まほ|ママのためのメルカリ物販の先生
メルカリ物販講座を運営し月184万を収益化したママさんがゼロから成果を出した秘訣を語る

マーケ博士:今回はインスタ×コンテンツ販売のQMPSS受講者のまほさんに来ていただきました。今日はよろしくお願いいたします。
まほ:よろしくお願いいたします。
マーケ博士:まずは僕から、まほさんの紹介をさせていただきます。
今の撮影時点でインスタのフォロワー数が約850名いらっしゃいまして、QMPSSに入会してから
- セミナーの資料
- ローンチ動画
- 販売導線
- バックエンド商品の設計
- 売り方の部分
を主にお手伝いさせていただきました。
実績のほうを結論から言うと、0からメルカリ物販で月184万円を達成されました。おめでとうございます。それでは、まほさんからも簡単に自己紹介をお願いいたします。
まほ:まほと申します。ジャンルはメルカリ物販について発信していて、子育て中のママに向けて、在宅で収入を得るための情報を発信しています。
マーケ博士:早速質問していきたいのですが、なぜまほさんはQMPSSに入会いただくことになったのか、きっかけや理由はありますか?
まほ:独学でインスタにチャレンジしても迷子になる自信があったので、入会させていただきました。
インスタを見ていたら、無料でノウハウとか多く発信されている方がいらっしゃったんですけれども、最新の情報を学んで成果に直結する行動をしていくにはスクールに入るしかないと思いました。それで入会を決めました。
マーケ博士:本当に数多くあるスクールのなかからQMPSSを選んでいただいて、本当にありがとうございます。選んでいただいた決め手とかはありますか?
まほ:もう直感でした。
マーケ博士:嬉しいです。特典とか受け取っていただけましたか?
まほ:特典は特に受け取らず、そのままダイレクトにDMさせていただきました。
マーケ博士:めちゃめちゃ嬉しいですね。
質問① 受講前の収益と悩み

マーケ博士:実際QMPSSに入っていただいたのは、けっこう前ですよね?
まほ:はい。
マーケ博士:昨年の6月ですので、1年ちょっと前に入っていただいています。QMPSSの講座を受ける前の収益や、当時の悩みなどは、どんな感じでありましたか?
まほ:QMPSSに入る前はまだ全然発信とかもしたことがなくて「これから始めていくぞ!」みたいな段階で、実質収益も0円でした。やっていこうと決めたのは良いんですが、そもそも何をしていけば良いのかまったくわかりませんでした。
あとデザインセンスなども皆無だったので、作ってみたものの「一体こんな投稿を誰が見るんだよ」みたいな感じだったので、デザインにすごく悩んでいました。
マーケ博士:なるほど。当時はあまり発信とかもしなかったんですね。今はメルカリの物販で発信されていますけれど、当時から物販に関しては、もともと副業とかでやっていたんですか?
まほ:当時は物販のプレイヤーとしてやっていて、スクールの講師として日々頑張っていました。そのタイミングで「スクールの発信をしないか?」と運営のほうから声をかけていただいたんですけれど、自分でスクールを作ったほうが良いのではないかっていう考えになりました。
マーケ博士:ノウハウとかも既にあるから自分で集客をして、どうせなら人の商品じゃなくて自分の商品として売っていこうということですね。でも作り方がわからないから、QMPSSを選んでいただいた感じですね。
当時はデザインセンスがあまりなかったとおっしゃっていますけれど、今見た感じではアカウントすごく綺麗ですよね。当時から変わったんですか?
まほ:当時からはかなり変わりました。
マーケ博士:良かったです。ありがとうございます。
質問② 受講後の変化

マーケ博士:次の質問を聞いていきます。実際に今回QMPSSを受講してからの変化の部分で、月収の平均や最高を教えていただけますか?
まほ:直近半年間の平均が134万円、売上が184万円になります。
マーケ博士:素晴らしいですね。
まほ:ありがとうございます。
マーケ博士:0から約1年で月平均100万円を超えるような事業になっていったというところですね。本当にすごいですね。もともと0から商品を作って、初めて売上で0 → 1を達成したのは、どれくらいのタイミングだったんですか?
まほ:入ってからコツコツと土台を構築してはいたんですけれど、そのタイミングで、ずっとやっていた物販スクールが大炎上してしまいまして。私もスクールに対して、ここではやっていけないという思いがかなり強くなり、そこから加速しました(笑)。
マーケ博士:なるほど。そういったさまざまな外部的な要因もありながら、今回は独立みたいな感じで、本当に自分でやっていこうというところですね。完全に自分の商品で、自分で集客をしているということで、そっちに振り切って本当に良かったですよね?
まほ:本当に良かったです。
マーケ博士:アフィリエイトはすごく良い部分もあると思うんですけれども、やっぱり人の商品になるので、最初の0 → 1を作るところは良いんですよね。けれども最終的には自社商品を作れる環境があるので、それを作らないのはもったいないですよね。
実際に今回まほさんの場合は、メルカリを教えるご自身の物販のスクールになるんですか?
まほ:スクールです。
マーケ博士:スクール形式のものを作っていただいて、リリースしたんですね。直近半年だと平均で134万円というところで、フォロワー数は今何人くらいですか?
まほ:今は846名程です。
マーケ博士:すごいですよね。フォロワー数はまだ1,000人に届いていないのに、これだけの売上がちゃんと立っているというところで、これはなかなかない事例かなと思っております。
まほさんの講座が、なぜこれだけ売れているのかとか、そこら辺を今回の対談では深掘りしていけたら良いなと考えております。
質問③ 変化の決め手と良かった点

マーケ博士:今回まほさんがスクールの講師として、独立段階のときは商品がなくて、そんなところから実際に自分で売上を立てるようになりました。
今では最高184万円・平均134万円という売上を立てられるようになった、その変化の決め手や、実際にQMPSSに入ってみて良かったポイントがあれば教えてください。
まほ:QMPSSではロードマップを一人ひとりに準備していただけました。今自分がしなければいけないことや、これからの自分が実行してこなしていかないといけないタスクを、一目で理解することができたことがすごく良かったなと思っています。
これがあることによって迷子にも不安にもならず、淡々とカリキュラムに沿って行動できたので、これがすごく良かったです。
マーケ博士:ありがとうございます。以前ほかのスクールに入ったことはなかったんですか?
まほ:マーケティングのスクールは初めてです。
マーケ博士:マーケティングのスクールに初めて入られたということですね。もともと物販などはスクールで学んで、それから講師になったというところですね。マーケティングは初めてというところで、本当に初心者みたいな感じですよね?
まほ:本当に初心者です。
マーケ博士:そんなところから実際にSNSも自分で運用して、すべてはこのロードマップが明確だったから、迷わずにできたというところですね。進めていく上で、つまずくところなどはなかったですか?
まほ:カリキュラムがあって、淡々とこなしていけば良いとわかっていたので、つまずくことはほとんどなかったです。
マーケ博士:動画を観ていただいて、フレームワークに付随するものを実践していただく。それを毎回添削のほうに投げて、講師がフィードバックしたものを実際に形に落とし込むという、これの繰り返しですよね?
まほ:はい。
マーケ博士:これをやっていたら気づいたら商品も完成して、実際ローンチもできていたという段階ですね。ありがとうございます。これを約1年でやり遂げていただいたというところで、本当に素晴らしい結果になっているなと思います。
質問④ マネタイズ方法

マーケ博士:実際に具体的な部分を聞いていきたいんですが、どんな形で今回メルカリ物販のスクールを販売していったのか、どうマネタイズしたのかを教えていただけますか?
まほ:インスタのストーリーを発信して、そこからスタンプなどのリアクションをいただいた方に、DMでヒアリングをしました。やり取りさせていただくなかで、Zoomに繋げて販売をしていきました。
マーケ博士:大々的なローンチをしていったというわけではないんですね。本当にストーリーで日々発信していくなかで、レスポンスがあった人に対して1対1の個別で、信頼関係の構築や価値提供をコツコツ積み上げていったというようなやり方ですか?
まほ:はい、そんな感じです。
マーケ博士:これまでは企画とかはやらなかったんですか?
まほ:ローンチは一度したんですけれど、私の場合は「盛り上がりすぎて、声をかけづらかった」というふうに言われたことがありました。そこからコツコツ一人ひとりと仲を深めていって、価値提供をするという意識をしました。
マーケ博士:なるほど。本当に今は小規模で、逆に相談しやすいような感じなんですね。大々的な企画だと、やはり人が集まりすぎて、逆にそれがデメリットに感じる人もいるというところですね。
今は個別がメインで、1対1の関係性を作るためのSNS運用というところを意識されているんですね。毎月入会する方が何名かいるという感じですか?
まほ:はい。
マーケ博士:ライブとかも頑張りましたか?
まほ:ライブも複数回、頑張りました。
マーケ博士:ライブを見てくれて、そこからDMとかもありましたか?
まほ:ありました。インスタライブを見て「寄り添ってくれたのが嬉しかった」とおっしゃってくださって、そこから1名の方が成約に至っています。
マーケ博士:やはりライブは強いですよね。ライブで即興の質問回答などやられたと思いますが、まほさんの人間味だったり「この人のサポートを受けたら、どういう対応をしてくれるかな」というのは、ライブなどをやっていると本当にイメージができるのですごく良いんですよね。
それをコツコツやったり、あとコラボライブなどもやられたと思うんですけれど、そういったところで認知も広げてっていうところですね。ライブとDMの2つが軸になっていったという感じですか?
まほ:はい。
マーケ博士:ありがとうございます。あと今回0から商品やSNSも作って販売まで至ったというところですが、具体的に頑張ったところはありますか?
まほ:インスタでは第一に私自身を信頼して心を開いてくれることが大事かなと思ったので、商品を販売したいという下心はあるんですけれど一旦置いておいて、その方の悩みを解決できるような価値提供をすることを意識して日々取り組んでいました。
例えば、メルカリの売り方がわからない方には、そのページを添削したりしました。売れる商品がわからない方には、今のトレンドやこれから来るトレンドを一人ひとりにお伝えして「この人こんなに教えてくれるんだ」と思ってもらえるような価値提供を頑張りました。
マーケ博士:めちゃめちゃ本質的なところを今言っていただきました。
やはり商品を売りたいというのはもちろんですが、いきなり売るのではなくて、むしろ最初はこちらから多くギブしていく。例えばトレンド商品もそうだし、悩んでいることを解決するということに徹したということですよね。
逆に「無料でそこまでやってくれるんだ」ということで「じゃあ個別相談も受けてみたいな」とか「有料の商品も興味あるな」みたいな感じで、拡大志向で上手くいった感じですよね?
まほ:そうです。
マーケ博士:これはすごく大事っていうふうにわかっていても、なかなかやはり一人ひとりやるのは大変で、できない人も多いんですね。ちゃんと売れている人は、ここが本当にきっちりやれているなっていうところは、ほかの受講生とも話していて思うところです。
まほさんはまさに一人ひとりに対応するところに意識を向けて信頼を獲得していった結果、継続的に商品も売れるし、フォロワー数は決して多くなくても月100万円以上を安定されている秘訣なのかなと思います。
あとは商品設計について、今回0から作ったと思うんですけれども、ここら辺はどうですか?
まほ:商品設計は正直かなり大変で、しんどかったです。だけれど講師の方がサポートしてくださったおかげで、なんとか完成させることができました。
マーケ博士:素晴らしいですね。
まほ:商品設計を最初にしっかりしていたおかげで、発信や集客に集中できたのが、すごく良かったです。
マーケ博士:本当にそうなんですよね。やはり商品を先に完成させるのが大事で、集客だけ頑張っていても、それに当てはまらない人が集まったりするんですね。この商品の軸をまず決めたところが大事ですね。
あとは、やることがすごく多くて大変だったと思うんですけれど、どれぐらいの期間で大体できましたか?
まほ:1か月間はガッツリ集中して作りました。
マーケ博士:1か月間でほぼほぼ作り上げたというところですね。あとは講師の添削などで「実際にどういう内容を入れたら良いよ」とか「商品ってこういう座組のほうが、まほさんの場合は良いよ」など、そこら辺の個別なアドバイスも受けながら、実際に商品を作り上げていったというところですね。
実際に商品も売ってみてどうですか?お客さんの満足度とか、過去の自分が講師としてやっていた経験とかもあると思うんですけれど、そこら辺と比較して変わった部分などありましたか?
まほ:そうですね。入ってくださった受講生さんは「こんな金額でこんなコンテンツ良いんですか?」と言ってくださることが多くて、私は正直びっくりしちゃいました。
マーケ博士:実際にお客さんからすると、すごくコスパ良く有益な内容を知ることができるコンテンツを用意できているので、満足度がすごく高く保たれている状態になってきているというところですね。
質問⑤ 働き方と金銭面の変化

マーケ博士:あとは今回本当に素晴らしい成果を出していただきましたけれども、成果が出てからの働き方や金銭面での変化などはありますか?
まほ:成果が出てから、自分へのご褒美もちゃんと買えるようになりました。今まで独身のときからずっとそうだったんですけれど、1,000円の洋服すら買うのにすごく悩むタイプだったんですね。でも今はもう自分が本当に着たいブランドを爆買いできるようになって、すごく嬉しいです。
それと、今子育て中なんですけれど、ママだとどうしても子ども中心になりがちなんです。それでも自分に欲しいものを買ってあげられる自分になれたことがすごく嬉しかったです。
マーケ博士:素晴らしいです。
まほ:ありがとうございます。
マーケ博士:本当に自分の生活の部分もそうだし、働き方とかも今は変わりましたか?
まほ:そうですね。独身のときは空港で勤務していたので、朝早いときだと3時にタクシーが迎えに来たりする生活をしていて、やや心身ともに疲弊していました。ですが今は起きたいときに起きて寝たいときに寝て、子どもが風邪を引いてもすぐに自転車で迎えに行けるようになったので、すごく良かったです。
マーケ博士:確かに家族との時間も増えて、当時よりも収益も稼げるようになって、自分の好きなときに働ける自由も手に入れたというところですね。
本当に全部、この1年間ですけれども、180度変わっていったというところですね。本当に嬉しいです。大きな変化をしていただいて、ありがとうございます。
まほ:ありがとうございます。
質問⑥ 今後の目標

マーケ博士:あと、まほさんの今後の目標があったら、ぜひそちらも共有してください。
まほ:はい。今は月に100万円以上を収益化することが達成できたので、次は月300万円以上を目標に頑張っています。
月100万円収益化できたときに、思っているよりもあっさり達成できてしまったんですね。ですので、そこからどう動けば達成できるかっていうのを実際に経験してみて道筋がはっきり見えたので、年内には少なくとも達成したいと思っています。
マーケ博士:本当に素晴らしいですね。0 → 100万円いくのと、100万円 → 300万円って内容が全然違うんです。やはり0 → 100万円の0 → 1のところは、本当に皆さん苦労するし、一番労力もかかるところなんですね。
100万円 → 300万円は集客数を3倍にするというか、イメージがすごくつきやすくて、そこは本当に見えている部分だと思います。
あとは目の前のタスクをちゃんとこなしていただけたら、本当に達成可能な数値だと思うので、ぜひ引き続きQMPSSでも300万円を達成するためのサポートを提供させていただきたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。
まほ:よろしくお願いします。
質問⑦ これからの戦略

マーケ博士:あとは今後の戦略や考えている部分はありますか?
まほ:私は今までリールよりもフィード投稿をメインにしてしまっていて、外部への露出が全然できていなかったんですね。ですので、これからはリールをバンバン回して、集客を頑張っていきたいなと思っています。
今日は久しぶりにせっかく東京に来て素材が多くあったので、これを撮り溜めして、アフレコでリールをバンバン効率良く回していきたいなと考えています。
マーケ博士:良いですね。逆にフィード投稿だけで、ここまで伸ばしたというのも本当にすごいです。今後はリールで外部をもっと今以上に狙って、実際にそこから来てくれた人にDMやライブなど、今までのやり方をベースに戦っていくというところですね。
メルカリ系だと、そういうアフレコリールが多かったり、物販系で最近増えてきていますか?
まほ:ほとんどがアフレコだと感じています。
マーケ博士:そういったところにも自分も今後は挑戦していくというところで、ぜひ頑張っていただければと思います。
視聴者の方への宣伝やメッセージ

マーケ博士:それでは本日まほさんに来ていただきまして、本当にありがとうございました。
まほ:ありがとうございます。
マーケ博士:0から素晴らしい成果で、今の直近6か月は平均で月130万円ほどマネタイズされている。しかもフォロワーがまだ1,000人いっていないので、まだまだ伸び代だらけだと思うので、ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。
まほ:お願いいたします。
マーケ博士:最後に視聴者の方への宣伝やメッセージがあれば、ぜひよろしくお願いいたします。
まほ:公式LINEで、メルカリで月20万円以上を安定して稼ぐノウハウをすべて無料で公開させていただいております。
- 最短最速で月10万円を叶えたロードマップ
- 月23万円達成した人の秘話
- 未経験から月20万円稼ぐ販売テク
- 即マネできる商品説明文テンプレート50選
- 2024年最新版爆売れ商品まとめ集
などのプレゼントを無料配布させていただいているので、ぜひメルカリで安定して10~20万円稼いでみたい方は、どんどん来てください。
マーケ博士:ありがとうございます。まほさんの公式LINEを登録していただいたら、こういった情報を無料で公開しています。
物販とかそういうことをやってみたいとか興味ある方は、ぜひこの動画の概要欄からまほさんの公式LINEを貼っておきますので、そちらを登録して特典を受け取って学んでいただければなと思います。
あとは、ライブを定期的にやっているインスタグラムのリンクも併せて貼っておきますので、興味ある方はこちらからチェックしてみてください。それでは本日は、まほさんありがとうございました。視聴者の皆様も、最後までありがとうございます。
まほ:ありがとうございます。
マーケ博士:それではまた!