ザッキー
アカウント0から → 月600万円 → 月1,700万円!累計2,750万円

おさる:今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売の受講生実績者のザッキーさんに来ていただきました。ザッキーさんは2回目の出演となります。
ザッキーさんの紹介をさせていただきます。YouTube登録者は約6,700人で、ノーコードジャンルでの発信をしています。前回の動画では、動画2本で月収600万円を達成されました。今回は月収1,700万円で、累計2,750万円を達成されました。
もっとすごいのが2か月間のローンチで2,000万円を達成したことです。動画2本のアカウントから売上が出ました。LINEリスト数が動画2本で1万人で、LINEのリスト移行率は非常に高く4%ですが、1本目の動画は現時点で26万回も再生されています。
このように実績をさらに更新していただいたので、今回来ていただきました。よろしくお願いします。では、ザッキーさんから自己紹介をお願いします。
ザッキー:ザッキーと申します。ノーコードでザッキーとは別の名前で配信しています。ノーコードのチャンネル運営とノーコード制作のスクール運営をしています。
おさる:僕の講座に入る前、アカウントは0でしたか?
ザッキー:はい。何もない状態から入会しました。今振り返ると、よく審査を通してくださったなと感謝しかありません。
おさる:僕も難しい判断だったと記憶しています。ザッキーさんのようにすでにスキルがある方は、僕のなかで「1」です。ザッキーさんは今回、僕の講座をなぜ購入しようと思いましたか?
ザッキー:Amazonのコンサルタント・運用代行の仕事を5〜6年間していました。飽きてしまって、何か新しいやりがいのある仕事を探していたとき、おさるさんがYouTubeで高い実績を出しているのを拝見しました。「すごいな」と思って調べていくうちに、YouTubeは僕がやっていたAmazon時代の仕事と親和性があると感じました。
- 動画作成
- 商品販売
- 高い利益率で回す
というビジネスモデルが楽しそうでしたし、コストもそんなにかからないということで興味を持ちスタートしました。
おさる:ノーコードはどれくらい学んだのですか?
ザッキー:ノーコードは講座に入会することを決意してから学びました。おさるさんのYouTubeを学ぶと決めたあとに、ノーコードを選んだという感じです。
質問① マーケ講座を受ける前の収益

おさる:講座に入る前はどのくらいの収益がありましたか?
ザッキー:ノーコードは副業で安定して月収20〜30万円でした。
おさる:月収20万円をマネタイズしていましたが、YouTubeアカウントからの収益はもちろん0だったわけですね。そこから始めて1本目の内容の濃い動画が非常に伸び、1万リストが集まりました。動画1本で1万リストはすごいです。
皆さん、これがどれだけすごいことかわかりますか?ザッキーさんは1万リストを集めて月収600万円という実績を、早い段階で達成されました。そして今回、月収1,700万円の売上が動画2本で出ました。累計2,750万円です。本当にYouTubeドリームですね。
受講前は月収20万円だったのですね?
ザッキー:仕事を受注し、外注の方に教えることで、人に教えて成果を出させるノウハウを培っていました。しかし、コンテンツ販売で稼ぐことは一切していませんでした。
おさる:サムネイルに前回の動画を載せておきます。前回の動画撮影時点では月収600万円でした。普通の動画の26万回再生とは違って、プログラミングというスキルはコンバージョンが高いですし、お客さんの意欲も高いです。
このようなわけで、プログラミングのスキルを持っている人におすすめです。つまり、シンプルに需要があるからです。講座に入ったあとのゴールが明確ですし、プログラミングやノーコードは需要があるので、YouTubeは伸びます。
ちなみに前回の600万円をマネタイズする際に意識したことはありましたか?
ザッキー:人生初のローンチだったので、おさるさんの台本を参考にしました。英語を落とし込んで発信することや、セミナー資料も外注せず見よう見まねで自分で作成しました。
おさる:今回リスト数が増えましたが、2回目のローンチでうまくいった要因は何だと思いますか?
ザッキー:ほかの方の動画を見て「なぜ僕はこんなにうまくいったんだろう?」と考えました。前職で商品を1から開発したり、何か月もかけてリサーチして販促まで巻き取るという経験をしてきました。それはおさるさんがよくおっしゃっているクオリティマーケティングと合致していました。
YouTubeは初めてでしたが、前職での経験が活かされたと感じています。
おさる:経験・スキルを持っていたことが要因でしたね。僕がいつも言うように、しっかりした経験・スキルがあればコンテンツ販売はいつ始めても逆転できます。
ザッキー:おさるさんはいつも大切なことを教えてくれますが、そのなかでも特に響いたことがあります。それは、大量に動画を作るより1本の質にこだわるということです。これは前職でも同じでした。
リサーチもせずにお客さんに求められていない商品を作っても、ロングテールと言って、トータルで売上は上がるけれど中途半端な商品になってしまいます。質の高い動画を作れば1本でも再生数は伸びます。改めて大切なことを学びました。
おさる:動画を大量に投稿しているのに再生数・登録数が伸びない人はいます。売上は何とか立つかもしれませんが、時間や体力を消耗するだけです。資産性のある動画はYouTube上で回るのに、質にこだわらないのはもったいないです。
僕が3年前に投稿した動画も質が良いので300万回も再生されています。「質の高い動画を意識したけれど全然伸びませんでした。もっと投稿すれば良かった」という人がいますが、その場合はいくら投稿しても伸びません。
質が高いと思っている動画を上げても伸びないということは、同じような動画を大量に投稿しても時間を消費するだけです。全力を尽くして本当に質の高い動画を追求することが非常に大切です。2本だけの動画でLINEリスト数は1万人ですから大逆転ですよね。
ザッキー:本当はもっと動画を出したいのですが、予想以上にLINE登録者数が多かったですし、スクール運営も初めてですから、しっかり良い商品を作ってから新たに募集したいと考えています。リストが多いので今売れば直近の売上は立つはずですが、信頼残高的にやめておこうと考えています。
おさる:信頼残高という考え方もすばらしいですね。守りの部分は僕も講座で話しますが、丁寧に信頼残高を作ってリストを枯らさないようにしていますね。
ザッキー:もう1つ僕の心に響いたのは、おさるさんが英語の発信をするとき、TOEIC・専門的なジャンルより英語コーチで取っていたということです。広めのジャンルがポジショニングの戦略として有効だと学べたので、それを参考にしました。
おさる:ライバルが強いとビッグキーワードの選択は難しいですよね。ポジショニングを狭めてTOEICにすると勝ちやすくなります。確かに勝ちやすいのですが、売上が頭打ちになってしまいます。反対にポジショニングを広めに取ってしっかり良いコンテンツを提供していけば、ずっと勝てます。
実績も必要になりますが、市場規模を考えるのはすごく大切です。ノーコードのなかにも細かい部分はありますが、ザッキーさんは広くノーコードというポジションを取りました。
質問② 質の良い動画を作るため意識した点

おさる:質の良い動画を作るためにどんなところを意識しましたか?
ザッキー:商品をしっかり作り込みました。世の中にある商品は、何か月もリサーチして作られたものです。物販の場合も原材料を仕入れたりするために、商品開発コストがすごくかかります。失敗があまりできない分野だと思います。
失敗しないためには、徹底的なリサーチしかありません。商品をローンチすれば売れる状態になるまで徹底的なリサーチをしないといけません。僕は動画をその考え方で作りました。「競合の動画より絶対に僕の動画を見てくれる」という確信を持てるまでは、絶対に配信しないと決めていました。
おさる:動画が伸びても、LINEの誘導・特典を用意していない人もいるんですよ。これは現在進行形で機会損失をしていることになるので、本当にもったないです。なぜなら、動画1本で1万リストを取れる可能性があるからです。
1万リストは1万円で1億円の価値があります。さらに価値が高くなって1リスト1万5,000円〜2万円になると、1億〜2億円の可能性が出てきます。
ザッキーさんは6,000リストの段階で1,700万円を出していますから、さらに販売していくともっと売上が立つと思います。本当に徹底的に真似していただきたいです。ザッキーさんのLINEのリストの移行率は4%ということで、これは非常に高い数字です。
平均的に1〜5%は高いと言われています。26万回再生で1万リストを取れたのはすばらしいですね。どのように誘導率を高めたのですか?
ザッキー:これはもう少しいろいろな方にリサーチをして言語化したい部分ですが、現状で考えられるのは動画の内容に合った特典を見せたからです。特典の量が多ければ良いという考えではなく、動画を見る人が一番欲しいと思う特典を用意します。そのほうが絶対に求められます。
動画はあとから特典要素は追加できないので、動画ごとに合う特典を動画ごとに作ったほうが良いと考えています。
おさる:2年前から台本を電子書籍化して動画で配るのが良いと思っていました。デフォルトの特典を用意すると、その動画の内容に合わない可能性があります。発音の動画のなかに発音の特典はあったほうが良いですが、発音の特典はデフォルトに入っていません。
良質な動画と、動画に合った特典を作ることを意識しましょう。ザッキーさんの動画はかなりクオリティが高く、ノーコードジャンルのなかでも特に売上が立っています。前回のローンチより成長したところはありますか?
ザッキー:セミナーを改善したことです。おさるさんの認定講座の村上さんに教えてもらいました。おさるさんの講座内で村上さんのことを知って、村上式のセミナーセールス術を取り入れたら、成約率が倍になりました!
20万円の商品で約35%の成約率だったので、もともと低くはなかったのですが、村上式でおこなったら同じ20万円の商品で初日が50%、2日目でも50%の成約率になりました。
おさる:35%から15%もアップしたんですね。
ザッキー:はい。20万円から30万円に単価を上げたのですが、それでも50%の成約率の日もありました。
おさる:まさに僕の狙いどおりの結果になりましたね。僕の講座で広く学んだ結果、売上が上がりました。「餅は餅屋」のように、専門知識を深く学んでいただいて100点に持っていく方法です。最初から専門分野に特化してしまうと全体設計が見えません。
僕の講座でマーケティングの全体図を学んでもらい、より深く学びたい方に向けておさる認定講座を作っています。認定講座は受講生にすごく好評です。村上さんに添削してもらえるので、講座生の成約率が本当に上がります。
僕が
- 動画のローンチ
- YouTubeのローンチ
- セミナー
添削を全部するのは無理ですから、専門家に任せています。
僕の講座はハブとして使っていただけたら良いと思います。僕の講座にはこういう良い面があります。ザッキーさんもそう感じますか?
ザッキー:最初から村上さんのセミナーに入っていたら、YouTubeを立ち上げていなかったと思います。「100点ではなく80点を取る」というおさるさんの思考を、今でもとても大切にしています。
おさる:全部自分でやってみないと、重要ではない部分がわからなくなります。LINEの作業も僕が全部入れていたので、外注する際も「どうしてこの値段なのか?」と聞くことができます。もしわからないと、自分でできる作業に数十万円も取られたりします。
このように、全部の作業を経験することは本当に大事です。僕も全部経験して理解したうえで、外にお願いするようにしています。ノータッチの作業はあまりありません。UTAGEも操作できるように学びました。今は100%ほかの人に任せていますが、いつでも自分で触れるようにしています。
話は変わりますが、ザッキーさんが外部の人と関わるとき「おさるの受講生です」と名乗ると良い効果があるそうですね?
ザッキー:はい。「おさるさんの受講生」は名刺代わりになります。おさるさんの生徒として実績者対談に出ていれば、名刺として通用します。
おさる:僕の講座で実績が出た人の数はすごく多いです。対談動画はそのなかでもすごい実績を出した人だけに出演してもらっています。嬉しいことに、過去に約200名に出演していただいています。
ザッキー:最近はいろいろな人が実績者対談を出していますが、おさるさんは、実績者対談に出すか出さないかの選定をかなりしっかりされていると感じます。
おさる:選定はかなり大切にしてきますね。「対談動画はこの実績で出れますか?」と言われたときは「僕の講座を使って明確に成果が出たんですか?」とすごく聞きます。対談動画への出演は僕にとって嬉しいはずなのに、問いただします。
ある方が「おさるさんの対談動画に出たいです。実績が出ました」と言いましたが、僕は「おさる式ローンチを使いましたか?」と聞くと「全般的に……」という答えでした。そういう人は動画には出せません。厳選しないと嘘っぽくなってしまうからです。僕の講座が実際に役立った方だけに出演していただいています。
ザッキー:有名な方の対談動画も、見てみると微妙だったりします。
おさる:とりあえず対談に出演してもらっているという感じでしょうか。
ザッキー:おさるさんのように確認していないと思います。その講座で成果が出たか確認せずに「とりあえず対談に出演してください」というのは良くないと思います。
おさる:皆さんからの成果報告をもとに、明確に僕の講座を使った人にしかオファーしません。受講生から出演希望があった場合は、しっかり聞くようにしています。明確でないなら「全然まだです」と伝えます。誰にでも出演してもらうと学びが薄くなってしまうからです。
受講生対談のノウハウで大切なことは、しっかり厳選するということです。結局それが最終的な信頼に繋がりますから、内容を確認するのはすごく大切です。僕の講座の対談動画は内容が濃いので、皆さんに役立つと思います。ぜひ参考にしてください。
視聴者へのメッセージ

おさる:ではザッキーさんから視聴者へのメッセージをお願いします。
ザッキー:商品をザッキーとして販売することは当面ありません。裏方として活動していますが、0からスタートした経験をいろいろお話できるので、興味がある方は無料相談に来てください。
おさる:ザッキーさんの公式LINEを貼っておきますので、登録してノウハウを学んでください。僕のLINEもザッキーさんの下にリンクを置いておきます。特典10個と本が2冊あるので、ぜひ受け取ってください。
ザッキーさんはどんどん成長して、ローンチやセミナーにも着手されています。80点からさらにレベルを上げておられる様子をお聞きできて嬉しいです。皆さんも講座でレベルアップしてタッチアップしてください。そうすれば取り残されることはないと思います。頑張ってください。
今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者の2回目の対談ということで、ザッキーさんに来ていただきました。ありがとうございました。次回の動画でお会いしましょう。