「英語コーチングはどこを選べばいい?」
「それぞれの特徴を比較したい」
「英会話スクールと何が違うの?」
英語学習を始めたいと考えたとき、コーチングが気になっている方は多いのではないでしょうか。しかし、決して安い学習法ではないため、他の方法と迷っている方も多いはず。
英語コーチングを選ぶとしても、後悔しないためにさまざまな学習法を比較・検討したいですよね。そこで、こちらの記事では、
- 英語コーチングの概要
- 他の学習方法との比較
- 英語コーチングの比較方法
- 活用のポイント
について解説します。
英語の学習法に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績 )
英語コーチングとは?サクッと解説
まずは、英語コーチングの基本情報をチェックしておきましょう。
- 英語コーチングの概要
- おすすめの人
それぞれ解説します。
1.英語コーチングの概要
英語コーチングとは、1人ひとりに専任のコーチがついて、短期間で集中的に目標レベルまで到達させるレッスン方法です。個人のレベルや目標に合わせて学習計画を立ててくれるので、ゴールまでの勉強法が明確です。
また、疑問点はコーチにいつでも質問できるので、わからないところでつまずくことがないのも英語コーチングの良いところ。しかし、英語コーチングは個人レッスンのため、料金が高い傾向にあります。
大手の場合、入学金3~5万円、月額料金10~20万円がおおよその目安です。しかし、個人の英語コーチングの場合は大手よりもリーズナブルなところが多くなっています。
2.おすすめの人
英語コーチングがおすすめの人の特徴は、以下のとおりです。
- 短期間で英語力を身につけたい
- 英会話スクールでは成果が出なかった
- どんな勉強をすればいいのかわからない
主に「独学を成功に導いてもらいたい」という願いを叶えるのに最適です。
英語コーチングは、今のレベルと目標をヒアリングした上で、その人に合うカリキュラムを組んでくれます。
料金は高いですが、しっかり成果につなげられるでしょう!
英語コーチング以外の勉強方法と効果を比較
英語コーチング以外で英語を勉強する方法を、料金やメリット・デメリットで比較してみましょう。
- スクール
- オンライン英会話
- YouTube
- アプリ・サイト
- 書籍
- 海外留学
なお、英語コーチングの料金、メリット・デメリットは以下のとおりです。
月額料金の目安 | 3~20万円 |
メリット | ・個人の目標やレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれる ・短期集中で英語を学べる ・学習習慣が身につく |
デメリット | ・費用が高い ・まとまった時間を作る必要がある ・コーチとの相性が合わないと学習効果が期待できない |
それぞれの特徴を比較して、ご自身に合う勉強方法を見つけてみてください。
1.スクール
月額料金の目安 | ・入会金:2~3万円 ・教材:1~3万円 ・レッスン費:3,000~8,000円(1回あたり) |
メリット | ・グループレッスン、マンツーマンから好きなスタイルを選べる ・学習仲間を作れる ・ネイティブの講師と話せる |
デメリット | ・教室まで通わなければならない ・スクールに通うだけでは学習量が足りない ・受講料が高い |
英会話スクールは、通学型でグループレッスンや個人レッスンから受講スタイルを選べます。料金は個人レッスンの方が高い傾向です。ネイティブの講師がいるスクールもあり、普段なかなか外国人と話すチャンスがない方には良い機会です。
しかし、スクールはたいてい週1~2回しか受講できません。レッスン時間も短いので、学習量が不足しがちです。それ以外の時間には自主学習を進める必要が出てくるでしょう。
2.オンライン英会話
月額料金の目安 | 5,000円~10,000円 |
メリット | ・費用が安い ・マンツーマンレッスンが受けられる ・早朝や深夜でも受講が可能 ・通学不要でパソコンやスマホでレッスンが受けられる |
デメリット | ・講師の質に差がある ・人気講師の予約はなかなか取れない ・回線の状態が悪いとレッスンが中断してしまう ・気軽に利用できる分、続けるのが難しい |
オンライン英会話では、通学しなくても自宅や出先でレッスンを受けられます。受講したい日時を予約して、指定の時間にレッスンを受けるのが基本です。
しかし、講師の質にばらつきがあり、人気講師だとなかなか予約が取れないこともあります。また、インターネット上で気軽に予約できるので、忙しいことを言い訳にして受講を延ばしがちです。
しっかり目的意識を持って取り組むことが大切です!
3.YouTube
月額料金 | 基本的に無料 |
メリット | ・好きな時間に学習できる ・好みの配信者を選べる ・無料で英語を学べる |
デメリット | ・カリキュラムが無いため、スケジュールを自分で管理する必要がある ・動画により質の良し悪しがバラバラ ・Wi-Fiを使える環境でないと学習が難しい |
YouTubeなら、無料で英語の学習ができます。さまざまなテーマの動画があるので、手当たり次第に閲覧するのではなく、自分で学習の進め方を考えてから取り組む必要があります。
配信者により質の高い・低いがあるので、選ぶチャンネルには注意しなければなりません。また、YouTubeだけでの学習は十分とはいえません。他の学習法と組み合わせるのがおすすめです。
僕のYouTubeチャンネルでは、有料級の情報をたくさん配信しています。ぜひチェックしてみてください!
4.アプリ・サイト
月額料金 | 無料~数千円 |
メリット | ・無料で学べる ・スマホやパソコンでスキマ時間にも気軽に学習できる |
デメリット | ・コンテンツによっては料金がかかる ・わからないところがあっても質問できない |
アプリやサイトは、無料でも学習が可能です。英語学習全般が学べるものもあれば、単語やリスニングなどひとつのジャンルに特化しているアプリやサイトもあります。重点的に学びたいところをカバーしているアプリ・サイトを選ぶのが良いでしょう。
一部は無料でもその先は有料になるサイトもあり、場合によって高くつくことも。コンテンツはしっかり厳選することが大切です。
5.書籍
月額料金 | 数千円 |
メリット | ・学習目的に合う教材を選べる ・費用を抑えられる ・好きなときに学習できる |
デメリット | ・1冊のみで学習内容をカバーできない ・発音などのスピーキング力を鍛えるのが難しい ・学習へのモチベーションが上がりにくい |
書籍は文法や単語など、目的に合わせた内容を選べるのが特徴的です。また、オフラインでも学習できるので、通勤中や外出先でも勉強できるメリットがあります。
しかし、完全に独学となるため、書籍だけで学習を続けるにはモチベーションを保つことが大切です。また、古い書籍だと最新の情報に対応していないケースがあるので気をつける必要があります。
6.海外留学
費用 | 300~400万円(1年) |
メリット | ・海外の文化も学べる ・外国人の友達ができる ・常に英語が使われている環境で学べる |
デメリット | ・高額な費用がかかる ・まとまった期間を確保する必要がある ・海外の環境に慣れないと学習どころではなくなる |
海外留学は、数ヶ月~年単位で海外に行き英語を学びます。普段から英語が飛び交う環境に身をおけるので、自然と英語力を鍛えられるメリットがあります。
ただし、高額な費用とまとまった期間が必要なので、社会人にはなかなか難しい挑戦でしょう。
海外の環境に慣れなかったり、学習意欲や目的がなかったりすると、留学してもお金と時間を無駄にしてしまいます!
結果につながる英語コーチングの比較方法5選
英語コーチングを利用するなら、自分に合うかしっかり比較して選ぶことが大切です。そこで、こちらでは5つの選び方を解説します。
- 受講スタイルで選ぶ
- 料金と受講期間で選ぶ
- カリキュラムの内容で選ぶ
- 目的と一致したコースを扱う会社を選ぶ
- コーチとの相性で選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.受講スタイルで選ぶ
英語コーチングには、通学型とオンライン型があります。どちらが合っているのかは、人により異なります。それぞれの特徴は、以下のとおりです。
- 通学型:レッスンに集中できる。仲間がいるのでモチベーションを上げやすい。ただし、通学に時間がかかる
- オンライン型:通学時間がかからず、住んでいる地域にかかわらず受講できる。ただし、自宅で受けるので集中できないこともある
なかなか時間が取れない方は、オンライン型のほうが便利でしょう。しかし、自宅だとなかなか集中できない方は、あえて通学型を選ぶのも選択肢の一つです。
2.料金と受講期間で選ぶ
英語コーチングは、月額制がメインです。格安だと5万円程度でも受けられますが、一般的に10~20万円ほどかかります。受講期間は通常3ヵ月ほどです。しかし、1ヵ月の短期集中型や1年かけてじっくり学ぶなど、コーチングにより期間はさまざまです。
短期間で集中的に英語を習得したいのか、ペースを少し落として長期的に学びたいのかで、選び方も異なってくるでしょう。金額もまちまちなので、予算とも相談する必要があります。
3.カリキュラムの内容で選ぶ
英語学習のカリキュラムは、コーチングにより異なります。大手のコーチングの場合、ある程度カリキュラムが決まっているケースがあります。一方、個人のコーチングはその人に合わせてオリジナルのカリキュラムを作ってくれる傾向です。
明確な目的があるなら、しっかりカリキュラムを組んでくれるほうが効率よく学習できるでしょう。何を目的にするのかはっきりしていない方は、ある程度決められたコースから選ぶのがおすすめです。
4.目的と一致したコースを扱う会社を選ぶ
英語コーチングは、自分の目的に合うコースを扱っている会社を選びましょう。英語を学ぶ目的は人それぞれです。例えば、
- 英検1級を目指したい
- TOEIC対策をしたい
- 英語を楽しみたい
- 入試に備えたい
- 海外旅行で英語に困らないようにしたい
などが挙げられます。TOEIC対策をしたい人が日常の英会話を学ぶコースのみの会社を選んでしまうと、目標を達成するのに遠回りです。まずは英語学習の目的を明確にし、目標が叶うコースを扱う会社を選ぶことが大切です。
5.コーチとの相性で選ぶ
英語コーチングで成果を出すには、コーチとの相性が大切です。コーチとは長期間の付き合いになるため、相性が合わないと学習意欲がなくなったり、英語そのものが嫌いになったりしてしまうリスクが高まります。
まずは体験などでコーチの雰囲気を確認してみるのがおすすめです。体験の担当者がコーチになるとは限りませんが、同じ会社の研修を受けたコーチが着くので方針は近いはずです。コーチの相性もしっかり確認して、最適な会社を選んでみてください。
英語コーチングを余すことなく活用する3つのポイント
英語コーチングは、決して料金が安くありません。短期集中で英語学習を行うので、できる限り有効活用することが大切です。こちらでは、英語コーチングを活用する方法を3つ紹介します。
- コーチに違和感を持ったら担当者の変更を考える
- 面談日以外のフォローも積極的に活用する
- 主体的に学習する
コーチングを利用する際に、ぜひお役立てください。
1.コーチに違和感を持ったら担当者の変更を考える
もし、担当したコーチがしっくりこないと感じたら、別の担当者に変えてもらうことを検討しましょう。相性が合わない人から無理に教わる必要はありません。
大手の会社であればたいてい複数人のコーチが在籍しているので、担当を変えてもらうことは可能です。ただし、担当者を変えると、信頼関係を構築し直さなければなりません。また、学習の進捗や弱点などをイチから共有することになる可能性があります。
デメリットも踏まえた上で、担当替えを検討してみてください。
2.面談日以外のフォローも積極的に活用する
英語コーチングでは、面談日以外にもいつでも質問できる環境を整えているところが多いです。わからないことがあれば、すぐに質問して解決するようにしましょう。
「次の授業まで持ち越そう」とすると、学習がストップしてしまいます。英語コーチングは短期間で行うものなので、なるべく立ち止まらずに学びを続けることが大切です。
また、高い費用を払っているのだから、できる限りフォローを受けたほうが得ですよ!
3.主体的に学習する
自ら学ぶ姿勢で英語学習に取り組みましょう。コーチは勉強を手助けしてくれる存在で、1から10まで文法などを教えてくれるわけではありません。言われたことだけを実践するようでは、十分な英語力は身につかないでしょう。
英語コーチングを利用するとしても、独学の時間のほうが長くなります。
学習方法がわからないなら、まずは勉強の進め方を教えてもらうのが効率的です!
この記事を参考に、ぜひ気になる英語コーチングを比較してみてください!よく比較すれば「なんだかイメージと違った」「思うように成果が出ない」といった失敗を防げるはずです。
イングリッシュおさる公式LINEでは、コーチングで結果を出した利用者の実績を多数公開しています。勉強に使えるコンテンツも無料配信しています!