「TOEIC400点台の人が、スコアを上げるために実施するべき勉強法って?」
「正しい勉強法を知って、最短でTOEIC高得点を狙いたい!」
「おすすめの参考書や問題集はある?」
このような疑問や悩みはありませんか?
TOEICは990点満点、リスニングとリーディングのPartに分かれている試験です。400点台は、平均点である約600点を下回っている状態ですので、まずはスコアアップを目指して基礎を身につける必要あります。
そこで本記事では、TOEIC400点台の人に向けて以下の内容を解説します。
- TOEIC400点台のレベル感
- スコアアップのために必要な勉強時間
- おすすめの勉強法
- Part別の対策方法
- 400点台の人に使ってほしい参考書
ステップに沿った勉強法を行えば、効率よく最短で400点台からスコアアップできますよ!
ぜひこの記事を参考に、TOEIC高得点を狙って学習を進めていきましょう。
( note:【イングリッシュおさる】英語スクール生の実績 )
TOEIC400点台のレベル感をサクッと解説
TOEIC400点台の人は、日常生活に必要な基礎英語力は身についている状態です。相手がゆっくりと気遣いながら話してくれれば、英語でやりとりできるくらいの会話もできます。
また、英検3級~準2級相当なので、高校中級レベルの英語力が備わっている状態とも言えるでしょう。
なお、2023年度のTOEIC平均点は612点です!
よって、TOEIC400点台は、平均点を大きく下回っており、就活や転職、昇進・昇格などの際にポジティブなアピールすることは難しいと言えるでしょう。
とはいえ、単語や文法のおさらいをしっかり行って対策すれば、必ずスコアアップはできます!これから紹介する勉強法を実践して、平均点、そしてそれ以上のスコアを目指していきましょう!
TOEIC400点台から各スコアを目指すために必要な勉強時間
400点台のスコアの人が、就活や転職でアピールできる目安となる600点を取るためには、約450時間の勉強時間が必要です。
1日あたり3~4時間の勉強時間を確保できた場合、3~5ヶ月かかります!
以下のグラフを参考にすると、400点台から750点を目指すなら約700時間、850点を目指すなら約975時間の勉強時間が目安です。
100点アップを目指すだけでも、かなりの時間を要することがわかります。できる限り効率的に勉強を進めていけるよう、意識することが重要です。
まずはTOEIC400点台から600点を目指そう|おすすめの勉強法3ステップ
TOEICが400点台の人は、まず平均点を目指して勉強をスタートさせましょう。基礎的な学習を通して、徐々に問題に慣れていく必要があります。
僕が推奨する勉強法は以下の3ステップです!
- 基礎文法を復習する
- 単語を暗記して語彙力を上げる
- 問題集や模試を解く
このステップで進めることがとても重要です!ひとつずつ詳細を確認して、勉強をスタートさせましょう。
ステップ1.基礎文法を復習する
ステップ1では、基礎となる文法を学習します。
必ず最初に勉強しておかないと、後々わからない問題に出会うたびに、振り返る時間が必要となってしまいます!
勉強効率がかなり悪くなりますよ!
基礎的な文法を習得してから、実際の問題を解くステップに進んでください。勉強時に使う参考書は、ほとんどの文法知識が1冊で網羅できるものを選びましょう。
僕はキク英文法(クリックでAmazon購入ページへジャンプ)を使って学習しました!まずは文法書にある内容をじっくり読んで意味を理解します。次にその文法を使って英作文を行い、それぞれの文法をマスターしていきましょう。
なお、キク英文法の使い方は関連動画「【1冊だけで】文法を完璧にする本【2ヶ月で文法攻略】」で詳しく解説しています。ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。
ステップ2.単語を暗記して語彙力を上げる
文法学習と同時並行で、単語を暗記していきましょう。400点台の人は、約3,000~3,500単語をすでに習得していると考えられます。600点を目指す場合は、5,000語以上の単語習得が必要です!
新たに、2,000語以上の単語を習得する必要がありますね!
隙間時間などを使って、何度も振り返る時間を作り、思い出す回数を増やして記憶に定着させてきましょう。
基礎となる単語が習得できてきたら、TOEIC頻出の単語も覚えていきます。TOEICに頻出する単語は、ビジネスでよく使われるものが多いため、基礎単語を学ぶ単語帳ではカバーできません。別途、TOEIC専用単語帳を用意しましょう。
なお、単語の覚え方は以下の手順で行うと効率がよいですよ。
- メインとなる意味を覚える
- 単語帳を何周もしながら、そのほかの意味や品詞、例文を覚えていく
- 同時に発音記号の学習を行い、発音の練習もする
「TOEIC単語がなかなか覚えられない」という人は、関連記事「【900点取得者が直伝】TOEIC単語の勉強法2ステップ!高得点を狙える3つの学習ポイントを解説」で勉強法や学習のポイントを解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
ステップ3.問題集や模試を解く
基礎文法や単語の習得ができてきたら、実際に問題を解いてトレーニングを重ねましょう。本番と同じ形式の問題を解くことで、時間配分の感覚がわかるようになるだけでなく、自分の不得意な分野を見つけて対策できます。
TOEICの試験は、休憩なしで約2時間なので、問題を正確に解く集中力と解答スピードが求められます。
時間配分も意識しながら本番に近い状態でトレーニングしておくと、試験特有の緊張感にも慣れてきますよ!
なお、一度解いた問題集は、復習するだけでなく問題を見た瞬間に答えがわかるレベルを目指して、何度も繰り返し演習をします。
問題集を使った勉強方法は、関連記事「【やり込め】TOEICは公式問題集の使い方が鍵!効果的な使い方や勉強方法を徹底解説」で詳しく解説しています。こちらもあわせてチェックしてください。
僕の公式LINEでは、英語の勉強に役立つ有料級の教材を無料でお渡ししています!受け取る条件は「友だち追加」をするだけ!この機会にぜひお受け取りくださいね!
Part別対策|TOEIC400点台におすすめの勉強法
問題集を繰り返し解いて、自分の弱点や克服したい部分が出てきたら、各Partの対策勉強をしましょう!
Partごとの勉強方法については、以下の5つに分けて解説します!
- 【リスニング】Part1:単語・文の意味理解と音声を聞いてリピート
- 【リスニング】Part2:ディクテーションとシャドーイング
- 【リスニング】Part3・4:先読みしつつリスニング力アップ
- 【リーディング】Part5・6:問題を反復して解くスピードをアップ
- 【リーディング】Part7:解くコツを知り速読力を鍛える
なお、リスニングとリーディングの分野において、勉強の優先順位をつけたい場合は、リスニング分野から始めるのがおすすめです!
リーディング分野と比較し、リスニング分野のほうが易しいレベルになっていることや、リスニングの勉強をすることでリーディング分野のスコアアップにもいい影響が与えられることが理由です。
1.【リスニング】Part1:単語・文の意味理解と音声を聞いてリピート
Part1の問題は、写真を見て設問に答えるPartです。写真に写っている人物の動作や、モノの状態について答える内容で、全6問あります。
まずは、例文を見てみましょう!
A:A woman is putting on a pair of shoes.
(女性は靴を履いているところです)
B:A woman is dusting the television screen.
(女性はテレビ画面を拭いているところです)
C:A woman is watching television.
(女性はテレビを見ているところです)
D:A woman is plugging a power cord into an outlet.
(女性は電源コードをコンセントに差し込んでいるところです)
出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題
答えは…
「D:A woman is plugging a power cord into an outlet.」です。
人物の動作、モノの状態について答える問題のため、「~がしている最中・~しているところ」という現在進行系を選ぶのがポイントです。
具体的な勉強方法は、以下のとおり。
- 聞こえた音声の単語と文の意味を確認
- 音声を聞いて発音する
トレーニングの注意点は、ただ発音・音読するのではなく、「聞いている音声と自分で発音した音が同じか」を確認しながら行うこと。自分が認識している英語の音と実際に聞こえる音に大きな差があると、いくら時間をかけてもリスニング力は向上しません。
なお、間違った解答をした問題だけでなく、正解した問題もすべて復習するのがポイントです。
聞こえた単語を瞬時に理解できることを目指してトレーニングしましょう!
2.【リスニング】Part2:ディクテーションとシャドーイング
Part2は応答問題です。質問文も解答の選択肢もすべて英語のため、Part1のように写真で推測できるものがなく、リスニング力が非常に重要となります。
「音声が聞き取れない」と悩んでいる人は、ディクテーションとシャドーイングでリスニングのトレーニングをしましょう!
ディクテーションとは、聞こえた音声を一言一句書き取るトレーニング方法。以下の手順で行います。
- 音声を聞く
- 書き取る
- 文法スペルチェック
- 再度音声を聞く
- スクリプト確認&音読(シャドーイング)
シャドーイングでは、音声と同じスピード感で文字を見なくても言えるようになるまで練習します。Part2で出題される英文は一文が長過ぎることがありません。ディクテーションやシャドーイングの練習は挫折しにくいのでおすすめです。
また、実際問題を解くときは、疑問詞(5W1H)を集中して聞き取ると、解答が選びやすくなります。以下のような、よく出る英熟語を覚えておくのもおすすめです。
頻出する英熟語 | 日本語 |
---|---|
ask a favor | 頼み事をする |
just in case | 念の為 |
participate in | 参加する |
May I 〜? | 〜してもいいですか? |
Why don’t you 〜? | 〜するのはいかが? |
意識しながら、問題に取り組んでみてください。
Part2については、関連記事「【原因究明】TOEIC Part2が聞き取れない5つの理由!リスニングのコツやおすすめの勉強方法を紹介|」でも詳しく解説しています。こちらもぜひチェックしてください。
3.【リスニング】Part3・4:先読みしつつリスニング力アップ
Part3は、2~3人の会話を聞いて3つの設問に答える問題。Part4は、アナウンスや電話メッセージなどの長文を聞いて3つの設問に答える、という問題です。
英会話が長文なので、Part1・2と比較すると、やや難易度の高いPartと言えます。このPartの音声が聞き取れず得点が伸びないのであれば、リスニングスキルが不足している状態です。
英文の中で、どこが聞き取れないかを明確にし、単語や文法に対し疑問点がなくなるまで丁寧に復習しましょう!
また、Part1・2と同様に音読をします。音声と同じスピードで、かつ文章を見なくてもスラスラと読めるようになるまで発声を繰り返し、トレーニングを行います。
例として、Part3に出題される問題の形式を解いてみましょう!
No. 33 What does the man ask the woman about?
(男性は女性に何を尋ねていますか?)
A:A model name(モデル名)
B:A brand of coffee(コーヒーのブランド)
C:A catalog number(カタログ番号)
D:A date of purchase(購入日)
出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題
音声スクリプトと日本語訳
女性:Hello, I’m calling about the coffee machine I purchased from your website. It stopped working even though I haven’t had it very long. I expected to last much longer than this.
(こんにちは。そちらのウェブサイトで購入したコーヒーマシーンについてお電話しています。これが動かなくなってしまったのです。それほど長く使っていないのですが。もっと長く使えると期待していたのですが。)
男性:Oh, I am sorry to hear that. Our warranty covers products for up to a year. Do you know when you bought it?
(ああ、申し訳ございません。当社の製品保証は最長 1 年間保証されます。 いつ買ったのかご存知ですか?)
答えは…
「D:A date of purchase(購入日)」です。
設問から、音声の内容はある程度予測できます。今回の問題であれば、以下のことが推測できるでしょう。
- 男性と女性が出てくること
- 男性は女性に対してなにかを質問すること
- 「モデル名」「コーヒーのブランド」「カタログ番号」「購入日」に関する音声が流れること
会話が始まるまでの間に設問を読み、どんな内容の会話なのか予測する癖をつけておきましょう。
なお、Part3・4については関連記事「【高難易度】TOEICのPart3の解き方のコツ3選!音声別の対策や聞き取れないときの勉強法を解説」、「【荒稼ぎ】TOEIC Part4の勉強法5選!おすすめの問題集・参考書やジャンル別の解き方のコツも紹介」で詳しく解説しています。ぜひあわせてチェックしてください。
4.【リーディング】Part5・6:問題を反復して解くスピードをアップ
Part5は文法の知識が必要な語彙問題、Part6は長文内にある空欄に当てはまる語句や文章を選択する穴埋め問題です。
この2つのPartは、問題を何度も繰り返し反復・復習する勉強法が効果的です。
それぞれの問題のイメージを掴むために、例文を解いてみましょう!
No. 103 Gyeon Corporation’s continuing education policy states that ——- learning new skills enhances creativity and focus.
(Gyeon Corporation の継続教育方針では、—–新しいスキルを学ぶことで創造性と集中力が向上すると述べています)
(A) regular(形容詞:規則的な)
(B) regularity(名詞:規則性)
(C) regulate(動詞:規制する)
(D) regularly(副詞:定期的に)
出典:TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題
答えは…
「B:regularly」です。
「learning」を適切に修飾するためには、副詞が適切である、とわかっていれば、数秒で解ける問題です!
答えは…
「C:interested」です。
空欄の直後にある「employees」を修飾できるのは、形容詞とわかっていれば答えがわかります!
間違ったところを中心に単語や文法を復習し、正解した箇所も含めてさらに解いて、反復トレーニングを行います。
同じ問題を反復するのは、思い出す回数を増やすことで記憶に定着しやすくすることが目的です。
瞬時に解けるレベルに引き上げられるので、解くスピードや時間配分にも意識しながらぜひ取り組んでみてください!
なお、Part5・6については関連記事「【時間配分が肝】TOEIC Part5の点数を伸ばす勉強法5選!伸びない理由やおすすめ問題集も紹介」、「【確実に攻略】TOEICパート6の問題タイプと解き方のコツ!おすすめの学習法や参考書も紹介」で詳しく解説しています。一緒にチェックしてみてくださいね。
5.【リーディング】Part7:解くコツを知り速読力を鍛える
長文読解問題のPart7は、問題数が最も多く54問あります。正解率を上げられれば、大幅な得点アップも狙えます。
おすすめの勉強法は、繰り返し問題を解いて出題形式や傾向に慣れることと、速読力を鍛えることです!
速読力をつけるには、シャドーイングや音読が効果的。リスニング分野のスコアアップにもつながるので、英文を正しい発音で発声できるように意識しましょう。
また、以下のような頻出する英熟語や文章の型を覚えておくのも、攻略法のひとつです。
頻出する英単語や文章パターン | 日本語 |
---|---|
above all | とりわけ |
be valid | 成り立つ |
in person | 直接 |
keep in touch | 連絡を取り合う |
out of stock | 在庫がない |
What is suggested about~? | 〜について、なにがわかりますか? |
What is the purpose of ~? | 〜の目的はなんですか? |
What does Mr. A imply about ~? | Aさんは〜について、なにを示唆していますか? |
What does Mr. A mention about … ? | Aさんは〜について、なにを述べていますか? |
なお、TOEICの試験時間である約2時間のうち、Part7で使える時間は約55分。
時間内に解ききれるように、時間配分を意識しながら演習することを心がけてくださいね!
Part7については、関連記事「【解きまくれ】TOEIC Part7の解き方のコツを900点保有者が解説!時間配分や勉強法も紹介」で詳しく解説しています。あわせてチェックしてみてください!
基礎を押さえる|TOEIC400点台の人が勉強で使ってほしい参考書5選
400点台の人は、まず文法や単語の基礎を押さえないとスコアアップにはつながりません。ここでは、英語学習の土台となる基礎部分を習得したい人におすすめの参考書を5つ紹介します。
- キク英文法
- 英単語ターゲット1400 5訂版
- データベース3000
- TOEIC L&Rテスト 頻出英単語
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
まずはこれらの参考書や単語帳を使って、基礎習得を目指していきましょう!
※この見出しではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
1.キク英文法
タイトル | キク英文法 (クリックでAmazon購入ページへジャンプ) |
著者 | 一杉 武史 |
出版社 | アルク |
中学・高校で学習する文法が網羅的に入っており、1冊で9割以上の文法が学習できるおすすめの参考書です。初心者や中級者でも理解しやすい内容で、音声を活用して効率的に英文法を学べるという特徴があります。
隙間時間やながら時間に、耳からの学習もできますね!
TOEICで頻出する項目にも焦点を当てているため、基礎文法を押さえつつTOEIC対策も可能です。
2.英単語ターゲット1400 5訂版
タイトル | 英単語ターゲット1400 5訂版 (クリックでAmazon購入ページへジャンプ) |
編集 | ターゲット編集部 |
出版社 | 旺文社 |
英単語ターゲット1400 5訂版(クリックでAmazon購入ページへジャンプ)は、大学入試レベルの単語帳で、単語基礎をしっかりと固められる1冊です。
英単語に不安があり、復習したい人や基礎から学び直したい人におすすめ!
学習進捗に応じて難易度が上がるように設計されており、掲載されている単語を含んだフレーズ紹介もあります。英語の音声をダウンロードすることもできるため、リスニング学習にも使えます。
3.データベース3000
タイトル | データベース3000 (クリックでAmazon購入ページへジャンプ) |
著者 | 桐原書店編集部 |
出版社 | 桐原書店 |
基礎となる英単語・熟語が収録されている単語帳で、高校レベルから大学受験までの範囲が収録されています。CD-ROM付きなので、音声で耳からの学習も可能です。
また、レベルやテーマごとに単語が分類されているので、学習が進めやすいという特徴を持っています。
各単語には例文が付いており、TOEICの問題形式に沿った問題もあわせて収録されていますよ!
4.TOEIC L&Rテスト 頻出英単語
タイトル | TOEIC L&Rテスト 頻出英単語 (クリックでAmazon購入ページへジャンプ) |
著者 | 森田 鉄也 |
出版社 | すばる舎 |
TOEIC講師であり、今でも実際にTOEICを受験して出題の傾向分析をしている、森田鉄也さんが著者の参考書です!
TOEICによく出る単語や例文だけでなく、無料音声のデータもあり!初心者からでも取り組みやすい参考書です。
チャプター毎にチェックテストがあったり、重要表現集が載っていたりするので、効率よく単語学習を進めていける1冊ですよ。
5.TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
タイトル | TOEIC L&R 出る単特急 金のフレーズ (クリックでAmazon購入ページへジャンプ) |
著者 | TEX加藤 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
こちらの単語帳は、TOEIC頻出の単語やフレーズが収録されており、音声ダウンロードもできます。
問題に使われている実際の例文もたくさん載っているため、TOEIC専用の単語帳としておすすめです!
目標スコア別に単語が分類されているので、現在の自分のレベルにあわせた使い方ができるのも嬉しいポイントです。
なお、僕の公式LINEに登録&質問回答で、有料級の英語教材や動画を完全無料でプレゼントしています!TOEICのスコアアップにも活かせるので、ぜひこの機会に受け取っておいてくださいね。