販売の需要自体も、かなり作れたと思っております。

インスタの人たちも最近僕のところに来て「どうやって販売するんですか?」みたいなお誘いが来ます。同時にみつるさんのようにプロモーション会社のような裏方でやる人たちの需要も非常に上がっているというところです。

どうせだったら僕の講座に入るよりもインスタで普段活躍されている方とか、親和性がある人たちから学びたいと思うのは普通ですので、すごく良いなと思いますね。そこから、実際にマーケ講座に入るまでの決断、この辺りはいかがですか?

みつる:おさるさんのインスタ運用を代行されている星野さんという方と仲良くさせていただいておりまして、星野さんを通じて、たくむさんのコンテンツサイトのお仕事にも少し携わらせていただけるようになりました。

そこからインスタのビジネス上級者の方が、おさるさんの対談動画に出ているのをだんだん目の当たりにするようになりました。

おさるさんの対談動画の過去動画を辿ったときに「このインフルエンサーさんも受講生なんだ」と僕の中で衝撃が止まらなくなって、忖度抜きでいうと全知全能というか、辿るところにおさるさんがいるという状態ですね。

自分の中で衝撃が走ったというところがありまして「より自分のマーケティングスキルを向上させていきたい」「クライアントをもっと勝たせていきたい」と考えたときにおさるさんの講座一択だなというところで僕も、まわりの方たちが対談動画に出ているのを見て決断に至りました。

おさる:実はインフルエンサーの方にかなり出ていただいているんですけれども、ブランディング的にまったく違う業界ということで出ていない方もいらっしゃったり、この人も?っていうインフルエンサーもかなりいたりします。今回のお話は非常に参考になると思います。

僕の講座に入ろうとしている方で「商品・影響力がない」など「自分のスキルがないからマーケ講座に入れない」と思っている方が多いと思うんです。

けれども、ぶっちゃけて言うとマーケティング知識だけを学んでしまって、自分でマネタイズできていないインフルエンサーの人たちと組むことができれば月億単位の売上までこちらがいただくということができるので夢のある話です。

例えば僕だったら英語の知識がなくても、マーケティングの知識だけでマネタイズできます。そういう人たちが僕の受講生にも多くて、皆さんやっていきたいという方は0 → 1の方でもいけるので、そういう意味でも僕の講座が良いかなというお話が今回できるかなと思いますね。

質問① マーケ講座を受ける前の収益・悩み

おさる:早速質問1つ目なんですけれども、講座を受ける前の収益と悩みですね。このあたりはいかがでしょうか。

みつる:収益のほうから申し上げますと、平均月100万円というところです。最高で月300万円というところを辿っていた感じがありますね。

おさる:でもすごいですよね。クライアントワークでこの収益ですよね?

みつる:クライアントワーク1本ですね。

おさる:例えばどんな内容・内訳ですか?

みつる:

  • ホームページの制作
  • LPの制作
  • SNSの運用代行
  • Lステップ
  • LINEの構築

などというところですね。主に制作・構築というところの案件を中心にこれまで累計50社以上のお客様とお仕事をさせていただいてきていまして、それで何とか7桁を保っていました。

おさる:クライアントワークでスタートしていて、それで売上があるというのも非常にすごいです。今もそれは同時進行でされているんですよね?

みつる:同時進行でしています。

おさる:どの事業にも悩みというものはあると思いますが、このあたりの悩みは当時どのような感じでしたか?

みつる:制作・構築だけの案件を引き受けると、どうしても収入が頭打ちになったりだとか、自分のリソースをどれだけ割いていくかというところに時間が追われてしまうことがありましたね。

でも、なかでは「マーケティングちょっと手伝って」や「集客を手伝ってほしい」という所のご相談も受けて、そういったクライアントさんは成果もあげられていたんです。

けれども、こう言うと語弊があるかもしれませんが、僕がすごくお人好しというかマーケティングをやるからまたそこで成果報酬を発生させるなどをまったく考えていなくて「無料で運用・支援しますよ」みたいな感じでやっていたところがあったんです。

改めて見直さないといけないところがあって、今では制作・Lステップの構築案件などはチーム化も進めていまして、チームで回しながら僕のほうでマーケティングの支援を引き受けさせていただいて活動していくという形です。

おさる:昔の悩みはクライアントワークをしていて、主にそれがメインでマーケティングの支援などもしていたけれどもお金をちゃんといただいていなかったというところですね。あとでお話ししますけれども、協業のパーセンテージの部分などもすごく参考にしていただきました。

質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:受講してみてどう変化したのかというところで、ご自身の売上もクライアントワークに加えて増えたと思うんですけれども、このあたりはいかがでしょうか。

みつる:おさるさんの講座に入会してから売上の最高でいうと、月2,500万円というところで売り上げさせていただきました。すごく跳ね上がった印象を持たれると思うのですが、共同運営で携わらせていただいているインスタスクールの顔として活動されているインフルエンサーさんがクライアントになりました。

セミナー資料だったりLステップ・LP含めてそのインフルエンサーはセミナーに出る・インスタライブをやるというような形だけでそれ以外は全部僕のほうでやらせていただきました。「お互い本気で頑張っていこう」というので、成果報酬という形で契約を結ばせていただきまして、売上を上げさせていただきました。

おさる:すごいですね。しかもこの共同運営されている方は2,500万円ですけれども、次回はもっとセミナーの人数もすごいですか?

みつる:そうですね。

おさる:このときにあとで出てきますけれども、まさに

  • ローンチ動画
  • セミナー資料
  • スクリーニング
  • 販売導線

などをクライアントに横展開して活かしていただいているということですよね。

みつる:おっしゃるとおりです。

おさる:僕的にはすごく良いなと思っています。コンテンツ販売者自身だけでポジションをとってインフルエンサーになっていくというところはかなり時間もかかりますし、トップ・オブ・トップになったら売上も桁違いです。

けれども、ちゃんとマーケティングも覚えて営業してクライアントワークしてマネタイズしていくというのが、高確率で数千万円の年商や利益などが出るかなと、すごく参考になると思います。

質問③ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:月2,500万円になったときの変化の決め手となったもの、僕自身の講座の何が良かったのか、このあたりはいかがでしょうか。

みつる:これも2点あります。1つ目が、自分のクライアントワークに対する働き方の価値観がすごく広がったというところですね。2つ目が、おさる式ローンチは本当に再現性がすごいことを目の当たりにしているというところがあります。

おさるさんはすごく影響力のある方、集客もされている方で、今共同運営でスクールの集客の顔となっているインフルエンサーの方もフォロワー数は業界トップで多いんですよ。非稼ぐ系というところがあって、フォロワーさんの層は薄くなってしまいます。

でも、人が集まってきてしまうというところに対して中長期的に実績を出していって集客し続けていくことを考えたときに、しっかり審査制度を設けるなど、セミナーの集客数は集めてそのあとにちゃんとスクリーニングをかけていくところを僕自身すごい参考にさせていただきました。

インスタ完全未経験の方でも本気度の高い受講生が集まっていまして、スクールが立ち上がってまだ半年しかたっていないのですが、フォロワーさんを増やしていくなどアカウントを伸ばしている実績者の方がどんどん今増えている状況です。

おさる:フォロワーが多い人たちの問題って、集客はできるんだけれどもスクリーニングしないと炎上してしまうなど、余計なノイズが入って今後の運営に悪く関わってしまうところです。ですので、基本的な考え方として一気に集めて一気に絞るがすごく最適解だなと思います。

動画を何本も用意して少しずつスクリーニングするよりは一気にセミナーなどに集めてスクリーニングをするというのはすごく良いので、そういったものを参考にしていただいたということです。クライアントワーカーとしてはコンテンツホルダーさんに提案するにあたって、すごく大切だなと思いますね。

あとは協業に関して学んだということで、このあたりはいかがでしょうか?

みつる:僕みたいにインフルエンサーさんの裏方に入る方というのは、忘れてはいけないと思ったことが、集客が一番センターピンというところです。おさるさんがよくおっしゃっていると思うんですけれども、裏方の僕自身も本当にそのとおりだと思っています。

マーケティングも結局、人がいないと最大化できないというのがあります。ですので、集客できる人が軸となってプロジェクトを進めていかないといけないです。でも業者によっては「成果報酬で50〜60%以上、でもインフルエンサーさんは30〜40%ですよ」という業者もたまにいらっしゃったりするんですよね。そうなってしまったら信頼関係もそこで崩れてしまいます。

おさる:長期で見たらこちらに入ってくる額も少ないですからね。

みつる:信頼を損なわないということを考えたときに、この成果報酬の区分もクライアントさん第一優先でというところをしっかり意識して活動していくというおさるさんの考え方を僕もより学ばせていただきました。そこで、クライアントワークとしての在り方を改めて僕の中で認識できたというところが大きいメリットでした。

おさる:こういう協業の考え方は僕も何人も指摘されていますけれども、一人も切られることなくずっとさせていただいています。信頼を保ちながらやっていく必要があるというところです。そのあたりも参考にしていただいたということですね。

質問④ どうマネタイズしたのか

おさる:実際にクライアントにどう提案しているのかというところを聞いていきたいと思います。マネタイズにはおさる式ローンチを使っていると思うんですけれども、どうコンテンツホルダーさんに提案しているのでしょうか。

みつる:先ほどの繰り返しにはなってしまうんですけれども、裏方につく以上はマーケティングに対しての実務の工数は絶対に省いてあげないと裏方として携わっている意味がなくなってしまうので、そこに全集中していただくことを意識していますね。

それにあたっての提案というところで、運用代行の部分でもローンチの期間をまかなうくらいの勢いで、業務をさせていただいております。

具体的にどういった提案でプロモーションを回しているのかというと、今回のインスタスクールの場合でお伝えすると、ローンチ期間以外のところでどれだけ教育していくかというところは日々の発信で活動のチラ見せっていうところですよね。

「オフ会交流を受講生とやりました」や実績者の口コミだったりなどを中心に教育をかけていったところがあります。1か月前から「プレゼント企画をやります」というところをしっかり告知して、そこに向けての制作過程の発信など、インスタはストーリーが本当に最大の武器になってくるのでそこで興味付けしています。

企画の当日に告知を打って、そこからリストインしてきた方に対しておさる式ローンチという形で長尺の教育動画を流して、見てくれた人たちに対してセミナーの申し込みを流すというところですね。

その結果、ローンチした際のセミナーの参加人数も2,000人近く集まりまして、そこからしっかりセミナーの中でもスクリーニングを狙った構成っていうのを意識していった結果として受講生を絞って2,500万円というような形です。

おさる:どこのタイミングで絞っているのですか?

みつる:ちゃんと審査として設けた部分はセミナーの中ですね。セミナー前はみんな申し込める状態だけれど、申し込みフォームを面倒臭くさせるなど、そこらへんは意識しています。

おさる:なるほど。審査まではいかずに1人目で合格を出したりはしないけれども、セミナーに申し込むのにしっかりフォームを記入してもらってスクリーニングして、セミナーに参加してもらったあとにもこういう人に購入してほしいなどというふうに審査しているということですね。あまりにも審査で合格を出すと、参加率も落ちるなどします。

僕はかなりやりすぎたりしているんですけれども、セミナーで最大化しつつ少しスクリーニングして、そこでセミナーで売るときにさらに絞っているということです。これで2,500万円ということですよね。次回またこの金額を超えそうですか?

みつる:超えそうです。この収録をしている翌日にまたセミナーがあるんですけれども、セミナーも3,200人以上集まっています。そのなかでも新しい成果報告として、また対談させていただけたらと思います。

おさる:楽しみです。またぜひ2回目の対談をお願いしたいなと思います。

質問⑤ 具体的に頑張ったところ

おさる:具体的に作業して頑張ったところはありますか?

みつる:僕自身はもともとホームページやLPが作れるので、ローンチ動画をLPの中に埋め込んでいましたね。訴求の仕方だったりCTAの流れはすごく意識した部分ではあります。

あとはセミナー資料とかも300ページ近く自分で構成やデザインを作っていまして、フロント以外の部分は僕のところで手を動かしました。おさるさんの発信も見ながら「よし!まだまだ働けるな」と思いながらです(笑)。

おさる:クライアントの方もすごくうれしいですよね。そういう細かいところは時間がかかるじゃないですか。インスタのストーリーのところとか、LINEの導線だったりコンテンツサイトの制作、ここら辺もお手伝いしているんですよね。

みつる:そうですね。

おさる:これだったら半分くらいもらってもいいくらいです。すごいなと思いますね。セミナー資料もあってローンチ用のLPや、動画コンテンツの企画撮影とかもお手伝いしているということです。ここまでまるっと受けてくれるんだったら、この動画経由でまたお願いしたいという方もいそうですよね。

質問⑥ 商品設計について

おさる:商品設計の話も聞きたいんですけれども、どういった感じでサポートしているのでしょうか。

みつる:共同運営しているインスタのスクールの話になるのですが、狙っているところのコンセプトでいうと、インスタ界隈トップの個別サポート体制を強みとしたスクールとして育てていきたいと思っています。

インスタの

  • スクール
  • 講座
  • コミュニティ
  • サロン

など、さまざまありますが今インスタが学べるそういったサービスは月額数千円のサブスクだったり、買い切りでもすごく低単価で受講生が数多くいらっしゃったりというところでどんどん大手が増えてきているというところもあるんですよね。

現実問題として、その環境に入ったけれども、どうしても自分で成果が出せなかったりサポートがない環境が多いので質問しにくかったりする方たちがいらっしゃるなということは市場をリサーチしたときに思いました。

ですので、そこの個別指導に特化して単価はその分高くなったりするんですけれども、ライザップのように結果にコミットしていくためのインスタ版のパーソナルジムみたいな感じです。それを育てていきたいなと思っています。

おさる:僕もすごく意識しているのが、構造的な問題を突くことです。つまり、トップの人たちって構造的に人数が多いので、1対1のサポートができないじゃないですか。スケールするってなると強みもあるんですが弱みもあります。何事にも強み・弱みってあるので、そこを構造的に突いていきます。

みつるさんが今後拡大していくときには、どうしてもサポートが1対1では難しいこともあります。けれども少ないときは「1対1でここに頼んだらいいよ」みたいな大きい案件だけを受ける、そういうようなところがとても需要があります。

僕の講座もそうですけれども、1,000人くらいいるので個別サポートというのはチャットでしかできません。逆に、そこの構造的な問題を突くという考え方が非常に大切ですので、個別に寄り添ってやっているということです。

コンテンツホルダーをサポートする方は一人ひとり寄り添ってやっていくことです。それくらいサポートしてくれるんだったら信頼にもつながりますし、ずっと長く事業を続けられます。そんなインフルエンサーさんはなかなか消えることもないし、クライアントが何件かあるだけでも年商数千万円〜数億円までいけるんじゃないかなと思います。

質問⑦ これからの戦略について

おさる:最後の質問ですが、これからはどのような戦略を練っていくのか、このあたりはいかがでしょうか。

みつる:共同運営というふうにお伝えしているんですけれども、僕も運営メンバーとして受講生サポートも一部担わせていただいています。ですので、そこのサービスを運営で携わらせている自分の強化をしたいというところです。

あとは、それ以外のクライアントさんの案件などを勝たせ続けていきたいという思いはあります。それに伴って「自分自身が集客力をつけたい」というところですね。僕自身がおさるさんの講座に入って、より行動していかないといけないと感じた部分です。

ですのでクライアントワークもしっかり自分のリソースをうまく割けるようにしながら、今はまだ成しえていない集客力を自分のスキルの1つとして今後高めていきたいなというふうに思います。

おさる:自分の影響力をつけることによって裏方としてはスケールもできます。もちろん自分の商品を作るときなどは、影響力が必要になってくるんですけれども、裏方を頼む人の心理としては本人もすごく頑張っていて影響力があるほうが信頼できます。

みつる:そうなんですよね。

おさる:僕自身がプレイヤーとして最前線としてやっているところに一番バリューがあるのでさぼっちゃいけないんですよね。逆に言えばさぼらなければずっと戦えます。

僕も4〜5年になってきましたけれども、ずっと最前線でいられるのはやはりさぼらずにやってきたからだというふうには思っていますね。こんな感じで2024年は自分のスキルも、裏方としてもどっちも頑張っていくということです。

宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:今回みつるさんのサポートを受けたいという方もいると思いますから、みつるさんの公式LINEをこの動画の概要欄に貼っておきますが、どのような内容か教えていただいても良いですか?

みつる:特典を6つ用意しております。1つ目が僕のクライアントのローンチのデータです。許可をしっかりとって流させていただくので、すごく貴重かなと思います。ローンチデータの解説動画ですね。

おさる:これ良いですね。

みつる:僕が裏方としてなぜこうやって多くのクライアントさんの案件を引き受けたかです。0 → 1の段階でいうと営業力もすごく必要になります。

おさる:そこは気になっている人が多いと思います。

みつる:その営業系の特典が4つあります。1つ目が新規営業だけの状態、疲弊するような営業の状態から脱却するための案件獲得のノウハウ動画です。これが無料特典なんですけれども、2時間半の動画となっております。

2つ目がSNSの運用代行など、案件を月1件以上最低でも獲得するための30のチェックリストです。3つ目が受注率70%以上をたたき出したクライアントさんへの提案5選です。4つ目が約30分くらいの動画になるのですが、商談時のトークスクリプトですね。

最後はインスタのスクール系の話になってくるのですが、今回動画を見ていただいた方に向けてということで、共同運営でやっているインスタスクールの無料カウンセリング権利というところも無料特典として流させていただいております。

僕が運営としてどういう受講生サポートをしているかというと「フォロワー1万人超えました。これからマネタイズを頑張っていきたい。」というような受講生に対して、そういった中・上級者の受講生に向けたマーケティングのお手伝いをさせていただいています。

そういった方たちでもただフォロワーを伸ばすだけのインスタ運用ではなく、その後の自社商品を自分で持ってマネタイズまで一貫してサポートしていけるところがあるので、ご興味がある方は僕の特典のほうからカウンセリングをぜひ受けていただければいいかなと思います。

おさる:月2,500万円を達成して「そこまでにはクライアントにどう出会うのか」と「どうやってクライアントワークをやっていくのか」というところですね。営業の仕方やローンチデータもそうですし、トークスクリプトなどかなり良いなと思いますね。僕は本当にスキルなしだったらそれをやるなと思います。

僕の講座でも良いですが、マーケティング全般を学んでそれをちゃんとクライアントに生かしていきます。マーケティング自体が1つのスキルみたいに、僕の講座に入ることによってできるので、それをうまく転用するだけでいいんじゃないかなと思います。

僕の受講生がうまくいっているということは、その受講生が例えばほかの人に教えても、そのクライアントは伸びると思います。ですので、やり方を横展開すれば良いです。頭使っていただくと良い事業展開ができると思います。

個別相談もやっていますか?

みつる:やっていますね。

おさる:ぜひLINE登録してもらって個別相談などで聞いていただければいいかなと思います。最後なんですが、どんな人に僕の講座を紹介したいですか?

みつる:長寿命な事業者になりたい方はおさるさんの講座一択だなと思います。マーケティングも大前提でとても学べて、再現性も高いことはもちろんなんですけれども、おさるさんが3年間で20億円以上稼がれて、スピード感もすごいです。そのうえで何がすごいと感じたかというと、本当に価値提供型なんですよね。

信頼を蓄積しながら売上も立たせていくというところです。これが特にSNS界隈の方などは、より重要視していかないといけないと思っていて、僕みたいなクライアントワーカー自身も息の長い常に求められるクライアントワーカーとして成長していくためにもすごく勉強させていただいたところがあります。

だからこそおさるさんも口コミ・紹介というところで講座に人が集まってくるのかなというふうに思います。寿命の長い事業者になりたい方はぜひ入っていただけると絶対後悔しないかなと思います。

おさる:ありがとうございます。本当に素晴らしいことを代弁してくださっています。

僕は売上にすごく注目されがちなんですけれども、もっと売上を上げようと思えばいくらでも分割増やしたり個別のセールス部隊を増やしたりするなど、スケールしていけば売上なんていくらでも増やせるんですよね。

あえて売り上げないという形でやっていかないと、自分の講座を買ってもらうこととお客様はマッチングだと思っているので、そこが合わないと例えばみつるさんもこの業界に入る前に僕の講座に出会ったら成果を出しにくいわけです。

ですから、ある程度クライアントワークもして、マーケティングもしていきたいと思って僕の講座に入ったというタイミングがまさに合っているからこそ成果が出るということです。

何が言いたいかというと、それだけ人を選ばないと、みつるさんは今回対談に出てくださいましたがみつるさんですら成果が出ないという人が続出してしまいます。となると、口コミが悪くなって、新規獲得コストが高くなって1〜2年で消えてしまう発信者になるというわけです。

僕はまさに売上で注目されがちですけれども、それよりも価値提供型のローンチをしてスクリーニングをして、良いお客様だけを入れてこの売上です。そこに皆さん注目していただいて真似していただくと、ただおさる式ローンチをやって売り上げて終わりのように消えてしまうような発信者にならないようになります。

そういった意味で本当のおさる式ローンチみたいなところを真似して、先ほどの協業のときの信頼関係もそうですし、スクリーニングの重要性とかもそうですよね。そういったものもぜひ参考にしていただけたら良いかなと思います。

ということで今回、みつるさんが入会していただいた講座なんですけれども、みつるさんのメディアの下に僕の公式LINEも貼っておきます。特典10個ほどが無料でありますし、本も1,500円で販売しておりますのでぜひ興味がある方は手に取っていただけたら良いかなと思っております。

ということで今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売、受講生実績者のみつるさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

みつる:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。