有料級ノウハウをYouTubeで公開中!詳しくはこちら

【スコアアップ】TOEICで使えるテクニック16選!Part別の対策方法や学習のコツを徹底解説

TOEICで使えるテクニック

「TOEICのスコアを上げたい」
「TOEICで使えるテクニックってないのかな?」
「TOEICの時間配分はどうしたらよい?」

TOEICで高得点を達成するためには、コツがあります。設問を先に読んだり、ひっかかりやすい問題に注意したりと、知っておくだけでスコアアップを狙えるのです。

イングリッシュ おさる

僕もTOEICのテクニックを知ってから、900点達成できました

この記事では、TOEICで使えるテクニックを16選紹介します。パートごとの対策方法を解説するので「Part7が苦手」「リスニングセクションのスコアが低い」などと悩んでいる方の力になるでしょう。

さらにYouTubeの関連動画「【たった1動画で全てがわかる】TOEICパート別完全攻略【永久保存版】」では、TOEICの完全攻略法をパート別に解説しています。

動画でサクッと学習
【たった1動画で全てがわかる】TOEICパート別完全攻略【永久保存版】

TOEICのスコアアップを目指している方は、本記事とあわせてぜひ参考にしてみてください。

( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績

英語を覚えたい方には必見!
無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

イングリッシュおさる の YouTubeチャンネル

\ こんな口コミも /

  • たった5か月で英検準1級に合格!
  • 苦手だった英文法を基礎から正しく理解できました!
  • 自信を持って英語を話せるようになりました!

\ 15個の特典で英語学習を完全マスター! /

目次

TOEIC Part1のテクニック

Part1は、写真についての説明文を聞いて、最も適している答えを4つの選択肢から選ぶ問題です。全部で6問出題されます。

こちらでは、Part1の正答率を上げるテクニックを2点紹介します。

  1. 現在進行形の受け身に注意する
  2. 写真全体に注目する

例題とあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.現在進行形の受け身に注意する

Part1は、人物の動作やものの状態について説明している選択肢を選びます。そのため、出てくる英文は「~がしている最中・~しているところ」という現在進行形です。

イングリッシュ おさる

ここで例題を確認してみましょう。

TOEIC Part 1の例題

A:A woman is putting on a pair of shoes.
(女性は靴を履いているところです)

B:A woman is dusting the television screen.
(女性はテレビ画面を拭いているところです)

C:A woman is watching television.
(女性はテレビを見ているところです)

D:A woman is plugging a power cord into an outlet.
(女性は電源コードをコンセントに差し込んでいるところです)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

問題の答えは「D:A woman is plugging a power cord into an outlet.」であり、現在進行形になっていることがわかります。

そして、Part1では現在進行形かつ受け身になっている英文に引っかからないように注意しなければなりません。たとえば、以下2つの例文を確認してみましょう。

A:The cup is flled with water.(コップは水で満たされています)

B:The cup is being flled with water.(コップは水で満たされているところです)

Bの英文は現在進行形の受け身になっています。そのため「コップは水で満たされているところだ」と訳されます。

イングリッシュ おさる

どちらも同じような意味ですが、写真によっては現在進行形の受け身の英文が不正解になる可能性があります

2.写真全体に注目する

写真の中心に人物が写っていても、その人の動作が設問にまったく関係ない場合がありますたとえば、以下の写真を見てみましょう。

今回の例題は「A woman is plugging a power cord into an outlet.(女性は電源コードをコンセントに差し込んでいるところだ)」という、女性にスポットが当たった選択肢が正解となっています。

設問によっては、後ろにあるテレビの描写が正解になる可能性がありますたとえば「A singing program is playing on TV.(テレビでは歌番組が流れている最中だ)」という選択肢が出ることも考えられるでしょう。

イングリッシュ おさる

この写真のテレビでは何も映っていませんが、あえて歌番組が流れているという選択肢を例として出しています。

Part1で出題される写真では、人物に気を取られないことが大切です。テーブルやイスなどのものにも注目しましょう。

TOEIC Part2のテクニック

Part2では、質問や発言の音声が流れて、それに対する自然な応答を選ぶ問題が出題されます。3つの選択肢から適したものを選択します。

Part2を解く際には、以下3点のテクニックを活用しましょう。

  1. 違和感のある解答を消去していく
  2. 似た発音の単語に気を付ける
  3. 疑問詞を聞き取る

各テクニックを順番に解説します。

1.違和感のある解答を消去していく

リスニング音声の質問や発言に対して、違和感のある選択肢は解答から外しましょう。

たとえば「今日の商談には何で行くの?」という質問に対して「はじめまして」「大丈夫だと思っていたのに」という返答は違和感があります

イングリッシュ おさる

「車で行くよ」「歩いていく予定だ」などの応答が自然ですよね。

このように違和感のある選択肢は、正解から離れていることがわかります。

ただし、このテクニックが使えるのはある程度リスニングスキルがある方です。そのため、まずは流れてきた音声を正確に聞き取る力を身につける必要があります。

リスニングスキルを伸ばす方法は、関連動画「【有料級】リスニング5ステップ【完全ガイド】」にて紹介しています。「英語の音声が聞き取れなくて悩んでいる」という方は、ぜひ視聴してみてください。

動画でサクッと学習
【有料級】リスニング5ステップ【完全ガイド】

2.似た発音の単語に気を付ける

Part2は、似た発音の単語がよく出題されます。たとえば、以下のとおりです。

  • 「coffee」と「copy」
  • 「watched」と「washed」
  • 「president」と「present」

特に、設問の語句と発音が似ている単語が含まれている場合は注意が必要です。受験生をひっかけるために、わざと似た発音の単語を不正解の選択肢に持ってきている可能性があります。

イングリッシュ おさる

選択したくなる気持ちをぐっと抑えて「本当にこの選択肢であっているのか」を確認することが大切です!

単語の発音の違いを聞き分けるには、リスニングスキルの向上が必要不可欠です。とはいえ、どのように学習に臨めばよいかわからない方も多いのではないでしょうか。

関連記事「【原因究明】TOEIC Part2が聞き取れない5つの理由!リスニングのコツやおすすめの勉強方法を紹介」では、Part2の音声が聞き取れない人に向けて、おすすめの勉強方法を解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

3.疑問詞を聞き取る

Part2の音声を聞き取る際は、疑問詞に着目しましょう。何について聞かれているのかわかり、選択肢を絞りやすくなるためです。

以下のサンプル問題で、具体的に説明します。

TOEIC Part 2の例題

Q. Where’s the new fax machine?
(新しいファックスはどこにありますか?)

A:Next to the water fountain.(水飲み場の隣です)
B:I’ll send a fax tomorrow.(明日ファックスを送ります)
C:By Wednesday.(水曜日までです)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

音声では「Where’s the new fax machine?(新しいファックスはどこにありますか?)」と聞かれています。疑問詞は「Where」なので、場所についての応答が自然であることがわかるでしょう。

イングリッシュ おさる

そのため、答えはAの「Next to the water fountain.(水飲み場の隣です)」となります!

TOEIC Part3・4のテクニック

Part3・4は、リスニングセクションの中で問題数が多く、配点が大きいとされています。

イングリッシュ おさる

TOEICで高スコアを出すには、この2パートの攻略が必要ということです!

こちらでは、Part3・4のテクニックを紹介します。

  1. 設問の先読みをおこなう
  2. 解答に悩んだら次の問題へと切り替える
  3. 質問・解答の選択肢を頭に入れつつ音声を聞く

それぞれ詳しく解説していきます。

1.設問の先読みをおこなう

Part3・4では、設問の先読みをおこないましょう。音声が流れる前に問題内容を把握できれば、正答率が上がるためです。

TOEIC Part3の例題

No. 33 What does the man ask the woman about?
(男性は女性に何を尋ねていますか?)

A:A model name(モデル名)
B:A brand of coffee(コーヒーのブランド)
C:A catalog number(カタログ番号)
D:A date of purchase(購入日)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

音声スクリプトと日本語訳

女性:Hello, I’m calling about the coffee machine I purchased from your website. It stopped working even though I haven’t had it very long. I expected to last much longer than this.
(こんにちは。そちらのウェブサイトで購入したコーヒーマシーンについてお電話しています。これが動かなくなってしまったのです。それほど長く使っていないのですが。もっと長く使えると期待していたのですが。)

男性:Oh, I am sorry to hear that. Our warranty covers products for up to a year. Do you know when you bought it?
(ああ、申し訳ございません。当社の製品保証は最長 1 年間保証されます。 いつ買ったのかご存知ですか?)

設問の内容から、主に以下の予想を立てられます。

  • 男性と女性が出てくること
  • 男性は女性に対してなにかを質問すること
  • 「モデル名」「コーヒーのブランド」「カタログ番号」「購入日」に関する音声が流れること

このように、設問から問題内容をある程度把握できます。

目安として、Part3のDirectionが流れている間や、次の会話が始まるまでの間に次の設問を先に読んでおく癖をつけましょう。

イングリッシュ おさる

指示文とは「No. 33 What does the man ask the woman about?」の部分です!

ちなみに、答えはDの「A date of purchase(購入日)」となります。男性が「Do you know when you bought it?(いつ買ったのかご存知ですか?)」と聞いているためです。

なお、Part3の攻略法について詳しく知りたい方は、関連記事「【高難易度】TOEICのPart3の解き方のコツ3選!音声別の対策や聞き取れないときの勉強法を解説」をあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい

2.解答に悩んだら次の問題へと切り替える

Part3・4を解いていると、選択肢に迷うことが多いです。TOEICを受験して「Aが正解っぽいけど、Bかもしれないな…」などの経験をした方もいるのではないでしょうか。

そのような場合に陥ったら、切り替えて次の問題へ進みましょう

イングリッシュ おさる

ひとつの問題に気をとられていると、次の音声を聞き逃してしまう恐れがあるためです!

結果として、Part3・4全体のスコアが低くなってしまいます。

目安として、3秒考えてもわからない場合は、切り替えて次の問題を解きましょう

3.質問・解答の選択肢を頭に入れつつ音声を聞く

イングリッシュ おさる

Part4は、電話のメッセージやアナウンスなどの音声を聞いて、正しい選択肢を選ぶ問題です。

攻略するためのテクニックは、質問・解答の選択肢を頭に入れながら、リスニング音声を聞くことです。実際に、以下のサンプル問題を用いて説明します。

TOEIC Part4の例題

No. 77 What bothers the man about Torland Advertising?
(この人はトーランド広告の何が気になるのでしょうか?)

A:Their failure to meet deadlines(期限を守らない)
B:Their problems with staffing(人材配置に関する問題)
C:Their request to revise a contract(契約変更の要求)
D:Their focus on cost cutting(コスト削減に重点を置いている)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

音声スクリプトと日本語訳

So I called this meeting to discuss our contract with Torland Advertising and to decide whether we should … ahm… should continue to use them to develop our radio advertising materials. I had a discussion with their people yesterday and I have to say, I’m a little concerned.
They seem much more focused on cutting their costs than they are on providing good quality advertising for us. Here’s the thing. If we decide to end this business relationship, we’ll need to pay them for anything they’ve already developed. Please take a minute to look at this contract with me. You’ll see that’s part of the agreement we made.

そこで私は、Torland Advertising との契約について話し合い、ラジオ広告素材の開発に Torland Advertising を使用し続ける必要があるかどうかを決定するためにこの会議を招集しました。 昨日彼らの人々と話し合いましたが、少し心配していると言わざるを得ません。
彼らは、私たちに質の高い広告を提供することよりも、コストを削減することにはるかに重点を置いているようです。 つまりね。 私たちがこのビジネス関係を終了することに決めた場合、彼らがすでに開発してきたものすべてに対して、私たちは彼らに支払う必要があります。 私とのこの契約書を少し見てください。 それが私たちが交わした合意の一部であることがわかります。

指示文や選択肢から、登場人物がTorland Advertising(トーランド広告)に不満を抱いていることがわかります。音声を聞く際には「なにに不満を抱いているのか」に着目すると、正答率が上がるでしょう。

設問では「男性がTorland Advertisingについてどのような点で困惑しているか?」と聞かれているため、答えは、「(D) Their focus on cost cutting(コスト削減に重点を置いている)」となります。

なお、TOEICのPart4の攻略法や学習法については、関連記事「【荒稼ぎ】TOEIC Part4の勉強法5選!おすすめの問題集・参考書やジャンル別の解き方のコツも紹介」にて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

TOEIC Part5・6のテクニック

TOEIC Part5・6は、リーディングセクションです。問題冊子を読んで設問に解答していきます。

TOEIC Part5・6で使えるテクニックは、以下のとおりです。

  1. 品詞を瞬時に判断する
  2. ひとつの空欄に時間をかけすぎない
イングリッシュ おさる

この2つのパートはTOEICの得点源なので、コツを押さえて高スコアを目指しましょう!

1.品詞を瞬時に判断する

Part5は、短文の穴埋め問題です。正答率を上げるためには、品詞を瞬時に判断する必要があります

実際に、以下のサンプル問題を見てみましょう。

TOEIC Part5の例題

No. 103 Gyeon Corporation’s continuing education policy states that ——- learning new skills enhances creativity and focus.
(Gyeon Corporation の継続教育方針では、—–新しいスキルを学ぶことで創造性と集中力が向上すると述べています)

(A) regular(形容詞:規則的な)
(B) regularity(名詞:規則性)
(C) regulate(動詞:規制する)
(D) regularly(副詞:定期的に)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

「learning」は動名詞となり、前には形容詞は入りません。「learning」を適切に修飾するためには、副詞である「regularly」が答えとなります。

イングリッシュ おさる

空欄に入る品詞を判断できれば、ほんの数秒で正解に導けます

品詞がわからない場合は、選択肢の単語の語尾をチェックしてみましょう。たとえば、以下のとおりです。

  • 動詞:ize、fy
  • 形容詞:ai、ful、able、tive、sive
  • 名詞:ness、ment、ance、ence
  • 副詞:ly

100%当てはまるわけではないですが、品詞を判断する手段のひとつとして覚えておくことをおすすめします。

2.ひとつの空欄に時間をかけすぎない

Part6は、長文の穴埋め問題です。主に以下のような問題が出題されます。

ちなみに、答えは(C)の「interested」です。空所の後にある「employees」を修飾できるのは形容詞だからです。

イングリッシュ おさる

各空欄に対して、4つの選択肢から正しいものを選ぶ必要があります!

ひとつの空欄に時間をかけすぎないよう注意しましょう。Part6は長文穴埋め問題が16問も出題されるため、ペース配分が重要となります。

あくまでも目安ですが、1問あたり35秒で解くことを意識してみてください

また、ある程度読み進めないと答えを導けない問題が多いのが特徴です。そのため、順番通りに解答していかなくても問題ありません。

なお、僕の公式LINEでは、TOEICで高得点を達成するテクニックを余すことなく紹介しています。いまならTOEIC攻略をまとめたスライドを無料で受け取れるので、ぜひ友だち追加してみてください。

無料LINE登録で【特典15個】プレゼント!

TOEIC Part7のテクニック

Part7は、TOEICの中でも鬼門とされているパートです。難易度が高いと言われている分野ですが、テクニックを活用すれば正答率を上げられます。

具体的なテクニックは、以下の3点です。

  1. 文章を読む順番に気を付ける
  2. 頻出のパターンを理解しておく
  3. 注意書きの内容を頭に入れておく

順番に解説します。

なお、Part7の攻略方法は、関連記事 「【解きまくれ】TOEIC Part7の解き方のコツを900点保有者が解説!時間配分や勉強法も紹介」にてより詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい

1.文章を読む順番に気を付ける

Part7は、リーディングセクションの半分以上を占めるパートです。全部で54問も出題されるため、文章を読む順番に注意して時間内に解き終わらせる必要があります

具体的には、本文と設問以外の文章から最初に読みましょうたとえば、以下のサンプル問題の赤枠部分がはじめに読む箇所です。

イングリッシュ おさる

赤枠部分を訳すと「質問 147~148 は次の広告に関するものです」となります!

つまり、これから出る英文は広告に関するものであることがわかります。このように本文や設問以外の箇所にも問題を解くヒントは隠されているのです。

「本文と設問以外の文章→設問→本文」の順に読み進めていくことで、Part7の正答率を上げられます。

最後に本文を読み進めます。本文や設問以外の文章から情報を取得し、丁寧に内容を理解していきましょう。

2.頻出のパターンを理解しておく

Part7の設問には、頻出のパターンがあります。具体的には、以下の表のとおりです。

頻出のパターン日本語訳
What is indicated about ~?~についてなにが示されていますか?
What is suggested about~?~についてなにがわかりますか?
What is the purpose of ~?~の目的はなんですか?
What most likely is true about ~?~について正しそうなことはなんですか?
What does Mr. A imply about ~?Aさんは~についてなにを示唆していますか?
What does Mr. A mention about ~?Aさんは~についてなにを述べていますか?

設問のすべてがこのパターンに当てはまるわけではありませんが、覚えておくと聞かれている内容を理解しやすくなります

イングリッシュ おさる

たとえば「What does Mr. A mention about ~?」なら、Aさんの発言について注目すればよいことがわかります

3.注意書きの内容を頭に入れておく

Part7では、たまに注意書きが記載されていることがあります。主に「*」や「note(特記事項)」などの表現をされていることが多いです。

イングリッシュ おさる

たとえば、以下のサンプル問題の赤枠部分は「*」で注意書きをされています。

訳すと「モニターにより実際の色と多少異なる場合がございます。このため、同じような色合いのサンプルをいくつか注文することをおすすめします。」となります。

注意書きは、解答に関係していることがほとんどです。たとえば、以下の問題では、注意書きの内容が直接問われています。

TOEIC Part7の例題

No. 197 What are Sparky Paints customers advised to do?
(Sparky Paints の顧客に推奨されることはなんですか?)

A: Apply an adhesive to color samples(色見本に接着剤を塗布する)
B:Visit a store to compare paint colors(店舗に行って塗装の色を比較する)
C:Adjust the color on their computer monitor(コンピューターのモニターの色を調整する)
D: Order samples of several similar colors(複数の同系色のサンプルを注文する)

出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題

注意書きには「we recommend ordering several samples in similar shades(同じような色合いのサンプルをいくつか注文することをおすすめします)」と記載されているので、答えは「D: Order samples of several similar colors」となります。

イングリッシュ おさる

注意書きはの「*」は小さく記載されていることが多いので、よく目を凝らしましょう!

TOEICで使える共通のテクニック3選

TOEICで高得点を取るためには、以下の共通のテクニックを頭に入れておきましょう。

  1. 基礎固めを徹底する
  2. 時間配分を意識する
  3. 問題に慣れておく
イングリッシュ おさる

僕はこれらのテクニックを実践することで、TOEIC900点を達成しました!

「TOEICのスコアを上げたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※この見出しではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

1.基礎固めを徹底する

基礎ができていなければ、TOEICのスコアは伸び悩んだままです。高得点を狙うためには、英単語や文法に力を入れましょう。

イングリッシュ おさる

特に重視したいのが文法です!

なかでもPart5・6は文法力を問われる問題が出題されるため、対策は必須といえるでしょう。

文法の学習には「キク英文法(クリックでAmazon購入ページへとびます)」の活用がおすすめです。答えを覚えるくらい徹底的にやり込めば、文法が頭に入ります。

関連動画「【1冊だけで】文法を完璧にする本【2ヶ月で文法攻略】」では、キク英文法の詳しい活用方法を紹介ぜひ視聴してみてください。

動画でサクッと学習!
【1冊だけで】文法を完璧にする本【2ヶ月で文法攻略】

2.時間配分を意識する

TOEICで高得点を達成するには、時間配分を意識しなければなりません。リスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答える必要があるためです。

具体的には、以下の時間配分を意識しましょう。

スクロールできます
パート問題数使える時間の目安
Part1(リスニングセクション)6問3分
Part2(リスニングセクション)25問9分
Part3(リスニングセクション)39問17分
Part4(リスニングセクション)30問16分
Part5(リーディングセクション)30問10分
Part6(リーディングセクション)16問8分
Part7(リーディングセクション)55問
※1つの文書:29問
 複数の文書:25問
55分
イングリッシュ おさる

特に、Part7は問題数が多いため、同じリーディングセクションであるPart5・6に時間をかけすぎていけはダメということです!

3.問題に慣れておく

TOEICの試験を受ける前に、模試や過去問にチャレンジしておきましょう。問題に慣れておくことで、落ち着いて本番を迎えられるためです。

イングリッシュ おさる

TOEICは、以下の公式問題集を活用するのがおすすめです!

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 2
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11
※クリックでAmazon購入ページへとびます

模試や過去問を解く際には、実際に時間を計りながらおこないましょう時間配分を意識する癖が身につきます。

ぜひこの記事を参考にして、TOEICで高得点を目指してくださいね。

なお、僕の公式LINEでは英語完全攻略スライドを無料で配布しています。「TOEICでよい結果を残したい」「英語力をアップしたい」と考えている方は、ぜひ友だち追加してみてください。

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

【イングリッシュおさる】無料LINE登録で電子書籍3冊プレゼント!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の生の声をYouTubeにて公開中!

【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績をnoteにて公開中!

TOEICで使えるテクニック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次