「英語が聞き取れなくてイライラしてしまう」
「リスニングを伸ばすにはどうしたらいい?」
「英語を学習しているのに、なぜ英語が聞き取れないの?」
このようなお悩みを抱えていませんか?
試験や日常会話などで、英語が聞き取れずにイライラしている方も多いのではないでしょうか。「何を言っているのかわからない」状態では、不安定な気持ちになるのは仕方ありません。
とはいえ、イライラしてしまう状況をなんとかしたい方も多いはず。日本語のように英語を聞き取れるようになれたらうれしいですよね。
そこでこの記事では、英語が聞き取れなくてイライラしてしまう方に向けて、
- 主な原因
- おすすめの勉強法
- 聞き取れない人の共通点
などを解説します。
記事を最後まで読むことで、イライラしてしまう原因から英語が聞き取れるようになる方法までが明確になります。
「TOEICや英検などのリスニング問題が解けるようになりたい」「ネイティブとスムーズに会話できるようになりたい」と考えている方は、ぜひご一読ください。
( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績 )
英語が聞き取れなくてイライラする3つの原因
英語が聞き取れなくてイライラしてしまうのには、主に以下3つの原因があります。
- 英語の音を聞き取れていない
- 意味を理解できていない
- 聞き取った内容を忘れてしまう
原因を明確にすることで、課題ややるべきことの糸口がつかめます。ぜひチェックしてみてください。
1.英語の音を聞き取れていない
英語が聞き取れなくてイライラしてしまう原因として、英語の音を聞き取れていないことがあげられます。
特に「英文での意味は分かるけど、リスニングになると分からない」という人に多いです。
このタイプの方は、まずは英語の発音を理解することが大切です。発音の学習に力を入れてみることをおすすめします。
発音の学習方法については、関連記事「【プロが解説】英語の発音ができない原因3選!ネイティブ並の発音にする方法5ステップを紹介」にて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2.意味を理解できていない
英語が聞き取れなくてイライラしてしまうのは、英語の意味を理解できていない可能性があります。
特に、単語や文法などへの知識不足が考えられます。参考書を購入し、1冊を徹底的にやり込むようにしましょう。
単語や文法を理解しないと、英語を聞き取れるようにはなりません!
それくらい大切な分野です。
加えて、海外のニュースは聞き取れても前提知識がなければ理解するのが困難です。ビジネスや日常会話などで英語を使いたい方は、海外の時事ニュースにも意識を傾けてみましょう。
3.聞き取った内容を忘れてしまう
英語が聞き取れていても、内容を覚えていられないケースがあります。特に、会議や試験のリスニングなどで、大量の英語を聞く際に見受けられます。
このような場合は、英語の聞き取りと意味の理解をほぼ同時にできるように訓練することが大切です。
このタイプの方は、リスニングスキルは高めです。
シャドーイングなどで鍛えることで、さらにスキルアップが望めますよ!
なお、公式LINEでは、英語が聞き取れるようになるノウハウを無料で解説しています。10秒で終わる質問に答えるだけで、有料級の特典を15点受け取れるので、ぜひチェックしてみてください。
英語を聞き取れるようになる勉強法5ステップ
英語を聞き取れるようになるには、主に以下5つのステップを踏みましょう。
- 音声を聞く
- 単語・文法を調べる
- 音読をする
- オーバーラッピングをする
- シャドーイングをする
このステップを1つずつこなすことで、英語が聞き取れるようになります。リスニング対策としても効果的なので、ぜひ参考にしてみてください。
各ステップをより詳しく知りたい方は、関連動画「【有料級】リスニング5ステップ【完全ガイド】」をチェックしてみてください。ワークを交えながら紹介しているので、より理解が深まるはずです。
1.音声を聞く
英語を聞き取れるようになるには、まずリスニングの音声を聞きましょう。スクリプトを見たり英語の確認をしたりしないで、最低5回はリスニングの音声を聞きます。
このステップの目的は、自分のリスニングスキルを知ることです。聞き取れた部分、聞き取れなかった部分を明確にします。
自分のリスニングスキルを知ることで、次のステップで単語や文法を調べる際に、スキルの伸び率が格段に上がります。
2.単語・文法を調べる
リスニング音声を聞いたあとは、聞き取れなかった単語や文法を調べましょう。調べる際には、時短にも繋がるため電子辞書を使うのがおすすめです。
単語や文法を調べる際には、多くの人がやり込みが甘い傾向にあります。最初は時間をかけても良いので、疑問点がなくなるまで徹底的に調べることが大切です。
このステップで時間をかけることで、単語や文法の知識も身につきます。
3.音読をする
わからない単語や文法を調べたら、スクリプトを見ながら英文を音読します。
音読する際には、正しい発音で読むことを意識しましょう。できるだけ見本の音声と同じ発音にするように心がけます。
さらに、つまずくことなくスラスラ読めるようになるまで練習することも大切です。「途中でつまずく=発音が身についていない」というなので、何度も練習を重ねましょう。
4.オーバーラッピングをする
オーバーラッピングとは、音声と同時にスクリプトを見ながら英文を読み上げるトレーニングのことです。
つまずくことなくスラスラ音読できるようになったら、オーバーラッピングを行います。
このステップの目標は、リスニング音声と同じ速度で読めるようになることです。この後に行う「シャドーイング」がしやすくなるので、何度も練習を重ねてくださいね。
5.シャドーイングをする
シャドーイングとは、お手本の音声を聞きながら、スクリプトなしで発音するトレーニングです。
英語が聞き取れるようになるステップとして、最後にシャドーイングを行います。
英語の音声が流れたら、少し遅れて音読をします。スクリプトなしで読むため難易度は高いですが、シャドーイングが完璧になるころには英語が聞き取れるようになっていますよ。
シャドーイングで苦戦する場合は、音読やオーバーラッピングなどステップを前後しても構いません。
【NG】英語が聞き取れない人の共通点5選
英語が聞き取れない人には、主に以下5つの共通点があります。
- 単語・発音への基礎がおろそかである
- 聞き流し学習をしている
- 発音への理解がとぼしい
- 教材を吟味して選んでいない
- 学習を継続していない
「勉強をしているのに成果が出ない」と悩んでいる方は、学習方法に問題があるのかもしれません。
改善点もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.単語・文法への基礎がおろそかである
英語が聞き取れない人の共通点として、単語や文法への基礎がおろそかであることがあげられます。
単語が聞き取れないと、英語で何を言っているのかわかりません。例えば、日本語でも知らない業界の専門的な単語があると理解が難しいですよね。
加えて、文法への理解も必要となります。特に、TOEICや英検などの試験へのリスニング対策には必須です。
2.聞き流し学習をしている
英語が聞き取れない人の共通点は、聞き流し学習をしていることです。
僕が聞き流し学習をおすすめできないのは、十分な学習効果を得られないためです。リスニングを上達するためには、聞き取れない部分を明らかにする必要があります。
英語に関わらず、何かを上達するためには苦手をつぶしていくことがポイントです。
聞き流し学習は手軽に感じるかもしれませんが、十分な効果は期待できません。
本当に英語を聞き取れるようになるためには、わからなかった単語や文法を調べる癖をつけましょう。
3.発音への理解がとぼしい
英語が聞き取れないのは、発音への理解がとぼしいことが原因かもしれません。英語の発音は、日本語で理解しているものとは異なることが多いためです。
例えば「virus(ウイルス)」は英語だと「ヴァィラァス」という発音になります。
このように英語を耳で理解するには、発音への理解が必要です。
発音の学習方法については、関連動画「【有料級】一撃でネイティブ発音になる喉発音5STEP」にて紹介しています。実際のワークもあわせて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
4.教材を吟味して選んでいない
英語が聞き取れない人は、教材を吟味していない可能性が高いです。
リスニングに関わらず英語を学習では、複数冊の教材を使うよりも1冊の教材をやりこむほうが効果が期待できます。つまり、徹底的にやり込むための1冊を吟味する必要があるということです。
教材を選ぶ際には、主に以下のポイントを意識してみましょう。
- 自分のレベルにあっているか
- 目的(試験対策や英会話など)にあっているか
- 解説がついているか・わかりやすいか
インターネットの評価を調べたり、実際に試し読みしたりするのもおすすめです。
5.学習を継続していない
英語が聞き取れない人の共通点は、学習を継続していないことです。英語は、1日2日の勉強ですぐに聞き取れるようになるものではありません。
学習を継続することで、徐々に英語が聞き取れるようになります。最初は勉強が難しいと感じるかもしれませんが、あきらめずにコツコツと努力を続けましょう。
あきらめなければ、必ず英語が聞き取れるようになります!
英語が聞き取れない人におすすめのリスニング教材3選
リスニング教材がたくさんあり、どれを選んでよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、僕がおすすめするリスニング教材を3つ厳選して紹介します。
- キクタン英会話【基礎編】
- ゼロからスタート リスニング
- 新装版 話すためのリスニング 入門+初級
その他のリスニング教材は、関連記事「【TOEIC900点が厳選】リスニングのおすすめ教材12選!効果的な5ステップの学習法を解説」をチェックしてみてください。こちらでは紹介しきれなかった、おすすめのアプリや動画などもピックアップしています。
※この見出しではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
1.キクタン英会話【基礎編】
タイトル | キクタン英会話【基礎編】 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 一杉 武史 |
出版社 | アルク |
「キクタン英会話【基礎編】」は、日常生活やビジネス、海外旅行などあるゆる場面で使える160のフレーズを収録しています。
単語の少ない順に覚える「段階的学習」を採用していることが特徴です。最初は2語、続いて3語4語…と徐々にフレーズを長くしていくことで、すらすら話せる幅が自然に広がっていきます。正しい発音や文法で発話できるようになると、聞き取りに必要な感覚も自然と磨かれますよ。
2.ゼロからスタート リスニング
タイトル | ゼロからスタート リスニング (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 安河内 哲也 |
出版社 | Jリサーチ出版 |
「ゼロからスタート リスニング」は、リスニング初心者におすすめの1冊です。
日本人が聞き取りにくい英語の音に関する特徴を、10個の項目に分けて解説しています。自己紹介や空港、ショッピングなど、具体的なシーンにあわせた語彙や言い回しも学習できます。
3.新装版 話すためのリスニング 入門+初級
タイトル | 新装版 話すためのリスニング 入門+初級 (クリックでAmazon購入ページへ) |
著者 | 白野 伊津夫 |
出版社 | 研究社 |
「新装版 話すためのリスニング 入門+初級」は、英語の聞き取りだけでなくスピーキングの向上にも焦点をあてた教材です。音声は無料でダウンロードでき、音声だけの学習もできます。
ぜひこの記事を参考に、リスニング学習をすすめてみてください。紹介した方法を続けることで、英語が聞き取れるようになります!
なお、イングリッシュおさる公式LINEでは、リスニングなどの英語学習をサポートする情報を配信しています。友だち登録も受け取りも無料なので、ぜひ活用してみてくださいね。