有料級ノウハウをYouTubeで公開中!詳しくはこちら

【確認テストつき】some = 肯定文 / any = 否定文・疑問文は間違い!基本の使い方からわかりやすく解説

「some と any の使い分け方がわからない」
「any は否定文で使うって習ったのに違うの?」
「some と any は適当に使ってしまっている…」

よく出てくるにも関わらず、明確に使い分けられている人が少ないのが some と any です。読解問題などではなんとなく訳しているものの、実際に自分が英語を使おうとした際に「どっちを使えばいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

イングリッシュ おさる

イメージと本質を掴めば一撃で理解できますよ!

そこで、この記事では以下の内容について解説します。

  • some と any の本質とイメージ
  • some の基本の使い方
  • any の基本の使い方
  • 否定文で使う some
  • 肯定文で使う any

最後には知識をより深く定着させる確認テストもあるので、ぜひ最後までお読みください。

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績

英語を覚えたい方には必見!
無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

イングリッシュおさる の YouTubeチャンネル

\ こんな口コミも /

  • たった5か月で英検準1級に合格!
  • 苦手だった英文法を基礎から正しく理解できました!
  • 自信を持って英語を話せるようになりました!

\ 15個の特典で英語学習を完全マスター! /

目次

some と any の違いは肯定文か否定文・疑問文かではない!それぞれのイメージを解説

some と any の違いは肯定文か否定文・疑問文かではない!それぞれのイメージを解説

some と any の違いについて、学校で以下のように習った方も多いのではないでしょうか。

  • some は肯定文で使う
  • any は否定文・疑問文で使う
イングリッシュ おさる

この法則は絶対ではありません!

some と any の違いを理解するためには、それぞれの本質を理解する必要があります。こちらでは、基本的なイメージや本質について解説します。

  1. some の本質
  2. any の本質

肯定文・否定文にとらわれていては正しく理解することはできません。それぞれ詳しく確認していきましょう。

1. some の本質

some の基本の意味は、以下のとおりです。

  • いくつか
  • いくらか
  • 何人か

そして本質は「断定・特定」です。何かが「実在する」ことはわかっていて、前提とされます。

any よりも閉ざされたイメージを持てると完璧です。例文を確認しましょう。

There are some students in the classroom.(教室に何人かの生徒がいる)

「生徒がいる」ことは特定できていますよね。0人でないことは前提とされています。

2. any の本質

any の基本の意味は、以下のとおりです。

  • どんな…でも
  • どれでも
  • 少しも…ない

本質は「任意・非特定」です。存在することは前提とされておらず、状況によって変わります。

some よりも開かれたイメージを持ってくださいね。例文を確認しましょう。

You may read any book.(あなたはどの本を読んでも良い)

読む本を特に指定しておらず、どれでも良いということから any の「任意性」を感じ取れると完璧です。

some の基本の使い方を例文とともに解説

some の基本の使い方を例文とともに解説

「結局 some はどうやって使うの?」と気になる方のために、こちらでは基本的な使い方を例文とともに解説します。

  1. 肯定文
  2. 人に勧める・依頼する
イングリッシュ おさる

使用頻度が高いので、しっかりとマスターしましょう!

「some は肯定文だけ」という思い込みは捨てて、しっかりと知識をアップデートしてくださいね。それぞれ詳しく確認していきます。

1. 肯定文

some は以下の3つの品詞として使われます。

  • 形容詞
  • 副詞
  • 代名詞

形容詞としては、名詞の前につけることで「いくつかの」という意味を表現可能です。最も使う頻度が高い用法でしょう。

some の後ろに可算名詞の複数形、もしくは不可算名詞を置くと「いくつかの」という意味になりますが、可算名詞の単数形の場合は「とある~」という意味になります。

We spent some days together.(私たちは何日かを一緒に過ごした)
I want to go to Italy some day.(私はいつの日かイタリアに行きたい)

また、機械的に「いくつかの」と訳していては不自然になることがあるので、注意しましょう。

Some people like bitter food.(苦い食べ物が好きな人もいる)

という文章では「何人かは苦い食べ物が好きだ」と訳すと、不自然ですよね。和訳のバリエーションを増やして、文脈に合った日本語に訳すようにしましょう。

副詞は、名詞以外を修飾します。

They have some fifty books.(彼らは約50冊の書物を持っている)

という文章では、fifty を修飾して「約50」という意味を表現しています。「実在はしているが数量は具体的にわからない」という some のイメージが伝わりますね。

some の後ろに「of 複数名詞」を置いたり、some 単体で用いたりして代名詞としても使用可能です。

I bought some of these oranges.(私はこれらのオレンジのうち何個かを買った)

「肯定文」だけでも様々な用法があるので混乱してしまうかもしれませんが、本質とイメージを忘れずに例文を何度も見直してみてくださいね。

2. 人に勧める・依頼する

some は疑問文としても使われることが多いです。このとき「Yes の返事を期待している」または「Yes と返事をするように勧める」ニュアンスがあることを意識しましょう。

Would you like some coffee?(コーヒーはいかがですか?)

という文章では、コーヒーを勧めているニュアンスを感じ取れます。また、コーヒーがあることは前提となっていますよね。また、

Can I borrow some pens?(ペンを何本か貸してくれない?)

という文章では、Yes の返事を期待していると考えられるでしょう。

any の基本の使い方を例文とともに解説

any の基本の使い方を例文とともに解説

こちらでは、any の基本の使い方を解説します。

  1. 否定文
  2. 疑問文

教科書などでも見かけることが多い用法ですが、any の「任意・非特定」という開かれたイメージを持って改めて確認していきましょう。また、any だけでなく以下のような複合語についても、それぞれ同じ用法があります。

  • anything
  • anyone
  • anybody

それぞれ詳しく確認していきましょう。

1. 否定文

any は、not とともに使われると「まったく…ない」「少しも…ない」という意味になります。この用法で使われることが多いため「any は否定文で使う」というイメージが定着しているのかもしれませんね。

例文を確認しましょう。

I don’t have any water.(私はまったく水を持っていない)

any の後ろの名詞は、単数形でも複数形でもOKです。上記の文章のように、不可算名詞が後ろに来ることもあります。

I didn’t get any fruits, not a single one.(私は1つも果物が取れなかった)
I haven’t eaten anything since this morning.(私は朝から何も食べていない)

否定文で any が使われると、文章全体が否定される「全体否定」になる点を覚えておきましょう。

2. 疑問文

「あるかどうかわからない」といような非特定のことについて尋ねる際は、any が使われます。

Do you have any brothers?(兄弟はいますか?)

「兄弟がいる」ことを前提とはしていませんよね。そもそも兄弟がいるかどうかすらわからない、という不特定のイメージが感じ取れます。Yes か No かが明確ではありません。

some の疑問文とは「存在していることが前提となっているか」という点が異なります。

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

some は否定文でも使える!any との違いを例文とともに解説

some は否定文でも使える!any との違いを例文とともに解説

「some は肯定文」と思い込んでいる方もいるかもしれませんが、否定文でも使えます。「any とどこが違うの?」と気になりますよね。

イングリッシュ おさる

some と any では「否定の範囲」が異なります!

any の否定文=全否定
some の否定文=部分否定

例文を確認しましょう。

I don’t like any kind of sweats.(私はどんな種類のお菓子も好きではない)
I don’t like some kind of sweats.(私はいくつかの種類のお菓子が好きではない)

any を使った文章では「種類にかかわらずすべてのお菓子」を否定している一方で、some を使った文章では「すべてではなく一部の種類のお菓子」を否定しています。

「好きなお菓子の種類もあるけど…」ということが分かりますね。

any は肯定文でも使える!some との違いを例文とともに解説

any は肯定文でも使える!some との違いを例文とともに解説

「any は否定文・疑問文で使う」というのは、絶対ではありません。肯定文でも使えます。

イングリッシュ おさる

some を使うよりも任意性が高くなるので、ニュアンスも変わってきます!

You may read any book.(あなたはどの本を読んでも良い)
You may read some books.(あなたは何冊か本を読んでよい)

any を使った文章では「本を読んでも読まなくても良い」そして「どれを読んでも良い」という、非特定の部分が多くなっていますよね。「本を1冊以上読む」ということが、前提にはなっていません。

一方で、some を使った文章では「本を読む」ことは前提としたうえで「何冊でも良い」というニュアンスが伝わってきます。

I can go to France any day.(私はいつでもフランスに行ける)
I want to go to France some day.(私はいつの日かフランスに行きたい)

some day は「いつか」とは言うものの、ある程度の未来が想定されていて、その中のワンポイントで日にを特定するニュアンスになります。any day はある程度の未来の想定すらありません。

まったく特定する要素がなく「いつでも」というニュアンスです。any の開かれたイメージをしっかりと想起してくださいね。

また、any は not がなくても否定文のニュアンスがある場合には「まったく…ない」の意味で使われます。

There’s hardly any pasta left.(パスタはもうほとんど残っていない)

以下のような単語がある場合に否定の文脈になり、any が使われることが多いです。

  • never
  • hardly
  • without

「any は否定文」という思い込みは捨てて、肯定文でも使えるようになりましょう。

【確認テスト】some と any の違いを見分けよう

【確認テスト】some と any の違いを見分けよう

こちらでは、some と any のどちらが適しているかを見分ける問題を5題出題します。

イングリッシュ おさる

アウトプットをして知識を定着させましょう!

【問題1】( )に当てはまるのは some と any のどちらでしょうか?
There is not ( ) salt left.(少しも塩が残っていない)

【正解】any
any は否定文で not とともに使うと「まったく…ない」という意味になります。any の最も基本的な用法なので、しっかりとマスターしましょう。また、salt は不可算名詞のため単数形のまま any の後ろに置かれます。

【問題2】( )に当てはまるのは some と any のどちらでしょうか?
I put ( ) pairs of shoes on the floor.(靴を何足か床に並べた)

【正解】some
some は、可算名詞の複数形の前について形容詞として名詞を修飾し「いくつかの~」という意味を表現します。some の最も基本的な使い方です。単数形の前についたときは「ある~」という意味になる点にも、注意しましょう。

【問題3】つぎの文章を和訳しましょう。
A:Any student in the class can answer the question.
B:Some students in the class can answer the question.

【正解】A:そのクラスの生徒ならだれでもその質問に答えられる B:クラスの中にはその質問に答えられる生徒もいる
Aは any student なので「不特定・任意の生徒、つまり誰でも応えられる」という意味になります。一方で、B は「答えられる生徒がいることは確実だけど、何人かはわからない」というニュアンスです。

この違いを掴めたら、some と any の本質が理解できている証拠です。any の後ろは単数形、some の後ろは複数形になっている点にも注意してくださいね。

【問題4】( )に当てはまるのは some と any のどちらでしょうか?
Will you have ( ) cake ?(ケーキはいかがですか?)

【正解】some
「疑問文だから any!」と決めつけてはいけません。何かを勧める際や、Yesを期待した質問では some が使えます。この文章でも、Yes を期待してケーキを勧めていますよね。

【問題5】次の文章を和訳しましょう。
There is hardly any time for argument.

【正解】議論する時間はほとんどない
any は not だけでなく、否定の文脈を持つ文章でも使われます。この文章では「hardly」が「ほとんど~ない」という意味を表すので、否定文と同様に any が用いられています。

問題を解くなかで怪しい部分があったら、説明の箇所に戻って確認してみてくださいね!この記事を読みこんで some と any の違いをマスターしましょう。

イングリッシュおさる公式LINEでは、他にも英語学習で役立つ無料コンテンツを配信しています!

文法の総復習ができる資料もありますので、ぜひ試験対策などでお役立てくださいね。

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で電子書籍3冊プレゼント!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の生の声をYouTubeにて公開中!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績をnoteにて公開中!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次