受講生名

公認会計士しろくま

メディア
ジャンル

動画1本で!1.4万回再生 450万円達成

おさる:今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者のしろくまさんに来ていただきました。よろしくお願いします。

しろくま:よろしくお願いします。

おさる:簡単に紹介させていただきますけども、公認会計士しろくまということで、Xのフォロワーが1,500人、YouTubeが445人。講座で参考にしていただいたところが、

  • 会員サイトの部分とセミナースライド
  • YouTubeの台本テンプレート
  • ローンチ動画の台本とLP
  • プレゼント企画の動画台本
  • メルマガの文章
  • 講座の座組み
  • 決済システム
  • セールスファネル
  • 外注先

こういうところを参考にしていただいています。公認会計士試験に合格するための指導をされています。

もちろん事業としての売上は0、YouTubeも0っていうところから始められて、1本目の動画で1万回再生・YouTube登録者514人。動画1本で今年の6月にローンチしまして、月450万円を売り上げました。

ローンチの前にも少し販売していたんですけど、それが230万円ぐらい売り上げていまして、計680万円という額を売り上げていました。そこからエバーグリーンで大体毎月80万円くらい売っておりまして、プラス160万円というところで累計840万円というところですね。

これが動画1本。そしてYouTubeも1本目の動画で1万回再生。僕も添削させていただいたんですけど、これ伸びますよって話をしたら本当に伸びたというところで、今回の実績を出していただきました。

そもそも何も言ってなかったですけど、しろくまということで、ツッコミどころ満載ということで。おさるとしろくまです。そのあたりも含めて教えていただけますか。しろくまさん、よろしくお願いします。

しろくま:よろしくお願いします。公認会計士試験の受験指導をしている公認会計士しろくまと申します。

僕自身社会人で勉強を始めました。知識0から短期間で公認会計士試験に合格した実績を活かし、社会人の受験生や1人で勉強していて相談相手がいないといった公認会計士受験生に対して、

  • 日報管理
  • 進捗管理
  • 質問対応
  • 勉強会の開催

とかですね。そういったサポートをさせていただいております。

おさる:公認会計士で基本的に顔をなかなか出せないということでしろくまにしたんですよね。なぜしろくまにしたのか教えていただけますか?

しろくま:しろくまにした理由は、妻から動物で例えるとしろくまに似ていると言われたのがきっかけです。

おさる:普段は被りものを着けて撮影しているのか、AIみたいな感じなんですか?

しろくま:こういう被りものを着けて、カメラの前で話して撮影をしております。

おさる:公認会計士しろくまで調べていただいて、みなさん見てみてください。

1本目の動画が1万4,000回再生。ここから450万円の売上が単月で売りあがり、エバーグリーンローンチで月80万円を2回連続。450万円を売り上げる前に1回売上が立って、230万円+450万円+80万円+80万円で680万円までいき、プラス160万円で累計840万円の売上になったということですね。

そもそもなんで僕の講座を購入しようと思ったのかいかがですか。

しろくま:そもそもおさるさんを知ったのが公認会計士としてこれから独立をしようと思っていたタイミングだったんです。そのときにおさるさんの1冊目の書籍を本屋さんでたまたま見つけて、それでおさるさんを知ったというのがきっかけです。

当時、おさるさんのことについてはまったく知りませんでした。英語のYouTuberでちかさんという方がいらっしゃるんですけど、ちかさんの旦那さんが動画のなかでおさるさんのお面を被って出ていたことがありまして、本を見たときにちかさんの旦那さんだと最初勘違いしていたんです。

よく調べるとどうやら違うようだということで本を読んだときに、シンプルに実績がすごいなと衝撃を受けました。それと同時に内容自体がロジカルで再現性のあるものだったので、自分にもできるんじゃないかという可能性を少し感じました。

コンテンツ販売に気持ちが傾いていたタイミングで、おさるさんの公式LINEのほうを登録させていただいたんです。そこでちょうどセミナー案内のLINEが届いたので参加させていただいて、途中入会というかたちで講座に入らせていただきました。

おさる:本から知っていただき、そこから入会に繋がったというところで、嬉しいですよね。僕の本を読んでそこからいけそうだと思っていただいて、本当にそのとおりにやっていただき、公認会計士の方が0 → 1で事業売上0円から1,000万円弱の売上を累計で出されました。840万円というところで、本当に素晴らしいと思います。

質問① マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:僕の講座を受ける前の収益とか当時の悩み、このあたりはいかがですか?

しろくま:講座に入ったときは、大手の監査法人に勤めていたんですけども、当時は商品自体もなく、事業の収益というのは0でした。

悩みとしては、これからコンテンツ販売をしていこうと決めたものの、商品設計や集客、教育・販売・サポートといった一連の流れを、具体的にどうしていけばいいかがわからないことでした。

おさる:公認会計士としてのお仕事をされていて、それでも十分な収益で安定されているとは思うんですけども、なぜコンテンツ販売をしようと思ったんですか?

ちなみに僕は公務員で、収益的にも時間的にも将来ずっとやっていくわけにはいかないなというところがありましたが、どういったモチベーションだったんですか?そのときは奥様もいらっしゃったんですか?

しろくま:その当時から妻がおりまして、普通に食べていく部分というか、安定した収入をある程度高い水準でもらってはいたんです。

大体7年~10年くらいでマネージャーに上がって、早い人だったら13年~15年でパートナーに上がっていくんですけれども、働き方がどんどんハードになっていくのを目の当たりにしました。

おさる:なるほど。ハードって例えば時間的な問題とプレッシャーとかもあると思いますけど、どんな軸でハードになっていくんですか?

しろくま:勤務時間もそうですし、上場企業を相手にしていくので責任感が重くなってくるんです。

おさる:時間でもそうですし、プレッシャーや責任感というか業務内容の重みというか、いくらチームで動いていたとしても、一会社員が上場企業を相手にするって大変ですよね。

そういうのもあって独立して、自分の知識を活かしてやっていこうかなと思ったんですね。公認会計士さんとしてのお仕事っていうものは、例えば非常勤とかそういうものでやりながら今もやっているという感じですか?

しろくま:今は非常勤もやっていないんです。

おさる:そうなんですね。コンテンツ販売でいこうと。

しろくま:もしコンテンツ販売がうまくいかなくても、非常勤で収入を得られるという安心感を持ちながら今はやっているという感じです。

おさる:これは最強ですね。何かあったら元に戻れる。何かあったらまた弁護士に戻る、何かあったら医者に戻るみたいな。三大国家資格を持たれて、その知識を活かして特に試験に困られている方のサポートをするということで、素晴らしいですね。

質問② 受講してみてどう変化したのか?

おさる:どうですか。売上ももちろん0円、コンテンツ販売のやり方もわからないってところから受講してみてどう変化したのか、このあたりはいかがでしょう?

しろくま:受講してからYouTubeのチャンネル自体、0から新しく開設しまして、1本目の動画から1万回再生を超えることができました。チャンネル登録者数は340人ほどだったんですけども、動画1本だけで月450万、ローンチで売り上げることができたという感じです。

おさる:この動画のローンチの前にも累計230万円ぐらいはポツポツ売れていた感じですね。そこでテストとかモニターとかをしながら、0 → 億ロードマップどおりにゆっくりやってもらって、ローンチで売り上げたんですよね。

そしてここは僕がいつも言っているローンチからエバーグリーンローンチにというかたちで、エバーグリーンでも月450万円の後、月80万円が売れているということなんですか?

しろくま:ローンチのときに使ったローンチ動画などを、エバーグリーンローンチで回しながら、月80万円くらいは平均してマネタイズができています。

おさる:ローンチでも売り上げたいときには売り上げることはできるけれども、もしローンチしていないときもエバーグリーンローンチ。プロダクトローンチで始まり、エバーグリーンローンチにそれを持っていき、またプロダクトローンチ。

どんどんエバーグリーンローンチに横展開していくということができるんで、とてもいい流れですね。0からの方はまず、無料相談のところからモニター価格で販売しながら、少しずつ値段を適正の価格にもっていき、受講生の実績を増やしていく。

プロダクトローンチは素晴らしい特典を用意するはずですので、エバーグリーンローンチでも使っていけば、しろくまさんみたいになれるということです。

質問③ 変化の決め手 マーケ講座の良かった点

おさる:どうですか。変化の決め手になったもの、講座の何が良かったのかということで、僕の講座でどのあたりが参考になりましたか?

しろくま:本当に全部が参考になりました。変化の決め手になったものでいうと、0 → 億ロードマップセミナーかなと思っています。無料相談などスモールスタートで始めていって、事業をどんどんスケールアップしていくための再現性のあるロードマップというのを、おさるさんが実践してきた一次情報をもとに解説していただきました。

やはり説得力がありましたし、今何をやるべきかが明確になって迷いがなくなり、突き進むことができたということが変化の決め手になったと感じています。

おさる:僕の講座で0 → 億ロードマップセミナーとか、0から億または1億から10億みたいなものも最近ロードマップで作っているんです。

まさにそれをしっかりやっていただければ、無料相談から始めてモニターや対談動画を撮ったり、それをまた講座化・スクール化していくことで本当に億というのが見えてくる座組みになっています。あとは集客数が集まれば勝手に増えてくるよねというものなんですよね。

あとSNS伸ばすだけですので、あのマップどおりにやってもらえれば問題ないんじゃないかなと思います。本当に簡単なゲームというかあとはやりきっていただくということです。それが大変なんですけどもね。

講座も良かったところが3つあるということでこのあたりはいかがですか?

しろくま:1つ目は情報の質と網羅性です。コンテンツ販売について0からでわからないことだらけだったんですけども、会員サイトに商品設計から集客・教育・販売サポートといった一連の流れであったりとか、

  • YouTubeの台本テンプレート
  • 外注先
  • 決済会社の紹介
  • セミナースライド
  • ローンチ動画の台本

などコンテンツ販売に必要な情報がすべて揃っていました。

おさるさんが一人ですべて経験してきた情報ですので、中身の濃い情報が詰まっていて、あとは自分がやるだけって状況になれたというのが良かったと思っています。

おさる:しろくまさんってコンテンツ販売は初心者だと思うんですよね。僕の講座ではよく0 → 1の方をお断りしているんですけど、0 → 1の定義があって、しろくまさんのように明らかにスキルや経験・知識がある方は僕のなかでは0ではないんですよね。

本当は1なんだけれども、0よりの1というか、そういった方であっても商品設計・集客・教育・販売・台本が全部揃っているのであとはやっていただくだけでいい。どんどんブラッシュアップもしています。

逆にスキルとか経験がないという方はすこし厳しいんですけど、公認会計士ほどではなくても、10kg痩せた経験があるなどしっかりとしたものがあればそれで十分。それをしっかり発信していけば問題ないです。

しろくま:2つ目は環境だと思っています。おさるさんの講座は中・上級者の方しかいないので、講座に入るだけでシンプルに基準値が上がります。

またほかの受講生の方のなかで自分より少し先を進んでいる方が必ずいるので、自分がこの先ぶつかるであろう課題に対する質問を、ライブセミナーや全体質問チャットにすでにしてくれていることが多いんです。そのため遠回りをせずにスムーズに進めることができる環境だったことが良かったなと思っています。

おさる:オフ会や合宿にもけっこう来ていただいてますよね。合宿の印象はどうですか?

しろくま:合宿自体がシンプルに楽しいですし、中・上級者の方だけが集まるので、とても学びになることが多いと思っています。

おさる:中・上級者の方だけしかいないということがどれだけ重要かというと、うまくいったやり方だけを聞けたり、例えば年商5億10億20億とすごい方が1人いるんですけど、本来コンサル費用で数百万円するような人たちが何人もいる。うまくいけばその人たちに質問や相談もできます。

以前合宿でもとあるすごい方がいて、その方のまわりにさまざまな方が集まって「聞いておくといいよ」という話もありました。

視座も変わっていきますし、全員の話を聞くには1,000万円ぐらい払わないとそもそも近づけないような人たちが、一斉に集まっていただいているんですよ。ぜひ参考にしてください。ほかにはどうですか?

しろくま:ほかの受講生のYouTubeの動画添削をすべて見られるので、ほとんどの添削動画を見てから、よく指摘されているポイントをあらかじめ潰した上で動画を作成することができました。それもあって1本目から1万回再生を達成できるクオリティーにできたと思っています。

おさる:55分の動画ですが「最強の勉強法10選 公認会計士しろくま」ということで、背景や動画の雰囲気もとても良くて、皆さんびっくりすると思うんですけどぜひ見てみてください。ほかにはどうですか?

しろくま:作業会やオフ会・合宿など受講生同士の交流の場を提供してくださっているので、さまざまな業種の方と関わることができて、事業の新たなヒントを得ながら進めることができたというのも良かったと思います。

3つ目は、常におさるさんが背中を見せてくださっているということです。おさるさん自身が止まることなく常にトップを走り続けているので、どうすればスケールアップしていくかという道筋を示してくれていて、はっきりと見えるんです。やはり説得力があるので、腹落ち・納得して迷いがなくなったということが良かったなと思います。

おさる:僕もどんどん進化しています。最近だと公式LINEの垢BANもそうですし、オートウェビナーなど、どう事業を拡大していくかというところですね。

僕も10億から20・30億というふうに売り上げていったんですけど、これもやはり方法があります。そのやり方でどんどんスケールして、もちろん広告・低価格戦略・オートウェビナーを取り入れていかないと拡大していけないという手順みたいなものをすべて説明しています。

そういったところを僕はずっとやり続けているのですが、最近だとXTEPを試してノウハウが溜まってきているので、また皆さんに提供したいと思っています。それを誰よりも早くやるというのも一つあるかなと思っています。

質問④ どうマネタイズしたのか?

おさる:じゃあどうやって売上をあげていったのかということで、初心者の方に特に参考になる話だと思います。まず僕がいつも言っている簡単なファネルですが、月450万円の売上をあげる前、どういった感じで作ったのか教えていただけますか?

しろくま:0 → 億マップセミナーのとおりなんですが、XやYouTubeやフロントの発信をしていきました。そこから公式LINEに登録してもらって、そのあとすぐに個別相談に誘導するというかたちでした。

個別相談に来ていただいた方に価値提供というかたちで無料で相談に乗って「有料で何かサービスないですか?」と言われて、そこからマネタイズするというシンプルにそれだけで230万円ほどはマネタイズできていました。

おさる:当時はモニター価格ではなく通常価格だったけれども、無料相談のみという感じだったんですね。

しろくま:そうですね。

おさる:みなさん、もし今の値段が高単価で売れなかったら、少し値段を下げるととてもいいですよ。お客様はどういった方が多いですか?学生ではなくて社会人の方ですか?

しろくま:社会人の方が8割ほどになっています。受験生自体は学生の方が多いんですけども、予備校にも通いながら、こちらにも来るとなると費用がかさんでしまうので、社会人受験生が多いのかなと思っています。

おさる:XやYouTubeで発信しLINEで個別相談という方法で、ローンチの前に230万円ほど売り上げてしまったということですね。そこから450万円売り上げたときのファネルについて教えていただけますか?

しろくま:無料相談を受けているなかでLINEのリストもどんどんたまっていったので、そのすでにたまっているLINEの方とXとYouTubeでプレゼント企画を告知して、そこから別のLINE・メルマガというふうに手順を踏みました。

当時はやりすぎかなとは思ったんですけど、UTAGEのファネルでリマインド配信というのがあって、自動でメルマガが組まれているんです。ローンチの期間も決めていたので、それをLINEに組み替える時間がなく、そのままメルマガで導入しました。

おさる:なるほど。X・YouTube・LINEでプレゼント企画を告知して、

  • LINE 1
  • LINE 2
  • メルマガ
  • ローンチ動画

という感じでやったということですね。僕も以前この方法でやっていました。LINEだけでもできたけど、メルマガもやったんですね。そのあとにローンチ動画・個別相談ということで、合ってますか?

しろくま:はい。ローンチ動画と個別相談というかたちです。

おさる:そこを審査制にしたんですよね。たしかに離脱はあると思いますけど、全然問題ないと思います。月450万円の売上があがったということですね。

現在はプロダクトローンチからエバーグリーンローンチに変えていったそうですけど、どういったかたちでやっているんですか?

しろくま:ローンチのときに使ったローンチ動画を、エバーグリーンローンチで自動で流れるファネルを組みました。

XやYouTubeからLINEに入っていただいた方にすぐに個別相談のオファーをするんですけども、すぐに個別相談をしなかった方にローンチ動画を流して、そこで教育された方はまた個別相談に来てもらえればいいというかたちですね。

おさる:少しずつ、バリューラダーのような感じですね。僕もそうです。

僕の場合は「オートウェビナー → 動画 →オートウェビナー」という流れなんですが、しろくまさんに関しては最初に個別相談をオファーしてすぐに申し込みたい人は申し込めるかたちでされている。

申し込まない方は動画を見せて、そこで教育されたお客様に対してまた個別相談にきていただけるという感じですね。特に頑張ったよってところはありますか?

しろくま:初めてのローンチだったので準備が大変でした。プレゼントの作成やローンチ動画の台本作成・ローンチ自体のファネルの構築を自分でいろいろと考えながら組んでいくのが大変でした。

あとは今小さい子どもがいまして、僕自身が面倒をみないといけない日が多かったんですけど、個別相談を子どもを抱っこしながらやるなど試行錯誤しながらやっていました。

おさる:大変ななかやっていたわけですけど、なんとかやりきれたということですね。プレゼント作成・ローンチ動画・YouTubeも撮るとなると大変ですよね。英語とマーケティングの両方やっていますが、1つの事業でも厳しいですよ。

しろくま:「おさるさんがこれだけやってきたんだな」というのは身に染みてわかりました。

おさる:特に最初は鬼のようにYouTubeも撮って、受講生に教えていたらYouTubeを撮る時間もないという繰り返しです。少しずつそこから抜けていくわけです。商品設計は最初0 → 1でしたよね。

初めてコンテンツ販売される方は参考になると思いますけれど、会員サイトを作っていただいても大丈夫です。作れる人はいいんですけど、なかなか作れないという方もいますので、会員サイトはあってもなくてもいいんです。

ない場合は個別相談でしっかりと指導していくというパターンもあります。しろくまさんの場合、しっかりと会員サイトも作っていますがどんなサポートだったんですか?

しろくま:最初のローンチ前の無料相談からマネタイズしていった段階では、会員サイトとかもまったくありませんでした。個別で面談をしたりとか、進捗・日報の管理をしたりとか、それだけでマネタイズしていたんです。

おさる:そういうものは用意しなくていいよと、僕の言ったとおりですね。ご自身がプロダクトになる。そのほうがテストもできるし、すぐにローンチできるんですよ。

しろくま:それをやっていくなかで、よくある質問だったりこれはみんなに知っておいてほしい質問があったので、それを会員サイトへどんどんアップしていきました。そういう工夫をしながらコンテンツを増やしていき、今は会員サイトに過去の質問のアーカイブであったり、計算問題ですね。

公認会計士試験は計算問題が大事になってくるんですけども、

  • どうやって解いたらいいかって思考プロセスや解き方のテクニック動画
  • プレゼントで用意している電子書籍
  • 図解スライド

そういったものを会員サイトに入れたりグループチャットというかたちで受講生同士で繋がれる全体の質問チャットや日報報告をやらせていただいてます。

おさる:このあたりも参考にしていただいたということで、会員サイトもあって本当に僕の言ったとおりになっていますね。

個別でしっかり指導していくと同じような質問が来たりするので、これは会員サイトにまとめたほうがいいという順算式でやると、勝手に会員サイトができていく。完璧な流れですね。変な動画をアップすることがなくなりますもんね。

質問⑤ これからの戦略について

おさる:これからの戦略というところで、すでに1,000万円近くの売上を出されて、1回のローンチで月450万円売上が出ましたけれど、今後こうしていきたいとかありますか?

しろくま:今は学習指導という面が強いので、基本的にはほかに予備校入っている方というのが前提になってしまうんです。今後は僕の講座だけですべてが完結するようなスクールにしていきたいなと思います。

そのためにYouTubeをどんどんアップしていきながら、スクール化に向けて会員コンテンツのブラッシュアップですとか、合格実績というのもしっかり積み上げていきたいなというふうに思っております。

おさる:今後はほかの予備校が使っているものすらも、全部オンラインで完結できるようにしていきたいというところですね。あとは経験をもとに、士業の資格ホルダーのマーケティング支援もやっていきたいなという感じですか?

しろくま:同じように資格をもっているけれど、今後独立していくのか、コンテンツ販売をしたいという方ももちろんいらっしゃると思いますし、そういった方に僕の成功事例をもとにマーケティングの支援もできたらいいなと思っております。

おさる:司法書士や公認会計士の方、僕の場合だと税理士さんもいらっしゃいますが、本当に多くの方がいらっしゃるので、ぜひそういった士業のみなさんも参考になるかなと思っています。

宣伝と視聴者へのメッセージ

しろくまさんの宣伝をさせていただきますが、いかがですか?公式LINEはこの動画の概要欄にを置いておきます。

しろくま:僕の公式LINEでは公認会計士試験の出題実績表や、公認会計試験以外の勉強にも役立つような勉強方10選という電子書籍、それを含めた15大特典と個別セッションに参加してくださった方にはさらに追加で9大特典をプレゼントしています。

公認会計士受験生はもちろん、公認会計士に興味がある方、簿記の学習をしている方もYouTubeやXも含めてぜひチェックしていただければと思います。

おさる:公認会計士の受験生やこれから公認会計士になっていきたいという方は、ぜひしろくまさんのYouTubeチャンネルを見ていただければと思います。最後に皆さんにお聞きしているんですけど、僕の講座はどんな人に紹介したいですか?

しろくま:すでにコンテンツ販売をされている方はもちろん、僕のようにスキルはあるけれどこれからコンテンツ販売をしようと思っている方にもおすすめだなと思います。

テンプレートやロードマップという再現性の高いコンテンツが充実していますし、YouTubeの動画添削でおさるさんから直接フィードバックがもらえるので、おさるさん自身が最前線で実践されている生の情報を鮮度高く受け取ることができます。行動さえすれば成果が出る環境ですので、やる気のある方はぜひおすすめしたいです。

おさる:コンテンツ販売を今すでにされている方は、もちろん売上も上げていくことができますし、これからやっていこうと思っている方やスキルはあるけどできないと思っている方ですね。

スキルがなく自分が得意なものは何かわかりませんという方は、申し訳ないのですがそこのスキルを身につけていただいてから、申し込みしていただくのがいいと思います。

ある程度売上が立っている方や、スキルはあるけどコンテンツ販売のやり方がわからないという方におすすめですので、ぜひみなさん入会など検討していただけると嬉しいです。この動画の概要欄に僕の公式LINEを置いておきます。

登録特典10個やYouTube台本のテンプレート・伸びているYouTube台本をそのままお渡ししていますので、ぜひ受け取ってください。本も2冊ありまして、マーケティングの本とビジネスマインドの本と両方ありますので、手に取っていただければと思います。

今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者の公認会計士のしろくまさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。

しろくま:ありがとうございました。

おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。