有料級ノウハウをYouTubeで公開中!詳しくはこちら

【完全攻略】リスニングの理解が追いつかない原因7選!5つの解決策やおすすめのアプリを解説

「リスニングの理解が追いつかない…。英文が聞き取れなくて困っている」
「リスニングを攻略したいけど、どうやって学習すればいいの?」
「リスニング学習に使えるアプリを知りたい」

このようなお悩みを抱えていませんか?

リスニングは、英語のなかでも苦手に感じる方が多い分野です。「英文は理解できるけど、リスニングとなると分からなくなる」という方も少なくありません。

リスニングの理解が追いつかないのには、いくつか原因が考えられます。原因を明確にし、問題を改善することで、苦手を得意に変えることが可能です。

この記事では、リスニングの理解が追いつかずに悩んでいる方に向けて、以下の内容を解説します。

  • 考えられる原因
  • 効果的なトレーニング・解決策
  • 英語耳を鍛えるおすすめアプリ
イングリッシュ おさる

記事を読むことで、リスニングの理解が追いつかない原因が明確になり、どのように勉強すれば良いのかが分かります

「リスニングが得意になりたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績

英語を覚えたい方には必見!
無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

イングリッシュおさる の YouTubeチャンネル

\ こんな口コミも /

  • たった5か月で英検準1級に合格!
  • 苦手だった英文法を基礎から正しく理解できました!
  • 自信を持って英語を話せるようになりました!

\ 15個の特典で英語学習を完全マスター! /

目次

リスニングの理解が追いつかない・英語の意味が入ってこない7つの原因

リスニングの理解が追いつかなかったり、聞き逃してしまったりするのは、主に以下7つの原因が考えられます。

  1. 単語の意味がわからない
  2. 文法の知識が不足している
  3. 発音への理解が足りていない
  4. 日本語に置き換えながら聞いている
  5. 英語の聞き取りスキルが不足している
  6. ネイティブの表現に慣れていない
  7. 難しい内容のリスニングをしている

原因を明確にすると、どのように対処すれば良いのかが明らかになります。自分に当てはまっていないか確認しながら読み進めてみてください。

1.単語の意味がわからない

英文が流れる際、単語を分かっていないと理解が追いつきません。

イングリッシュ おさる

日本語でも知らない言葉がでてきたら「どういう意味?」とつまずいてしまいますよね。

リスニングに限らず、英語学習において単語の暗記は基礎中の基礎です。自分が知っている単語が少ないと感じるなら、まずは覚えるところから始めましょう。

効率的に単語を暗記する方法は、関連記事「これでマスター】英単語暗記のコツ5選!具体的な覚え方から語源の3要素まで解説」にて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

2.文法の知識が不足している

「英単語やフレーズの意味は理解できるけど、英文としては理解が追いつかない」という方は、文法の知識が不足している可能性があります。

イングリッシュ おさる

単語と同様に、文法も英語学習における基礎です!

文法力に自信がない方は、リスニングよりもまず英文法を学習しましょう。参考書を1冊購入し、徹底的にやり込むのがおすすめです。

3.発音への理解が足りていない

ネイティブの発音は、日本人が思っているものと違うことが多いです。特に、英語をカタカナで覚えている場合は注意が必要です。

イングリッシュ おさる

例えば「beer(ビール)」の発音をあえてカタカナで表すなら「ビア」となります。

リスニングを聞き取るためには、発音への理解が必要不可欠です。

4.日本語に置き換えながら聞いている

英語の音声を日本語に置き換えながら聞いていると、途中からスピードについていけなくなることがあります。

英語と日本語の語順は大きく異なるもの日本語に置き換えながら聞いている場合、英文を最後まで聞く必要があります。結果、リスニングに追いつけなかったり、聞き逃してしまったりするのです。

イングリッシュ おさる

リスニングを攻略するためには、英語の語順のまま理解する力が求められます。

5.英語の聞き取りスキルが不足している

「英文を見たら意味は理解できるのに、音声になったとたん分からなくなる」という方は、英語の聞き取りスキルが不足している証拠です。音声を聞くことに集中しすぎてしまい、意味が入ってこない状態になっています。

主な原因として、英語を聞く機会が少ないことが挙げられます。リスニング問題に取り組む回数を増やして、聞き取る力を伸ばしていきましょう。

イングリッシュ おさる

英語の基礎はできている状態なので、リスニング問題に慣れさえすれば大きく伸びる可能性が高いです!

6.ネイティブの表現に慣れていない

リスニングでは、ネイティブならではの表現が紛れていることがあります。なかには、参考書には載っていないものが含まれており、理解が追いつかないケースが考えられます。

イングリッシュ おさる

例えば「Cats and dogs」を直訳すると「猫と犬」ですが、実際には「土砂降り」と訳します。

このようにネイティブの表現では、知っておかないと意味すら分からないものがあります。英会話の習得を目標にしている方は、ネイティブが良く利用するフレーズを覚えておきましょう。

7.難しい内容のリスニングをしている

自分の知識にはない高度な内容をリスニングする際は、理解が追いつかず聞き逃してしまいがちです。

日本語でも同じようなケースが考えられますよね。例えば、ITの知識がない方にプログラミング言語の話をしても、理解が追いつきません。

特に、試験対策をおこなう場合は、出題傾向を見てその分野への知識を深めておきましょう

イングリッシュ おさる

ちなみに、TOEICではビジネス関係の問題が多く出題されています。

なお、僕の公式LINEでは、リスニング学習におけるノウハウを余すことなく紹介しています。有料級の特典も用意しているので、ぜひチェックしてみてください。

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

リスニングの理解が追いつかないのは「知っている英語なのに聞こえない」ことがほとんど

リスニングが苦手な方の多くは、知っている単語なのに聞き取れていないことがほとんどです。もちろん、単語がわからない場合もありますが、文章を見れば分かる単語ばかりというケースは多いでしょう。

イングリッシュ おさる

実際に、ネイティブが使う英語も中学英語レベルの簡単な単語が使われています!

知っている単語なのに聞き取れないのは、自分が認識している音と実際の音に差があることが原因です。

リスニングで英文を理解するために優先すべきなのは、単語学習をしたり勉強時間を増やしたりすることではありません。また、何度も音声を聞く学習法も、それほど効果が出ないでしょう。

まずすべきは、お手本の音と同じように自分でも正しく発音できるようにすることです。これで自分が認識する音と実際の音の差が埋まっていき、理解が深まります。

リスニングの理解が追いつかない方に!効果的なトレーニング方法5ステップ+α

リスニングの理解が追いつかないと悩んでいる方に、具体的なトレーニング方法を5つのステップで紹介します。

  1. お手本の音声を聞く
  2. 単語や文法を調べる
  3. 音読をする
  4. オーバーラッピングでトレーニングする
  5. シャドーイングでリスニングを完成させる
  6. 【+α】日本語訳だけを見て英作文をおこなう

詳しいやり方を見てみましょう。

1.お手本の音声を聞く

まずはお手本となる音声をしっかり聞きます。

イングリッシュ おさる

リスニングの勉強ではこのステップを飛ばしがちなので、まずは聞くことから始めましょう!

このステップでは、聞き取れるところ、聞き取れないところを明確にします。最低5回はスクリプトなしで聞いて「単語が聞き取れているか」「意味が理解できるか」チェックしてみてください。

2.単語や文法を調べる

ステップ1で自分の苦手な音が分かったはずです。次に、音声のスクリプトを見て、単語や文法の意味を入念に調べます。

初めのうちは、意味の分からない単語や文法はすべて調べるようにするといいでしょう。このステップが甘く「英語ができない」「リスニングが理解できない」と言っているのは、自分に原因があるということです。

なお、効率的に意味を調べるなら電子辞書がおすすめです。

イングリッシュ おさる

初心者ほどこのステップには時間がかかります。英語力がついてくれば、知識が増えるため調べる時間はかなり少なくなります!

3.音読をする

ステップ3では音読をしますが、上級者であればステップ5に飛んでも構いません。

ここでは、文章の意味が分かった英文を自分で音読します。

イングリッシュ おさる

正しい発音で音読することが大切です!

または、以下の手順で音読するのもおすすめです。

  1. 音声リーディング
  2. チャンクリーディング
  3. 和訳リーディング
  4. 感情リーディング
  5. タイムリーディング

早く読めるようになるまで練習しましょう。

5つのやり方はYouTube動画「【知らないと損!】英語脳必須音読法5ステップ【重大発表あり】」で解説しているので、チェックしてみてください。

動画でサクッと学習!
【知らないと損!】英語脳必須音読法5ステップ【重大発表あり】

4.オーバーラッピングでトレーニングする

オーバーラッピングは、スクリプトを見ながら音声と同時に音読する方法です。

音声と同じスピードで言えるようになるまで、何度も練習します。

イングリッシュ おさる

大切なのは、何回練習したかではなく、自分で完璧に言えるようになったと感じるまで練習を繰り返すことです!

5.シャドーイングでリスニングを完成させる

最終的には、シャドーイングができるようになるのが理想です。シャドーイングは、お手本の音声から少し送れて発音する方法です。

イングリッシュ おさる

あまりにもシャドーイングができない時は、ステップ3、4に戻って練習しましょう!

シャドーイングのやり方については、関連記事:「【勘違い】シャドーイングは効果なしといわれる6つの理由!リスニング力を鍛える正しいやり方を解説」にて詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

【+α】日本語訳だけを見て英作文をおこなう

次のステップでは、リスニング教材の日本語訳だけを見て、英語に反訳していきます。

イングリッシュ おさる

これはシャドーイングまでできるようになった上級者向けのトレーニングです。

ステップ5までは受け身のトレーニングですが、英作文は自ら文章を作るためより英語を聞き取りやすくなります。

リスニングで理解が追いつかないときの5つの解決策

リスニングの理解が追いつかない場合は、主に以下5つの方法を試してみてください。

  1. 分からない部分を明確にする
  2. 正しい発音で音読をする
  3. 英文を前から順に理解する
  4. 目的にあわせた学習をする
  5. 単語・文法の学習をおこなう

どれも一朝一夕で解決できる方法ではありませんが、実践することで着実にリスニングが理解できるようになります。ぜひチャレンジしてみてください。

※この見出しではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

1.分からない部分を明確にする

リスニングで大切なのは「どの部分が聞き取れなかったのか」を明確にすることです。自分が理解していない内容が分かり、苦手をつぶしていけます。

具体的には、リスニング音声を聞いて聞き取れなかった単語や文法を調べましょう。このとき、疑問点がなくなるまで徹底的に調べることが成功の鍵です。

イングリッシュ おさる

最初は時間がかかるかもしれませんが、地道に取り組んでいきましょう!
必ずあなたの力になるはずです。

2.正しい発音で音読する

英文を実際に読んで、発音への理解を深めましょう。音読する際には、お手本の音声を聞きながら正しい発音を意識します。

イングリッシュ おさる

正しい発音で読まなければ、練習する意味がありません!

理想は、英語の音声と同じスピードで読めるようになることです。レベルアップとして、オーバーラッピングやシャドーイングを取り入れるのも良いでしょう。

3.英文を前から順に理解する

リスニングする際、英文を前後しながら意味を考えると理解が追いつきませんそのため、前から順番に意味を理解していく癖をつけましょう。

以下が英文を前から順に理解する考え方です。

She is the woman / who I thought was your mother.
彼女は女性だった / 私があなたのお母さんだと思っていた

イングリッシュ おさる

日本語に訳すと「彼女は私があなたのお母さんだと思っていた女性です」となります。

慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、徐々に癖をつけていきましょう。

4.目的にあわせた学習をする

リスニング学習する際には、目的にあわせて学習を進めていきましょう。あれもこれもと手をつけると覚えないといけないフレーズが多くなり、効率良く勉強できません

例えば、英会話を目的とするなら、日常でよく使うフレーズやネイティブならではの表現を学びます。TOEICや英検なら、ビジネス関係の分野が多く出題されるので、出題傾向にあわせて試験対策をおこなうのがおすすめです。

イングリッシュ おさる

リスニングを習得する目的を明確にし、効率良く学習を進めていきましょう。

5.単語・文法の学習をおこなう

リスニング学習と並行して、単語や文法の学習をおこないましょう。

単語は、英検2級レベルの単語帳を1冊購入します。TOEICや英会話にしても、英検2級レベルの単語が求められるためです。

文法を対策する際も、参考書を1冊購入し徹底的にやり切るのがおすすめです。特に、1冊を短期間で何周も繰り返すと効果的です。

イングリッシュ おさる

参考書を何冊も購入すると浅い知識しか身につかないので、各分野で1冊購入するようにしましょう!

なお、文法の効果的な学習方法は、関連動画「【1冊だけで】文法を完璧にする本【2ヶ月で文法攻略】」にて紹介しています。キク英文法(クリックでAmazon購入ページへ飛べます)を利用した実践的なやり方を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

動画でサクッと学習!
【1冊だけで】文法を完璧にする本【2ヶ月で文法攻略】

リスニング対策におすすめの英語耳を鍛えるアプリ5選【聞き取れるのに理解できない方向け】

リスニングが追いつかないのは、英語の音声に慣れていないことも原因の1つです。そのため、英語を聞く機会を増やすことで、問題が解決する可能性があります。

英語耳を鍛えるなら、アプリの活用がおすすめです。主に、以下5つのアプリを活用してみてください。

  1. RedKiwi
  2. Cake
  3. 英会話リスニング
  4. 英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング
  5. TED

どれも無料で利用できるので、ぜひチェックしてみてください。

1.RedKiwi|興味のあるジャンルを選べる

引用:App Store

「RedKiwi(レッドキウイ)」は、YouTubeの動画を題材にしてカリキュラムが組まれたアプリです。自分の興味のジャンルを選べるので、楽しみながらリスニング学習をおこなえます

難易度は3段階に分かれているので、レベルにあわせて勉強を進められます。

RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
RedKiwi:英語リスニング・スピーキング・シャドーイング
開発元:HayanMind Inc.
無料
posted withアプリーチ

2.Cake|AIによるスピーチ機能を搭載

引用:App Store

「Cake(ケーク)」は、AIによるスピーチ機能を搭載しているアプリです。音声を録音すると、AIによるアドバイスをもらえるので着実にレベルアップできます。

「リスニングとあわせてスピーキングも学習したい」という方におすすめです。

Cake (ケーク) 英会話
Cake (ケーク) 英会話
開発元:Cake Company Limited
無料
posted withアプリーチ

3.英会話リスニング|短めのフレーズが多く学習しやすい

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d99667688a2c762c8d2f8ff5cde58cd9.png
引用:App Store

「英会話リスニング」は、リスニング初心者に優しいアプリです。短めのフレーズが多く収録されているので、入門として利用するのが良いでしょう。

さらに、問題ごとに丁寧な解説がついているので、振り返り学習をおこないやすいです。

英会話リスニング
英会話リスニング
開発元:Flipout LLC
無料
posted withアプリーチ

4.英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング|再生速度を6段階から調整可能

引用:App Store

「英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング」は、さまざま分野のニュースを聞けるアプリです。リスニング学習をしつつ、多様な知見を習得できるメリットがあります。

再生速度は6段階から調整でき、徐々にレベルアップしていくことが可能です。

英会話や英単語を聞き流し - 英語リスニング
英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング
開発元:StudySwitch, Inc.
無料
posted withアプリーチ

5.TED|オフラインでも利用できる

引用:App Store

「TED」は、世界中のプレゼンテーションやスピーチなどの動画を閲覧できるアプリです。内容は簡単なものから難しいものまであり、レベルにあわせて学習できます。

オフラインでも使用できるので、通信環境に関係なく勉強できるのがうれしいポイントです。

TED
TED
開発元:TED Conferences LLC
無料
posted withアプリーチ

なお、英語耳を鍛えるならアプリ以外にも方法があります。関連記事「【TOEIC900点が厳選】リスニングのおすすめ教材12選!効果的な5ステップの学習法を解説」では、おすすめの参考書・サイトを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ぜひこの記事を参考に、リスニング学習に取り組んでみてください!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で電子書籍3冊プレゼント!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の生の声をYouTubeにて公開中!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績をnoteにて公開中!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次