なつこ@経営者の事業拡大をサポート
LINE講座×事業構築で!クライアントワークのみから月450万円を収益化した方法

おさる:今回はSNS動画マーティング×コンテンツ販売受講生実績者の奈津子さんに来ていただきました。よろしくお願いします。
奈津子:よろしくお願いします。
おさる:簡単に奈津子さんを紹介させていただきます。Facebookのフォロワーさんが1,300人、Xのフォロワーが330人で、基本的にはクライアントワーカーとして活躍されています。僕の講座を受けていただいて、今回初めて自分の講座を販売することになりまして
- セミナー資料
- セミナーの進め方
- コンテンツの作り方
- 受講生のサポートの仕方
などを参考にしていただきました。クライアントワークのときも
- ローンチの流れ
- 販売導線
- セミナー資料
- セミナーの進め方
- 個別相談の流れ
をクライアントに横展開していただきました。実績としてはもともと少ないときでも平均で月30万円、最高でも月250万円、年商1,000万円程度でした。しかし今回僕の講座に入ってからは安定して月200~300万円を売り上げ、クライアントワークの厚みが出ました。
さらに最高月450万円ということで、講座販売も+αで売上が出ています。年商も5,000万円ぐらいで着地する可能性があるというところで、素晴らしい実績を出していただいたので今回来ていただきました。よろしくお願いします。
奈津子:よろしくお願いします。
おさる:簡単に奈津子さんの紹介をお願いできますでしょうか?
奈津子:私はYouTuber・インスタグラマーなどのインフルエンサーの方向けに、ビジネスのコンサル・LINEの構築・運用代行のクライアントワークと、主婦・子育てママ向けにLINE構築講座を開講しております。
おさる:よろしくお願いします。
奈津子:よろしくお願いします。
おさる:LINE講座と事業構築ということで、もちろんLINEの構築をするだけではなく全部巻き取るのですね。例えばどのような感じで巻き取るのですか?
奈津子:切り口としてはLINEのサポートから入らせていただくのですが、そのあとに
- Web広告
- LP制作
- 動画編集
- 動画制作
- オンライン秘書
- スマホアプリのエンジニア
など多岐に渡ってサポートを依頼されることが多くなってきています。
おさる:すごいですよね。LINEを切り口にして、本当にさまざまなものを巻き取っています。みなさんもわかると思いますが
- LINE
- サポート
- 講座運営
- 座組
などの部分がおざなりになっていて、改善したい方にはかなり需要があると思います。今回初めて奈津子さんの講座を僕のマーケティング講座で受けていただいて、販売をしてうまくいって、クライアントワークもすごく厚みが出ています。
アトムさんやLステップ王子さんなどがいらっしゃいますが、彼らもコンテンツ販売だけでなく、クライアントワークとコンテンツ販売の両方でうまくいったというパターンです。奈津子さんもレベルアップされたということで今回来ていただきました。
質問① なぜ講座を購入しようと思ったのか?

おさる:いつもみなさんに聞いているのですが、僕の講座をなぜ購入しようと思ったのですか?
奈津子:おさるさんのことは何年か前から知っていましたが、今回講座に入会した理由は2つあります。まず1つ目が、クライアントさんから「おさる式でローンチをしてほしい」「おさる式でファネルを組んでほしい」というご要望がすごく多く来るからです。
おさる:そこまで浸透してきているのですね。
奈津子:そうですね。クライアントは
- ホルダーの方
- インスタグラマー
- YouTuberの方
がすごく多いので、おさるさんのことを見ている方が多いです。
おさる:クライアントワークをしている方に頼むとは、みなさん贅沢ですね。今は受講していますが当時はしていなくて、クライアントワーカーとして「クライアントがそう言うのであれば要望に応えよう」という感じですかね。これが1つ目ですか?
奈津子:はい。それまでは見よう見まねでおさる式というのを構築していきました。しかしもっと深い部分を知っていきたいですし、おさるさんの考え方やサポートも全部見ていきたかったというのが1つ目の理由です。
おさる:なるほど。ちなみにこの1つ目のところですが、まわりの人から見ているおさる式と違って、実際に講座に入ってみると実はとても細かい意図がありますよね。
奈津子:そうですね。そういう細かい部分や考え方というのは、講座のなかに入らないとわからないです。
おさる:
- サポートの仕方
- 合宿の意図
- 振る舞い
などは全然違いますよね。
奈津子:全然違いますね。
おさる:これは入ってみないとわからなかったですか?
奈津子:はい。見よう見まねでは全然太刀打ちできなかったです。
おさる:なるほど。2つ目は?
奈津子:2つ目は、コンテンツの作り方やセミナーから販売導線の部分を勉強させていただきたくて入会しました。私はクライアントワークとは別で収入の柱を作っていきたかったのですが、そんなときに主婦・子育てママなど私と同じような女性の方から「働き方を変えたい」「副業・起業をしていきたい」という相談が増えてきました。LINE構築の講座を立ち上げたのですが
- 実際に売るときの売り方
- コンテンツの中身
- サポートの仕方
が全然わかりませんでした。
おさる:しかも僕のセミナーに参加して、審査制の個別面談も参考になったんですね。
奈津子:そうですね。個別面談のときに、すぐおさる式のセミナーの流れや個別面談の審査の流れをそのままトレースして、自分の講座販売に当てて実際に販売をおこないました。
おさる:どうしてもセールスとなるとゴリゴリしているイメージがあったと思いますが、僕のセールスを見てびっくりしましたか?
奈津子:「これがおさるさんの売り方なんだ」とびっくりしました。今まで見ていた女性起業家さんやほかのホルダーさんの売り方とは全然違ったイメージでした。引きのセールスを体系化されていたのですごくびっくりしました。
おさる:セールスなんかしていないという感じですが、僕の引きのセールスはどんな感じでした?
奈津子:自分が実際セミナーに出て「買いたい」という気持ちになっているのに、審査制だと言われたので「落ちるのではないか?」「入れないのではないか?」という不安のなか、面談までいくことができました。そのときにはもう「買う」という姿勢が出来上がっていました。
おさる:「引きのセールス」と呼んでいますが、セールスというか相談に乗って普通に会話をしている感じです。そのような状態でも購入していただけるような方に販売しているということで、奈津子さんが入られた理由は「おさる式は避けられない」というところですね。
もしかしたらおさる式は「プレゼント企画のここをこうやる」というものだと思うかもしれませんが、結局おさる式の最初のプレゼント企画も、バックエンド商品がどういう座組なのかによってセミナー内容も変わります。セミナー内容が変わるということはその前のローンチ動画も変わりますし、ローンチ動画が変わるということはその前の普段の発信も変わるということです。
おさる式を理解していないと「1個でもずれたら全部ぐちゃぐちゃになる」という状態になってしまいます。これはあまり表では発信していませんが、どういった講座の運営をしたらいいのかというところをより知りたい方や「おさる式でローンチをしてほしい」という方が増えたこともあります。
あとはクライアントワークをされている方のなかには「もう1個別収入がほしい」と思っている方もいるので、副業講座を開きました。それもうまくいったので「別収入がほしい」と思っている方たちにも僕の講座はすごくいいということがわかってもらえました。
質問② マーケ講座を受ける前の収益と悩み

おさる:講座を受ける前の収益と悩みはいかがですか?
奈津子:講座を受ける前は収入の柱としてはクライアントワーク1本で、しかもお客さんのサポートもLINEまわりだけという感じだったので、Lステップを活用したLINEの構築・月額の運用がメインの収益源になっていました。
おさる:悩みはどうですか?
奈津子:悩みは、月によって収入がバラバラだったことです。安定して入るのは月額運用の収益がメインだったのですが、そこでプロモーションのサポートがあった場合には跳ね上がって月の収入が増えるという感じです。
おさる:平均で月30万円くらいだったのですね?
奈津子:少ないときが30万円です。
おさる:最高でも月に250万円。これはすごいですが、単発でボンッと売れたのですね?
奈津子:プロモーションがあったときに単発で売り上げました。
おさる:売上が安定しないということと、講座の販売方法がわからなかったのですね。
奈津子:そうですね。講座を3年ぐらい前からずっと売りたかったのですが、どのように売っていいかがわからなくて、クライアントワークの仕事も忙しくてなかなか手が回らないという感じでした。
おさる:売り方もわからないですし、間違ったやり方をして一気に失敗したら怖いですもんね。今でこそ0 → 億ロードマップのとおり個別相談でしっかりスモールスタートをしながら、怪我をすることなくやっています。しかしそれを知らないと、いきなり講座販売をして炎上したり失敗して受講生満足度が落ちたりして、クライアントワークにも悪い影響が出たら最悪ですからね。
奈津子:そうです。
質問③ マーケ講座受講後の変化

おさる:受講してみてどう変化したのかについてです。まずは平均の売上と最高の売上はどこまでいったのでしょうか?
奈津子:月平均でいうと大体200~300万円くらいです。
おさる:すごく増えたじゃないですか。
奈津子:7桁を切ることはまったくなくなって、心の安定が得られました。
おさる:すごいですよね。理由も聞いていきますが、クライアントワークされている方がマーケティングを学ぶと提案の幅が広がりますよね。
そもそも1つのクライアントワークをされている方は「LINEだけ」と言いますが、LINEだけではないじゃないですか?例えば「商品は何なのか」によって全部変わります。事業全体を見てあげてからでないと、いい提案もクライアントワークもできませんよね。
奈津子:そうですね。入り口から販売の出口まで全部引っくるめて、一緒になって「どのようにして事業を構築していくか」という内容のところを社員のような気持ちでやっています。
おさる:ずっと違和感を感じていたことが「1個だけでは無理だよ」というところです。全部できて当たり前ですし「セールスだけ」「ライティングだけ」「LINEだけ」というのに、ずっと違和感を感じていました。事業はそういうものではなくて、価値観などを全部わかった上でピースをうまく当てはめていかなければいけません。
そういうところで一気に売上が増えて、月の最高売上が450万円ですね。どうやって売上を上げたのかというところですが、クライアントワークをされていて月最高450万円、平均でも200~300万円を稼ぐことができた理由はいかがでしょうか?
奈津子:まずは自分の講座をローンチで売りたかったので、入会が決まってからすぐにおさるさんのコンテンツを全部見させていただいたり、セミナーの資料を自分用にアレンジしたりしました。入会して約2~3週間後に講座代を回収しました。
おさる:集客はどこでしていたのですか?コミュニティ内ですか?
奈津子:集客はFacebookを使って、Facebookのお友達のところに案内を出しました。
おさる:入会後2~3週間でババッとやったんですね。集客はできていたから、あとはリリースをするだけだったのですか?
奈津子:そうですね。
おさる:僕のセミナー資料があったので、かなり楽だったんじゃないですか?
奈津子:すごい枚数だったので最初はどうしようと思ったのですが、1回目のセミナーは大体同じようなところは自分用にアレンジして作っていきました。やはり女性向けだと少しニュアンスが異なる部分があったので、5回ほど修正してからセミナーをやるという流れを繰り返して、一番ベストな形を作っていきました。
おさる:すごいですね。これで自分の講座販売は4か月間で売上が380万円ですか?
奈津子:そうです。
おさる:セミナー資料もそうですが、一番大事なこととしては正解とは限らないけれども正解に近い形があって「それに当てはめてやればうまくいく」という確信が持てることです。心理的な不安がなくなりますよね。
奈津子:そうですね。絶対的な安心感のなかで、おさるさんのセミナーを見て自分が入会した流れと同じような流れをおこないました。
おさる:これがまず1点目ですね。自分の講座販売で380万円、4か月間で売上が出ましたが、さらに僕の受講生に対するサポートなどはどうでしたか?
奈津子:実際に入会させていただいてから、おさるさんの
- フィードバック
- オフ会での立ち振る舞い
- 受講生へのアドバイス
などを自分の講座に当てはめて、とにかく多くのサポートをおこないました。コンテンツ以外でのサポートに関しても手厚くしていきました。
おさる:このあたりも聞いていきますが、合宿・作業会など自分で消費者として経験したことや良かったところを、自分も使うだけではなくクライアントにも教えるんですね。うまくいっているものを真似したらうまくいきますからね。審査制にもしたのですか?
奈津子:そうですね。個別相談を一人ひとりにおこなっていきまして、副業初心者の方でも意欲が本当に高くて、行動力のある主婦・子育てママが入れるような講座にしていきました。
おさる:0 → 1の場合でも審査をすることによって、初心者で「売上がない状態からやりたい」という方を集めたんですね。その人たちの毎週のセミナー参加率やワークの提出率が高いのですか?
奈津子:そうですね。本当に意欲的な方だけが集まってきているので、実際に講座が始まってからも「このメンバーで良かった」というような声をいただくことがすごく多いです。
おさる:そもそも講座は学校に似ています。必ず一次審査・二次面談があるように、僕らもそれを採用すべきだしそれが自然だとは思いますが、僕がやるまでは審査制などありませんでしたよね?
奈津子:そうですね。
おさる:クライアントワークはいかがですか?
奈津子:クライアントワークは、ローンチ・ファネル構築のすべてにおさる式を取り入れさせてもらったり、集客から販売までのなかで今までサポートできなかった部分を全部コンサル・アドバイスしたりすることができるようになったので、仕事として巻き取れる幅がすごく増えました。
リピート率も90%以上で、構築して終わりではなく、そのあとの月額運用・追加の構築や「事業を広げていきたい」という相談も全部巻き取れるようになりました。別のクライアントさんを紹介していただく機会もすごく増えています。
おさる:僕が一人で集客・教育・販売・サポートの全部をやっていて、その要素を学んでいればクライアントにも提案ができます。クロスセルではないですが、どんどん巻き取る幅が広くなればLTVが上がりますよね。
奈津子:格段に上がりました。
おさる:リピート率が90%以上までいってしまうと、もう離れられませんね。例えばどんなところを巻き取っているのですか?この動画を見て「奈津子さんにお願いしたい」と思われる方も多いと思いますが、どういった領域までできるのですか?
奈津子:私はファネル構築の部分を切り口として最初に携わらせていただいて、そこから派生して
- LP制作
- WEb広告
- コンテンツ制作
- コンテンツがない方々のプロデュース
- 動画制作
- 動画編集
など、全部巻き取っています。
おさる:コンテンツホルダーさんが何かをする際に必要なものすべて受けているということですね。
奈津子:そうですね。
おさる:まさに僕が全部1人でやってきたことです。
- デザイン
- コンテンツ制作
- 会員コンテンツ
- 動画編集
- シナリオ
- ローンチの台本
- ファネル
このあたりは全部講座で公開しています。広告とかもされているんですか?
奈津子:そうですね。
おさる:本当に全部ですね。裏側のプロモーション会社のような感じですね。クライアントワーカーの方は、僕の講座に入ってそういう動きができれば一気に売上を伸ばすことができます。スキルがない方でもマーケティングの部分を覚えればチャンスも出てくるので、すごく大事なスキルです。実際に講座を受けることで信頼にも繋がったのですか?
奈津子:そうですね。おさるさんの講座に入って学んでいるというだけで、クライアントさんから絶対的な信頼を得られる感じはあります。あと自分のチームで請け負うことができないような専門的知識が必要な部分があっても、おさるさんの受講生のなかで人を探して、その方をクライアントさんに紹介して繋ぐこともできています。
おさる:僕の講座は人材発掘の点でも良いです。初期の頃は審査が甘かったときでしたが、今途中入会で来られている方では本当の初心者は一切入れていなくて、講座に来られる方・会う方がみんなある程度の事業を持たれていてオーラが違います。
僕の講座に入って学んでいるから、信頼ができてクライアントさんに紹介することもできるわけです。お客さん側から自分への信頼もそうですが、自分が仕事を振って誰かと一緒に仕事をするときも、なんとなく信頼ができますよね。まぎーさんとも仕事されているんですよね?
奈津子:そうですね。まぎーさんやほかの受講生の方も「本当に仕事が早くて品質が高い」と、クライアントさんからも高評価をいただいています。
おさる:基準値が高いことは大事ですね。全体的にスピードも上がってくればキャパも広がって、請けられるものも多くなって評判も良くなっていくので、もう案件には困らないですね。素晴らしいです。講座とクライアントワークで4か月の売上はどれぐらいでしょうか?
奈津子:入会したのが11月だったのですが、そこから4か月で大体1,000万円ほどの売上を立てることができて、去年の年収を4か月で超えることができました。
おさる:おめでとうございます。4か月間で以前の年商を超えてしまったのですね。しかも今はもっとうなぎ上りなんですか?
奈津子:そうですね。どんどん仕事も増えているので、もっと売上を上げられるかなという感じです。
おさる::おさる式を取り入れるだけで、クライアントワークでも発揮して講座も売れてしまうんですね。おさる式といえば普段の発信やプレゼント企画のみと思っている方もいるかもしれませんが、そこだけではありません。そのあたりはどうですか?おさる式は僕のサービス全体のことを指しているわけですが、コンテンツ以外からも学びがありましたか?
奈津子:そうですね。おさるさんの受講生に対するサポートや即レスの対応の速さ、1,200名もの受講生を抱えながら全部動画を一人ひとりの動画を全部おさるさん自身がチェックして、即フィードバックをしてくださる体制などが勉強になりました。
あとは2週間に1回ぐらいマインドの音声が送られてくるのですが、私はそれがマインドセットになっています。
おさる:昨日の音声も聞きましたか?
奈津子:聞きました。そのときのおさるさんが「センターピンだ」「これをやったほうがいい」「これが重要だ」とおっしゃっていることを、すぐにその場でインストールしています。あとはオフ会での立ち居振る舞いです。受講生の方一人ひとりの名前をすべて覚えていらっしゃいますよね。
おさる:ほとんど覚えています。
奈津子:すごいです。
おさる:初めて来た人や名前が一致しない人はさすがにわかりませんが、ほぼ覚えています。
奈津子:お名前を全部覚えていらっしゃるところですが、あとはその方の事業内容や売上を全部チェックされていたりすぐにメモをしていたり、そういう部分も含めて参考にさせていただいています。
講座を運営していくなかでの「もっと講座をこのようにしていきたい」というようなビジョンを明確にされていたり「もっとこうしたほうが講座もより良くなっていく」というような話を、私も自分の講座に実際に取り入れています。
おさる:軽井沢合宿はどうでしたか?
奈津子:すごく楽しかったです。しかも楽しくお仕事をしていて、なおかつ売上も高い方々ばかりが集まっているので、さまざまな方にお仕事のアドバイスをいただけました。新しい人脈ができましたし、お仕事もそこでまた受注ができました。
おさる:すごいですね。ただの250名ではなくてみなさんすごい方々で、普通だったらコンサルを受けないと会えないような方もいるなかで、合宿に来て学んでいただいてありがとうございます。
質問④ 変化の決め手・マーケ講座の良かった点

おさる:変化の決め手となったものや、構造の良かったところなどはいかがでしょうか?
奈津子:まず1点目はおさるさんのサポート力です。これまで多くの講座にも入ってきましたが、それらとは明らかに違うと感じたところは
- おさるさんのフィードバックの早さ
- 私たちの困りごとや悩みごとについて考えてくれるところ
- オフ会で「もっと講座を良くするためにどんなことを取り入れてほしいですか?」と聞いてくれるところ
- 「もっと質を高めていこう」と追求されている姿勢
などが本当に勉強になりましたし、人としてすごく尊敬できると感じました。受講生のみなさんがどのジャンルにおいてもトップで活躍されている方々ばかりですので、オフ会に行くとそういう方々からアドバイスを受けられるというのが2つ目です。
私はクライアントワークですので、スピリチュアル系・恋愛系・稼ぐ系などさまざまなお仕事に携わり、そのときにアドバイスを受けられるのが良かったです。
あとはクライアントさんから希望されているサポート内容のなかで私が請け負うことができない部分があっても、受講生でほかにクライアントワークをされていて専門性が高い知識を持っている方々にお仕事を紹介して依頼することもできます。委託先がすぐに見つかる繋がりができたというのも良かったです。
おさる:なるほど。それによってクライアントさんからもとても感謝されているんですね。外注先の問題はけっこうありますよね。
奈津子:そうですね。外注先で悩んでいるクライアントさんはすごく多くて「奈津子さんに頼むといい方々を紹介してくれるので本当に助かっています」と言っていただけます。
おさる:これは大きいですね。ホルダーさんとしてはとてもありがたいですよね。自分で探しても外れが多いしとても高い場合があります。逆に高くても微妙だとか、安いけれど微妙だったり工数がかかったりしてまた1からの作業になってしまうとか、外注先の人が飛んでしまうことなどがあります。
そういうことがあるなかで、当たり前に高クオリティでやってくれるというだけでも、正直とても楽ですよね。奈津子さんに頼めばそれができてしまうんですね。そういうところで、やはり人脈が大きいですね。
奈津子:そうです。おさるさんが「オフ会がセンターピンだ」といつもおっしゃっているので、去年ぐらいからオフ会には週に1~2回ぐらいはなるべく外に出るようにしています。
おさる:オフ会・受講生実績については音声でも言いましたが、お金で買えないところに価値があります。例えば外注化・組織化などお金で変えることは多いですが、お金をかけてできるところは差別化になりません。みんな同じことをやってくるので、YouTubeの投稿などももちろん自分で書くところなどはすごく大事ですが、外注化するところはみんな真似してきます。
お金を持っている人はみんな外注化しますが、大体同じようなコンテンツになるので差がつきません。では中・上級者の方はどこで差をつけるかというと、受講生の実績です。お金で買えないところにいかにコミットできるかをお話ししたのですが、そういうところも参考にしていただきました。
あとは実際に今まで0 → 1向け講座もしたことがなかったので、そのあたりも良かったですか?
奈津子:そうですね。今までは0 → 1向けの講座にしか入っていなかったので、中・上級者向けの講座に入ったのが初めてでした。「すごく敷居が高い」と感じていたのですが、実際受講して桁違いに稼いでいる方々を目の当たりにして、自分自身も本当に引き上げられるかのような感覚で「稼ぐぞ!」という気持ちが出てきました。
おさる:素晴らしい。僕の講座はトップの人が引き上げていくというコンセプトでやっていますが、まさに資本主義になっていますね。みんなが下に迎合してしまうと日本みたいに衰退してしまいますが、海外みたいに上の方をどんどん伸ばしていくと、成果が出ていない方も「自分でもいける」と思ってやってくれます。
そういう方たちが多くて、奈津子さんも「自分も盛り上げるぞ」という気持ちになったわけですね。
質問⑤ どうマネタイズしたのか

おさる:自分の講座販売やクライアントワークというのが今回のテーマだったわけですが、どう収益化していったのかを聞いていきたいと思います。講座販売とクライアントワークで具体的に頑張ったところや、どのようにしているかなどはいかがでしょうか?
奈津子:一番最初におこなったのは、おさる式のセミナーの流れを私がターゲットとしていた主婦・子育てママで初めて「副業・起業をしていきたい」という女性向けにアレンジしていくところに少し時間がかかりました。セミナー資料の枚数もすごく多かったですし、初めての作業だったのですごく手こずった部分です。あとは
- コンテンツ制作
- 毎週の受講生向けのセミナー
- まだ購入されていない方向けのセミナー
- 自分のファネル構築
- 特典制作
- YouTubeの撮影
などすべて同時進行で進めて、なおかつクライアントワークをやりながらだったので、そこがとてつもなく大変でした。
おさる:これはすごいタフですね。自分の講座のコンテンツも作りつつ、指導やセミナーもやりつつ、そしてクライアントワークでさまざまな案件も受けて全部やりながらで本当に大変だったと思います。クライアントワークをしながら講座販売をしたというのが大変だったということですね。あとは頑張ってオフ会にいくようにしたところなどですかね。
奈津子:そうですね。オフ会の場でお仕事を受けることや自分のチームに入っていただく方の出会いを求めて、週に1~2回はオフ会に出るようにしていました。
おさる:今回実際に講座販売もしたということで、商品内容を聞いてもいいですか?
奈津子:
- コンテンツサイト
- 週1のグルコンや質問会
- 24時間のグループ・個別チャット
- OJT
を入れていまして、私のクライアントワークの案件に受講生の方をアサインして、実践の場で仕事を学んでいけます。あとは案件獲得のサポートです。受講生の方が営業の場に行っているときに、私が一緒に同行してサポートをしたりその場ですぐにアドバイスしたり、定期的なオフ会と作業会をおこなっています。
おさる:ちゃんと交流も入れているんですね。素晴らしいです。このような感じでコンテンツを作って上手くいっているので、ぜひ参考にしていただきたいです。
質問⑥ これからの戦略について

おさる:今回すごく売上も増えてクライアントワークも一気に盤石になり、講座販売も売りたいときに売れるようになり、そして「これからこのようにしていきたい」といった戦略はありますか?
奈津子:実際に講座とクライアントワークの両方をやってみて、得意なクライアントワークがすごく伸びているので、クライアントワークを主軸にしていきながら講座は「売りたいときに売る」という感じでやっていきたいと思います。
おさる:そこで人材開発もできますからね。ほかにはどうですか?
奈津子:クライアントさんとしては、すでに事業を持っているけれどもっと売上を上げたい方とか外注がなかなかうまくいかない方など、そういった経営者さん向けに高品質かつスピード感を持って事業をサポートできるチームをもっと拡大していきたいです。
おさる:これからコンテンツを作りたいという方は、一気にスピード感を持ってやっていきたい人がかなり多いと思います。自分でやってもいいのですが、お金がある方はある程度お金を払ってスピードを持って自分の事業を作っていき、自分でブラッシュアップしていくと早いです。
僕の英語の事業もそうで、マーケティングは全部自分でやっているのですが、チームに任せてすごいスピードでコンテンツが作れています。英語のほうは複数のコンテンツを作って、合計3個をパパッと作って一気にまた売れました。
結局元は僕のコンテンツですし、コンテンツをブラッシュアップすると自分が思ったとおりのコンテンツができつつも早いスピードが実現できるので、そういったところがすごく良いと思います。ほかにはいかがですか?
奈津子:クライアントワークの案件をとるときにも売り込む感じではなく、信頼と実績で口コミでどんどんお仕事が得られるような状態をもっと作っていきたいと思います。
おさる:素晴らしいですね。一気に仕組み化をして自分だけができるところによりコミットをして、信頼と実績でどんどん口コミで回るようなチームを作って安定した事業を今後もしていくということですね。
宣伝と視聴者へのメッセージ

おさる:最後に宣伝と視聴者へのメッセージということで、最後にみなさんにお伝えしたいことは何かありますか?
奈津子:私の公式LINEではファネル構築・ローンチ・事業構築に関する外注先でお困りの経営者の方向けにご相談を承っています。
おさる:興味のある方はぜひ登録していただきたいです。この動画の概要欄に公式LINEを置いておきます。特典などはなく、個別相談という形ですか?
奈津子:そうですね。
おさる:
- ファネル構築
- ローンチ
- 事業構築
- LINE構築
- 動画編集
- 外注先
など自分の商品を持っている方やこれから売っていきたいという方は、人が集まる前に公式LINEから登録して問い合わせしていただいて、ぜひ個別相談を受けてみてください。
今までは男性のクライアントワークの方が多かったのですが、女性でこのようにクオリティが高くやってくださる方は意外といらっしゃらないので、ぜひこの機会を利用して登録していただきたいです。本当に信頼できる方ですので安心していただければと思います。最後にどんな人に僕の講座を紹介したいですか?
奈津子:コンテンツビジネスをされている方はもちろんですが
- クライアントワークで稼いでいる人
- ビジネスのステージをもっと上げていきたい方
- ビジネスをされている方
は全員入ったほうがいいと感じています。
おさる:ありがとうございます。
奈津子:集まっている受講生の質が本当に高くて、人間性も高い方がすごく多いです。外から見るとすごく成果主義でゴリゴリ系の男性が多そうなイメージが強かったのですが、実際に入会してみたら女性の方もすごく多いです。女性の方々も本当に楽しそうですし、売上をガツンと上げている方が多いので、女性も楽しんで入れると思います。
おさる:女性も最近増えてきて、今後半分くらいに差しかかってくるぐらいにどんどん増えています。奈津子さんの公式LINEの下に僕の公式LINEもあります。10個の特典がありますし、マーケティングの全体像やマインド面の本を2冊出していますので、ぜひ興味のある方は受け取ってみてください。
ということで今回はSNS動画マーケティング×コンテンツ販売受講生実績者の奈津子さんに来ていただきました。本日はありがとうございました。
奈津子:ありがとうございました。
おさる:それでは次回の動画でお会いしましょう。