AKIRA
6か月で!累計4,400万円

おさる:今回はSNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者の2回目の対談ということで、AKIRAさんに来ていただきました。よろしくお願いします。
AKIRA:お願いします。
おさる:簡単にAKIRAさんを紹介させていただきます。YouTube登録者が2.6万人もいらっしゃいまして「クリプト投資家-AKIRA」というチャンネルでやっていらっしゃいます。
マーケティングの講座を途中入会していただきまして
- エバーグリーンで販売するためのサブチャンネル
- サービスに適した人に正しい売り方をする販売方法
- 商品設計
- オンクラスの利用
- チャットワーク
- ローンチ手法
ということで僕の講座を受講していただきました。
もともとは0円でコンテンツ販売自体がない状態から、前回の売上で月1,600万円ととんでもない売上を出しました。そしてまたすぐにローンチをリセールして1,000万円以上の売上を出して、受講してから半年で4,400万円という素晴らしい実績を出していただきました。
YouTube登録者数も2万人から2万6,000人と6,000人も増加して素晴らしい成長を遂げたということで、今回また来ていただきました。AKIRAさんの自己紹介をお願いできますでしょうか?
AKIRA:「クリプト投資家-AKIRA」というチャンネルをやらせていただいていて、おかげさまでチャンネル登録者が2.6万人ほどまで増えました。普段は経営者兼個人投資家として仮想通貨に投資しています。
おさるさんの講座を元に自分なりに仮想通貨で成功したノウハウや選ぶ銘柄の考え方などを、しっかりとした動画を作れるようになったのでチャンネルで配信させていただいております。
おさる:素晴らしいですね。前回は売上月1,650万円というところから、また安定して売上を出しておりまして、累計の売上だけではなくてYouTubeの登録者数も順調に増えているとのことです。YouTubeも非常に伸びているということですか?
AKIRA:そもそもおさるさんの講座を受講してからは、YouTube登録者数が半年くらいで6,000人増えました。
実はおさるさんの講座を受講する前に、おさるさんのYouTubeマーケターのチャンネルは見ていたんです。そこで「どうやらみんなは台本を書いているらしい」ということはそのときから知っていたので、試してみようかと思って試したところ、カウントすると最低でも7,000人くらいは登録者数が増えました。
おさる:台本を書いてから一気に反応も変わってきましたか?
AKIRA:とても変わりましたね。台本を書いた動画が一気に7,000回再生されて「これはもう入るしかない」と思って入ったのがきっかけです。諸々おさるさんのノウハウをカウントすると、半年近くで7,000人くらいは入ってきています。
おさる:7,000人増えたというのもそうですし、再生回数1万回もチャンネルとして十分すぎる数字です。登録者に対しての再生回数が高いですよね。
AKIRA:クリプト業界のなかでは、今ビットコインがすごく値上がりしているので、騒がれている感じはあると思います。しかしYouTubeの市場で考えると、1万回再生を超える動画を安定して出せるチャンネルは、登録者数10万人レベルのチャンネルくらいなんですよ。
でも今は登録者数2.6万人くらいで、最低1万回再生が安定してやれています。おさる式の動画は本当にすごいなと思いました。
おさる:下剋上ができてしまうし、クオリティが高くなるんですよね。素晴らしい実績とスキルを持っている方がこのやり方でやると、とんでもないレバレッジが効きます。わかりやすくてためになると。
ほかのすごい人たちも全然最適化されていなかったりダラダラと話していたりして、もったいないと思う場面がありますが、そこを変えるだけで一気に良くなるんですよ。特にYouTubeは再生され続けて、それが資産となっていくので、僕もこれからまた英語のYouTubeを頑張っていきます。
YouTubeはとても強力ですから、ぜひ覚えていただきたいです。では前回を振り返っていきます。僕の講座を購入しようと思ったきっかけは覚えていますか?
AKIRA:当時でいうと、もともとは英語の勉強でおさるさんを参考にしていたのですが、そこから2~3億円のローンチをされていました。それはチャンネルが大きいから達成できたのかと思っていましたが、YouTubeマーケターに新しく転向されていて、その受講生の方に知っている人が多かったんです。
お会いしたことはないのですが、迫さんとか青笹さんなど著名の方々も結果を出されていたので、これはさすがに入らないとまずいと思って入会を決めました。
質問① マーケ講座を受ける前の収益・悩み

おさる:以前の売上や悩んでいたところなども聞いていきますが、どんな感じだったか覚えていますか?
AKIRA:おさるさんと比較するとこじんまりした会社ですが、そもそも私が経営している会社自体は調子が良くて、一応右肩上がりで進んでいました。前回話していた内容としては、SNSのビジネスの寿命はそんなに長いわけではないので、そのうち10年先などを見ていくと「SNSで稼いでいくのもどうなのかな」と思っていました。
どこかでおさるさんのように何億円とか一撃10億円とか、そういった大きな結果を目指していかないとさすがにまずいと。そうなったときに、今までの自分だとどうしてもノウハウが不足していて達成できそうにないと思ったので、おさるさんからまずは学ぼうと思って今回受講させていただいています。
おさる:そうですよね。しかも売上とかは、当時のコンテンツ販売自体は本当にゼロだったんですか?
AKIRA:もともとマーケティングの会社は経営していたのですが、単純にリスト集客をして集客したお客さんをオプトインなどでどこかのLINEに誘導して、さまざまな媒体を作ってやっていました。それで自社コンテンツの売上は0円でした。
でもおさるさんの講座を受講させていただいて
- 正しい見込み客に正しい売り方で正しい商品を売ることができれば炎上もしない
- 高単価で臨めばお客さんに売れる
ということを学べたので、それを実施させていただきました。
おさる:それはすごいですね。最近Xなどを見て、すごく有名なインフルエンサーの方たちがグッズ・アパレル商品・化粧品などのプロデュースをして炎上していました。しかもすごく安い商品なのに「売れなくて残念だった」「まだ売れない」「お金儲けに走った」などと言われていて、すごくもったいないと思いました。
素晴らしい商品であっても届けるべき人に届かずにリーチしてしまうことは、変なノイズが入って逆に先導されてしまい、本来の見込み客の人たちも不安にさせてしまいます。投資・クリプトというのは、本来よりまわりからの反発のようなものも普通にある業界です。
しかし今回AKIRAさんのを見ると、適切なお客様に満足してもらってむしろ感謝されながら売れるというのが現実化していますよね。
AKIRA:自分のコンテンツを売って感謝されるとは思っていなかったので、サービスを利用する方が結果を出せるようにしっかりとコンテンツに力を入れて作るというところも、おさるさんを参考にさせていただきました。「本当に感謝されるんだ」と感じました。
おさる:マーケティングは勘違いされている方が多いのですが、本来売り上がらないものを売り上げるようにするということではなくて、本当に素晴らしい商品を正しい形で適切に販売することがマーケティングだと思っています。
例えば100の実力がある人が120〜130売るということではなくて、100の実力が炎上してしまって30〜50とか場合によっては0以下とならないようにするためのものです。適切な等身大の商品のものを売るのが目的ですので、それをしっかりできるように、みなさんにも覚えていただきたいです。
質問② マーケ講座受講後の変化

おさる:今回0の状態から受講してみてどう変化しましたか?前回の動画は月1,650万円の売上でしたが、今回は半年の累計売上を含めると額はいかがでしょうか。
AKIRA:まず前回一撃のローンチで1,650万円ほど達成したのですが、そこから実績を元にしたローンチをおこないました。
前回の一期生の方がいらっしゃいますので、一期生の方などの実績を元に、対談動画をちゃんと設置して実際にお客さんとやり取りをする対談動画を撮らせていただきました。実績を元にしたリセールをおこなって、なおかつOEMを少し挟んだりもしました。
さらに自分でいくつかのチャンネルのコンサルはもともとしていたのですが、ちゃんと力があってチャンネルを運用している方が「自分のコンテンツを売る自信がない」と言っていたので、コンテンツの設計も手伝ってあげました。
売り方もおさるさんのノウハウを使って「こういう売り方をしたらいいんじゃないか」というところでコンサルをおこなって、その利益も含めて4,400万円という数字が積み上がりました。
おさる:すごいです。自社のコンテンツ販売もそうですし、マーケティングの仕方を教えたと。半年の売上が、ほかの投資の収益などを全部除いて今回のコンテンツ販売に関連事業というのは、もちろん売上0からですよね?
AKIRA:そうです。0円からです。
おさる:そこから4,400万円の半年の累計売上を抜くところまでいってしまったのは、とてもすごいと思います。
質問③ 前回の対談後の変化

おさる:今回は前回の動画から何が変わったのかも聞いていきたいのですが、今回は何を変えましたか?YouTubeのチャンネルもすごく伸びたとおっしゃっていましたが、これも先ほど言っていたように調子がいいということですかね?
AKIRA:YouTubeのチャンネルも、おさるさんのセンターピンみたいなものを参考にさせていただきました。ほかのチャンネルとの差別化要素として、自分だからこそ出せる強みなどを活かしました。
市場的に1万回再生を安定して出せるチャンネルというのは、登録者が10万人のチャンネルくらいだと思います。そこでしっかりと長尺の台本を作り込んで、自分が伝えたいことを的確に数値を元に定量的に伝えるという動画を出し続けたところ、1~3万回再生となりました。平均でも1.5万回再生という結果を達成することができました。
おさる:本当にクオリティの高い動画ですね。しかも1番いいですね。登録者数が多くてオワコンになるよりかは、少ない登録者で素晴らしい質の方たちや濃いお客様を集めているというのが一番いいですよね。市場的にもトップレベルですよね?
AKIRA:そうですね。あと驚いたのが、今回対談をさせていただくにあたって過去にどんな動画を出したのかを見てきました。おさるさんの講座を受講してから出した動画は半年間で20本しかないんですが、それで7,000人くらいの方が今集まっている状態です。
10万人登録のチャンネルもすごいのはすごいのですが、そのチャンネルはどちらかというと時事的なネタやトレンドに乗ったネタばかりを出しているチャンネルが多いので、登録者数が10万人とかはいくと思います。
しかし自分が狙った見込み客にフォーカスをした動画ばかりを出して、この半年間で7,000人が集まったというのが一番大きいと思います。
おさる:みなさんは何のことかわからないと思いますが、本当にこれはとても大切な話です。例えば時事的なものでトレンドに乗っていけば、一時的な再生回数と登録者は増えていきますが、それは濃いファンではなかったりします。
既存のお客様に向けた有益な動画や、いつ見てもためになるような普遍的な動画というのはずっと再生されますし、基本的にトレンドに乗らないような動画で確実に再生回数を取ってくるのはすごく価値があります。
AKIRA:ほかのチャンネルの運営を見ることもありますが、頑張って時事ネタでとりあえず集めたけれど、売るときには時事ネタでフィルタリングされていないリストが集まります。だからすごく炎上しているチャンネルが多かったです。
おさる:言い方は悪いですが、エンタメ系に近い感じですね。クリプトですのでエンタメ系とは言いきれませんが、仮にハウツー系のなかでグラデーションがあるとすればエンタメ系に近いようなお客様が集まってしまって、飛びついてきたようなお客様に対して何か販売をすることで炎上してしまうとか。
何が言いたいかというと、そういう動画をたまに挟むことも大事だけれど、あくまでもファン化コンテンツがメインです。有益な動画を置いておいて、そこで認知を取れる動画をたまに出していく。
多くの人は登録者数や再生回数に踊らされてしまい、伸びるような動画でしか再生回数をとらないし、むしろそういう動画しか作らないようになってくると地獄の始まりです。
AKIRA:おさるさんのセンターピンを参考にしながら自分のチャンネルを設計しているんですが、登録してくれている方の質が全然違います。ですので、そこがすごく助かりました。
おさる:動画のクオリティなど、例えばYouTubeで変えた部分は何かありますか?前回はこうやっていたけれど、今回は僕の講座に入ったから「特にここを意識したら再生回数も登録者数も良いお客様を集められるようになった」というような、そういう要因はありますか?
AKIRA:要因でいうと、トレンドを追った配信ではなく、そもそも自分が売りたい・提供したいサービスが自分の知識を提供するスクールだったことです。どちらかというと他力本願で「とりあえず入ったら稼げる」と思っているようなお客様ではなくて、ちゃんと着実に自分自身で利益を目指すための知識が欲しい方を集めたかったんです。
「この銘柄に仕込めば今かなり期待できます」というような動画は、誰でも出そうと思えば出せると思いますし、本当だったら伸びないと思います。でもそういったお客様を集めるために「なぜその銘柄が期待できるのか」を技術的な話からマーケティングの話に分散していく動画を出しました。
競合の企業と比べると「この銘柄はこんな強みがあって、数値の分析をしてもこんなに期待動画が持てる」という話をしている動画を多く出しているんですが、それが嬉しいことに私の見込み客にかなりヒットしました。
1万回再生もついていますし、そこから流入してくる方々は「学びたい」という方が多かったので、属性に対してのコンバージョンがかなり高かったのだと感じました。
おさる:なるほど。より具体的にノウハウにしっかり寄っていって、表面的な伸びる動画というよりは、ちゃんと学びたい人たちを集めるような動画をしっかり意識したということですね。
AKIRA:そうです。その動画にはけっこう難しい技術的な内容も入っているんです。例えばブロックチェーンの技術だとか、さまざまな解説をしているので伸びないだろうと思っていました。おさるさんを参考にさせていただくことで、長尺で学びたい方に対してはヒットしていて、今1番再生回数が多い動画で十何万回再生くらいついています。
おさる:長尺で10万回再生というのは、認知系の50~100万回再生に匹敵すると思っています。売れるという観点においては、長尺の動画をしっかりあげていくことが大切です。僕も、イングリッシュおさるの長尺動画は伸びるつもりはありませんでした。
でも良い動画のクオリティで動画を上げていたら、それでファン化して一気に売れるようになったので、AKIRAさんの流れもとてもいいと思います。まさにそういった動画を作っていただいたので、このようにうまくいったんですね。
再生回数も登録者数も伸びるし、何よりもLINEに登録してくださる方たちが、まさに自分がお客様にしたいと思っていた「売れるお客様」なのはとても良いことです。
AKIRA:そうですね。もともとマーケティングの業界で働いていたのですが、従来のマーケティングとおさる式マーケティングは根本的なところからかなり違っています。従来は広告とかでもないですが、リストホルダーからリストをオプトインなどで集めて、頑張って教育をして売る人たちがこの業界にはすごく多かったと思います。
でもおさる式のマーケティングは、自分が考えている見込み客を手に入れるために、プリプリローンチから頑張るじゃないですか。従来だとローンチしか頑張らないので、全然売れないですし、一発屋で終わったり炎上したりしています。
おさる:齟齬があって、期待値調整がうまくいっていないと。
AKIRA:そこのセンターピンを参考にさせていただけたのが、今回1番大きな収穫と言っても過言ではありません。
おさる:素晴らしい。ありがたいです。そんな形でとても伸びたということですね。
質問④ 変化の決め手マーケ講座の良かった点

おさる:今回特に変化の決め手となったものについてです。前回はコンテンツの質が高くてしっかり最後まで見きれるし、チャットワークの対応も良かったというところでしたが、あとはどうですか?今回感じたところで「ここが良かった」という部分などはいかがですか?
AKIRA:今回おさるさんのスクールでいうと、そもそもスクールのコンテンツが凄まじいんですが、アップデートのレベルが半端ないと思いました。私が入ったときはYouTubeをゴールにしたマーケティングのオンクラスのコンテンツしかありませんでした。
でも数か月前に見てみたら、X・Instagramもあるし、UTAGEという新しいプラットフォームもあったのですごく学べました。それも本当に参考にさせていただいているので、どんどんアップデートされていくし自分の学びも深まっていくのがすごく良かったです。
おさる:ぜひみなさんも、僕がやってきた試作・ローンチを全部資料で格納していますし、それで売上も出ますので参考にしてください。
質問⑤ どうマネタイズをしたのか?

おさる:今回マネタイズの仕方についてですが、前回と違うところとしてリセールの部分があります。この辺りをちょっと詳しく教えていただけますか?
AKIRA:前回はとりあえず私の持っている媒体からスクールに興味がある方を集めて、その方々に対してZoomをおこなって販売をしていました。
しかし今回は「とんでもないことをします」というようなワクワクローンチをしていませんでした。とりあえず一期生の方々と対談をしているチャンネルが成長してきたので、動画も10本近く出していました。
対談動画というベースを元に「こういった実績を出されている方がいて、このスクールはまだ余裕があるのでやります。興味がある方はZoomの予約をしてください」とやってみたところ、前回よりも人数はもちろん下がって、リセールの1回目のときで1,150万円くらいの結果になりました。
前回と比べると500万円くらい少ないとは感じるものの、客単価を比較するととても変わっていました。
おさる:しかもこれはローンチしたあとすぐですよね?
AKIRA:そうです。
おさる:これがすごいです。普通だと新規集客が追いつかなくなりがちですけれど、かなり売れていてびっくりです。
AKIRA:「まだこんなに興味のある人がいるんだ」と思いました。おさるさんの講座でいうと、そもそもコンテンツの質が高いのは当たり前ですが、それをベースに実績の対談者のチャンネルがすごい効果をもたらしてくれたんだと思います。
おさる:まさにこの動画ですね。
AKIRA:こういった動画を見て買う方が多いと思います。
おさる:受講生対談チャンネルも作ってスクール実績者なども提示していたのが前回との違いで、そういうところは良かったところですよね。
AKIRA:今のこの動画もそうですし、おさるさんのチャンネルや媒体の運用は全部参考になりました。
おさる:継続的に発信者として勝っていくためには必要になってくるんですよね。単発で僕のローンチをやって終わりではなくて、受講生の実績などをしっかりと使っていったり、ローンチのときに活かすだけで成果が出ます。
今回はオプト人数が350名で、そこからどんな数字感覚でしたか?
AKIRA:オプト人数350人でそこからZoomの枠を1週間以上設けたのですが、75名くらいのZoom申請があったので全員対応しました。そこから成約が32名でCVは42%です。
おさる:これも相当高いですね。
AKIRA:「ZoomでCV42%が出るんだ」と思いました。オプト全体からで言うと9%くらいは出ていたので、客単価が3万3,000円になります。
おさる:もちろん前回と比べると数字は違いますが、7,500円でLINEセールスをしていたが、10月末にBANされてしまったと。そして11月から集めた2,000名の新設LINEでおこなったというのがあるんですね。
AKIRA:前回は2,000名集めて1,650万円でしたが、LINEでまったく変な配信をしていないのに、ほとんど配信していない週にBANされてしまいました。
おさる:ありますね。
AKIRA:ちょっとそれはおかしいと思いましたが、とりあえず2か月くらい頑張ったら2,000名を集めることができました。それもおさるさんの動画を参考にさせていただいて2,000名を集められる動画を作って、その2,000名に対して売ったのが1,150万円でした。LINEの客単価から考えると、リセールしたときが5,700円で前回が2,100円ですので2倍以上ですね。
おさる:前回はすごい人数が多いなかでローンチをされて2,100円ですので、そこから今回は5,770円ということで、1リスト単価がすごく上がったということですね。すごく無駄なく成約率を高く販売できたということですよね。このホットリストを集めておさる式の動画でしっかり教育や発信をして、いいリストが集められたと。
AKIRA:おさるさんのノウハウが最強だと感じています。そもそも2か月で0から2,000名を集めるのもすごいと思ったのですが、かつおさるさんの動画はスクールを売るための見込み客やペルソナを考えて動画の設計をしていますよね。
それも参考にさせていただいたので、2,000名を集められたのも動画がバズったのもおさるさんのおかげだと思います。適切に売って高いCVを出せたのも、今回のこのノウハウのおかげです。
おさる:すごいですよね。特に意識したところは完全解説系の動画ですか?
AKIRA:そうです。
おさる:
- 競合にない専門的価値の提供
- 受講生対談
- 受講生の実績
- YouTubeの価値提供
- 面談形式のZoomのクロージング
そのあたりを参考にされましたか?
AKIRA:完全解説系の動画というものがトレンドの情報で、例えば「ビットコインにこんな動きがあります」などニュース系の調べれば誰でもわかるような情報しか出していないけれど、とりあえずバズっている人が多かったです。
本当に投資に必要なものは、ニュースを見ることじゃなくてノウハウの理解ですので、そういったノウハウに力を入れました。それが自分自身の強みでもあったので、ほかのチャンネルとの差別化に繋げられたのかなと思います。
おさる:このような形でYouTubeの運用から全部アップデートしていただいて、それで今回うまくいって成約率も非常に高くなったと。年内としては下半期からスクール販売に着手して、2,700万円のローンチの売上になったわけですね。あとOEMの報酬としてもけっこう入れて、下半期だけで合計が3,200万円くらい。
AKIRA:そうです。
おさる:全部にいい影響が出て、今回これだけの売上が出たと思います。
質問⑥ これからの戦略について

おさる:これからの戦略を最後に聞いていきます。これからどうしていきたいなどはありますか?
AKIRA:これからの戦略は、まずおさるさんのノウハウやこういった対談チャンネルをさらに活かしていき、まずはスクール生を拡大していくというところが1点あります。
Zoomでお客さんと対談をしているときに感じているのですが、そもそも今まで投資系のチャンネルには、名前は言いませんがうさん臭いチャンネルがすごくあります。実はこのチャンネルに騙されてというか、質の悪いサービスなどを受けてすごく損をしたという話をよく聞きます。
今仮想通がチャンスな状態でもあるので、おさるさんを参考にしながら「正しいノウハウもあるんだよ」ということを伝えていって、業界自体の健全化を目指していきたいです。チャンネルやXなどを拡大していって、影響力を強めていきたいです。
おさる:素晴らしいですね。今回AKIRAさんなどすごくマーケティングを覚えて、ちゃんと適切な形で販売できていています。本当にみなさんが満足されているので、このような形をほかに発信されている方たちにも伝えることができれば、いい貢献ができると思います。
宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝や視聴者へのメッセージはありますか?
AKIRA:前回おさるさんと対談させていただいたのが12月頃で、動画を出したのが多分1〜2月くらいでした。その辺りで「これから仮想通貨が盛り上がる」という話はしたのですが、そのとおりで確かに盛り上がってきています。
投資に興味がある方は、実際に私が動画で出して、10倍とか数倍くらいのレートが上昇した銘柄のレポートなどをプレゼントさせていただきます。興味がある方はLINEやXに登録していただきたいです。
おさる:LINE登録のリンクはこの動画の概要欄に置いておきますので、ぜひ登録してみてください。最後に、僕の講座をどんな人に紹介したいですか?
AKIRA:おさるさんの講座でいうと、紹介したい属性が3パターンあります。
- ブルーオーシャンで頑張って結果を出せずにくすぶっている人
- レッドオーシャンで疲弊・消耗をしている人
- 従来のローンチ手法で、ローンチだけを頑張ってプリローンチを頑張らずに、一発屋で終わったり炎上したりしているマーケターの人
ほかの講座とこんなに違うという部分が、おさるさんのマーケティングの講座にはあるので、参考にしていただくと一番いいと思います。
おさる:素晴らしいですね。ブルーオーシャンでなかなか厳しいという方もいますし、レッドオーシャンでライバルが強いという方もいらっしゃいます。そういった方はおさる式を用いると、いきなりブルーオーシャン化することもあります。
レッドオーシャンに飛び込んでもいいですが、そこでしっかり手法で差別化する。一発屋で終わっている方がほとんどだと思うので、いかに長く生き続けられるか。しっかりとした発信者になりたいという方にはおすすめということですので、AKIRAさんの下に公式LINEを置いておくので、興味のある方はぜひ受け取ってください。
登録特典10個や本のプレゼントも2冊あります。1冊目はマーケティング全体像、2冊目はマインドやロードマップの本になっていて、どちらもおすすめですのでぜひ手に取っていただきたいと思います。
今回は最新SNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者のAKIRAさんに来ていただきました。本日はありがとうございました。
AKIRA:ありがとうございました。
おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。