「英語をペラペラに話せるようになりたい」
「独学でもマスターできる?」
「独学で英語がペラペラになる学習法を教えて欲しい」
英語をペラペラに話せるようになりたいと憧れる方は多いでしょう。しかし英語をペラペラに話せるようになるには、英会話教室に通ったり留学したりしないと難しいと考えている方も多いはず。
実は独学でも、英語がペラペラになることは可能です。しかし、英語を話せるための正しい勉強を行うことが大切です。
そこで、こちらの記事では、
- 独学で英語がペラペラになるための学習のポイント
- 独学方法4ステップ
- 英語がペラペラになるための発想
- 避けるべき勉強法
について解説していきます。英語がペラペラになるためにどんな勉強をすれば良いのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績 )
独学で英語をペラペラにするなら目標を設定しよう

独学で英語をペラペラにしたいと考えるなら、まずは目標を設定しましょう。目標を設定しないと、英語を勉強している自分に満足してしまい、ペラペラレベルにたどりつくまでに遠回りする可能性が高まるためです。
例えば「海外で仕事をしたい」「言葉に不自由なく海外旅行を楽しみたい」など、人により英語がペラペラになりたい目的は違うでしょう。海外旅行のために英語を勉強したいのに、ビジネス用語ばかり学んでいたらモチベーションは上がりません。
また、何から手をつけていいのかわからず、手当たり次第に英語学習を始めてしまい、ペラペラになるために必要な勉強がわからなくなる可能性があります。
モチベーションを高く保ち、ペラペラになるために必要なことをピンポイントで勉強するためにも、明確な目標を設定することが大切です。
独学で英語がペラペラになるための学習のポイント

独学で英語ペラペラになるための学習をするなら、2つのポイントを押さえることが大切です。
- インプットしたらアウトプットする
- 毎日継続する
それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。
1.インプットしたらアウトプットをする
英語を習得するなら、インプットしたらアウトプットすることが重要です。一生懸命単語や文法を覚えても、実際に英語を使う場面で出てこなければ勉強した成果を発揮できないでしょう。
インプットとアウトプットでは、以下のように勉強項目が分かれます。
- インプットの勉強:英単語、文法、リスニング、リーディング
- アウトプットの勉強:英作文、英会話
学生の頃、何年もかけて英語を習ったのにペラペラになっていないのは、アウトプットが不足していることも一因です。一生懸命英単語を覚え、文法の授業を受けても、実際に習った英語を使う経験はなかったという方が多いでしょう。英語ペラペラを目指すなら、覚えたことを実際に使えるようにしていく必要があります。

作文や英会話の勉強を取り入れて、しっかりアウトプットも行ってみてください!
特に「英会話」と聞くと、海外の人を相手に話さなければならないと思っている人も多いでしょう。しかし、独り言で英会話力を鍛えることも可能です。尻込みせず、どんどん使える英語をアウトプットしていきましょう。
アウトプット量を10倍以上にするインプットのコツについては関連動画「【危険】これをしないとインプット全部無駄」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.毎日継続する
正しい学習法を習得して継続していれば、英語はペラペラになります。極端な話ですが、たとえ効率的な学習方法でなくても、継続していれば少しずつでもレベルアップに繋がります。
無理なく毎日継続するには、高すぎる目標を立てないことが大切です。特に、英語の勉強を始めたばかりの場合、慣れない英語を長時間勉強するのは苦痛に感じてしまうでしょう。例えば、普段勉強する習慣のない人が「毎日3時間勉強する」とハードルの高い目標を設定してしまうと、1回逃したらその時点で挫折してしまいます。
「1日15分」「テキスト1ページ」など、無理なく続けられる目標を立てて継続して勉強していきましょう。
英語がペラペラになるための独学方法4ステップ


独学で英語がペラペラになるには、どんな勉強方法をしていけば良いのかわからない方もいるでしょう。こちらでは、独学におすすめの勉強方法を4つのステップで解説していきます。
- 英文法を学ぶ
- 英単語を覚える
- 正しい発音をマスターする
- 英会話の練習をする
最短で英語がペラペラになるための学習法を、ぜひ参考にしてみてください。
1.英文法を学ぶ
英語学習では、英文法の習得が欠かせません。「英語を使える人=文法を使える人」だからです。
例えば、単語が中学レベルでも、発音が日本語寄りでも、文法を知っていれば自分の伝えたいことを当てはめて会話ができます。逆に、単語をたくさん知っていて発音が良くても、文法力がなければ表現を組み立てることはできません。
英文法を学ぶというのは、ただ文法を覚えることではありません。使える文法を学ぶことが大切です。最短で文法を使えるようになるための方法は、全部で4つです。


- 否定文と疑問文に変える
- 時制を変える
- 一部の単語を変える
- 自分専用の分を作る
1~4を順番に学習していきます。



あなたがすでに「自分専用の文を作る」レベルであれば、1~3は飛ばしても構いません!
この4つのステップは、英文法を自分が使う形に持っていくスキルを身につける方法です。英語初心者は、簡単な文章を「疑問文に変える」「否定文に変える」というところから始めてみてください。
英文法が使えるようになる4つの方法については関連動画「【新事実】文法力で英語習得は決まる」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2.英単語を覚える
文法と並行して、英単語を覚えていきましょう。英単語は、高校生レベルまで習得しておくのがおすすめです。英会話も資格試験も、英検2級レベルの単語は必要になるためです。
英単語を暗記するコツは、以下の3つです。
- 短い頻度で何度も復習する:短時間でもいいので、何度も単語に触れる機会を作る
- 書かないで音で覚える:しっかり発音して音で覚えることで、リスニングやスピーキングに使えるようになる
- 自分専用の文を作る:単語は文脈で覚える必要がある。自分に関連する例文作って覚えることで理解が深まり、必要な場面で使えるようになる
「スペルを覚えたいから、英単語はひたすら書いて覚える」という人もいるでしょう。しかし、スペルは音読で何度も復習しているうちに覚えられます。また、書くだけだと読み方がわからないので、リスニングで聞き取れなかったり、スピーキングで相手に伝わらなかったりする可能性が高まります。
ぜひ、以上の3つのコツを押さえて英単語を効率よく覚えてみてください。
英単語を暗記するコツについては関連記事「【これでマスター】英単語暗記のコツ5選!具体的な覚え方から語源の3要素まで解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!


3.正しい発音をマスターする
単語練習と同時に、正しい発音をマスターすることも取り入れて行きましょう。まずは、1日10分で発音記号と音変換のルールを習得します。発音記号は、1週間もあれば覚えられるでしょう。
発音記号をマスターしたら、音変換のルールを覚えていきます。音を聞いて発音する練習をしてみてください。
「なかなかネイティブのような発音ができない」と悩むなら、喉発音を意識するのがおすすめです。速攻でネイティブ発音になれる「喉発音」については関連動画「【有料級】一撃でネイティブ発音になる喉発音5STEP」で解説しています。動画の方がわかりやすいので、ぜひチェックしてみてください。
4.英会話の練習をする
文法や単語を覚えたら、英会話の練習を取り入れていきましょう。英会話の練習は、1人でもできます。おすすめは「説明型独り言」です。
説明型独り言は、自分の頭の中で1つトピックを決めて、それについて英語で独り言をする練習方法です。この方法は、教材を用意したり英会話スクールに通ったりしなくてもすぐに実践できます。
説明型独り言の手順は、5つです。


- トピックを1つ決める:自分に関連するものを決める(好きな食べ物や仕事のことなど)
- 日本語で書く:スキルが十分でない場合は、まず日本語にすることから。使わない無駄な表現を覚えずに済む
- 英語に直す:間違ってもいいので日本語を英語に直す
- 英語ができる人に添削してもらう:オンライン英会話の先生や無料アプリで英語を教えてくれる人を探す
- 添削されたものを完璧になるまで読み込む:ひたすら独り言で覚えていく
以上の5つのステップを繰り返していきます。「英語ができる人に添削してもらうなんて、独学じゃない」と考える方もいるでしょう。
しかし正しい英語力を身につけるなら、英語ができる人の力を借りることは習得への近道です。独学で間違った英語を一生懸命覚えていたら、勉強した時間が無駄になってしまいます。



ぜひ説明型独り言の5ステップを取り入れてみてください!
説明型独り言については、関連動画「【有料級】最速で英語を話す5ステップ」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
独学で英語をペラペラに話すのに大切な2つの発想


独学で英語をペラペラに話せるようになるには、英語を学ぶだけではなく考え方を変えることも大切です。「ペラペラになりたいのに、勉強してもなかなか身につかない」という方は、以下の2つを意識してみてください。
- 3歳児に説明するように話す
- 直訳せず主語・述語にすることを意識する
それぞれ詳しく解説していきます。
1.3歳児に説明するように話す
英語がペラペラになるには、3歳児に説明することを意識してみてください。
例えば「満場一致」を英語に訳すのは、難しいですよね。そこで、3歳児に「満場一致ってどういう意味?」と聞かれたら、どう説明するのか考えてみてください。
満場一致をわかりやすくするなら「みんながいいよって言っている状態」と説明できます。これなら、英訳も簡単にできます。「All people said”Yes”.(全ての人がYesと言った)」で、満場一致のニュアンスは伝わるでしょう。
難しい言葉は、わかりやすい日本語に訳してから英語に変換してみてください。
2.直訳せず主語・述語にすることを意識する
英語を直訳しようとせず、まずは主語と述語にしてみてください。例えば「彼は調子が悪いみたい」を英語で言おうとした時、とっさに「調子が悪いって英語でなんていうんだろう」と考えてしまうことがあります。そこで、以下のように主語と述語に変換してみましょう。
- 「誰が」「何をするのか」
- 「何が」「どうなるのか」
「調子が悪い」→「彼が(体調が)良く感じていない」と変換します。すると、英語では「He is not feeling well.」などと言い換えられるようになります。



難しい英語をそのまま直訳するのではなく、まずは「主語・述語はどれ?」と単純に考えてくださいね!
独学で英語ペラペラになりたいなら避けるべき勉強法5選


独学で英語がペラペラになりたいなら、避けるべき勉強法が5つあります。
- 楽して英語が話せる教材を使う
- 発音に力を入れない
- 文法を学習しない
- 聞き流し系の教材を使う
- 書いて覚える
英語ペラペラまで遠回りしないよう、ぜひチェックしてみてください。
1.楽して英語が話せる教材を使う
「楽して英語が話せる」系の教材は数多くありますが、初心者の勉強におすすめできません。英語は楽して習得できるものではないからです。英語を習得するには、時間と継続が大切です。
「1日たった1分で」「1週間で」などの甘い謳い文句の教材には、安易に手を出さないようにしましょう。
英語を楽に取得することはできませんが、習得するための近道はあります。



楽な道を選ぶのではなく、険しいけれど確実に英語力がつく学習方法を選択していきましょう!
2.発音に力を入れない
発音に力を入れることは、効率よく英語学習をするために大切なことです。発音をしっかり覚えることで、以下のようなメリットがあります。
- 聞き取りが簡単にできる
- 英単語を早く覚えられる
- スピーキングで流暢性を向上できる



発音は、単語学習、リスニング、スピーキングといった英語学習全般に役立ちます!
英語ペラペラが目標なら、効率的に学習するために発音に力を入れることは必須です。
3.文法を学習しない
文法は英語のルールです。文法がわからないまま英語を勉強するのは、スポーツのルールを知らないことと同じです。例えば、サッカーのルールを知らずにドリブルやパスの練習を一生懸命行っても、ハンドで退場してしまえば練習は水の泡でしょう。
英単語をたくさん覚えても、文法を知らなければ相手に伝えることは不可能です。
文法はある程度量が決まっているので、2ヶ月もあればマスターできます。一方、英単語は覚えてもキリがなく、全てマスターするのは不可能です。まずは文法を覚えて、そこからあなたが目指す英単語を覚えていくのが効率的です。
4.聞き流し系の教材を使う
聞き流し系の教材は、英語を習得するのには不向きです。単語や文法など、意図的な学習をしないと外国語は習得できないからです。



これは、2001年のケンブリッジ大学のレビューでも「聞き流しだけでは効果がない」ということが明らかにされています!
例えば「赤ちゃんのように聞くだけで勉強できる」という謳い文句で売られている教材の場合、冷静に考えてみると赤ちゃん並の英語力を身につけても実践に使えません。そこから使える英語を習得するまでに、かなりの時間がかかってしまうでしょう。
英語学習は意図的に始めれば、半年から1年で習得も可能です。聞き流し系の教材だけで英語力を養おうとするのはやめましょう。
5.書いて覚える
書いて覚えようとする方は多いでしょう。しかし「書く」という行為は、時間がかかる割に覚えられないのが難点です。
学んだことを記憶するには、思い出す回数が大切です。しかし、ひたすら書き続ける状態は「思い出す」というプロセスがないのでなかなか覚えられません。書いて覚えようとすると書くことが目的になってしまうからです。
声に出して発音した方が、何倍も早く覚えられるでしょう。
やってはいけない英語学習については、関連動画「【 絶対禁止 】絶対にやってはいけない英語学習ワースト5」でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
英語ペラペラを目指している方は、この記事で紹介したトレーニング方法をぜひ試してみてくださいね!さらにイングリッシュおさる公式LINEでは、文法のインプットや実践的な英会話で役立つ教材を無料でプレゼントしています。
有料級の内容ばかりなので、ぜひ登録してご活用ください!